• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロルへ・ホウレン草のブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

やっぱり青が好き・・・!?




ずっと青いクルマを乗り継いできただけに、どうもやはり青が好きなようです・・・(笑)

先日のmotoGPの開幕戦、カタールでしたっけ?
その中継、根性で観ましたが、殺人的な中継時間のため最後まで観ることは叶いませんでした。

レースはmoto3~moto2~motoGPと放送されているワケで、去年からmotoGPは観てますが最後のmotoGPクラスまでまともに観れた記憶がありません。。。
そんなワケで今回もmoto2まではしっかり観てましたが、motoGPでは記憶が途切れ途切れ。。。

中盤までストーナ―がトップだったのでもうこのままだろ~と思いTVを消して就寝。この時既に4時位!?


で、翌々日くらいにロレンソが逆転して優勝したということを知りました(汗)

そしてその時初めて目にしたのが今年のYZR-M1/2012のカラーリング!!!(中継中は眠過ぎて分らなかった・・・爆)

青白のストロボカラーっていうかスピードブロック!?

うわぁぁぁぁ~反則的にカッコ良いです!!!
(元々ヤマハは青系統が多いようですが・・・)

赤白のストロボカラーに負けないくらい良いと思います☆


※スピースさんはどうしちゃったのでしょう?「WGP50th記念R1」のイメージキャラクターなんですから応援してたのですが・・・次回に期待しましょう♪

Posted at 2012/04/12 01:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R1関連 | 日記
2012年04月09日 イイね!

ようやく1000キロ・・・

4月8日(日)

本日、R1がようやく走行1000キロに達したのでオイル交換と初回点検をバイク屋さんでしてもらいました。 まあ、特にそれだけなんですが・・・・(笑)

今日はバイク屋さんに向かう前にワインディングを走ってきたのですが、そこは初めて走る道で始めはイイ感じだったのですが、進めば進むほど酷道に・・・(泣)

問題ない路面に見えたのですが、「うねり」や「見え辛いギャップ」が多数あり、その度にリアが跳ね上がり生きた心地がしませんでした(滝汗)
更に道は急な下り坂になり道幅も狭くなり・・・およそSSで走る道とは程遠く心も体も疲れ果てました。

いやいや~、乗れば乗るほどR1ってバイクはその存在が遠くなってしまう・・・なんかそんな気さえしましたが、今日は道が悪かった・・・ってことにしておこう~はははは

それと今日感じたことは、疲労による運転精度の明らかな低下というか転落(悲)

確かにR1で狭路を往く・・・なんていうのは本来の使い方ではないでしょうが、今回のようなことがこれからも無いとは限らないワケで、そうなると技術的なことはもちろんですが、体力を強化させなきゃなあ~ということを痛感しました。
実のところ、バイクに乗るようになって夜にウォーキングを取り入れていたのですが、今日から距離と時間を延長しましょ!!!



・・・・・・・・・と、決意した途端に!?




目茶目茶近所で強盗発生!!!!(恐)




昨晩深夜、家から50mのところで通行している車を2人組の不審者が襲う!という事件があったのです!
被害者は金品を奪われた上に負傷され、犯人は逃走したまま・・・・。

恐くて夜歩くなんてことが出来なくなりました。。。。

夕方には警察の聞き込みなどもあり、例の「~署のモノですが・・・」というのを初体験。
いやいや、田舎町なんですが、その割に物騒な事件が多くなってる気がします。
実際、去年は車上荒らしにも遭いましたし、そういう防犯についてもう少し真剣に考え直さなければなあ~と家族で話し合いました。

バイクも今まではロックもせずにガレージに置きっぱなしだったりしたので要反省です。

Posted at 2012/04/09 00:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2012年03月31日 イイね!

ステップ復旧☆

今週火曜日のハナシで恐縮なんですが、その日に休みを貰ってバイク屋さんでステップの取り換えをしてもらいました。
実のところ、折れていたくらいの長さが足の邪魔にならずに丁度良いような気がしていたのですが(オイw)、短めのステップとかも探せばあるかもしれませんね~

ところで、ステップの作業中に店内をうろついていたら、ホンダのCBR600RR(08モデルかな?)が入庫していました。
このバイクもあまりまじまじと見たことがなかったのでしっかり観察させてもらうというか跨らせてもらいました。

で、感想は・・・・・・・・・・・・・





目茶苦茶足着きが良い!!!!!!!!!!(感動)




ほぼベタ足で前傾姿勢もそれほどきつくもなくなく、僕のハンドルを下げたニンジャ250Rをちょっぴりきつくした位の感じ。
いや~初めてのSSならCBR600RRのフレンドリーなポジションはオススメやわ~~~

↑と、言いつつ、血迷ってR1なんていうトンデモバイクを買ってしまった初心者ライダーは何処の誰!?www



Posted at 2012/03/31 23:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2012年03月25日 イイね!

ボキッとな♪

別にアマゾンやヤフオクで欲しいモノをポチッたワケではない。

別に調子に乗っていたわけでもなく、ただ普通でいただけなのに悲劇は突然に訪れた。。。

家まであと50メートル。最後の交差点に進入中。すぐ先に運送屋さんのトラックが停車中。
回りこまなきゃいけないので後方確認。低速になりすぎエンスト。交差点内にて立ちゴケ。。。

おそらくR1WGP参戦50周年記念限定車をこの日の本でコカした最初の漢(←オトコと読む)はワタシであろう!!!

元々低速が薄いと云われるR1・・・

納車以来、「まあ、薄いけどそこまで気にすることは・・・」と思っていたけど、このときばかりは

低速が薄過ぎじゃボケェ====!!!

と、自分の未熟さを棚に上げブチ切れること数秒

が、現実に直ぐ戻り、R1の破損状態を確認・・・



ステップはボキッと逝ってしまいご臨終・・・(合掌)



クランクケースに傷が。。。(号泣)


幸いこの2点で車体を支えてくれたようで、カウルや他の場所は全く無傷。

まあ、厄落としってことで、これだけで済んで良かったということにしておこう (うううっ涙)






Posted at 2012/03/25 15:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自虐の詩 | 日記
2012年03月04日 イイね!

雨、雨なのである。。。

3月4日 日曜 終日雨模様。。。

というワケで雨、雨なのである。。。(ううう、残念)

R1が納車されて以来、走った道は国道もしくはプチ山道のみ・・・
お天気が良ければ、いつものワインディングに出かけたかったのだけど今日は無理。。。


こうなることは予測できたので昨晩深夜に少し走ってきたのだけど、山の下りではバイクへの慣れの度合いが顕著に出ますね。

まあ、総じておっかない・・・(汗) 
力を抜いてるつもりでも腕がヘタレるし・・・。

帰り着いたら、ヘロヘロルへ状態でした。

で、そのままガレージから出ようとしたら、何かイタイ視線を感じ・・・

あああ、ニンジャ君w

スマナイ、ニンジャ君、君も動かしてあげねば~

ということで、ニンジャ君で再度深夜徘徊w

いや~、なんか乗れてる気がしますw
云うならば、大リーグボール養成ギブスを外された後みたいな感じ(笑)
今までよりもずっとバイクに対する安心感を感じることが出来ました。
やはり、R1に比べれば遥かにサスが柔らかいのでタイヤの状態が掴みやすいんでしょうね。エンジンも非力ではあるけどガンガン回せるし!

正直、当初はフルカウル2台も所有してアホか!と思っていましたが、ニンジャが居てくれることによって予習・復習が出来ることは大変ありがたいことです。
R1とニンジャ250ではキャラクターが違い過ぎますが、お互いを乗ることによって相乗効果で上達して行けそうな気がするんですよね~

というわけで某氏が虎視眈々と僕のニンジャ君を狙ってるようですがあげませんよwww

あ、貸し出しはしますので安心して下さいw
一時間4200円(税込)で結構ですから♪




Posted at 2012/03/04 17:24:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記

プロフィール

「信号待ちでSRエンスト・・・物凄く緊張感のある始動キックでしたwww」
何シテル?   04/10 00:11
みんカラはクルマメインのSNSですが、バイクでの生存も可能なようなので登録させてもらいました。 この10年、スポーツカーにハマってましたが、ここ最近はなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
自身、初心者の域を出ない乗り手ですが、積極的な気持ちと動作で操作するとR1は見事に応えて ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 R1で普段乗りっていうのはほぼ無理なので、使い勝手が良くて楽しめるバ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
人生初バイクのニンジャ250R 軽い車体、柔らかいサスペンション、優しいポジション・・・ ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation