• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro911Tのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

三ヶ根山は花盛り♪

三ヶ根山では藤が綺麗に咲いていましたが...


こちらのパーキングも色とりどりのクルマたちで満開でした(^^)

ポルシェとロードスターが多かったですね。

手前のガーズレッドの964C2、とても美しく輝き綺麗でした。

オーナーさんにお話を聞くと、ご自身でポリッシャーを使って磨かれたとのこと。
玄人裸足ですね~
私のもやってください(^^ゞ

タイから一時帰国の紫苑さんからいただいたお土産。

ビールのつまみにぴったりそうな味でした。
ご馳走さまでした。
また会える日を楽しみにしてます。

ポルシェが並んだのでフェンダー比較。

993と964
かなりリアフェンダーの出方が違います。
993はカレラモデルでもかなりグラマラスですね。

そしてナローと993

やはりナローはスマートです。
空冷最初と最後ではこんなに違います。

こうやっていろいろ見比べられるのも三ヶ根の楽しいところです。

遅れてKさんのナローもやってきました。

少しレーシーにモデファイされ、こういうのもカッコいいです。
ナローでは珍しいサンルーフを開けて、気持ち良さそうでした。

話は尽きませんでしたが、次の予定があったため、後ろ髪を引かれつつ下山しました。
天気も良く、楽しい三ヶ根でした(^^)

Posted at 2015/05/04 06:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2015年04月29日 イイね!

Alpine Renault A110 1600S Gr.4

蒲郡クラッシクホテルでツツジを見た後向かったのは、いつもの三ヶ根山。

到着すると、久しぶりにMasaさんがセヴンでいらしてました。

クラムシェルフェンダーに装いを変えて、良い雰囲気になってます。
ペイントのボディにクラムってクラシカルで好きだな~

そして暫くしてやってきたのはalfee7さんのA110 1600S Gr.4 !!

本物のラリーカー。カッコ良すぎで言葉もありません。

このメーターだけでもご飯お代わりできます(^^)


フレアしたフェンダーがセクシー


深リムのホイール。

オレンジ色がボディのイエローとマッチしてイイですね。

板金塗装から仕上がったばかりとのことで、美しいボディです。

職人さん、イイ仕事してます♪

私の911と並べさせていただきました。

ナローも決して大きくないですが、このコンパクトさ。
Gr.4は各部軽量化で700kgを切っているとか。

RRの駆動方式と黄色なのは同じです(^^)


エンジンはフルチューンで180PSだそうです。

1600の排気量でΦ45のWEBERってのが素性を物語ってますね。

そしてこのクルマ、1988年10月のカーマガジンの表紙を飾っています。

ナンバーの下2桁"92"はパリを示しているそう。なるほど。

インプレ記事も。


いやー、ホントに素晴らしいものを見させていただきました。幸せ~♪

せっかくなのでポルシェも3台並べて。

どの娘のお尻が好きですか?

こちらはフランス3台衆。


その後、5台で喫茶店へモーニングへ行きました。

前にエンジンがある車が無いです(^^ゞ

昭和レトロな雰囲気のお店でスペシャルモーニングを食べて帰りました。
充実の祝日の朝となりました。
Posted at 2015/05/01 06:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2015年04月29日 イイね!

蒲郡クラシックホテルのツツジ

早起きできたので、蒲郡クラシックホテルのツツジを見に行ってきました。

ここから眺める竹島、とても好きです。


ここ蒲郡クラシックホテル(旧:蒲郡プリンスホテル)はツツジの名所。

ちょうど見ごろを迎えていました。







小手毬も可愛らしくて好きです。


竹島の後ろには三河大島と小島が。


そして、蒲郡クラシックホテルを後にし...


こんなクルマに会いに三ヶ根山へ向かうのでした。



つづく。
Posted at 2015/04/29 21:32:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | Others | 日記
2015年04月23日 イイね!

信州へお花見ドライブ♪

次の土日が仕事のため、平日にお休みをいただくことができたので、ドライブへ行ってきました。

道の駅どんぐりの里にて。

絶好のドライブ日和です♪

国道153号をひた走り、昨年も訪れて、とても良かった駒ヶ根の光前寺を目指します。

光前寺に到着。

ほぼ満開で素晴らしい風景です。

駐車場では水仙としだれ桜が出迎えてくれました。


美しい桜を眺めながら、しばし散策。


山門脇の見事なしだれ桜。


平日のため、人も少なく、ゆっくりと鑑賞できました。




巨木の間から。


足元には可愛らしいムスカリも。


駒ヶ岳を望む。

土手には水仙が咲き乱れていました。

駒ケ池越しの駒ケ岳。

絵葉書のような風景です。

昼食は近くの丸富さんで十割蕎麦を堪能♪

蕎麦が美味しいのはもちろん、店内の雰囲気や使用する器など、とてもこだわっているお店です。

帰りながらいつも立ち寄るケーキ屋さんで小休止。

もはや定番のコースです。

道の駅花の里いいじまでは鯉のぼりが気持ち良さそうでした。


昼神温泉にも寄って花桃を見ました。

桜のみならず、いろいろな花を見ることができました。

美しい花を満喫した春の信州路ドライブ。
とても楽しかった~♪

約370kmの大半が下道でしたが、疲れが少ないのはメルセデスの美点だと思います。
Posted at 2015/04/24 22:13:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2015年04月19日 イイね!

三ヶ根~ラグーナテンボスFerrari348Meeting

今朝は雨が降り出す前にと思い、ナローで三ヶ根へ。

紅白でお目出度い感じの源平桃がちょうど咲いていました。


いつもの面々。


KさんのジュリアTI
登ってくるときの音がなんとも良くて、流石アルファだと思いました。


こちらは1枚目とピント合わせ逆パターン。
曇っていると、イエローが鮮やかに写りませんね~


三ヶ根の後は、ラグーナテンボスで開催されるFerrari348Meetingを見学に。
雨が降ってきたので、ナローはガレージに仕舞って不死身の01さんに乗せていっていただきました。
01さん、ありがとうございました。

天候が心配されましたが、大きく崩れることも無く楽しく見学できました。


これだけまとまった数の348を一度に見られることはなかなか無いと思います。


テスタロッサも。
センターロック、ミラーなど初期型かな。


雨粒が転がるボディもセクシーです。


スーパーカー少年のあこがれだったデトマゾパンテーラ。
これも凄くカッコよかった~


意外にイエローの348が少なかったです。
手前のtb、奥のts、どっちも知ってる348(^^)


このブルーメタも赤や黄色とはまた違う魅力があって素敵です。


多くの跳ね馬たちを見ることができて、楽しい日曜日になりました。
こうゆうのが、明日からの元気の素です♪
Posted at 2015/04/19 19:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます🎉
今年もよろしくお願いします🙇‍♂️」
何シテル?   01/01 19:07
ナローポルシェ(1969年式911T)に乗り始めて25年目になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター表示修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 17:53:56
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 16:58:38
伊東マリンタウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 22:41:41

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1969年式PORSCHE911Tです。 バハマイエローという渋い黄色がお気に入りです。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不死身の01さんのところから嫁いできました。 2016.5.30路上復帰。1820km
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
完全ノーマルです 燃費良し 維持費良し Naoさんから借りていたんですが、すごく気に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
まぁきぃ。さんより譲っていただきました。 もうすぐ25万キロ(2011.7現在) 248 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation