• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

ご無沙汰です。変わりありません!

ご無沙汰です。変わりありません!みなさん、大変ご無沙汰しています。
BB改は変わりなく生きています。
ガレージ・カーライフも変わりなく、なにも変わってないの?って感じです。
強いて言えば、通勤快速R2を手に入れて半年、ロードスターの出番がかなり減ったということでしょうか。完全な道楽・趣味車なので、雨の日も乗らないし、ちょい乗りもしなくなったので、ここ1ヶ月は乗ってません。


さて、直近の近況ですが、本日次女・長男の小学校で持久走大会がありました。
これもみんカラで毎年記入していたブログなので、履歴残しで記入します。

今日は当然ながら休暇で、毎年恒例のお休みなので、意地でも業務調整して休みます。
結果ですが、タイトル画像の通り、
・小4(次女)・・・1位
・小2(長男)・・・4位(入賞)


流石、うちの次女!去年と同じで『ぶっちぎり1位』です。スタートでは2位で甘んじましたが、後半のポテンシャルの高さを見せつけました。
ミニバスケの練習が過酷なので、日ごろの練習の成果が報われるのです。

長男・・・、これも去年と同じで4位。
まあ、4位も相当スゲーのですが、夏休みから私とたまーに運動公園は知って練習してたんですが、所詮「たまに」で自主的でないんで、お姉ちゃん達にかなうわけがない。むしろ、なにもやってないフリーターでこのポテンシャルなので、ほめてあげるべきなのでしょう。

ということで、恒例のご褒美を獲得した子供たちですが、パパはいい夢見させてもらって大満足なのでした。


ちなみにうちの長女、JC(中学1年生)になって、第一の反抗期になったりで苦労しましたが、またパパに懐いていて可愛いものです。
バスケ部に入っていますが、1年生からスタメンだったりで大活躍しています。

こないだ学校選抜の市内駅伝大会に1年生ながら選ばれて、アンカーとして出走。
総合順位は9位でしたが、4人をごぼう抜きし、なんと
区間賞(1位)
という偉業をなしとげました。
どんだけポテンシャル高いんでしょう・・・。


とまあ、子供の成長を日々楽しんでいます。


肝心の私ですが、軽井沢MTGで体重がピークに達して、ちょっとお肉が目立ち始めていました。
○※さんからも「ライザップに行ったほうがいーんじゃないですか?」と言われた次第です。
そこから(これがきっかけではない)ほぼ毎日筋トレ・ジョギング・食事療法をして、8kg減!
今では腹筋が六つに割れている状態です。
ちなみに上記の猛者な次女に、走りで余裕勝ちしました。
(多分長女には勝てない)
ハタチの頃の体重に戻しましたが、服の選択肢も広がったり、ちょいと走るのも余裕だし、ダイエットをやって大正解でした。
Posted at 2015/11/18 22:53:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子守 | 日記
2015年07月18日 イイね!

ミッションオイル漏れ

ミッションオイル漏れみなさん、こんにちは。
今日ここ1年近く奮闘してきた、『ロードスター6MTミッションオイル漏れ(にじみ)』への終止符をしました。

6MTへ換装してから4年、なんとなくミッションからオイル漏れを感じ、見なかったことにしてきたり、時には頑張ってみたりの繰り返しでしたが、先週完璧に原因追及できたので、恒久的に修理しました。


①4年前
NB8Cの6MTへ交換。
ミッションが油まみれで汚い。でも許せるレベル。
②2年前
ガレージの床が微妙にオイルで汚れている。見なかったこととしていた。
③1年前
ガレージから車をどかすと、毎回ミッションオイルの『オイル溜まり』を発見。しかもミッションオイル臭い。リバースセンサーからと原因は特定し、液体パツキンで覆ったりの暫定措置を取るも、全く効果が無い。1年だましだまし乗る。
④2週間前
ミッションオイルを抜いてセンサーを外して、アルミワッシャーを交換する。センサー自体を単品で見てクラック等ないか確認をするが、目視では分からない。
→漏れ変わらず。(センサー自体から滲んでいる)

これまで1年間分かってはいましたが、やっと確信しまして部品を購入。

見た目ではセンサーにクラックなんて分かりません。
分からないくらい小さなクラックなのでしょう。
(本当は2週間前に部品を買っていたが、近くのマツダO田店のアドバイス違いで部品間違え、未開封なのに返品にも応じない。もう二度と行かない。)

センサーの位置はこれ、

この下にいつもオイル溜まりができてました。

作業中の写真は相変わらずありませんが、ドレンボルトからオイルを抜くと、半分近くオイルパンからOBさせてしまい、ガレージの床はミッションオイルみまれ。これ、すっごく臭いんですよね~。
OBした分のオイルをふき取り、そのウエスの重量を測ってその分を追加で入れれば、ピッタリな量になるだろう!約1.3ℓ。


浅はかだった・・・。
ホースを使ってエンジンルームから垂らして入れていましたが、結局注入口から溢れてガレージの床がまたオイルまみれ(100cc前後)。
少ないよりはマシか・・・。

外は雨なので試運転・漏れ確認は後日するとして、おそらく完璧に直したはず!
これでダメなら、『見なかったこと』に逆戻りか・・・。


昨日、某オクで落札したカメラのレンズが届きました。

一番手前にある『タムロン28-70mm f2.8』を買いました。
娘のバスケ集合写真用に、体育館でも簡単に撮れる明るいレンズ、フルサイズ用として購入。
これでレンズは4個全てフルサイズ(Nikon D750)用として買い替え完了です。
D7000で使っていたレンズは、会社の友達に譲渡しました。
レンズの入れ替えも安く済んだので、皆が幸せになりました。
Posted at 2015/07/18 14:42:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年06月06日 イイね!

魚とブレーキパッド

魚とブレーキパッドみなさん、こんばんは。
我が家では週に一回、お刺身をします。
子供達は光物の青魚が好きで、大抵イナダ・アジを買います。
魚を捌くのはパパの仕事です。意外と3枚下ろしは得意になりました。

今日、近くのスーパーに行くと、いつも通りイナダがあって、子供達と吟味していると、なにやら怪しいのが一匹・・・。口から尻尾が出ています。
よーく見ると、小さなアジが食べられていました。
こんなの中々ないし、見たこともないので、即買いです。

家で、皆が注目する中、この小さなアジを引っこ抜きました。

こんなのが入っていたので驚きです。
このアジは、焼き魚でいただきました。
イナダと普通サイズの真アジは、御寿司にしました。
うちの次女が握るのが得意なので、御寿司係になってくれます。

美味しかったです。


さて、先週の軽井沢MTGで買ったブレーキパッドの装着です。

『アクレ スーパーファイター』という、初期制動重視のストリートパッドです。
今つけているものが、温まらないと効きが悪く、どうにもそれが乗りづらいので、初期制動を重視としてみました。

こんだけの工具で交換できます。


あーあ、もう交換終わってしまいました・・・。


これ、軽井沢MTG価格で5000円でした。安いような普通なような・・・、でも安い。
乗ったフィーリング、初期制動良いですね!
すごく乗りやすいです。
5000円出した価値があったってもんです。
これから走るのが楽しくなりました。(もっと早くこのパッドにしておくんだった・・・)
Posted at 2015/06/06 22:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年06月01日 イイね!

戦利品の装着

戦利品の装着みなさん、こんばんは。
昨日の軽井沢MTGはホントお疲れ様でした。
私は娘と23時には寝てしまいました。
やっぱり疲れましたね。
そして本日の仕事では居眠り寸前!疲れが取れません・・・。

早く帰って戦利品の装着がしたく、定時で帰宅して、買い物をして、近所の運動公園でマラソンをしてと、非常に健康的なアフターファイブです。
(今日からマラソンを始める意気込みです)

帰宅してからも、長男(小2)が「持久走大会で1位を取りたい!」といつも言っているので、さらにひとっ走り付き合いました。昨年は4位で終わりましたが、今年はパパがいっぱい練習に付き合って1位を目指します。

さて、そんなにヘロヘロの汗まみれになりましたが、戦利品のAWDメーターパネルを付けたくてサ行開始。
今までの仕様はこれ、

これもAWD製ですが、アルミ調なところが気に入らなかったのです。黒にしたくて何年そう思ってきたか・・・。

作業開始!

しょっちゅうやってる作業なので、あっという間にばらせます。

そしてあっという間に完成。

アルミの部分が黒くなっただけ・・・。
正直、アルミの方が良かったのかな・・・、見慣れないだけかな・・・。
まあいっか。新しいパネルをこれから正にします。

ブレーキパッドと、パワーウインドウのカラーは週末以降に作業でしょうかね。
気が向いたらやります。
それよりも、通勤車R2のタイベル+ウォーターポンプ交換も控えているので、作業が盛りだくさんです。

今日はいっぱい走ったので、また早く寝ます。お休みなさい。
Posted at 2015/06/01 21:26:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年05月31日 イイね!

チケット忘れの2015軽井沢MTG

チケット忘れの2015軽井沢MTGみなさん、こんばんは。
今日はロードスターの2015軽井沢ミーティングに行きました。
事前に準備をばっちりやったつもりで5:55に自宅を出発。
息子同伴のため朝マックをして「水筒を忘れた!」と忘れ物1号。しかし水筒ごときで家に帰りません!飲み物は買えばいいのです!
最寄の高速ICから高速道路に乗り、PAでYou1さんと合流。合流してしばらくランデブーしていると、大事なことを思い出しました!
『今回のミーティングのチケット、完全に忘れた!!』
もう取りに戻れません・・・、チケットを忘れても駐車場に止めれるかを考えました。
You1さんのアドバイスを元に、自宅待機中の中1長女に、チケットの写真をスマホから送ってもらいました。スマホを持たせて良かったと、馬鹿親です。
軽井沢MTG会場にて、第二駐車場にてボランティア係員の方に事情を話すと、チケット無き者は駐車場に駐車できないそうです。まあそりゃルールがそうなっているのであれば仕方ありません。忘れた本人がいけません。
ということで、一般駐車場に泣く泣く止めることになりました。

気を取り直し、せっかく来たのですから楽しまないといけません。
うちの息子と、うらん4989さんの息子が一緒に遊んでいる隙に・・・、

色々買い物をしました。
本日の戦利品。


もうひとつ、私の通勤車R2用にホーンが欲しかったので、これを100円でGET!

家に帰ってから作動確認をしたら、
案の定壊れていました
売主さん、ジャンクならジャンクと書いてくださいよ~。

会場にはこんな凄いものも、

カートにNCボディを作ったものを乗せているものです。うちの息子が座らせてもらい大喜び。

なんだかんだで昼も過ぎて、まったり状態になって気付いたこと、
「最後まで残っていても、チケットを忘れた私は抽選会に参加できないから意味無い!」
ということで、14時前に退散。
うらんさんも一緒に付き合って帰ることにしてくれました。

実は帰りに行きたいところがあって、ガレージコーヒー用の湧き水が底をついていて、どこかで汲みに行きたかったのです。水筒もチケットも忘れているのに、これだけは準備万全!

BB改、本日の最も大事な目的はなんなんでしょうか・・・。

私がいつも行っている、下仁田町の夫婦岩付近の水汲み場が、会場からすごく近いことが分かり、そこへ行くことにしました。


行ってみると、水がチョロチョロしか出ません。

川の水も少ないし、どうやら全体的に水が少ないらしい。
結局40ℓ汲むのに、1時間以上かかっていました。
うらんさん、お付き合いありがとうございました。

そして家に帰ると、一昨日購入したNikon D750のバッテリーグリップが届きました。
早速装着です!

今まで使っていたD7000の仕様と殆ど変わらず・・・、変化を感じませんが、とりあえずイイ感じです。
そしてもうひとつ、私を待っていたものがこれ、

もういらないよ・・・。

風呂に入って、腕・首の日焼けが痛くて仕方ありません。
高速使えば家から軽井沢まで1時間ほどですが、なんだかんだで疲れました。
戦利品の装着は、また後日です。

ということで、本日絡んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。
また遊んでください。

そしてコイツ、

今週は遊んでくれてありがとう!また1週間乗らないけどヘソ曲げないでね。
Posted at 2015/05/31 22:22:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation