• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月15日

"Renault Megane Renaultsport 275 Trophy"

ググったら出てきました!!

これ、日本でも販売するんでしょうか?
…外見は…今の方が好きなんですが…ホイールと…内装がめちゃくちゃツボッす^^

あ、ヒガシグチさん。
このデカール、どおすっか??

以下、こちらのサイトより。

既存の"Renault Megane Renaultsport 265 Trophy"の発展型となるこのメガーヌ RS 275 トロフィーは、Akrapovic製の軽量チタニウム製エキゾーストシステムやリミテッド スリップデフなどを標準で装着した最高出力275ps&最大トルク360Nmの排気量2.0L 4気筒ターボエンジンを、"CUP"シャシーに搭載。赤のステッチの施されたRecaro製のレザー&アルカンターラバケットシートやアロイギアレバーノブ、アルカンタラ巻きステアリングホイール、同じくアルカンタラのハンドブレーキゲートルなどの装備を特徴とする。また、オプション装備として、Ohlins製の"Road & Track”アジャスタブルダンパーと"N4"クラスのラリーマシンと同じスチールスプリング、専用に開発されたMichelin製"Pilot Sport Cup 2"タイヤ、19インチの"Speedline Turini"アロイホイールなども用意されている。
















ブログ一覧 | RENAULT MEGANE R.S. | 日記
Posted at 2014/05/15 01:54:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

0818
どどまいやさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年5月15日 6:20
このデカール.......タイヤに踏まれた跡じゃね(笑
コメントへの返答
2014年5月15日 8:15
ルノ夫さんのことが遂に本国にまで知れ渡ったんでしょうか?!(笑)
2014年5月15日 7:32
んー、ムカデが這ったあと・・・ではなさそうですね。;^_^A

追加装備の純正が流用できないかなぁ。
コメントへの返答
2014年5月15日 8:17
RSモニターがカラーなんでしょうか?

流用も大半が可能だと思いたいですよね(≧∇≦)
2014年5月15日 7:41
軽量モデルかと思ったら、どちらかと言うと豪華モデルですね(^_^;)

オプションのサスが気になります(^-^)
コメントへの返答
2014年5月15日 8:19
ルーフがカーボンとかではなさそうですよね(^_^;)

オーリンズは、自分ももの凄く気になります!
2014年5月15日 7:43
デカールカッコいい!
結構ツボです(≧∇≦)

宇都宮にそんなお店あるのかしら…
コメントへの返答
2014年5月15日 8:23
デカールの文字を『Trophy』から『MEGANE R.S.』とか『Renault Sport』とかに?

って妄想してたら…
↓Jさんに、怒られちゃいましたね(笑)
2014年5月15日 7:58
こら!弟!
自分でデザイン汁!(#゚Д゚)
コメントへの返答
2014年5月15日 8:25
確かにヒガシグチさんは、センスありますからね〜

どんなデザインをあげてくるのか、今後、楽しみにしてます(^_^)

Jさんのデカールは、進行中ですか??
こちらも楽しみにさせて頂いてます♪
2014年5月15日 8:30
Jさん
兄者もパクリですし〜!(笑)

ギリギリさん
>デカールの文字を『Trophy』から『MEGANE R.S.』とか『Renault Sport』とかに?

それも頂きます!!
コメントへの返答
2014年5月15日 8:40
あら、前向きな検討かな?(笑)

本当は、もっとゴテゴテしたやつをやって欲しい。
映画ワイルドスピードに出てくるような、あんなアメリカン?な感じ。
フレイムパターンとか。

でも、メガーヌには似合わないか(^_^;)
2014年5月15日 11:22
アルカンターラのステアリングほし~
シートもほし~

でも標準モデルはRSモニター2意外は現行と一緒かもね。^^;
コメントへの返答
2014年5月15日 11:33
同じく、自分もその二つはかなり欲しいです…宝くじ当たらないかなと(≧∇≦)

後はモニター以外、変わりなさそうですね〜

オーリンズのサスが気になりますが…まずはズネバネで腕磨きます(笑)
2014年5月15日 12:00
あら、頑張って訳したの?
コメントへの返答
2014年5月15日 12:05
まさかっ!?(笑)

ググったら、既に日本語でした。
じゃないと、無理っすよ(>_<)
2014年5月15日 13:08
モニター2は、ビルトインナビの都合で導入されない
とRB8オーナーには知らされております(´・ω・`)

文字デカールくらいならパクリは許すww
コメントへの返答
2014年5月15日 13:27
確かに、RB8も発表時にはRSモニターはver2でしたが、結局はverアップされず…
と言うことは、これと通常verの差は、内装のみ?

ヒガシグチさ〜ん!
一応の許可はおりたみたいっすよ〜(笑)
2014年5月15日 17:28
ん~( ̄0 ̄;)
ブレーキの対策はされるのかな~?
フロントバンパー下は同じに見えるけど…

自分で何とかするしかないか…
コメントへの返答
2014年5月16日 8:20
ブレーキの対策ですか?
何か重大なことでも??

とある筋からは、フロントのピストンが前後同径だったと言う報告は受けてますが…

ぱっと見、あんまり変わってないので、対策とかはされてないかもしれませんね(^_^;)

でもスポールの方々も変態なので、アップデートはしてくるかも?(笑)
2014年5月15日 20:27
RB8のカタログで見た「 RSモニターⅡ」結局搭載されずガッカリでした(泣)
コメントへの返答
2014年5月16日 8:23
いや〜アレは残念でしたよね〜

並行輸入の車両は、verアップされてたんでしょうね(^_^;)
それに左ハンドルですし…次からは平行輸入しないとダメかなと感じております。

…ま、次なんか遥か先の話ですが(爆)
2014年5月15日 22:28
ヤバイ。。

非常に気になるぅ(>_<)
コメントへの返答
2014年5月16日 8:26
車両よりも…チタンのマフラーですよね?(笑)

クルマが販売されれば、オプション設定されるんじゃないでしょうか??
でも、映像で写っていたやつがアクラポのマフラーであれば…めちゃくちゃデカいタイコが付いてましたよ(^_^;)
2014年5月15日 23:07
顔以外はめっちゃ興味あります。
買って顔面移植よりも、流用の方が安くあがりますよね?多分。
コメントへの返答
2014年5月16日 8:31
自分も今のフロントデザインのほうが好みですね(^_^)
これは、なんか整い過ぎた感じが…

シートとステアリングの値段がどれくらいかですが、クルマ買うよりは安いはずです。
…ただ、「たぶん」としか言えないのがスポールかと(笑)
2014年5月17日 18:41
自分がRB7を買ったお店
希望者がいれば、早速輸入するそうですよ。
ユーロ高いから500万超えそう

パーツがオプション扱いだから
それも輸入出来るのかな???
るのルノさんと同じくハンドルが欲しい(笑)
コメントへの返答
2014年5月18日 23:46
クルマ、正規輸入はない感じですよね…

オプションのパーツリスト&プライスリストが欲しいですね♪

プロフィール

「スタッドレスへ交換 http://cvw.jp/b/136384/46602430/
何シテル?   12/13 23:21
ぎりぎりです。 いろんな意味でぎりぎりです(笑) よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K's System ハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 08:33:41
CRR鈴鹿 話のネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 12:23:28
撮影係 ルノースポールを激写@CRR鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 10:06:44

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2013年7月7日に納車されました。 念願のMT車です。 …じゃあ、メガーヌでなくても ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2022年5月頭に発注していました。 納期が遅れ、10月末の登録、11月3日に納車となり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車は2018年9月。 色は僕的にはちょっとした冒険です(笑)
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
山と海用に購入しました^^ 実は、父親が購入した最初のスバル車がこの型のアウトバックの初 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation