どうもばんじまして~(こんばんは)!
ということで先週日曜行ってきました!京都府高雄山の旧車の集い“TSM”に!
日曜朝,養老SAでplaymobil-3838さん(以下:プレモビさん)と待ち合わせ。
一緒に行く予定だった同じ出身の高校時代からの友人のパンダは財布を忘れ遅刻。
まったくこちとら前日にロックバンド“フラワーカンパニーズ”のライブにも行ってて
数時間しか寝とらんのに,たるんだ奴だ・・・と思いつつ一足先に京都へ出発。
まあそんな強行軍を組んだ自分が悪いのですが・・・
8時過ぎ高雄山に到着。いやー集まってますネ!
ロータスエランだけでもこんなに!
チンクもたくさんいて,もはやありがたみを忘れるほどに!(暴言)
ルノー8ゴルディーニ。カッコイイですね。
普通のセダンなのにレーシーな装い。
厳ついようで丸っこいようななんともよくわからん感じが魅惑的ですね。
アルファ75のメーター。
6つもメーターが並んでいるだけでも超レーシーですが,
イタリア車は全般的にメーターがスタイリッシュで羨ましいです。
見学者として来ていたニッサン・プレセア。
昔叔母が乗っていたクルマで,今考えると実はオシャレだったのでは・・・と思う一台です。
国産セダンとしては異端児的なデザインですよね。
フェラーリ365GT4BB。
テールレンズとマフラーが3連でついているので,
自分は512BBよりこの365GT4BBの方が偉いと思います!
何時間か遅れで友人が到着。
今回は道に迷ったり,片側2輪とも脱輪したりはしなかったようです。
TSMがそろそろ終わりかな・・・という頃にいよいよメインディッスの
TZMなる裏ミーティングが始まり,それぞれの愛車を囲んであれやこれや
話し合ったり,一人が走り出したらみんなが追走したり・・・
皆さん熱い!熱すぎですよ!まるで“童心”という感じで感動しました。
自分は念願の2CVに同乗させてもらいました。
これはゆるい!ゆるいですよ!ジムニーなんかより遥かにゆるゆるで最高!
所有してみたいとは思っていましたが,所有しなきゃ死ねない一台となりました。
それと同時にジムニーのキャラと被っていることと,
600ccですが白ナンバー乗用車である点を考慮すると
2CVを得るにはCR-Xとジムニーを手放す覚悟が必要な気がしました・・・
しかし2CVの個体も一台,また一台と減っていくものです。
早くしないと乗れなくなるかも・・・嗚呼辛い(笑)
今回,凄腕プロドライバーのアルジェントさんにCR-Xを運転していただき
その横に同乗させてもらうという貴重な体験もできました。
少し前に自分で走ったルートをさらにハイペースで疾走る(はしる)アルジェント先生!
これでも6割って速すぎです。でも不思議と怖さがないのが衝撃的でした。
またタイヤがキッチリグリップしていて,タイヤが「イケるぜ!」と言っているのが
助手席に座っていても感じたような気がしました。これが・・・ドライビング・・・!
それともう2点アドバイスを頂きました。
①クルマに無駄な力(ヨー等)与えない走りをすること
②ブレーキングを終えた後は少しでもアクセルを開けて車体を安定させること
まだどういう感じのことなのかわからないですが,意識して走らせたいですね。
そんな感じで日も暮れ,肌寒くなったところで解散となりました。
本当に楽しいイベントでした。これはハマるかも・・・!
少し遠いですが東京や大阪,ましてや地元の島根に比べりゃ近い近い。
ちょくちょく参加したいですね。
Posted at 2013/03/22 22:12:22 | |
トラックバック(0) | 日記