• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro911Tのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

アメリカン・ドリーム

仕事帰りに寄った私のナローの主治医のNAPエンジニアリングさんにこんな車が来てました。

1960年式キャディラック。
凄い迫力です。
オーナーのKさんはベルエア、サンダーバード、マスタング・マッハ1などを所有するエンスーです。

巨大なテールフィン。

アメリカの佳き時代ですね。

6m近い全長が見る者を圧倒します。

小さいモンキーがさらに小さく見えます。

インテリアも個性的です。

もう2度と生まれることのないデザインでしょう。

オーナーさんのご好意で助手席に乗せてもらい少しドライブしました(^^)
三角窓からの入る夕暮れの風は気持ち良く、390cu.in.のエンジンが思いの外静かで優雅な走りなのがとても印象的でした。

Posted at 2009/07/30 21:13:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2009年07月25日 イイね!

夏祭り

今年は本厄の年ということで地元の神社の夏祭りに参加しました。

厄年の行事は神社での餅投げと接待、夜は会場を魚市場に移して花火奉納です。

7月は花火づくりと接待の準備などであんまり三ヶ根には行けませんでした。
3週間ほど前の竹切りから始まり、節抜き、竹煮、繩巻き、火薬込めまで、休日や平日の夜間を利用して全て自分たちの手で花火を作ります。


無事に上がって厄落しができました。

(写真提供:不死身の01さん)

不死身の01さんとまぁきぃさん、見に来てくださりありがとうございました。
私は写真を撮ることが出来ませんでしたので去年の様子を載せておきます。

出し終わった花火の筒は記念にいただきました。
魔除けとして玄関に飾ります。

私の上げたのは"ヨーカン"と呼ばれる手筒の小さいのです。
花火を出すのは初めてでしたが、いい記念になりました。

終わった後のビールは格別♪

夏祭りが来ると日本の夏だなぁ~って感じがします。

それにしても土日の2日間でずいぶん飲みました。
日曜日も厄年の打ち上げ会と蒲郡祭りの花火観賞だったし。

次は秋のお祭りで、本厄の行事のラストを飾ることとなります。
Posted at 2009/07/28 20:21:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | Others | 日記
2009年07月20日 イイね!

ガレージ解体

変な車に乗った高年カミナリ族さんが自宅ガレージを建て替えると言うのでちょっと見学に...のつもりが何故か解体を手伝うことになってしまい、到着するなり現場監督のNAOさんに電動ドライバーを手渡されました...(^^ゞ

前日までに屋根と外壁は剥がしてあってこんな状態からです。

横のイナバ物置は嫁ぎ先が決まりました(^^)

ほとんどタッピングスクリューなのでどんどん外していきます。
順番を考えてバラさないとNAOさんが落っこちるかも...


午前中の2時間ほどでここまで出来ました。


お昼はみんなでお寿司を食べに行きました。
しっから働いた後のビールが旨いっ!

暑いのと飲んじゃったんで3時まで昼寝してから作業再開です。

1時間ほどで完全に無くなりました。

お疲れ様でした~

敷地が広くて羨ましいです。
10台くらい遊びにきても置けそう。


こういう作業って一人だったらイヤになってしまいそうですが、みんなでワイワイやると結構楽しいですね。

新ガレージは4台並べて入る大きなのになるとのことです。
出来たらまた遊びに行きま~す。
Posted at 2009/07/22 07:20:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2009年07月18日 イイね!

久しぶりの三ヶ根と三河湾クルージング

久しぶりに三ヶ根に行くことができました。
3週間ナローに乗ってやれなかったのですが、エンジンも一発始動で快調です(^^)v

この4台とNAOさんの計5台が今朝のメンバーです。

今朝は雲海を眺めることができました。

三ヶ根は霧は良く出ますが、雲海は珍しいかもです。
手前から三ヶ根、西浦半島、渥美半島です。
水墨画のようで良い感じ♪

その後はヨットのクルージング体験のイベントのお手伝いです。
女子高生と看護専門学校生を乗せて三河湾を竹島~三河大島あたりを一回り。
1回に4、5人ずつのせて4回ぐるっとクルージングしました♪

運が良いとスナメリと出会えたりします。

海は風が心地よく気持ちが良かったです。
ヨットに揺られながら飲むビールも最高でした!

沖から見る竹島もいつもと違っててイイですね。

今日乗ったヨットです。

久しぶりに海に出ましたがやっぱりいいなぁ。
午後は太陽が顔を出したので、しっかり日焼けしました。
Posted at 2009/07/18 17:16:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2009年07月04日 イイね!

大人の修学旅行

先日、思いのほか順調に巡ることが出来たことに気を良くして、再び日帰りで京都です。
今回は大原と上賀茂、大徳寺などを巡るコースです。


三千院。

朝一番に到着したので、静かで、ゆっくりと時間が流れているようでした。

マイナスイオンに癒されます。


こんな可愛らしいお地蔵さんも。




続いて訪れたのが宝泉院。
柱と柱の空間を額縁に見立てて観賞する「額縁庭園」です。

wifeに背中モデルになってもらいました。
まるで一枚の絵を見ているようでした。

抹茶をいただきながら、しばし心静かに庭を観賞。


本当に素晴らしい庭でした。



その後、上賀茂神社へ参拝し、近くの創作中華料理"縁(えにし)"さんでランチをいただきました。

そして大徳寺の龍源院へ。

枯山水の石庭に侘び寂びの心が感じられます。
そういえば家にも自作のミニミニ石庭がありました(^^)

"東滴壺"
我が国で最も小さい壺庭だと解説がありました。

小さくてもすごい存在感がありました。
屋根の間から射す日の光が一条の筋となります。
もう少し早い時間ならちょうど中央に光の筋を見ることができたでしょう。


今回は庭の良いところを中心にじっくりと巡ってみました。
何だか心穏やかになったような...
Posted at 2009/07/04 21:31:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | Travel | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます🎉
今年もよろしくお願いします🙇‍♂️」
何シテル?   01/01 19:07
ナローポルシェ(1969年式911T)に乗り始めて25年目になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19 2021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

メーター表示修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 17:53:56
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 16:58:38
伊東マリンタウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 22:41:41

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1969年式PORSCHE911Tです。 バハマイエローという渋い黄色がお気に入りです。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不死身の01さんのところから嫁いできました。 2016.5.30路上復帰。1820km
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
完全ノーマルです 燃費良し 維持費良し Naoさんから借りていたんですが、すごく気に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まぁきぃ。さんより譲っていただきました。 もうすぐ25万キロ(2011.7現在) 248 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation