
ようやくPoloちゃん、帰ってきました!
昨年12月25日に納車され、3日後の28日にエンジンストール&レッカー移動
となった愛車のPoloちゃん、今日12日振りに帰ってきました!
故障の原因はリアシートの下に組み込まれている燃料ポンプ系のECUパーツの
配線不具合と確定され、現在VWJに送付して詳細な分析をしているそうです。
今回そのパーツをまるごと交換し、コンピュータ診断の結果も良好との事で、
無事生還を果たしました。
配線のガタからECUに電力が供給されず、その結果燃料ポンプからエンジンに
燃料が供給されず、ガス欠状態に陥ってエンジンストールしたそうです。
たまたま信号待ちしていた時だったので大事に至りませんでしたが、これが
高速走行中だったら大きな事故に繋がりかねません。
さすがに納車3日目での致命的な故障だったこと、年末年始の休暇に全く
新車に乗れなかったことから、部品交換だけで納得する訳にはいきません
でしたが、今回「ウォルフィサポート2年間延長」と「純正ナビ720SDCWの
リアバックカメラ取付け」の2つで了解する事とし、車を返却してもらいました。
ディーラの対応は誠意ある態度で安心しました。今回の新車購入にあたっては
営業マンの信頼感も大きな要素でしたが、この人が担当で本当に良かった。
その帰り、早速欲しかったレーダー探知機を購入、取り付け施工しました。
モノはコムテック製のZERO 665Vhです。オートバックスで購入、取り付け工賃込で
37,000円でした。
これまでカロナビにオプションでオービスポイントを記憶させていたのですが、
今回クラリオンの720SDCWにはそのようなオプションがありません。これでは
高速走行が不安だらけなので思い切って最新型のレー探を取り付けました。
配線も綺麗にアクセサリー電源からとってもらい、出来栄えにも大満足!
しっかりオービスポイントを教えてくれるので、これでだいぶ安心できます。
車速パルス取っていないのに、走行速度とか結構正確に出ています。
GPSに加えて加速度センサーとジャイロセンサーが優秀なんですね。
セルスターのASSURAと悩みましたが、ディスプレイの形の好みでコムテックに
してみました。小さなリモコンが付いているんですが、反応がやや鈍い所が
少し気になります。でも普段は設定変更等ほとんどしないので、まぁ我慢できます。
ついでにKeePerコーティングのクリスタルキーパの施工予約もしてきました。
以上、12日振りのPoloちゃん再会でした~。
Posted at 2012/01/09 23:45:13 | |
トラックバック(0) | クルマ