• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

究極の馬鹿親日記

究極の馬鹿親日記みなさん、こんにちは。
本日、BB改は有給休暇です。
今月中に休みをあと2日取らないといけませんが、はっきり言って厳しいです!!
我が社の収益が過去最高となっており、そうなると私の仕事は忙しくなります。嬉しく悲しい悩みです。
そんな中、絶対に今日だけは!とかなりムリをして休みました。
それは、本日が小学校の持久走大会なのです。
これまでの体育の時間での練習で、うちの娘達の成績は予想できています。
『姉妹1・2位は固い』
そりゃ、見に行って写真を撮らないといけません!!

前日から、長男と長女が風邪。
前夜、風邪引いてるのにミニバスケのクラブは休めない・・・。なんつークラブなんだか・・・。
家庭・学校よりもバスケが優先だそうです。
そんな鬼の様な特訓の成果が生かされるのですが、長女は風邪でお休みじゃ、これまでの苦労がどうなるんだか・・・。
長女、当日の朝、のどの痛みは残るも、熱は下がった。
長男、39.0℃・・・。
誰が看病するんだ?無理やり解熱剤を飲ませて、長男は幼稚園を休むも、持久走大会の会場まで連れて行きます。

はじめに、2年生女子です。

相変わらず、チビな次女。
こんなにちっこいのかよ。私は175cm、妻が159cmで、決してチビでない父母。なんでちっこいのか・・・。
一応、練習では万年2位だったので、良い場所からスタートできます。
2年生までは800mだそうです。

スタート!

あれ、またスタートでも1位になれなかったか・・・。

結局ですね、

1位は同じミニバスケクラブのお友達。
ぶっちぎりでした。本番まで力を温存するタイプなのね。

次女は?

ギリギリ2位。
危ない、抜かされるところだった・・・。


2位でも凄いよ!去年、ミニバスを始める前は9位だったもんね。
凄い努力をした証拠です!おめでとう!!


さて、お次は5年生の長女。

真ん中にいるチビッ子いのが、うちの長女です。
なんでこんなにちっこいのでしょうか・・・。
「バスケのために大きくなりたい」と言って、毎日いっぱい牛乳を飲んでいるケナゲな子です。

スタート!

誰よりも早く走っています!スゲーよ!体調大丈夫なの?

中盤。

この差はなんだ?完全なる独走です。

ゴール。

ブッチギリの1位です。
終わってみれば、2位の子は豆粒状態になっています。
これには、周りにいた親・先生も驚いていました。
ちなみに私は泣きそうでした・・・。

お友達と・・・、

ちっこいです・・・。
女の子は小さいほうが可愛いのです!

さて、1・2位ということは、私の小遣いからのご褒美が・・・。
・1位・・・1万円までの欲しいものを買ってやる。
・2位・・・5千円までの欲しいものを買ってやる。
・3位・・・3千円までの欲しいものを買ってやる。
・4~10位・・・千円までの欲しいものを買ってやる。

15000円の出費なり!!
今月はカメラを買ったので、そんな金ありません(泣)。
来月の小遣いで許してくれ~。


そんなこんなで、ムリに有休を取ってまでして見に行った甲斐があったものでした。
また娘達としても、バスケをやっていなければ、1・2位なんて取れる訳がないので、「やってて良かった」と思えたでしょうし、私としても「バスケをやらせて良かった」と思えるのでした。
結局結果が出ればということなのでしょうけど、結果を出すためにはそれなりの犠牲が必要ってことです。なにを優先にすべきかって非常に難しいですけど、まあバスケも程々にしながら、とにかく楽しくやってほしいものです。
いい迷惑なのは長男坊です。熱があるってのに、親と姉達の都合に振り回され・・・。来年きみも走るんだ、いい刺激になったろ?「ボクも1位になる~!」と言っていました。

今夜はお祝いだ!!
Posted at 2013/11/19 14:19:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年11月09日 イイね!

週末雑記+新カメラ導入

週末雑記+新カメラ導入みなさん、こんばんは。
みんカラ離れしていてすみません。
全然更新もしてないし、みなさんのブログへのコメントも出来ていません。
そのうちまたコメントできるようになると思いますので、しばしご勘弁ください。

さて、先々週の週末の夜は、後輩のガレージでMTGをしました。
「ロードスター入れてもらってもいいですか?」というので、他人のガレージにマシンが入ると、また違ったように見えます。後輩は「これはいい!」とロードスターを絶賛。買うことはないでしょうけど・・・。


先週の金曜日夜は、ガンプラMTGです!
うちのガレージで会社の友達とやりました。
今回はRG(リアルグレード)のZガンダムを購入。

2晩で素組み完。
もうバラすのが難しいので、色塗りなしで終わりそうです。
色塗って無くても、かなりクオリティが高い!(自己満足)

そんな友達は、RG MS06 ZAKUⅡ限定カラーを購入。

なんでファ・ユイリィの乳揉んでんだ・・・。
とまあ、楽しい2晩を送りました。


翌日の土曜日昼間。

ムスコとお揃いの格好して、タンデムTRGです。
っても、市内をプラプラ・ダラダラ走っただけ。

まだ、遠出は厳しいかな・・・。寝そうだし。


翌日日曜日は、富士重工業(スバル)矢島工場感謝祭にムスコと行ってきました。
スバル城下町な我市は、このイベントが大盛り上がりです。
毎年有名人が来て、いろんなことを・・・、

誰だこれ!?
『Otan43』とかいう、市内のアイドルユニットです。
結局AKBのカバーしか歌いません・・・。まだ結成されて数ヶ月。観覧者も少ないし・・・。
今回の目的は工場見学。
息子が車体を組立てる製造ラインを見て、感激していました。
嬉しいですよね。(休日なのでラインは稼動していないし、撮影禁止)

そんな中、うらん4989さんから電話が「感謝祭に来ました!」と言うのですが、バザーで大物購入によって持ち疲れしてしまい、会うことも無く帰宅・・・。

うちの長女(小5)が社会見学で、この工場の工場見学をしてきました。
喜んで色々私に話していました。なんかアレでして、私自身凄く嬉しかったです。
しかし心の奥底では、小学校で車の工場見学をできるなんてズルイ!
私は東海村の原発を見学しました。なんで原発なんだろ・・・。


さて今週!
今朝、とあるものをヤマト運輸営業所からGETしてきました。
配達されるまで我慢できなかったので、営業所の営業開始時間に乗り込んでいきました。

おぉ!D5000からD7000へ進化です!
やっぱりひとクラス上のものなんで、機能も大きさも違います。

金回りがいいね~!と思われそうですが、あくまでも小遣いで購入。貯めに貯めたヘソクリです。こんなの家計から買ってもらえる訳が無い!!
しかも新品なんて買えませんから中古です。
エントリーモデルの新品価格で、中級者モデルの型遅れ中古が買えます。
あなたならどっちを買いますか・・・?
このD5000は、元々持っていたD60を売った会社の後輩へ嫁ぎ、D60はその後輩の友達へ嫁がれ、皆が幸せになるループです。先程来て、ドナドナされていきました。

その新しいカメラを持って、娘達のバスケの練習試合へGO!
流石中級者モデル、連写性が桁違いです。いっぱいボタンがあって、ナニがなんだか分からない!
そして息子には、コンデジを貸してやりました。

楽しそうに撮っていました。

そのバスケの合間に、家族車であるステップワゴンのタイヤ交換をしに行きました。

埼玉県深谷市にある『フジサワ タイヤ交換専門店』というところです。
おはよう埼玉の会場から、10~15分位のところでしょうかね。
18インチの中古持込タイヤを交換・廃タイヤ処分もしてもらって、5000円で済みました。
その辺のお店だと、1万円前後ってところなので、これは安い!
でも、15・16インチクラスは、そこまで安いって感じではないかな。

店自体は古い納屋を改造しているだけの民家の敷地内なんですけど、小奇麗に塗装しなおしたりしていて好感が持てます。
我が家のステップワゴンタイヤ交換はここで決まりです!

さて、またバスケの練習試合へ逆戻り。

娘達は頑張っていますが、コーチからいっぱい怒られていました。頑張れ・・・。
毎週5日練習で、毎回ゲーゲー言いながら走らされて・・・、こんなに辛くて怒られてでなにが楽しいの?と思います。
でも、先月に市内の陸上総体があって、800mの小学校代表に選ばれた長女。5・6年生で3人。みんなバスケクラブの子です。その大会で70人中11位。同じ小学校の6年生をも抜かしました。スゲーよ!!(5年生では市内2位、1位もバスケやってる子)
しかも市内の陸上クラブから、費用免除の陸上クラブ勧誘通知まで・・・。バスケ優先で断ったそうです。もったいない・・・。
そして先日、校内持久走大会(2km)の練習があって、
5年生内ぶっちぎりの1位!!
そりゃそうでしょ、みんなが遊んでいる中、ゲロ吐いて、泣きながら走らされているんですから。努力のたまものです。才能だけではありません。去年相手にならなかった同級生なんて、遥か後方で豆粒状態だったそうです。
本番の持久走大会で私の小遣いから、
・1位:10000円までのご褒美
・2位:5000円までのご褒美
・3位:3000円までのご褒美
・4~10位:1000円までのご褒美
としていまして、昨年は姉妹共に4~10位だったので、小遣いに大したダメージなし・・・。
そして、次女(2年生)はどんくさいし、ミニバスやってる2年生の別の子もいたりで、4位以下と思っていたんですが、練習では1・2位争奪の2人でぶっちぎり状態!!
こりゃ、ご褒美で今月は1・5~2万円の出費です(大泣)。
嬉しく悲しい悩みです・・・。
禁煙が2ヶ月続いています。2ヶ月の禁煙でも2万円の節約にはなりません~!
Posted at 2013/11/09 23:24:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 他趣味 | 日記
2013年10月20日 イイね!

単独TRGは頭文字Dの世界

単独TRGは頭文字Dの世界みなさん、こんばんは。
子供と転寝して、先程起きました。

今週は色々ありました!
ここでブログアップしないと大変なことになります。

今回のブログは、ネタとしていつも通りデジイチ持参をしていたにもかかわらず、SDカード忘れにより撮影不可!よって、スマホカメラの画像となります。
こんなこと頻繁にあります・・・。
思ったように撮れません。

さて、土曜日はいつも通り女子組はバスケ、私と息子はお留守番です。
っても留守番なんてしません。お出かけです!
最近、まともに楽しくロードスターに乗っていないんで、ちょっと私も楽しみたい・・・。
ってことで、頭文字Dで有名になった赤城山の反対側にある、友達の実家のリンゴ園へ3年ぶりに行きました。

『赤城、陽光、名月、富士』4種類もなっているのです。
採っては食べてと、息子としても楽しかったらしく、なにより採れたてのリンゴを食べたのが記憶上初めてなので、リンゴで腹いっぱいになるほど食っていました。
やっぱり採れたてはなんでも美味い!

川場村というところなんですが、道の駅が非常に有名で関東人気No.1だそうです。
更にはこの村に、SL(D51)が置いてあります。

石炭でなく、軽油か重油で蒸気機関を成立させているようです。
ところで息子の格好・・・、私とタンデムバイクTRGをするために、この革ジャン(ビニール製)を買いました。やっぱり親子同じ格好でないと!
ツッこむ人がいるかと思いますが、ハードゲイに仕立てている訳ではありません。

行きも帰りも赤城山を通ります。
いや~、久々にまともに走りましたが「楽しい!」。

その帰りに息子が「パパ、ウンチ~」というのでコンビニへ・・・。
酷い下痢です!!
どうやらリンゴの食い過ぎで、チャーチャーの下痢になっていました。
そこまで食ったのかお前は・・・。

そして近所のトヨタNets店で、「!?」と思うものがっ!

赤くないシャア専用オーリス。
ノーマルオーリスと並んでいます。やっぱり赤くなくても、シャア専用は目立つ!

トレードマークのブレードアンテナ。

これはこった作りをしています。

内装も、

専用OPフル装備。
しかも完売したナビまで付いています。

しかし残念なのが、「この試乗車は、普通のオーリスの試乗車を、シャア専用化したんですよ~」。
そう、シャア専用オーリスって、工場出荷時にシャア専用化されているんでなく、ディーラーOP装備で、シャア専用化するものです。
なので、これまでオーリスを所有しているなら、1500cc・1800cc構わずにシャア専用化ができるのです!
って、なんか中途半端な・・・。私的には「残念」です・・・。

昨晩は、会社の友達が来てガンミをしました。
お互いガンプラを持ち寄り3時まで格闘し、半分位まで製作して「また来月」。そう睡魔には勝てません・・・。


そして本日、なんと娘達のミニバスケクラブがお休みです!
いつもなら「家でマッタリ」という娘達が「どこかに行きたい」というので計画を・・・。
はい、本日は雨で計画実行不可!
パパは頑張って挽回策を考えます・・・。

リラックマストア吉祥寺店へ行きました!
車だと遠いですね~。
これだけのために、遠路吉祥寺に行ったのはもったいない・・・。
まあ、この近くに8年前まで住んでたんで、故郷を楽しむドライブと思えばね!
我が家は大のリラックマファンなんで、この店だけで2時間滞在。
おかげさまで、うちの娘達は大満足。
もちろん、パパは集られて小遣い残がやばいです・・・。
Posted at 2013/10/21 02:31:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年10月14日 イイね!

週末と『おはよう埼玉』

週末と『おはよう埼玉』みなさん、こんばんは。
またまたブログをサボり気味なBB改です。
サボるとネタの整理・圧縮が大変です。
そうそう、禁煙も頑張って続いています。このまま辞めれそうです。

我が家はリラックマが大好きです。
長女(小5)の着ぐるみパジャマが小さくなったので、新しいパジャマを購入したら、お古が全て行き渡り、妹弟もリラックマなパジャマになれました。こんなのと一緒に寝ると、気持ちよくてたまりません。



さてまずは先週末の出来事。
長男の幼稚園運動会。お姉ちゃん2人から始まり今年で8年目。でもこれで最後の幼稚園運動会。ちょっと寂しいですが、もういいです!来年は6・3・1年生で3人全て小学校になる我が家。これもまた大変です。
運動会と言えばかけっこ。
うちの息子は・・・、

辛うじて1位!
スタートで最も出遅れ「ナニやってんだ!」と熱くなる馬鹿親な私・・・。
でも流石我がムスコ、ヌクヌク、ヌキまくり!
これでお姉ちゃん2人含め、3人共1位となりました!
まあ、たかだか5・6人でのかけっこですから・・・、と思いながらも馬鹿親としては嬉しいのです。
もちろん1位のご褒美は約束どおり、小遣いから買ってやります!

もう何度も観ていますが、年長の運動会は大変そうです。

こんなことをやったり、あんなことやったりで、先生達はよく教えたな~と違う意味で感心します。
これで地区・小学校・幼稚園と3回/年の運動会が終わりました。

さて昨日は会社の後輩が、車のエキマニ交換をして欲しいとやってきました。
スバル フォレスターSTIなんですけどね、ターボなスバル車のエキマニ交換は地獄です!何度かやったことがあるんで、よ~く知っています。
元々この車に付いているナビを安く売ってくれるという条件下でやるってことだったんですが、予定時期にナビを手放せないとなって、作業だけ宙ぶらりんでした・・・。条件は白紙になったけど、言った手前とあっていつも通り無料でやることになりました。
流石スバル車、始めてすぐに嫌になる整備性。少しでも楽をしたく、同車に乗る同僚を呼び出し、アドバイスを聞きました。

全く同じレアな車が2台・・・。
こんなのこの地域だからあることです。
結局”楽”は出来ず、エキマニ交換だってのに、薄っすら分かってたけどインタークーラー・タービン遮熱版・フロントパイプまで外さないとダメ。
しかもボルトナットは錆・固着で外れないし・・・、最悪の想定だったサンダー使用の実施。

後輩、途中まで手伝いもしないで、アドバイスに来た同僚とずっとしゃべってたので、流石に内心穏やかでない。交換条件が白紙だし、しかも金も取りません。
ちょっとムカついたので、DIY経験のない後輩に、簡単な作業はやらせます。
「少しは苦労を味わいなさい!」
長男同伴で作業してましたが、長男は一人でボール遊びしてて可哀想だったんで、後半は早期で終わらせるために後輩と長男でボール遊びしてもらいました。
9時に始めて16時に終了。

バンテージは前日までに本人に巻かせましたが、隙間だらけ+緩々でかなり残念です・・・。まあ、オレのじゃないし・・・。
結局これのせいもあって、アンダーカバーが溶けてました。
私自身、体中グラスウールまみれになって痛いし汚いし、殆ど作業して疲れたし・・・。
素人の後輩に微妙に溶けたアンダーカバーを外させて、処理方法は口頭で教えました。
もう私は手を出さないんで、あとは自分で頑張るか、店でやってください~。
これ以上は誠意(お金はダメ)がないとやる気が起きません・・・。


さて、本日はロードスターMTG『おはよう埼玉』の日です。
長男同伴で参加してきました。
近くのコンビにでYou1さんと合流してランデブー。

お互いに変化点を自慢し合います。

うちの長男は・・・、

誕生日プレゼントとして買ったラジコンで遊びまくり!
しかし・・・、会場で1時間近く動かしっぱなしだったんで、電池切れで終了・・・。

まえださんとコーヒーバトル。
自分でやるブレンドってのは、なかなかオリジナルで面白いことを理解しました。


かえるさんが登場したり・・・、

「バッチコーイ!」と言ってました。

そしてこの人妻も・・・、

私の要望に応えてくれました!

後半に思いもしない漢達がやってきました。

何ヶ月ぶり?
家族同伴のサブちゃんこと『おとすけさん』も乱入し、大阪から自走してきた『ぽっちむさん』とお話ししたりで、賑やかなおはたまでした。

絡んでくれた皆さん、ありがとうございます。

おはたまの後は、近くの地元じゃない実家に寄って、孫に会わせて親孝行。
「お姉ちゃん達は?」まあ、いつも通りバスケの練習試合なんで、男女グループに分かれて行動してます。
帰りに色々お買い物した後、トヨタの店で凄いものを発見!

シャア専用オーリス 専用チューニング中・・・。
ディーラーで、OPを取り付けるだけだったんですね。
バンパーにある4つの排気口のうち、3つはダミーだったり、意外に意外!
イイモノ見ました。

世間は3連休、会社も珍しく3連休。しかし私は休日出勤(泣)。
Posted at 2013/10/14 00:48:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年10月01日 イイね!

禁煙と子供の成長

禁煙と子供の成長みなさん、こんばんは。
BB改、本日有休です。
9月から私自身大きな変化がありました。
それは20年近く続いたタバコ生活に終止符を打つことになりました。
会社で『禁煙チャレンジ』たるものがあり、業界で喫煙率No.1な我が社は健康保険組合が本気になって、喫煙者に対して禁煙補助をしています。
私は更々辞める気が無かったのですが、社内で禁煙化が進み白羽の矢が打たれ『業務命令』とまでなりました。「パワハラじゃん!」と思いたくなるものですが、都内へ電車出張をして思ったのが喫煙所がない!そこまでしてタバコを吸う必要があるのか!?と思い始めていたので、良いきっかけかとポジティブに考えて、およそ1ヶ月続いています。
タバコ代が浮いた金で、色々買えますしね!

さて、ブログを上げてない間、色々ありました。
9月23日は長男の誕生日。6歳になりました。

早いものですね~。もう6歳?と思うほどです。
誕生日プレゼントの画像はありませんが、トヨタランドクルーザーのラジコン。「外で遊べるラジコンが欲しい!」という長男の要望。
おはたまで、karaさんの息子さんが遊んでいたラジコンに憧れたらしいです。
そして6歳ということは・・・、

ジュニアシートレス化!
道交法的にいらなくなって、晴れて普通に座れます。
ただ・・・、まだチビっこいので、フルバケに『アンコ盛り』は欠かせません。
チビッ子と言えば、うちの子供達3人共に背の順で前から3・4番目。なんで私の子なのにこんなに小さい?

9月28日(土)は小学校の運動会でした。
去年からうちの姉妹はミニバスケクラブに入り、本当にゲロを吐きながら・泣きながら走らされて、相当足が速くなりました。

もちろん徒競走は姉妹2人とも1位!
(特に次女小2は独走状態、写真は長女小5)
「1位になったら、パパがなにか買ってあげる」というご褒美もあり、気合十分でした。

そしてクラス対抗リレー。男女5人ずつ選抜されます。
もちろんメンバーに入ります。(昨年までは選手だったり補欠だったり)

どの学年も足の速い名の知れた猛者ばかりですけど、抜かれもしないが差を詰めた訳でもない・・・。
そうなんです、バスケの走りこみは『持久力』を付けるものらしく、この手の短距離(トラック半周)には効果が薄いのです。
先月頭に地区の運動会があって、地区代表としてリレーに参加した長女。トラック1周だったのですが、中盤からの追い上げが他の子と桁違い!ゴボウ抜き!
同様にミニバスをやっている子も、後半の追い上げというか、スピードの落ち込みが少ないんですね。
何はともあれ2人とも大活躍した運動会。親としては鼻高々ですけど、これには相当な努力があったものですからね・・・。ご苦労様ですよ。

今週末は長男の幼稚園最後の運動会。
練習では徒競走1位らしいです。クラスで1・2番目に速いと先生が言っていました。そりゃ私がしごきましたんで・・・。
なにより頑張るのが一番。色々と楽しみです!
Posted at 2013/10/01 19:15:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation