どうも、ばんじまして!
速報なのにすっかり遅くなってる先日の高雄サンデーミーティングのレポートをば。
今回のTSMはズバリ「ヤングタイマー特集」ということで
TSMでは唯一自分のクルマも堂々と参戦できる回でした。
ということで今回のともぞ~CR-Xは精一杯のおめかしを敢行しました!
テーマは「純和風アメリカン」ということで、「和風おろしハンバーグ」のような
100%妄想で西海岸風味を添加してみました。
どうです!?西海岸の証!カリフォルニア州のナンバープレートを付けてみました!
そしてダッシュボードには今までチマチマと集めてきたアメナン(アメリカのナンバープレート)を
びっちりと積めて並べて「これでもか!」とアメリカ主張!
とどめに普段は外している純正トノカバーを付け、その上にドーンと
オールドスクールなラジカセを乗っけて80年代のヒップホップなグルーブを演出しました。
ここまでやるとなんかもう訳わかりませんが、
ヘラフラッシュな引っ張りタイヤのドシャコタンでもないし、
ヤキマのルーフキャリアも持ってないしで
これくらいしかアメリカン風を吹かす西海岸グッズが無かったのです・・・
※本当のUSDMとはこういうスタイルです。(今回のTSMにて)
似非アメリカン臭満開のともぞ~CR-Xでしたが、
地味イタ神の神秘の力により、なんと特別賞を受賞してしまいました!
今回のTSMをスポンサードされていたLIQUI MOLY社様より
オイルと添加剤、パーツクリーナ+ステッカーを頂きました!ありがとうございます。
また、地味イタ教教祖様、教団幹部様、信者の皆さまの
お力添えあっての受賞であったことを感謝します。ありがとうございました。
【広告】
教団ステッカーを貼って数時間後に早くも訪れた奇跡・・・!
このブログをご覧のあなたも、地味イタ神教ステッカーを貼って実感してください!!
ここからは当日胸キュンだったクルマをご紹介。
デロリアン×ピアッツァのジウジアーロ・コラボレーション!
確かによく似てますね。VWシロッコも来場したらもはや奇跡と呼べよう!
アルファロメオ164。確かフォーミュラのエンジン載せてガワだけこの164っていう
164プロカーってのもありましたよね・・・熱い!
タミヤのプラモデルカタログで心奪われて、プラモデルも作って十数年・・・
初めて本物を見ましたフェラーリF40。自分の中でNo.1フェラーリはF40一択。
ハマーH1。これは現行車じゃないか!と一瞬思ったのですが、よく考えたら
それこそ80年代のタミヤカタログにも出てた・・・F40と一緒に。
開発は70年代、配備は80年代後半。これは一応軍用のハンヴィーのことですが。
キューベルワーゲン。これまた珍しい。
やはりジムニーに乗ってると4駆にも少なからず興味が出てきますね・・・!
午後は毎度恒例TZMにて教祖様の“走ってる感満点のリトモ”に乗ってサイコーな気分でした。
本当にCR-Xをリトモみたいな乗り味にしたいんですが、どうしたら良いでしょうか??
ブログ一覧 |
CR-X | 日記
Posted at
2013/06/19 00:21:38