
埼玉南部と23区北部を管轄している「国際興業」というバス会社があります。
そこが企画した「さよならバス」のイベントに行ってきました。
バスには全く興味はないのですが、元ディーゼルエンジン開発のメカをやっていたので、エンジンに興味が・・・
そのバスはいすゞ製で、昭和38年~55年の間に製造、全国津々浦々で走っていたベストセラーバスの「BU型」と言うみたいです。
今回登場したバスは最終型の昭和55年式で、平成5年まで実際赤羽駅近辺・板橋区周辺で活躍した車両との事。
晩年は岩手県交通で活躍。老朽化で廃車になる所を国際興業さんが旧「KKK」カラー復元した次第。
自分がまだ小さい時に乗った覚えがある車内は・・・床が「木」で、今はないあの「バス」の臭いが充満していました。(懐)
しかし黒煙は・・・凄いものがありますね~
それとやはり・・・バスマニアっているですね~!
古くなったバス停の看板?や、「とまります」ボタンや、バスの車内で流れるのテープ(4か8トラック・・・再生できるのか?!)も売っていましたよ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/03/27 21:49:53