
やっとボルト交換作業ができますた~vv
とりあえずインパクトレンチをフルパワーにして、一気にナットを緩めました。
すると、4本ダメと思っていたのが、3本はネジ山が生きてました!!
1本はアルミが噛みこんで一部ネジ山が無くなっていました。(写真:手前の一番きれいなボルト・・・わかりずら~い)
なので、ボルト交換はフロントの1本だけ。
まず、キャリパーのブラケットを外してボルトの裏側が見える(取れる)様し、ネジ山の部分から「ゴンゴン」叩きます。
すると、裏側から(ポロっ!)取れます。
新品ボルトをスプラインのピッチに合せて挿入し、ネジ山にナットを締め付けて引っ張り出すか、裏から「トントン」叩きます。
(因みにナットを付けたほうがやり易かったです。)
と、まあ2級整備士にご指導いただきながらの作業でした。
ついでに、ステアリングが右に取られる傾向があったので相談。
すると、ストラットのロワーの2本のボルトナットを一度緩めて、ストラット本体を手前に引っ張った状態で締めると若干キャンバー角が変わるので、それも少しは解消されるかも・・・
モノは試しで・・・
効果はなるほど!ほんの少~し右に行くけど、OK範囲だす。
またまたついでにサイドブレーキも調整。
1ノッチ分踏んで、Dレンジのアイドリングの平坦路では車が進まなくなりました(強い?)
ちょっとペダル固くなったけど・・・
久々の作業でした~(いいね~やっぱりvv)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/03/09 20:37:12