ついに、試験点灯まで、こぎつけました。
何とか、アウター側も、ディテールが、固まりアクリルを挿入?・・・取付けるまでに、至りました。アクリル幅は、オリジナルのリフレクターを生かす為に、約5~6mmで、正面に3本、再度に5本とし、サイドの赤リフレクターは、全面点灯とする予定ですが、実際は、どのように光るかは、点灯試験の結果、再度、手直しが必要になるかもしれません。| 
先々週の出来事・・BDG呑みオフ  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/07/18 21:34:25  | 
 ![]()  | 
| 
お尻が出血しましたぁー  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/09 22:16:30  | 
 ![]()  | 
| 
ついに・・・お尻に火が付いちゃいました!  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/06 19:45:00  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
Mach号 (レクサス ESハイブリッド) 3月30日に納車され4カ月待ちの反動で今日1日で、300キロ走破したけど、全くの疲れ無し ...  | 
![]()  | 
mach52 (レクサス HSハイブリッド) 弄りがいのあった車🚗でしたが、色々あり手放すことになりました!  | 
![]()  | 
mach42 (トヨタ アリスト) 今迄で、一番の愛着が、あった相棒でした。下取り後は、廃車にせず、再販するそうなので、いつ ...  | 
![]()  | 
嫁mach (レクサス CT) 長男に明け渡した後釜車・・・・(かなり計画的だったような?)カラーは、なんと・・・我がH ...  |