
COJで一番欲しかったもの。
3度目の正直とやらでやっとGETしました赤子です。
朝見た人はおはようございます。
お昼見た人はこんにちわ。
夜見た人はこんばんは。
興味ない人はさようならww
去る4月19日。
三重県津市芸濃町にて行われたCOJことCopen of Japan 6thに行ってきました。
前日18日。
18時半までお仕事して。
帰宅してから洗濯とシャワー・準備を済ませて出発。
前日の夜に洗車してたけど、お昼から雨降ってたから落ち込み(T_T)
雨&夜の高速は苦手意識強いから、福岡までは最短ルートでもある唐津経由で。
で、都市高速乗って、古賀ICから高速~。
で、古賀SAで遅い夕食(汗)
19日になった瞬間はちょうど九州を出ている途中でしたww
(つまりは関門橋を渡ってました)
ここから超苦手意識の強い中国道。
ちょうどめかりPAの手前からとあるトラックに煽られてて余計不安になってたんですが…。
実は同じ佐世保ナンバーだったので、目を付けられたのかな?
そのトラックが自分を抜いた後は広島までず~っと私の前を走ってました。
速度が一定だったので、何故か妙な安心感を持って走れましたとさww
途中のSAやPAで休みつつも北上。
三木SAでは眠気に勝てず仮眠することに。
でも、15分で目が覚めるww
それからまた北上。
ハイドラ見てたら早い時間にもう三重県入りするコペンの多いこと…。
(そして自分のはよく固まってた)
大津SA周辺ではN-ONEとのハイタッチが多いし。
(後で知ったけど滋賀県でオフ会があったそうですね。)
三重県に入ってからやっとコペンとハイタッチしましたww
会場には予定通り9時ごろ到着。
会場につくなりハイタッチの嵐にビビったのはここだけのお話ww
展示車両No119でしたww
なんかある意味すげーww
特徴だったボンネットのキティちゃんがいないので誰も私に気づかないだろーww
コペ子さんを止めるなり、写真撮影が行われましたが思いっきり断りましたww
(ちゃんと公式撮影不可車両ステッカーを貼ったのにね)
受付を済ませて車に戻って周りを見ると、斜め前にあらま。
みん友さんのMACさんのコペンが。
つまり、関東組さんとさりげなくご一緒になりましたww
すげー奇跡ww
関東組さんや東海・関西の方々と久々に再会出来て嬉しかったです(*^_^*)
(なかなか他のコペンを見る暇がなかったかも???)
今回、あまり写真撮ってません(汗)
すっごいコペンいっぱいいたのですが…。
一人になった途端眠気とバトル開始でしたのでww
ちなみに。
公式の撮影不可車両ステッカーを貼っていたのはうちの子だけでしたとさww
雨の高速でめっちゃくちゃ汚いから撮られずに済んでよかったかもww
ちゃんとデモカーは撮りましたよ。
でも、正直。
ブースは常連や仲間内で集まってるのか?
近寄りがたい印象のお店も…。
開会式はコペ子さんで眠気とバトル中だったので記憶にございませんww
青いお~さんにお会いして有名な方を紹介してもらったり名刺交換させて頂いたりしましたが、
顔…覚えてないかも(大汗)
お昼前には雨も上がってきて、オープンにしたり。
そしてお昼のメインイベント。
じゃんけん大会はほぼ不参加。
青のお~さんが研究してて攻略してましたね~。
いいものゲットしてて羨ましす。。。
ビンゴ大会。
周りがリーチやらあたり始めたころ、やっと一つ空いたのでこれは無理だと判断。
眠気とバトルせず身を委ねてましたww
各賞発表。
青いお~さんのところに戻ったら「絶対次呼ばれるよ」
…ホントに呼ばれた。本名でwww
COJ
「西遠来賞」頂きました\(^o^)/
「西」って今までなかったんじゃないの???
ステージに上がって記念撮影。←私がww
皆、いい笑顔ですね~。
こちらが嬉しくなりました(*^_^*)
東西遠来賞旧三十路会不発だったのが残念かしらww
そういえば、名刺と一緒に九州のお菓子を配ってたのですが。
余りそうだと思って一個食べたんですよ。
そしたら、カズコさんの分が足りなくなってたとゆーオチでしたww
イベント後も他の方々とお話してたり他の集まりを見てたり。
今回は九州からの参加が見当らなくて寂しかったかな。
九州ではこんなイベントないから是非参加してほしいと思いますけどね…。
長距離も苦にならないぐらい楽しいのに。。。
会場を後にして、途中から高速に乗って。
ちょこっと渋滞にはまったけど大したこともなく。
途中睡魔とのバトルがはじまったりしたけども、予定通り岡山駅直結のホテルに泊まりました。
お風呂入ってからの記憶がありませんww
朝起きたらボサボサ髪にかさついたお肌。
お手入れせずに爆睡してたと判明ww
そりゃ、約38時間寝てないもんね~。
20日。
ホテルはギリギリにチェックアウト。
駅でお土産買って。
高速に乗って帰路へ。
宮島SAでお隣に止まってた福岡ナンバーの黒い86が格好いいな~と見てたら。
オーナーが女性のようで、惚れてみたりww
雨&霧・苦手意識の強い中国道…。
決断して防府東で高速降りたww
下道で寄り道しつつ宇部からまた乗ったり。
九州道に入ってからはガソリン大丈夫かな~と不安になったり。
だって金立以降GSないからね~。。。
コペ子さんを信用してみたら、大丈夫でした。

岡山からnon給油で帰ってこれた(*^_^*)
今回の遠征の平均燃費17.8でした。
今回の総走行距離はこちら↓
コペ子さんとの遠征はこれでおしまい。
…の予定でしたが。
やっぱり皆にまた会いたいなって思ってしまいました。
竜王においでと声かけてくれたり、また会いましょうと言ってもらえて嬉しかったです。
以前はコペ子さんを見てくれ~と思ってたけど、今はコペ子さんを見てくれより、
様々なコペンを見たり、交流を楽しみたいと思いました。
ホント、色んなコペンがいて面白い。
クラシックな路線でまとめたり。
低車高で攻めてたり。
ガルさんがいっぱいいたり。
左ハンドルさんもいたり。
同じ車種なのに、個性がたくさんあふれてて。
まったく同じってコペンがいなかった。
初めての時も3回目の今回も、個性が面白いってつくづく思った。
来年はどうなるかわからないけど。
行けたらまた行きたいなって思いました。
もう、遠来賞は取れないので(一度しか取れないらしい)、次回は助手席キボンヌですねww
いっその事、九州を出るかww←結婚でもしなきゃ無理
とりあえず、汚すぎるコペ子さんを洗車してあげたい…。
明日は勉強会・土曜日はお食事会だしで時間がなかなかないなぁ…。
甥っ子達にお土産渡したいし。
それから、桜ステッカーも剥がそう…。
もう眠いので終わる。