• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junji-RX8のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年のまとめ

あっという間に2013年が過ぎてしまいましたが、今年のRX-8Lifeを振り返りたいと思います。

<今年のサーキット走行結果>
2013/1/6  オートランド作手フリー走行     30秒264
2013/2/9  スパ西浦フリー走行         1分00秒623
2013/2/16 YZ本コースフリー走行         39秒799
2013/4/20 タカスサーキット チキチキ8GP   1分04秒734
2013/5/5  YZ東コースフリー走行        36秒798
2013/5/12  ML三河レンタルカー(スイスポ)  30秒959
2013/7/14  スパ西浦 K耐久(L700Vミラ)    KNNクラス6位
2013/9/23  オートランド作手フリー走行     30秒973
2013/9/26  スパ西浦 K耐久(L700Vミラ)    KNNクラス5位
2013/12/11 スパ西浦フリー走行         1分00秒968
2013/12/22 筑波サーキット エイトリアンカップ 1分07秒576

4月から嫁が職場復帰したので家庭・仕事・趣味を両立するのはなかなか大変でしたが、K耐久やレンタルカーバトルを入れて11回走れたので充実した方だと思います。

車の進化は、メインは12月に275タイヤと10Jのホイールを導入。それ以外はメンテナンスのみでした。最近は基幹部品もダメージの蓄積が大きく、オイル交換などのメンテナンスだけでは持たなくなってきました。出費を覚悟して逐次交換していかないとダメそうです。

具体的には、
デフ:先日ブローしました。ファイナルギア交換は必須、LSDのOHも実施したいところです。
ミッション:歯打ち音、シンクロの痛みも年々酷くなってきているのでASSY交換を検討中です。
ハブ:今のところ異常は無さそうですが、走行距離と使い方を考えると交換時期ですね。
ブレーキキャリパー:2回目のOHがそろそろですが、キャリパーASSYで交換したいところです。


続いて今年の目標についての達成度を見たいと思います。

①腕を磨きつつ、楽んで走る:○
これは客観的な判定が難しいのですが、自分の気持ち的には○ですね。
K耐久で初めてレースを経験したり、各コースでタイムアップできました。
12月にはようやくドライの筑波を走ることができ、7秒台&Lightクラス3位の成績でした。

②スパ西浦1分0秒台:○
気温の低い2月の9時枠を走って0秒台達成できました!
特に、245タイヤで0秒台に入れたのが嬉しいです。

③美浜サーキット45秒台:-
今年は美浜サーキット自体を走ってませんでしたw
来年に275タイヤでどんなタイムが出るのか試してみたいです。

④ノーアクシデント、ノートラブル:×
残念ながら先日のエイトリアンカップでデフがブローしてしまい、目標未達です。ミッションも音が出ているので交換した方がよさそうな状況です。スピン、コースアウト、クラッシュなどのアクシデントが無かったのは良かったです。

今年は完ぺきではありませんでしたが、概ね良い年だったと思います。来年は十分にメンテしながらサーキット走行を続けること自体が目標ですね。各所でご一緒して頂いたみなさん、今年もお世話になりました。それでは良いお年を。

Posted at 2013/12/31 20:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

エイトリアンカップ2013winterに参加してきました

13年シーズンインおよびエイトリアンカップ参加にあたり遂にタイヤ幅を変更しました。
タイヤ:ZⅡ 245/40R18 → ZⅡ 275/35R18
ホイール:ENKEI PF01 9J+45 → RAYS TER37SL 10J+40 (GARAGE FLUX特注品)



写真は事前チェックで走ったスパ西浦で撮影したものです。
逆反りとスポークの銀色のステッカー(写真では見にくいですが)が良い感じです。

TC2000は昨年のエイトリアンカップで初走行でしたが、生憎の雨でしたので1年ぶりにリベンジです。中部組で前日に現地入りし、夜はモナークにてエイトリアン氏をはじめ十数名で豚しゃぶ鍋を頂きました。

走行当日は晴れて念願のドライTC2000です。



実質初コースなので走り方を覚えるためについていけそうな車を追走。275タイヤと筑波の路面の良いグリップ感を感じながら走っていましたが、1本目の終盤にデフから異音と白煙が発生して、オレンジボールで停止の指示がでました。白煙に気づくのが遅れて停止が遅れたのは反省点です。スタッフおよび参加者の方々ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

自走不能になりこれで終了…。10年95000km、サーキット走行70回程度の車両ですがこれまで基本メンテと予防整備で持たせてましたが、ついに自走不能なトラブルを発生させてしまいました。今後は基幹部品も交換やOHを検討していかないといけないですね。

アタックできたのは数周でしたが、ベストタイムは1分7秒576でLightクラス3位に入賞できました!

セクタータイムはSec1:27.511、Sec2:27.622、Sec3:12.443、最高速は155.128km/hでした。最終コーナーがダメですね。Sec3は11秒台に入らないと話にならないみたいなので。11秒台に入れれば6秒台が見えてきそうです。

トラブルの後は、知っている方、初対面の方を含めて多くの方々に協力してもらい、今後の対応を決めることができました。本当に助かりました。ありがとうございました。最終的にはリアルテックさんに車両を運搬してもらい、チェックして頂けることになりました。

トラブルで満足に走れなかったのは悔しいですが、仲間の大切さ、エイトリアンカップの本当の良さが感じられた1日でした。

エイトリアンカップ最高!!

Posted at 2013/12/23 11:53:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

ALT走行&またまたK耐久に参加

ALT走行&またまたK耐久に参加

29日はスパ西浦で開催されたK耐久レースに参加してきました。

その前に先週の22日はレース参加のリハビリのためにALT(オートランド作手)に走りに行ってきました。ALTでは夏と冬の一定期間に基準タイムをクリアすれば認定バッジがもらえます。冬は以前にクリアしたんですが夏はまだ、というか夏にほとんどサーキット走行をしないので…。

9月23日までが夏バッジの認定期間でしたが、最近涼しくなってきたのでちょうど良い機会。基準タイムは31秒000です。冬の自己ベストタイムが30秒264なので、気温の影響を考えるとチャレンジングなタイムですね。

気温の低い9時枠で走行。台数は10台以上、スバル車が多かったです。結果はギリギリの30秒973で何とか夏バッジをもらえました。タイヤがもう寿命なのか路面温度の割にはあまり表面が溶けなくてグリップ感が無かったです…。その後はつくで手作り村で生Fを頂いた後定期ミに参加。




そして本題のK耐久レースです。

車両は前回と同じGARAGE FLUXさん提供のL700ミラです。ブローしていたミッションの載せ替えや脚回りのブッシュ類のリフレッシュ等をギリギリの前日までデンドロさんに実施して頂けました。有難うございました。

昼はいちふくで珍味丼を頂きました。ドライバー勢はブリーフィングまでの時間がなくて早食いを強いられてしまいました。もう少し味わいたかったですねw。




今回のドライバーはben.さん、いちひろさん、私、いっくんの4人です。予選は定位置?の最後列からのスタートです。



3番目の私の時はセーフティーカーや赤旗による中断が多くて十分に周回できなかったのが残念です。それでも前回よりも1.5~2秒程度速くなっていてマシンの進化が確認できました。ただ、ストレートは依然として遅い…。やっぱりDOHCの速いほうのエンジンでないと厳しいみたいですね。

結果はクラス5位と前回よりも1つ上の順位で入賞できました。耐久レースは中盤~終盤で荒れることが多く、コース上でガチで抜く場面はほとんどなかったのですが、同一クラスのマシンのクラッシュやトラブルに助けられて順位が上がまりした。クラッシュ、トラブルなして2戦連続完走はドライバーもメカニックも優秀ですね。次はエンジン載せ替え?それともデミオでGT耐久にステップアップでしょうか。

Posted at 2013/10/02 00:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

K耐久でまさかの入賞

K耐久でまさかの入賞

もう1週間過ぎてしまいましたが、7月14日はGTCarProduceさん主催のK耐久@スパ西浦に参加してきました。

マシンは「FLUXチーム汚友達ミラ」ことL700系ミラです。Garage FLUXさんによる製作&チューニングです。



ロールバー、フルバケ、4点ベルトなど安全装備はバッチリです。もちろんレギュレーションで必要な消火器も搭載。軽量化と車高調その他のチューニングのおかげで軽快かつ剛性感ある走りが可能です。(写真はテスト走行時のもの)

チームメンバーはいつもの汚友達です。
ドライバー:ザンクさん、青パチ君、berunarさん、アース烏さん、私、ben.さんの6人(走行順)
メカニック:デンドロさん、いちひろさん

真夏の3時間半のレースはなかなか過酷でしたが、結果は9台中6位でまさかの入賞でした!純粋なラップタイムでいうと参加車両の中で下から2,3番目でしたが、各ドライバーが大きなアクシデントなく走れたのと、ピット作業が迅速だったこと、そして最後にben.さんが良い走りしてくれたことが入賞に効いたと思います。ここぞという時に力を発揮する汚友達は流石です。






自分の走りはというと、速い車に抜いてもらう時にロスが大きかったり、ストレートが遅いので無理してコーナーで詰めようとしてタイヤロックさせたりと苦戦。これまで走行会やタイムトライアルの経験は多数ありますが、レースは初体験でしたのでレースの走り方はまだまだだなと感じました。それでもメンバー中2番手のタイムでしたのでA級戦犯は免れましたが…。

マシンはコーナーは他の車両と互角以上ですが、もともとのエンジンが非力でストレートが遅いのがネックですね。ストレートで左右から2台同時に抜かれたりしました(汗)。KNNクラス優勝マシンのベストタイムは1分10秒台なので、あと6秒、新規格の優位性を考えても4~5秒速くしないと優勝は無理?でもNAエンジンのパワーアップは簡単ではないなぁ。

また時間と金銭的に余裕があれば参加したいですね。今回は抜かれるばかりでしたので次回はオーバーテイクしてみたいです。

Posted at 2013/07/21 02:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

モーターランド三河でスイスポを試す

12日は仲間内での恒例イベント、レンタルカーバトル@モーターランド三河に参加してきました。企画してくださったFujiさん有難うございました。今回の私の目的はレンタルカーの1台であるスイフトスポーツに乗ることです。

RX-8がちょうど車検だったので代車のデミオ(DE系)で現地へ向かいました。久しぶりに乗るコンパクトカーで道中の峠道を楽しめました。サーキットへ行く前に道の駅つくで手作り村で生F。



今回は古城まつりの日だったので道の駅の駐車場に停めれず、1km以上離れた場所からシャトルバスに乗って移動。美河ハムのジャンボフランクと牛串、そしてスミさんからミニおにぎりも頂いて腹ごしらえを完了し、サーキットへ向かいます。

今回の走行メンバーは、ben.さん、berunarさん、BUFUさん、アース烏さん、Fujiさん、こんデミさん、こんデミさんのご友人、私の8人。ben.さんはロードスターのみ、私はスイスポのみ走行。その他の方は両方で走行でした。走行順を決めるじゃんけんから既にバトルは始まっています。



13時枠はロードスター、15時枠はスイスポの予定でしたが、スイスポは15時枠に全員走行する時間が厳しいとのことで、13時枠でも走行することに。必然的にロードスターで走行しない私がスイスポのトップバッターになりました。FFでまともにスポーツ走行したことがないのでちょっと焦りましたw。

今回乗ったスイフトスポーツのレンタルカー


いつものロードスター2台



スイスポは走ってみると意外と違和感なく普通に走れました。最近の車らしく、パワーよりもサスとボディが勝っていて、安定して狙ったラインを走行できます。サーキットでよく見かけるしプロのドライバーの評価も高いのですが、今回乗ってみて良さが分かりました。

ESP(車両走行安定制御)をOFFにし忘れたので1コーナーと最終コーナーの立ち上がりで失速しました。といってもRX-8の制御ほどガッツリ介入しなかったのでロスは少ないほうだと思います。

タイムは30.959でギリギリ30秒台に入れることができました。昨年9月のロードスターよりも1秒以上速いタイムでした。タイヤの差(スイスポはRE050、ロードスターはKENDA)が大きいと思います。

その後も各々がタイムに一喜一憂しながらも楽しい時間を過ごすことができました。スイスポで最後に走行したこんデミさんの気合いの入った走行はとても刺激になりました。レンタルカーであそこまで攻めれるのは確かな腕がある証拠ですね。

その後車検を終えたRX-8を引き取りにDラーへ。走行距離は92000km、4回目の車検を終えて10年目に突入です。

Posted at 2013/05/14 23:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年のまとめ http://cvw.jp/b/1364106/46641053/
何シテル?   12/30 21:42
MAZDA RX-8で愛知県を中心にサーキット走行をしています。 ---2021年12月現在--- <<ベストタイム>> スパ西浦モーターパーク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 01:43:22
追加メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 12:55:18
なんだ?この黒い物体は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:44:00

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成16年式 RX-8 Type-Sです。 愛知県を中心にサーキット走行をしています。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation