• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

プリンス スカイライン2000GT(S54B-II型)

1964年の第二回日本グランプリを走ったスカイライン2000GT(S54B-II型)




このスタイルであのポルシェポルシェ・カレラ 904GTSと
張り合ってしまったわけですから、当時としては衝撃的な出来事。
また、このハコ型ロングノーズに収まるエンジンはG7型(1988cc)



イタリアのエドアルド・ウェーバー社製のダブルチョークキャブレターを3連装して、125PSを搾り出している。

そしてこの箱型のスタイルに似合わないその性能・・・。
スカイラインが「羊の皮を被った狼」と言われる由縁はこの車だったんです。
(古杉かw)
ブログ一覧 | 名車 | 日記
Posted at 2011/05/16 21:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年5月16日 22:47
S54Bですか^^
無理やりG7を収めたいがために、ロングノーズ化したんですよね~。
桜井真一郎さんが、まだ若かりし頃にプリンス自動車で成し遂げた仕事。
G7は、のちのL型の原型にもなりましたが、元はメルセデスのパクリだったらしいです。
でも、頑丈な鋳鉄ブロックでハイチューンにも耐えられるエンジンだったようですね。

スカイラインは、ジャパンターボに乗っていましたが、鈍牛と言われたエンジンがターボによって活性化されました^^今となっては、ドッカンターボもいいところですがね^^;
S54から箱スカ、ケンメリ、ジャパン、ニューマン、7thと豪華路線を歩んでいきました。
でも、当時の若者wには受けましたよね~^^
コメントへの返答
2011年5月17日 21:25
Snapさんは同年代なんですか?
やけに詳しいですね☆

メルセデスのパクリってのは、知りませんでした。勉強になります。

スカイラインはやはり箱スカGTRに
憧れちゃいます。
2011年5月17日 19:46
S54Bか…もちろん世代ではありませんけど、マニアなら語り継がれる名車ですからね♪

グロリアにしてもスカイラインにしても、プリンスってメ-カ-はインパクト抜群ですね!
何故、日産に吸われたんだろう・・・。
コメントへの返答
2011年5月17日 21:27
ヲイラもS54Bはプラモで知ってただけなんですよ。

でも、「羊の皮を被った狼」の原型ですから、名車ですよね。

MAZDAだとサバンナRX3やルーチエAPがそのころにヤンチャしてた輩に人気でしたw

プロフィール

「ゝteruruさん
朝6時に浦山入りして暑くなる前に帰路に着きました。道が空いててドライブも最高でした♪ 」
何シテル?   07/10 12:29
年甲斐もなくヤンチャ街道まっしぐらです。 平日は妻がお買い物で使われてますので、 弄りの基本は燃費向上にあります。 目指せファミリーカーのはずが・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士オフ 2012 のお知らせ。【続報】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 23:40:42
ほどほどふぉと♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/31 10:09:38
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
愛機メイン Canon EOS50D
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
以前所有していたVWゴルフIIIが2004年3月に車検を控えていたこともあり、乗り替え ...
その他 その他 その他 その他
愛機 メイン② Pentax K-5
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ボディタイプは2Drノッチバックと3Drハッチバック、リフトバック、4Drセダンの4タイ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation