• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともきりんのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

ブルブル、その後。

4月8日

赤ジム入院検査をしてきました。

先日皆様から頂いたアドバイスを参考に、、、
①キングピン回りのO/H…ハブベアリング交換まではやらない。グリスはウレアグリスを使用。
②フロントラテ、特にホーシング側のブッシュ、ブラケットなどのチェック
③フロントアーム、ホーシング側の後ろ側のブッシュのチェック
④ホイールバランス再調整
でリクエストしようかなぁということで、事前にお店に相談しました。

ジャダーにおいて、キングピン回りはキモということなので、まずは①、そして④も行うことにしました。
それでも治らなかったら、次の策に、、、という消去法作戦デス。

…で

結果ですが…


こんなんデマシタぁ。。。(/ω\)

この写真は左側のキングピンベアリング(写真上:上側、写真下:下側)です。
下側のベアリングが逝かれてました~(;・∀・)
ナックルからオイル漏れもあったので、水も入りやすかったのではとのこと。
右側の下側ベアリングもここまでは酷くはなかったですが、逝かれてました。。。

ホイールバランスも診てもらいました。
大きなバランス崩れはなかったとのことですが、ウェイトの貼り直しをしてもらいました。

お店の帰り道…

お店から出た途端、ハンドルがシッカリした感じが分かります(゚∀゚)。チョット重くなった感じ??そしてステアリング動作に対する車の挙動が滑らかな気が。。。
こんなにも違うものなのですねぇ~~!!

そして、いつもブルブルが発生していたポイントへ…

っしゃ~~!ギャップ侵入じゃい~っ!!

ん?、、、前は『ガタン』という衝撃があったけど、今回はネェーど☆

ん?、、、何事も無かったかのように通過…ブルブル出ず\(^o^)/

Uターンして、もう一度走りましたが…ブルブル出ず。ハンドルもしっかりしています。

モ、、、モシカシテ、、、止まったっポ(≧▽≦)

まずは一安心かなぁ。。。
今回ブルブルが出そうな路面ギャップが分かったような気がするので、いろいろな路面を走りながら、しばらく様子を見ていきたいと思います。

もう、ジャダーはヤダー(笑)

☆☆☆
この度は、沢山の方から、コメントやメッセでアドバイス、励ましをいただきました。
とても心強かったし、スゴク勉強になりました。
お陰様でイバラノミチを歩かずに済んだようです。
本当にありがとうございました!感謝感謝デス!!
ホント、みんカラやっててヨカッタぁ(^ω^)

Posted at 2014/04/10 16:58:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月06日 イイね!

『早春の女神』に逢いに…

4月4日

段々と陽気が良くなって、生き物たちの活動も盛んになってきました。
ワタシの心はウズウズ・・・(笑)

今年の撮影目標にしていた蝶を探しに行きました。
今日のターゲットはギフチョウ。『早春の女神』と呼ばれる美しいテフテフです。
カメラ(昆虫撮影)を始めてから7~8年。まだ逢ったことがありません。ずっと見てみたかった蝶です。

新潟県やら長野県やら福島県辺りまで行かないと逢えないと思っていたのですが、、、
ナント我が家から車で30分、相模原市の石砂山で逢える(゚∀゚)ということで、早速行ってきました!

駐車場からしばらく歩くと…

色あせた看板が…ヤル気をソソリマス^^


川のせせらぎを聞きながらハイキング。

まずは

ミヤマセセリ(セセリチョウの中では珍しく翅を開いて止まります)がお出迎え。
素早く飛ぶので、目が追いつきません。

お次は

コツバメ。太陽光に対して翅面が垂直になるように体を傾け、全身にお日様を浴びます。こちらも小さいうえに速すぎ(ーー;)瞬きしてるヒマがない。

山頂までは45分程。最後の300m、心臓破りの激上り急階段…途中何度もメゲソウになりましたが、、、なんとか登りきり・・・

こんなキレイな景色が待っていました。

そして

山頂ではたくさんのギフチョウが飛んでいました。


初めて見るギフチョウの姿…意外と小さくて、飛び方、どんなところにいるのか、何もかもが新鮮でした。

下山して駐車場に向かう途中の民家の庭先に人だかりができていて、見てみると皆でギフチョウを撮影していました。

ワタシもお裾分けを頂きました。

ギフチョウを満喫して、駐車場に戻ると…長靴の中で違和感が。。。
脱いでみると…ズボンに

や、、、ヤマビルがぁ~~~~ついてるぅ~~!!!
(゚Д゚;)オーマイガ~

この辺りでは大発生しているらしいです。まさか長靴の中まで入ってくるとは…ナカナカの強者^^;

何だか服の中でモソモソしているような気が…(+o+)気持ち悪いので、
帰路、やまなみの湯に寄って、きれいサッパリして帰りました。

これから秋までテフテフを追いかける日々が始まります。







Posted at 2014/04/06 00:01:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | いきもの観撮 | 日記
2014年03月29日 イイね!

ウチの子に限って…

ウチの子に限って

・・・

・・・そんなことはゼッタイにあるはずがな~~~い!!

・・・と思っていた、、、いや信じていたのですがぁ…(/ω\)



あ~~~あぁ~~~(爆)
動画は音だけしか伝わっていませんが…スマソ


実はカレコレ1か月半位前に、突然コレに見舞われまして…
凄いハンドルのブルブルと凄い音で、ちょっとパニクりました(+o+)
この後、数回同じ場所を走ってみましたが、ブルブルは出ず…フーム

それ以降は、朝の通勤の下り坂の凸凹でホンの少しだけプルプルが時々出る程度でした(走行ラインを少しでも変えると出なかったり…)。

どんな時に発症するのか、イロイロ試していましたが、最近通勤途中の道路で工事が始まり、その凸凹を走ると必ずと言っていいほど出ることが分かりました。

「わぁ!デタデタ(楽)(゚∀゚)」…な感じデス(爆) ←楽しむナヨ^^;

ネットでイロイロ見てみると、原因はたくさんあるみたいですネ。

ド素人のワタシが出来そうなところ…
フロント足回りのガタの確認、ボルト、ナット類の緩みの確認、タイヤ空気圧の確認etc。。。

でも放っておくと悪化の一途をたどるようなので、、、

早めに診てもらうことに…
えーい、消去法でぃ!
まずは、フロントハブのオーバーホールをお願いすることにしました。
左のナックルからオイルも漏れ始めていたし…
赤ジム、来月初旬に入院です。

タービン貯金からのイタイ出費デスが…(泣)
カミサンが運転中にブルブル発症して、ビックリして事故起こしちゃってもタイヘンだしね。。。

これでブルブル止まってくれるとイイのだけれどなぁ。。。
Posted at 2014/03/29 23:14:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年03月15日 イイね!

ごぶサタデー

ごぶサタデー3月15日

皆様、御無沙汰しております。
最近、職場の人員のことやら、家のことやらで、公休日もナカナカ一日出掛けるチャンスに恵まれず、ちょっとした時間を見つけてはお出かけ……なバタバタとした日々を過ごしております。
早く皆と走りにイキタイです(+o+)









先日は近隣林道へ出かけたのですが、残雪⇒残氷になっていて、、、

入口で即Uターンの刑でした(笑)

そして今日は裏山いきもの散策へ…

今日のポイントは、こんな湿地帯です。
徒歩でも簡単にスタックします(爆)

ここの所の気温上昇と、一昨日降った雨…たぶんターゲットは出てきているハズ(・∀・)
ため池を探していると…

本日のターゲット!
トウキョウサンショウウオめっけぇ~~☆小さいので♂かな…


コチラの個体はチョー丁重に扱い、陸部で撮影させていただきました!こちらも♂かなぁ…
お腹のバイオレット斑点がソソリマス…(マニアな発言お許しを…)

日向では越冬組の蝶が日光浴に出てきています!

テングチョウ
シーズン中は普通に見られる蝶なので、余り被写体にしないのですが、越冬明けの出逢いはナンドキも嬉しいですね~。

裏山は杉の森…重症の花粉症のワタシには酷なのですが…

上を見上げると、そのことを忘れさせるようなステキな青空と雲…

徐々にいきものたちの活動が始まってきました。。。
今年は撮りたい蝶がいくつか…
段々とワタシもソワソワ、ウズウズが始まってきました^^;








Posted at 2014/03/15 15:54:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | いきもの観撮 | 日記
2014年02月08日 イイね!

ちょっとダケ雪の林道へ…

ちょっとダケ雪の林道へ…2月8日

皆様御無沙汰しておりますデス。
今年に入ってからナカナカ時間がとれず、悶々とした日々でした…

雪も降ってるし、、、チョコットだけ時間があったので、一本だけ林道を走ってきました。
カミサン呆れてましたが…(笑)

ワタシの大好きな隣村の林道です。

いざ入ると、バージン&パウダー(゚∀゚)☆


スタッドレスで走るのにちょうど良い積もり具合でした。


この林道は渓流沿いに走れるので気持ちが良いです。


久々にトコトコ走って、、、


雪の中、車から下りて撮影。。。


復路。今までつけてきたワダチを戻ります。


ココは緑の季節も好きだけど、雪も素晴らしい☆


川も美しいモノトーンカラーに(^-^)


長い時間走れなかったけど、


ようやっと久々の林道。。。


御馳走さまでした\(^o^)/

やっぱりお山はイイ!!


林道一本でしたが、動画作ってみました。
どーぞー!
Posted at 2014/02/08 17:54:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE ワタスも赤ジムに見えてしまいましたぁ(笑)このタントで林道走ったらカミサンにしばかれま~す😱この先デッドエンド。車止めて歩きましたよ~。」
何シテル?   05/21 20:16
ともきりんです。 2011年8月からジムニ(JB23)LIFE開始。 2015年2月泣く泣くジムニ卒業。 …そして、、、 縁がありまして2017年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遠出は無事に帰れると思うな(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 04:46:53
Hydrotac &quot;貼る&quot;リーディングレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 22:07:22
ジムニー、ヘッドライトカバー防水キャップ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 22:59:38

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
三年ぶりのジムニー。 ちょっとずつ弄りながら、大事に乗っていきます。 ~イジッタ所~ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
先代のタントカスタムからの乗り換えです。 シブイREDでございます。
トヨタ ハイエースバン ブラックハイエース号 (トヨタ ハイエースバン)
某社ブラックスポーツパッケージ かっこよくて一目ぼれで平成26年9月~乗っておりますが ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2011年から乗り続けていたジムニーJB23卒業しました(T_T) タントカスタムX- ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation