• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junji-RX8のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

スパ西浦&225CUP美浜

スパ西浦&225CUP美浜6月13日と14日は連チャンでサーキット走行を楽しんできました。

14日がぱららさん企画の225CUP@美浜サーキットなのですが、まずは13日のスパ西浦フリー走行で指定タイヤのNANKANG NS-2R(サイズ:225/40R18)の感触をチェックです。

昼食はいちふくと決めていたのですが、その前にスパ西浦にちょっと寄ってみると関東から遠征のヤスさんが参上。ヤスさんを半ば強引に連れていちふくへw。写真は自分が注文した平日限定のランチ(900円)です。



その後は続々と中部勢が現地入りして平日にもかかわらずピットが8だらけな状態に。



みなさん15時枠での走行です。私のベストタイムは1分3秒340でした。気温が28℃だったのを考えるとNS-2Rは期待以上のパフォーマンスですね。真冬なら1秒台が十分に狙えます。車載はヤスさんといちひろさんを追いかけるシーンです。



パワーが無いと言われていたいちひろさんのマシンですが、ストレートは自分よりも確実に速いです。その後のパワーチェックでも良い数値が出たみたいですね。

そして14日は美浜サーキットで225CUPです。通称「殺伐エリア」と言われるガレージ裏のスペースをRX-8で占領。ただし実際の雰囲気はいつもの中部の感じでしたがw。



今回の225CUPにエントリーしたのはいちひろさん、アース烏さん、ヤスさん、すけハチ君、junjiの5名

リザルトですが、
練習 11時20分~ 48秒225
本番1本目 15時00分~ 47秒977
本番2本目 16時20分~ 47秒775
悔しいですがいちひろさんに勝てず2位でした。GoProを家に忘れたので車載はなしですorz。NS-2Rはここでも良い感触でした。流石に終盤は熱でタイムが落ちましたが。

真夏並みのコンディションで2日連続走行して疲れましたが楽しめました。特に、幹事のいちひろさん、関東から遠征で来られたヤスさんお疲れ様でした。次は可能ならエイト祭りでTC1000を走ってみたいです。
Posted at 2014/06/16 01:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

チキチキ8GrandPrix2に参加

チキチキ8GrandPrix2に参加4/12はタカスサーキットで開催のチキチキ8GrandPrix2に参加してきました。

昨年は惜しくも7位で入賞を逃したので今回は6位以上を狙います。昨年からの変更点はホイールを10J、タイヤを275に変更したくらいで、あとはミッションとデフが仕様変更はないですが新しくなってます。購入から11年目となると新パーツよりも修理が多くなってきますね(汗)。

前回はタイヤサイズがインフレしててAクラスで自分1人245幅でしたが、今回はバネレートがインフレしててみんな14kg/mmなど、私のFr:8kg/mm、Rr:5kg/mmはダントツで最弱でした。ただ個人的には脚が動いた方が好きなのでタカスサーキットだとギリギリOKでしょう。

1本目はリザルトに関係のないフリー走行です。1年ぶりの2回目ですので感覚を思い出しながらの走行ですが、改修されたセクションが難しいですね。とりあえずベストは1分7秒676でした。

2本目はいよいよタイムアタックです。気合いを入れて走るも1分7秒419と伸びず微妙な感じです。ここで最近好調のいちひろ氏にアドバイスをもらい、インにきっちり付くことの重要性を改めて認識。特にタカスサーキットは縁石が低くて思い切って踏んでも問題のない個所が何か所かあるのでここを攻めるのが重要ですね。2本目終了の時点で順位は6位とギリギリ入賞圏内で一歩も引けない状況ですwww

3本目はアドバイスの効果でタイムが上がり、中盤に出した1分6秒823がベストタイムでした。最後のほうはブレーキがベーパーロック気味になったのでタイムが伸びず…。

走行後に恐る恐る順位を確認しにいくと、「5位」に入賞していました!昨年のリベンジ成功です。



ベストラップの車載です。



Aクラスの中部組はいちひろさん2位、ben.さん6位で3人とも入賞でした。めでたしめでたし。

Bクラスのトップは10時間の力作!レナウン養生仕様で参加のアース烏さん。クラス2位は青パチ君。アースさんに負けて悔しそうでしたが、こすけさんを凸れて満足そうでもありましたw。ザンクさん、BUFUさん、デンドロさんも9秒台のシングルに入れていつものサーキット仲間が活躍してくれました。

表彰式の後はタイム下3桁でビンゴ大会。今年も高額商品をGET!KEMITEC社のクーラントを頂きました。



走行後はあわら温泉で炎壊でした。ガチムチメイドとALSOKサイコーでしたね~。
翌日は定番の観光地、東尋坊を観光して海鮮充でした。

DELTAさん始めStolzの皆様楽しいイベントを提供して頂き有難うございました。
今年は天気にも恵まれて良い集合写真が取れました。



帰宅してからタイムシフト予約していたニコ生を家族で観戦。息子はショッカーの「イー!」がお気に入りの様子でしたwww

Posted at 2014/04/16 01:24:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

近況&美浜サーキットフリー走行

近況&美浜サーキットフリー走行だいぶ昔の話もありますが、近況報告です。

2/16にALTを走行予定でしたが、前日に突然パワステのチェックランプが点灯して重ステになりました。Dラーでチェックしてもらった結果、原因はハーネスのコネクタの接点不良とのことでハーネス交換になりました。

もともと近々ミッションをASSY交換予定でしたので、ALTの走行はあきらめてミッション交換とハーネス交換を実施。一時期前期のミッションの在庫が無い状態だったみたいですが、Dラーに在庫確認したところ普通に在庫があったので1週間の納期で作業してもらえました。95000km走ってギアの音も大きくなっていたので壊れる前に交換です。これで自分の車はエンジン、ミッション、デフを交換したことになります。

ALTは代車のデミオで見学に行きました。雪が残る状況でしたがコースはドライ、RX-8勢はいちひろさん、ben.さん、REpowerさん、マコレーさん。ピットアウトレーシングからREDさん、だるやーさんが参加されました。朝のつくで手作り村から晩御飯まで楽しかったですね。





ミッション交換完了後は慣らしの旅です。あまり時間がありませんでしたが深夜の高速を走ったりして800kmほど走行。そのあとデンドロさんの「八屋」にてミッションオイル交換をして頂きました。抜いたオイルからはギアやシンクロの細かい鉄粉が確認できました。作業を間近で見れたり、交換した部品やオイルの現物を見れるのは個人で営まれているショップのメリットですね。


慣らし完了後の3/11に久しぶりに美浜サーキットに行ってきました。午前サーキット、午後仕事の強行日程です。そろそろ暖かくなるのでアタックシーズン最後ということで平日なのに結構な台数がいて、しかも本気系の車両が多かったです。



3クール券を購入しましたが、早め撤収が必要だったので9:20と10:00の2枠で走行しました。目標は45秒台でしたが、何とか1ラップのみ

45秒988

が出て目標達成できました。





最終コーナーの立ち上がりでミスしていますがこのラップがベストラップでした。交換したミッションはサーキット走行では問題なさそうです。冷間時にシフトが渋いのが気になりますが、もう少し慣らしが必要なのかもしれません。

最近予定が合わずに行ってなかった中部定期ミですが、今月は久しぶりに顔を出せてよかったです。

そして4月12日はいよいよチキチキ8GrandPrix2ですね。
画像はDELTAさんのブログから拝借させて頂きました。私はすでにエントリー済みです。改修されたタカスサーキットはさらに難しくなってるみたいです。

Posted at 2014/03/18 23:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

スパ西浦ベスト更新

スパ西浦ベスト更新昨日はホームコースのスパ西浦を走ってきました。







気温の低い9時枠での走行です。最近のいつものパターンですね。RX-8勢は私とberunarさんの2台。その他はシビック、インテ、FDの合計5台でしたので走り易かったです。ライーザさんとアース烏さんが見学に来てくれました。今回集まった4台ともTE37SL装着ですねw



目標は275タイヤで245タイヤの自己ベスト1分0秒6を超えることです。本当は59秒台と言いたいところですが、先日の筑波の感触だと難しそうなので。

タイムアタックを開始するとやはり予想通り0秒6~8の連続です。それでも中盤に

1分0秒450

が出て自己ベスト更新できました。berunarさんも2秒台前半のタイムを出して2人ともベスト更新でした。

車載です。



1コーナー、S時のシフトダウンミスや最終コーナーのスライドでロスをしていますが何とかベスト更新。タイヤとばねのバランスが悪くて乗り難いし、ミッションも渋くてシフト操作が早くできないのが痛いです。リアルテックでOHしたデフはホームコースを走ってみて扱いやすさを再認識できました。

走行終了後は走行時に付けてもらったライーザさんのロガーのデータでberunarさんと比較。1コーナー~S字まではほぼ互角、後半のヘアピンセクションで自分がリードしている模様。後半はDSC ONが不利なのでberunarさんも相当腕を上げてきていますね。両車両ともエンジン系はノーマルなのですがトップスピードはberunarさんのほうが4km/hも速く、後期型の終盤に製作されたエンジンはパワーが出ているという話は本当みたいです。

昼食は久しぶりにファミレスのさんかいに行ってみんなで御膳を注文。2000円overのおもてなし御膳(写真左下)を初めて見ました。



その後14時枠のフリー走行を見学して解散。楽しいサーキット遊びの1日が終了しました。

次の走行は2月16日のオートランド作手の予定です。その後はチキチキ8GrandPrix2に向けてミッションASSY交換とバネレートの変更を行う予定です。
バネレートは悩むなぁ~。
Posted at 2014/02/02 20:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

デフブローから復活&エイトリアンカップ

デフブローから復活&エイトリアンカップ

18日は筑波サーキットで開催されたエイトリアンカップに参加してきました。今年の初ブログになりますね。今年もよろしくお願いします。

日曜日の夜から嫁がインフルエンザで倒れており、なかなかハードな1週間となっておりますが、何とか今日ブログをアップできました。

昨年の12月のエイトリアンカップで1本目にデフブローしてしまい、今回の参加は悩みましたが、筑波でタイムを狙える機会は実質エイトリアンカップの年2回ですし、今回も中部から汚友達が多く参加すること、北海道からはちこん氏が来ることを考えて参加することにしました。

12月のデフブローの時からリアルテックさんに車を預けていますので、まずは前日に引き取りです。ライーザさんにわざわざ家の近くまで迎えに来てもらい、筑波まで便乗させてもらいました。ライーザさん有難うございました。

早朝3時半に愛知を出発、東名の通行止めがありながらも15時前にリアルテックに到着して約1か月ぶりに愛車とご対面です。



デフはケースごと後期の4.777に交換、デフマウントも交換、LSDの中身はOHしてもらいました。デフマウントは若干ですが後期のほうがゴムが硬いとのことですが、納期が間に合わず前期を装着しました。

デフブローの原因ですが、以前にLSDとファイナルを取り付けたショップの組み方付けが良くなく、ピニオンギアに軸方向のガタが発生し、シールからオイル漏れしました。ギアの歯当たりも大きく狂っていたのでデフASSY交換となりました。

その他不具合のありそうな箇所を点検してもらった結果、メタリングオイルポンプの配管の1本が破損していることが判明、配管とノズル一式を交換してもらいました。このトラブルは自分では全く気づいていなかったので発見してもらえて本当に良かったです。知らずに走っていたら最悪エンジンブローしていたかも…。

交換した部品達です。



プラグコードのコネクタも緩くなっていたので交換してもらいました。エイトリアンカップに間に合わせてくれたリアルテックさんに感謝です。

その後ははちこん氏と関東のRX-8乗りの方々と会い、中部勢の前日入り組を含めて夕食。そしていよいよエイトリアンカップです。



前回のブローがあるので少し慎重、というか車に異常がないか気にしながらの走行になります。6秒台を目標にしていましたが、思ったようにタイムは伸びず。結局ベストタイムは前回から少しタイムアップの1分7秒413でした。
Sec1 27.496  Sec2 27.750  Sec3 12.167  最高速155.039km/h
やっぱりSec3が11秒台に入れないw

GoPro HERO3+ SilverEditionを購入したので車載動画を撮ってみました。



ステアリングの修正が多くてイマイチですね。275タイヤを使いこなせるにはもう少し走り込みが必要みたいです。

それでも順位はギリギリMoreクラス6位で入賞できました!
表彰式でもエイトリアン氏に紹介してもらいましたが、トラブルから復帰しての入賞は嬉しいですね。

エイトリアンカップ最高!!

Posted at 2014/01/22 01:22:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年のまとめ http://cvw.jp/b/1364106/46641053/
何シテル?   12/30 21:42
MAZDA RX-8で愛知県を中心にサーキット走行をしています。 ---2021年12月現在--- <<ベストタイム>> スパ西浦モーターパーク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 01:43:22
追加メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 12:55:18
なんだ?この黒い物体は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:44:00

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成16年式 RX-8 Type-Sです。 愛知県を中心にサーキット走行をしています。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation