• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

軽井沢MTG2014参加記

軽井沢MTG2014参加記みなさん、こんばんは。
今日はロードスターの年1回盛大に行われる『軽井沢ミーティング2014』でした。
朝6時に長男同伴で家を出発。
長男は小学校1年生になったので、ペダルカーレースには出れません。ということで、今年はペダルカー持参ならず。
いろんな人・ロドに出会いながら会場に到着。(8時ジャストを狙って)

ちまたで流行っている『MARUKOMEステッカー』。
私も○※さんに送ってもらったので、久しぶりにお会いしてお礼をしたかったんです。
「会えた!」

うちの長男に「覚えているか~?」と言っていたようですが、長男が私に「誰あれ?」と言っていました。

ペダルカーを持参してないのに、あれ!?

「うちのペダルカーがなんで!?いや違う、同じ仕様だ!」
オーナーさんに声をかけると、板金屋さんでラグナブルーにオールペンしたそうで、ロドもラグナブルーオーナーだそうです。

ちなみに昨年のうちのペダルカー。

懐かしい、今じゃこのペダルカーに長男は入りきりません。大きくなりました。

ペダルカーレースは他人事でありません。

頑張れラグナブルー!

うちの長男、ペダルカーレースがないので暇です。

軽井沢MTGはパパの見方です!
子供をここで遊ばせられる。

長男、最初は「遊ばない」と幼稚園児用と解釈して意地を張っていましたが、結局我慢できずに後半は遊んでいました。私はテント下で寝てました。

結局ジャンケンにも、抽選にも今年は当たらず・・・。
まあ、フリマで色々買えました。


これは買ってから「良い買い物をした」と売ってくれた方に感謝。

エアコンレバーのつまみです。
1個無くなったのでちょうど良かったのです。

とまあ、親子揃って楽しい1日を過ごせました。
なるべく日陰にいたつもりなんですが、腕と顔が焼けて痛いです。

絡んでくれた皆さん、会場のスタッフの皆さん、本当にお疲れ様+ありがとうございました。
明日からお仕事頑張りましょう!
Posted at 2014/05/25 20:48:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2014年05月02日 イイね!

エアコンコンプレッサー交換記

エアコンコンプレッサー交換記みなさん、こんばんは。
今日で私の7連休もおしまいです。
会社としては5日までお休みなんですが、私は休日出勤です(泣)。

この連休を使ってやりたかったこと。
・ステップワゴンの車検
・ロードスターのエアコン修理
結果からいうとなんとか目標達成。
昨日・今日でエアコン修理はやり遂げました。
1年近く前から、コンプレッサーからのオイル漏れが気になっており、最近昨年より増して漏れが酷くなってきました。「こりゃ交換だな」と思っていて、暑くなる前のGW中に作業実施を決意した次第です。
「整備工場に任せてやると、工賃いくらなんだろ・・・。工具を買ったほうが安いんじゃねーの?」とまあ、せこい考えでいつものように頑張るハメになりました。

4/30(水)に部品・工具を揃えていざ・・・、ガレージ内といっても雨なのでモチベーション上がらず、未実施!
5/1(木)朝一から実施・・・、と思いきや、結局ズルズルして10時ぐらいに開始。

4/30に購入した真空ポンプ、素人な私にはこれがなかったらできなかった・・・。
マニホールドゲージは、1年近く前から買っていましたが新品未開封。
エアコンガスは6缶も買っていました。

最初はガレージを締め切ってやっており、排気ダクトが大活躍。

なんか臭いと思ったら、ダクトと排気エンドが外れているし・・・。

今回購入した部品。

・コンプレッサー(リビルト品)
・エキスパンションバルブ
・リキッドタンク
・Oリング

いつものように手順をまとめられないダメな私・・・。写真なんか撮る暇ありません。
あっという間にエバポレーター摘出です。(エキスパンションバルブ交換のため)

室内のグローブボックスを外して、エバポレーターのBOXごと外します。その際、当然でありますがエアコンの配管(房内~室内)を取り外す必要があります。もちろん真空引きしてないと大変です。

4月末から5月頭は、小学校の家庭訪問です。
子供達はさっさと帰ってきます。
ミニバスケが始まるまで時間があるので、娘達は遊んでいます。
1年ぶり以上でしょうか、私が作業している外で、娘2人が一輪車をやっていました。

なんか平和です。

しかし私は全然平和じゃない!
「コンプレッサーの電磁クラッチがONにならない。」
・直結→作動OK
・ヒューズ→問題なし
・リレー→新品交換でも動かない
・断線確認→問題なし
お手上げです。仕方ないので翌日、マツダの整備工場へ聞きに行くことにしました。
(17時で終了)

翌日朝、ロードスターを走れる状態にするため、バンパー付けたりなんだかんだ作業します。
9時半、ディーラーの整備士に確認。
「真空引きができてないんじゃないのか?」
リトライ!
できた!「マツダの整備士さん、的確な助言をありがとうございます!」
しかし、全然ガスが入らない。

結局3缶入れるのに、1時間近くかかりました。
ここで盲点。
うちのハンドレッドワンM2バンパーもどきって、リキッドタンクの覗き窓が・・・、

普通はこう見えるものが・・・、

穴がありません!見えない!
困ったもんだ・・・。

なんとか午前中で作業を終えました。
ガレージの掃除も久しぶりにやりました。(掃き掃除だけ)

今回の修理で思ったこと。
「店に任せれば相当楽だった」
まあいつもと同じことを思いながら作業しました。
またひとつ、経験値UPです。
更に頑張ったご褒美と取るべきか、今回の出費は家計持ち!
いっぱいかみさんにアピールして、店で頼んだらこんだけかかるんだと言ったら「すごい!」と喜んで家計出費を快諾。言ってみるもんです。


明日の朝は仕事で早いんで、前回のブログの返答・みなさんのブログへのコメントは後日とさせてください。申し訳ございません。
Posted at 2014/05/03 01:19:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年04月29日 イイね!

ユーザー車検履歴+近況

ユーザー車検履歴+近況みなさん、こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
みんカラをやる気力がなく、ダラダラしております。
4/26から会社はGWの連休となり、5/5までの10連休です。しかし私は後半3日休日出勤です(泣)。

今回は家族車である、ステップワゴンユーザー車検の記録を残すために奮起しました。
これを期にみんカラ復活なるか・・・。

GW中に車検があると、会社を休まなくても車検に行けるってのはありがたいものです。
一応前日にそれっぽく点検をしまして、「なんとかなるか!」と判断。まだ7年の車なんで綺麗です。
10時出発、隣県の佐野陸運局へいつも通り行きます。
今回のドラマは「書類不備」。納税証明書の切れ端がありません!後から提出として、検査を受けるとなんなくクリア。最寄の群馬県税務署まで走り、ギリギリ午前中で車検終了。
今回の経費は・・・、
・自動車重量税・・・32,800円
・自動車検査登録印紙代・・・400円
・自動車審査証印紙・・・1,300円
・登録用紙・・・40円
・自賠責保険・・・27,840円
◎合計・・・62,380円

去年は66,690円だったので、去年より安く済んだのですが、なにがなんだか分かりません・・・。
なによりも合格できたのが嬉しい!

さて近況報告です。
1.一眼レフカメラ
最近カメラに嵌っています。
レンズを買い増ししています。

・10-20mmレンズ・・・広角レンズです。ガレージの撮影用にと思ったのですが、意外と色々使えます。
・70-200mmf2.8レンズ・・・娘達のミニバスケ対応レンズ。室内撮りにはf値の低いレンズが欲しくなりました。
次は単焦点が欲しい・・・。物欲の塊です!

2.長女
早いもので、うちの長女も6年生になりました。
ミニバスケを始めて1年5ヶ月・・・、上手くなりました!

4番キャプテンです。経験が浅いってのに、努力で頑張っています。
キャプテンだとコーチからの風あたりがきついらしく、たまに泣いて帰ってきます。
頑張れ~。

3.たまには家族サービス
3月は卒業式。そのおかげで体育館が使用禁止。ってことはバスケの練習できません!
そうなると、どっか行きたくなりますよね。

パパ・ママのサプライズで、当日の朝に「TDL行き」を子供達に報告。即準備。
10-20mmレンズで撮ると、ちょっと魚眼ちっくなところが良いです。

4.小学生
長男が小学校へ入学しました。
これで我が家は1・3・6年生、全員小学生になりました。
子供の成長は早いもんですね。
特に長男、幼稚園ではいっぱい1番になって、パパにいっぱい感動を与えてくれました。馬鹿親なんで1年生になってからも期待しちゃいます。


5.ロードスター
一応乗ってます。
完全に足になっているだけです。
しかし、サクラのシーズンは写真撮影をしないと後悔するだろうと思い、頑張って恒例の赤城千本桜の森へ撮影しに行きました。

S2000にお乗りのカウスさんがたまたま話しかけてきてくれて、一緒に撮影することとなりました。
みんカラやってると話しが早いものです。


次のブログは・・・、車のメンテだけでもブログアップしていくつもりです。
そんだけ最近は車を弄っていないんですよ。ガレージMTGも社内の仲の良い人としかやってません。
まあ、そのうちらしくなると思うので、かまってあげてください。


この記事は、赤城山千本桜について書いています。
Posted at 2014/04/29 00:54:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2014年01月30日 イイね!

激遅な新年のご挨拶

激遅な新年のご挨拶みなさん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

かなり遅くなりましたが、昨年からネタはあるものの、ブログ更新を殆どやっておりませんでした。
色々あったのでたくさん報告しますが、まず週末に良くないことが・・・。
『インフルエンザA型』に感染しまして、今週いっぱい出勤停止処分です。
39.5℃まで熱が上がり、1日動けず寝込みましたがもう元気です。
暇を持て余すかと思ったのですが、色々やることたくさんです。

さて色々ばかりですが、報告していきます。
タイトル画像は、毎年恒例である利根川の土手で、初日の出の写真。今年も昨年同様、家族で行ってまいりました。イイ写真です。
元旦当日は、地元で開催されるニューイヤー駅伝を観戦して、実家に帰る恒例の行事。

さて、ここから時間軸で報告。
1.幼稚園お遊戯会(年末)
うちの息子は極度の人見知り+恥ずかしがり屋なので、劇の主役はやりません。(主役は3人いるんですけどね)
でも運動神経だけは抜群なので、色々な代表になっていました。

フラフープ、あらゆるところで回します。
劇も踊りもお上手でした。


2.クリスマス
子供達のプレゼント。

好きなもの貰えて良かったね~。
パパにはないのかな・・・。
かみさんに交渉「ボーナスもいっぱい出たことだし、カメラのストロボが欲しいんだけどさ・・・」というと、「いーんじゃない!」一言OK。

『Nikon SB-700』を新品で購入!

ヤバイ、カッコイイです!
D7000も追加装備で重厚感たっぷりです。

これは小遣いで・・・、『バッテリーグリップ』も買いました。
次は明るい望遠レンズと、広角レンズが欲しい・・・。
今月には買う予定です。(機械式LSDが買える)
完全にカメラ沼に嵌っています。


3.新年のガレージング
最近、ロドスタもガレージもなにもやっていません。
そんな中、唯一の変化点がこれ!

分からないですよね。
カレンダーが変わったんですよ~。
アップすると・・・、

おぉ~!なんてエロいカレンダーだ!
取引先に「どーしても去年同様のエロイカレンダーが欲しいんだ!」とお願いして、頑張って獲得してもらいました。
ちなみに2部もらっており、1部未使用なのですが、
ガレージオーナーの方に先着1名様プレゼントします。欲しい方はコメントください。


4.幼稚園ドッチボール大会
4月から、このドッチボール大会のためにいっぱい練習してきました。
有休・代休の朝は、必ず息子と幼稚園に行って、一緒に練習していました。
保育・幼稚園が6園集まった大会です。
各組毎にリーグ戦後トーナメントで対決するのですが、うちの息子は幼稚園のエース・リーダーです。幼稚園児にしてはかなり上手いです。鍛えましたから!

同じクラスにも上手い子はそこそこいるのですが、はっきり言って長男ばかり取って・投げて・当ててと目立っています。私は嬉しくてたまりません。
しかし上には上がいた・・・、他園に凄いのがいたんですよ・・・。
結局3位で終了・・・。

長男、代表で賞状を貰いました。
長男は私にいっぱい感動をくれました。順位なんて関係ない。最高だよ!頑張ってましたから!

これで私の楽しみがなくなったかと思っていたら、今度は縄跳び大会があるそうです。
そしたら長男「幼稚園で一番だ!」と言うのです。
縄跳びカードの進捗が1番だとのこと、やってる内容を見ると『はやぶさ』ってなんだっけ?『つばめ』ってのもできるとのことで(あや飛び・交差飛びの二重飛び版)、実際にやってもらうと「できるんですよ!」。
簡単なものでは二重飛びは30回以上やってます。
もはや、小2・5のお姉ちゃん達よりも上手いです。
お前はどこまで凄い運動神経してんだよ・・・。
パパは『自慢のムスコ』いや息子です。

5.娘達のミニバスケ
さて、ここからが問題。
6年生が先週引退しました。
新旧交代となり、
『うちの長女が4番キャプテン』
になりました。(始めて1年なのに)
必然的にうちが『保護者会会長』となってしまい、かみさんがいっぱいいっぱいになっています。
年末からこうなることは予想していたんで、色々これで家庭環境が大きく変わりました。
娘は意外としっかりしていて、必要以上にコーチから怒られても顔色変えません。頑張ってます!

年末に新しい靴も買ってあげました。
エアジョーダンを欲しがるとは・・・。
まあ、6年・4番に恥じない靴でしょう!

妹は・・・、

2年生で、一番チビッ子なのでお気楽モードです。
でも、意外と度胸はありますよ。
2人とも、いっぱい怒られて・しごかれているんで、今年も陸上関係の行事では大活躍でしょう。特にお姉ちゃん、昨年の成績からするといっぱい期待しちゃいます。長距離市内1位になれるか?おっと、肝心なのはバスケの成績ですね。

週5日も練習があって、土日はフル出動です。
しかも、仕事も休出があったり、帰りも遅くなったりで、趣味に没頭できなくなってきました。
最近の楽しみは「カメラ」なんですよね。子供達をいっぱい撮ること。そのためには良いレンズが欲しい!とレンズ沼な訳です。
「車は走れば良いってなるでしょ?」と誰かに言われましたが、それに近い感覚ですね・・・。
なにをどう改造したいという気持ちより、カメラが先行します。

そんな状態が11月位から始まって、みんカラどころじゃなくなっていました。
もちろんガレージングもストップ!ガレージMTGも殆どやってません。
究極に忙しい訳でもない、金がない訳でもない。禁煙成功して金回りは良くなって、カメラに投資してますから!
1年はこんな調子になってしまいます。次のブログ更新は何ヵ月後かな・・・。
MTG参加も減ります。
今のこの状態は1度しかありませんから、落ち着いたら趣味をすればいいのです。


みんカラ自体、自らのブログアップは減りますが、たまにコメントは入れさせていただきます。
また、ガレージMTGはやらない訳ではありません。
ヤリたい方は連絡くださいね。

それでは程々に本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/01/30 19:13:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月08日 イイね!

おはよう埼玉参加+最近の週末

おはよう埼玉参加+最近の週末みなさん、こんばんは。
最近はめっきりみんカラ離れをしておりますが、一応元気にやっております。
禁煙も9月から始めてかれこれ4ヶ月目で、もうタバコはやめられそうです。
その弊害は大きく、ガレージでタバコを吸わなくなったため、週末にちらっとしかガレージに行きません。もはや車庫と化しています・・・。もちろんガレージングなんかやりません。
一応、体重に変化がないのが救いです。

さて12月8日(日)は、ロードスターのイベントである『おはよう埼玉』へ行ってきました。
息子同伴で参加は当たり前になり、ミニバスケをやる娘達+かみさんとは別行動です。
今回は1台で寂しく現地に向かう予定が、途中でブルベルさんに遭遇したり・・・。
現地に着くと、凄い落ち葉です。
ラジコン持参な長男、4WDと思いきや2輪駆動なラジコン。ちっとも走りません!

あっという間に電池切れとなる、ダイソーの100円/個の電池。

karaさんのムスコいや息子さんにボールで遊んでもらいます。

楽しんでいます。

会場にはそれなりのロドが。

凄い落ち葉でしょ。

出会いと別れ・・・。

おとすけさん、お元気で~!
絡んでくれた皆さん、ありがとうございます。そしてマイルドライダーさん、いつも美味しいお菓子ありがとうございます!

とまあ、楽しい1日を過ごせました。
この後は近くの実家へ行って親孝行をしてきましたが、最近の私は趣味に生きていません。
久しぶりに充実していました。


趣味に生きていないとは・・・、最近娘達のミニバスケに私も巻き込まれています。
来年からうちの長女がキャプテン、かみさんが保護者会長となり、まあ大変です。
私は撮影係に任命され、撮影+DVD編集に追われています。
連日睡眠時間が1・2時間で、おはたまもグロッキーな状態で参加していました。
新しく”お小遣い”で導入したデジイチのD7000は、もはや90%以上バスケにて大活躍。
そんな先月、『ミニバスケをやってて良かった第2弾』が起きました。
市内の小学生による駅伝大会があり、うちのミニバスケチームも男女2チームづつ参加。

長女は女子本命チーム3区を力走。

チームに入れなかったチビッ子+足の遅い子(1~6年混合)は親善大会に参加。

次女、バスケの仲間3人と仲良くスタート。

そんな次女は、

女子3位でゴール!
もちろん1・2位はバスケの仲間の子。うちのチームで1~3位です。

肝心の駅伝の結果は・・・、
女子総合優勝+大会記録更新
凄い快挙です!
表彰式では、

うちの長女は区間賞。すげ~!
全6区のうち4区はうちのチームで区間賞を取り捲り!
うちの長女だけ5年生ですが、ちびっこいです・・・。
(うちのキャプテンの子は県内2位)

親善大会の表彰式。

なんか幼さが出て可愛いです。

イイ写真を撮りました。

優勝チームに与えられるこの光景!
うちの長女はちびっこいです・・・。
毎日牛乳飲んで頑張っていますが大きくなりません。
ちなみに男子は総合2位。男女共に、陸上チームをぶっちぎる快挙です。

この1日で、
・長女・・・女子総合優勝金メダル・区間賞金メダル
・次女・・・親善大会銅メダル

我が家はメダル3個を獲得してきました。
小学生のうちからメダルをいっぱい取れるなんて、なかなかないことです。
こればっかりは「バスケをやらせて良かった」と心底思いましたし、子供達にも凄い自信になったと思います。

最後に監督が
「うちは陸上部じゃないんだからね!」
そうか・・・、目的が違うじゃん・・・。
あまり喜ばずに終了・・・、しかし我が家はケーキ+ご馳走でお祝いしました。

先週末は久しぶりにバスケが1日休み。

遊園地で遊んできました。
ほんと久しぶりな一家団欒。
頑張れ子供達!
Posted at 2013/12/12 00:58:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation