• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

毎年恒例お花見撮影会

毎年恒例お花見撮影会みなさん、こんばんは。
色々楽しんだせいで寝不足です。

昨日の早朝、TPCの企画にて、桜の名所(千本桜の森)で写真撮影会をやりました。
3時半に起きて、現地に5時前到着です。
今回はTPCの猛者が4人集まりました。早朝なのに全開でした!
こんな早くても同じことを考えて早く来ている人はいるものです。
下界と違って寒いので、1週間遅れで開花して今が満開です。

昨年撮った写真をさらにグレードアップさせて撮りました。

いっぱい写真を撮って、おじさんは大満足です。
7時半には帰宅して、普通に色々こなします。

家族でお花見しました。
もちろん我が家の猫も家族の一員ですので同伴します。

車のお出かけは大好きみたいです。

色々な合間に、リクエストいただいたこれも作りました。

NBロードスターリヤウイングオフセットブラケット。作れば作るだけ、クオリティが上がっていっています。私のロドに付いているものよりクオリティが良いです。

今日は『おはたま』に行きました。

珍しい初期メンバーお二人に会えて大満足。
楽しい時間を過ごせました。

帰りに近所の運動公園でトレーニングです。

桜がほとんど散ってしまいましたが、先週は桜が咲いている中を走って・筋トレしてで気分最高でした。
毎回以下のメニューを何セットかに分け、40~50分かけてこなします。(週5・6日ペース)
・RUN:5km(4.5分/kmペース)
・懸垂:220回
・ディップス:150回
・ドラゴンフラッグ:15回
ウホな体へ進化していると、ハッテン場がいっぱいあるので、特に仕事終わりの夜にやっているとドキドキものです。似たようなメニューをやっている猛者もいるので張り合っています。
「なにを目指しているの?」と聞かれると回答に困ります。いーんです、楽しんでいるだけなんで!

帰宅してから家の周りの草むしり、庭の手入れに精を出します。

うちの猫も見守ってくれています。
平和な週末でした。
Posted at 2016/04/10 23:20:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年03月13日 イイね!

『おはたま』に行きました+近況

『おはたま』に行きました+近況みなさん、こんばんは。
今日は『おはよう埼玉』に行ってきました。
去年はあまり行けてませんでしたが、今年は2ヶ月連続で行けてます。

今回マジマジとNDを見ましたが、カッコいいですね。「NAの方がイイ!」と言い張っていましたが、NDのカッコ良さを知ってしまいました。
欲しいけど買えません!家庭が第一ですから!

絡んでくれた方々ありがとうございました。



さて近況ですが色々あります。
1.私の最近の趣味
ここ1年近くやって嵌ってしまった「運動」。
仕事が終わってからの夜に、通勤路途中の運動公園でやってます。雨が降ってなければやります。
先々週、10kmのマラソン大会に参加して6位を取れました。小さな大会でしたけど・・・。
この公園で夜中に溜まっているマダムの脇で、「ハァハァ」言って鉄棒で懸垂・滑り台の手すりでディップス(筋トレ)をしてると逃げていきます。そりゃ怪しいですから!
そんな私に運営する『市』からプレゼントが今月できました!

懸垂とディップスに使える健康遊具です!
これには感謝です!


2.ガレージの改造
ガレージのカウンターを再改造しました。
◎格納時


◎全開時

頑張りました!やっと完成に近づきました!
大きなカウンターとなったので、大満足です。


3.ロードスターのバッテリー
先月から充電器で充電しないとエンジンがかかりませんでした。
仕方ないので買い替えです。
今回も同じものを買いました。

パナソニック カオス 55B19L
ロードスター専用でありません。
端子にアダプターを付けて、ブラケットもちょいと細工が必要です。
3年使ってダメになりましたが、ほとんど乗ってないので、バッテリーのダメージもでかいのか。
専用バッテリーでなくても特に問題なく使ってました。
しかもこれ、再生バッテリーなので、某オクで非常に安価で売ってます。

4.我が家のアイドル
昨年の8月に拾った猫。
またこんなに大きくなりました。

1・2週間に1回位でお散歩に連れ出します。普段は箱入り猫です。


ということで、楽しく平和に元気にやってますが、みんカラ離れしてるので、全然ブログ更新も停滞し、みなさんへのコメントもできてません。ごめんなさい。
Posted at 2016/03/13 23:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月07日 イイね!

ガレージカウンターの改造

ガレージカウンターの改造うちの南側に3棟建売の家ができました。
大工さんにお願いして、廃材(木材)をしこたまいただいたんですが、これが色々きっかけになりました。

先月からガレージの改修をすることにして、数年ぶりにガレージングをしています。
うちのガレージの目玉『やらないカウンター』という折りたたみ式のカウンターがあるんですが、コンセプトは良いとしても、最近色々物足りなくなっていました。

そこで、この土禁エリアをかさ上げして、カウンターを常設にするプランを実行しました。
ちなみにこれまでの『やらないカウンター』。

新しく改造した『ガレージカウンター』

今回、色々コンセプトを変えました。

1.スロープ付き土足禁止エリア
これまでは、フローリング調マットを敷いていただけでした。
今回は5cmかさ上げしています。

弊害は、
・バイクのスロープがきつくなり、10年・20年後は自分がパワーダウンし、バイクをバックで入れられないと思う。(かなりヤバイ、深刻です)
・床が高くなったため、シンク・作業台の高さが5cm低くなったことと同じとなり、使いづらい(違和感)。


2.従来の出入り口が狭い
カウンターの横幅を40cm広げました。

ここに弊害がくるとは予想してなかった!
狭くて使いづらい!

3.ここが目玉!折りたたみ機能
工具ラックの引き出しを開けるたびに、従来カウンターは移動を余儀なくされていました。
これをどうにかしたかった!
まずはクローズ状態。

なんか、天板に切れ目がありますね。
では、クローズ状態。

こんな感じに開くので、工具ラックの引き出しも簡単に開けられます。
しかも二次的恩恵が!
ここから出入りできます。あまり使わないような気もしますけどね・・・。

横幅がでかいのは出入り、バイクの格納時に影響大なので、近いうちに改修します。
ちなみに部品の大部分はこれまでのカウンターを流用して、天板やメインフレームは新規作成としました。

なかなかいい雰囲気出していますが、従来のものとの変化はあまりわからないでしょう。


うちの雑種猫は雑食です。特にお菓子大好きです。

飴も舐めてすくすく成長しています。


昨夜は久しぶりにガレージ遠征しました。
たけっちょさんのガレージにお邪魔しました。

他の人のガレージに伺うって、何年ぶりのことだろう・・・。
というか、自身のガレージのガレージング含め、ほんと久しぶりにガレージネタをしました。
久しぶりにガレージネタをアップできたのでホッとしております。
Posted at 2016/02/07 22:30:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2016年01月24日 イイね!

エコツーリングの強行

エコツーリングの強行ブログアップが遅れましたが、1/24に新潟県寺泊ツーリングに行きました。
(のどぐろを食べるためのTRG)
うらん4989さん親子と昨年ロド2台で行きましたが、今回はエコをテーマにして私の通勤車R2に2親子4人乗車して、新潟寺泊まで往復500kmの旅です。
楽しみに企画していたんですが、1週間前から大寒波の予報が・・・。
その予報中に群馬でも雪が降って、通勤用に買っていた新品ブリザックの性能を味わうことができました。
しかもタペット調整をしていたので、低温始動の音がたまらん!普通ってこんなに静かなんですね!

いざエコツーリング当日、新潟は吹雪の予報・・・。
「行けるところまで行こう!」(R2はFFです)
となり、うらん親子を自宅まで迎えに行き(エコがテーマなんで)、あくまでも1台に拘って出発です。
軽に4人とはいいものです、楽しいですね。
群馬・新潟の山越えはきついと思い、水上~湯沢間だけは高速道路を使います。基本、それ以外は下道で行きます!なんせエコがテーマですから。

新潟入りして驚いたのは「雪」「雪」「雪」、でも新品ブリザックはなんとかなるものです。スゲー走破性!
スキー場の横もなんのその!フツーに走っています。
十日町~柏崎市の豪雪地帯を抜けてきたんですが、流石に吹雪で
「帰れなくなるかも・・・」
と何度も思いました。

しかし路面は除雪されていたり、先導する車がいたりでなんとかなるものです。
流石ブリザック!

しかし海沿いの寺泊近辺が一番ヤバイ!
除雪もされてないので、わだちが酷い。普段は雪が積もらないらしいから、そんな措置もされていないらしい。1度スピンしかけました。これにはブルりました!
5時半に家を出て、12時に寺泊着。

お目当てののどぐろは・・・?
大時化で漁に出れず、お店にはまともな魚料理がない!
仕方ないので、市場で千葉産ののどぐろを買って、料理屋でさばいてもらいました。


うちの息子はのどぐろの寿司を期待していたのに・・・。
まともな寿司がなかったので、本マグロの中トロ寿司。

こっちの方が高くつきました!!

帰路は豪雪地帯を走るのが怖くなったので、大きな道路(国道8号・17号)で帰ることにしました。
しかしここにも雪国素人に襲い掛かる恐怖が・・・、

国道8号(長岡~南魚沼)はこんな状態です。
吹雪が酷いし、道路も除雪が追いつかない。
ワイパーも凍って視界も悪くなるし、その度にうらんさんにワイパーメンテをしてもらいました。

気を抜いたのか、ちょっとわき道に入ってしまい、誰も通ってない道へ・・・、
スタックしました!
車を前後させ5分位死闘してなんとか脱出。
雪道を舐めてはいけませんね、FF標準車高車は遠慮しないといけません。

群馬に入ると雪がチラつくも、全然積もっていません。
ものすごい安堵です。
うらん親子を自宅に送り、我々親子が帰宅したのが20時。

R2よ、よく頑張った!
疲れきったのでそのまま翌日も雪を落とさずに出社。
「誰だあんな雪国行った車は!?」と有名になりました・・・。

楽しかったけど、すごく怖かった。もう豪雪地帯へツーリングはしません・・・。
無事に帰ってこれたから、良い思い出になりました。
Posted at 2016/01/29 23:07:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2016年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

すっかりみんカラ離れをしていましたが、普通に元気に生きています。
相変わらずのカー&ガレージライフを送っています。
昨年通勤車R2を購入してから、めっきりロードスターの出番が少なくなりましたが、趣味車として維持しています。

元旦の出来事ですが、我が家の毎年恒例イベントがあります。
①初日の出を近場の土手から見る
②元旦マラソン大会参加
③ニューイヤー駅伝の観戦
④埼玉の実家へ日帰り帰省
①~③を午前中に実施するハードスケジュールです。

今年も初日の出が綺麗でしたが、家族で見に行きます。以前は一人でロードスターをバックに撮っていた年もありましたが、家族でいるのが一番です。

元旦マラソン。
市内のとある地区で毎年開催されています。
昨年、長女・次女を参加させ、長女は女子優勝を果たしました。快挙でした。
今年は600人程の老若男女が2kmを混走し、私と長男も出走しました。
【結果】
・長女・・・女子1位(総合20位)
・次女・・・女子5位(総合56位)
・長男・・・総合100~200位
長女は昨年同様凄い快挙で、次女も小4なのに凄いです。大人やJKを押しのけての結果です。


そして私は・・・、
◎パパ・・・総合17位

あれ、絶対に勝てないと思っていた長女よりも順位が上です。
実はこれには日々の努力の成果が出ており、雨の日以外はほぼ毎日、仕事帰りに近所の運動公園でジョギング・懸垂をやっています。
はっきり言って辛いです!
この肉体改造を始める前に比べて、体重はおよそ8~10kg減量し、体脂肪率は11%まで落とし、腹筋はシックスパット化しています。
当初はダイエットという目的で相当な食事制限をして2ヶ月で6~7kg落とし、今は以前と同様な食いしん坊ぶりを発揮していますが、運動しているおかげで新陳代謝が良くなって全然太りません。
いろんな人から「なにを目指しているの?」と聞かれて回答に困っていましたが、こんな成果が出るなら次のステップに行ってみたくなりました。(ちなみに40歳代では1位です)
とまあ、健康的な生活をして充実しています。

また、昨年新しい家族が増えました。
昨年9月に長女と迷い猫(メス)を拾ってしまい、飼うことにしました。

生後2週間位だったらしく、哺乳瓶からミルクしか受け付けない子猫でした。
色々育てるのは大変でしたが、今ではやんちゃな子猫となっています。

この子のおかげで家族は明るくなりました。
猫を飼っている方のブログを見て凄く羨ましかったんですが、こんなに幸せになるもんなんですね。

とまあ、今年も出だし好調、あまりブログ更新もできてませんがよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/04 22:58:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation