• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

新築ガレージ訪問と洗車

新築ガレージ訪問と洗車みなさん、こんばんは。
金曜日は休暇だったので、3連休も終盤です。
おっと、我が業界は祭日関係なしの土日休みが基本なので、明日は休みじゃありません。

金曜日の休暇で、クラッチ・フライホイール交換をして、昨日は全身筋肉痛でしたが、今日はもう大丈夫!まだ若い!!かも・・・。

土曜日は次女(小2)とデートです!
朝一番で庭の手入れをして、午前中に先週洗車して、金曜日にフライホイールを受け取りに行って、雨に降られて汚れたロードスターを洗車して綺麗にします。
先週施工した、クロス幌の防水性は・・・。

全然撥水してません!
所詮、ホームセンターブランドの防水スプレー(398円)、全部使い切ってスプレーかけたのに、効果はこんなもんです。傘とか靴には有効です。

一応綺麗になったロードスター。

紺色のクロス幌がお気に入りです。

さあ、次女とデートだ!
近くのイオンにて。

次女が大好きなサーティーワンで、アイスを食べます。
次女は幸せそうな笑顔をしています。
あまりにも可愛いくて仕方ないので、家族でお洒落に一番敏感な次女を服屋へ連れて行くと、上手いチャンネー店員にそそのかされて、結局6000円分もお買い上げ・・・。
こうして次女は最高のお買い物をしたのでした。

この日の天気は晴れ。
なのにイオンを出るとき雨!
しばらく走ると晴れ、家の前では雨の形跡もない・・・。
やられた!雨漏りも酷いし!
洗車したばっかで汚れたロードスター。

洗車する気力なし・・・。


土曜日の夜は、最近ガレージハウスを建てた会社の後輩宅へ夜のMTGです。
うちのガレージで邪魔モノになっていたツールワゴン。
8月に「これだ!」と思って買ったのに、結局大きくて邪魔で使い物にならず・・・、そんなら必要な人にあげればいーじゃん!ってことで、新築祝いも兼ねてます。

うちのガレージより微妙に小さいので、車を入れるとMTGどころじゃなくなるそうです。
なのでいつも、バイクしか入っていません・・・。
でかいガレージに憧れます!

しかしこのガレージには、良いものがあるのです!

ロフトだ!
い~な~。これがあるから小物が少なくて済んでいるのです。
ガレージの妄想・構想を一緒に1年かけて、やっと完成したガレージハウス。
親身になります。色々私の案も適用されているんで、非常に嬉しいものです。
これからのガレージングが楽しみです。
ってな感じで、深夜1時まで滞在。
やっぱ人の家って移動が大変ですね・・・。

今日はグデグデな1日。
長女の風邪が治らなく、バスケの練習もいけない、お出かけもできない、雨も降っているしグータラな1日です。
夕方、一時雨が上がったので、汚れたロードスターを洗車しました。
週末に2回洗車か・・・。

明日からまた仕事です。
かなり憂鬱です!!
Posted at 2013/09/15 20:10:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年09月13日 イイね!

クラッチ・軽量フライホイール交換作業記

クラッチ・軽量フライホイール交換作業記みなさん、こんばんは。
今日はやることがあるため、有給休暇を取りました!
昨夜仕事が終わった後、某悪友な『子持ちレーサーさん』の秘密のアジトにて、加工を依頼していたブツを引き取りに行きました。イイ出来・いいものです!
貰ったからには早く付けたく、本日休暇となったのです。

さて、ナニをやったかというと、タイトルの通り『クラッチと軽量フライホイールの交換』です。
うちのロードスターは先々月で10万kmを越えました。半年近く前から、色々部品は揃えていたんですが、そのフライホイール待ちでした。晴れて交換となりました。

長女が夏風邪で学校を休んでおり、一緒にお留守番な状態で、いつも通りうちのガレージで作業します。

「あ~!リフトがあればな~!」
といつも思いますが贅沢な悩みです。
朝8時30分に始め、色々所用を済ませたりしながらで、11時にトランスミッションが降りました。
やってる最中は「あ~、誰かに手伝ってもらえば良かった・・・」「こんな大変ならやらなきゃ良かった・・・」といつもの後悔病。
全然簡単にやっていないので勘違いされないように。凄い苦労してやっています。気合と根気だけです!
誰かに手伝ってもらうのもいいのですが、それなりに気を使わないといかんし、一人でやった達成感もあるんですよ。
最近、インプレッサのミッション載せ降ろしをこのガレージで2回もやっているんで、AWDに比べりゃFRなんて簡単です。

ほら、ミッション切り離し成功!
このミッションジャッキアダプターのおかげかな。2年前にNB8用6MTに換装したときより、遥かに楽にできます。しかし所詮アダプター、この写真以上、ミッションが降りません・・・。

さて、バラしたクラッチ。「どーせ15万kmはもつんでしょ。まだまだ使えるんじゃないの?」と思っていました。

なんですかこりゃ!これぞ変磨耗!!
たまーに滑っている?ってことがあったんですが、これだったのかな。
もう、迷わず交換です。

交換するものを比較。

今回はNB8C用純正同等品を某オクで購入していました。
おそらく純正での仕様差は殆どないと推測しながら、同じ車種同士であると仮定した比較です。
色々違います。
クラッチカバーは見た目変わりませんが、クラッチが全然違う。インプの純正同等品と同じです。
・ダンパーの形状
・クラッチフェーシングのスリットの入り方
・板金形状の違い

多分同じエクセディ製なんでしょうけど、同じ車種でありながら全く別物です。こんな別物を起こしてコストダウンができているんですかね。私には分かりませんけど・・・。
おそらく『クラッチの音・振動』が悪化すると思われます。
・バネによる振動の減衰変化
・板金形状による固有振動値の変化
・フェーシングスリット違いによる、ジャダーの変化

メーカーの音屋が頑張って開発したところを、いとも簡単に仕様変更してしまいます。まあ、意外と改善される・変わらないってこともありますけどね。

そして、『子持ちレーサー殿』が作ってくれたフライホイール。


どうだ!旋盤で皮むき程度にやってもらいました。あまり攻めると割れるかもと、穴あけをするとバランスが崩れます。クロモリ製ならいけますが、貧乏な純正加工ですから・・・。
結局、NB8C純正フライホイール8.0kgを6.6kgまで軽量化しました。
元々NA8Cシリーズ1のフライホイールが8.9kgなので、

26%の軽量化をしたことになります!
これは効くのか・・・。
そうそう、子持ちレーサー殿からフライホイールのベアリングまで貰いました。なんでも出てくる秘密のアジト。感謝です!!

クラッチ交換に重宝するアイテム。

ぴどきちさんから借りっぱなしな、センター出しツール。
微妙にサイズが合わず、ガムテープを巻いて径を合わせました。

結局、洗濯物を干したり、昼飯を作って食べたりをして、13時から午後の作業を開始。
クランクシャフト部のオイルシールを交換(案の定オイル漏れあり)、クラッチのレリーズベアリングも交換しました。こんな時でないとやれません。
そして元戻し作業。2年前はクラッチ交換しないミッション交換だったので楽にできましたが、今回はクラッチのセンターが合わない合わない・・・。これに時間がかかり、1.5時間のロス。しかも一人はキツイ!
載せ終わったのが17時。2人ならもっと早いね・・・。
ジャッキUP状態でエンジン始動。オイル漏れなし、エンジン回らない・・・、エアフロのカプラー付け忘れ・・・。そんなもんです。

早速家の周りを試乗してきました。
1.クラッチ系
 (1)クラッチが軽い!軽すぎると思うほどです。
 (2)特に異音・振動は感じない。
2.フライホイール
 (1)空ぶかしは明らかに軽快。これはレーシーだ!
 (2)家の周りで全然回せなかったんですが、特に走行フィーリング変わらない・・・。
 (3)全然「エンストする」って感じもない。

う~ん、フライホイールの効果が微妙ですが、これがちょうど良いのかもしれませんね。

色々お片づけ、最終仕上げは明日。

もう疲れました・・・。
疲れて子供達と寝落ちして、2時半に起きました。
明日も長女が家で療養するので、特にお出かけなし・・・(元気だけど熱がある)。
ということで明日も車弄りな1日か・・・。
Posted at 2013/09/14 03:58:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年09月01日 イイね!

幌交換

幌交換みなさん、こんばんは。
週末ももう終わりですね。明日の仕事を考えると非常に憂鬱なBB改です。

最近我がガレージで漢のMTGをやっていません。
最後にやったのは、お盆休み中に会社の友達が来てくれて、ガンプラMTGをやったこと。
リアルグレード(以下RG)は非常に小さく、しかも細かい!
一晩で完成なんて、素組みでも不可能です。
その晩はとりあえず課題を残し、次回を約束して終わりにしました・・・。
まあ、休出もあったりでなかなかMTGができていないのもあるんですが、みんカラ同様以前のようなモチベーションがない。どうしたオレ!?
そして昨夜、そのガンプラMTGの続きをしました。

やはりRGは細かい!時間切れで、左腕が未完成。
(ちなみに友達は、MGのボールを作っていました)
しかしアレですね。気の合う仲間とガンプラを作りながら夜な夜な話しをするって最高ですね。
またガンプラMTGは続きます。

さて、本日は某オクで落札したタイトルの『幌』を直接引き取りに行きました。
もちろんロードスターで、息子同伴です。
幌だけでなく、他にも色々入手しました。
買った幌はオープンにした幌の上に置いて持ち帰り・・・、無論この暑い中オープンで親子熱中症寸前。
帰って早々、その幌を洗剤で洗い、綺麗にしました。
それだけで我慢ならず、交換してしまいました。

NB用クロス幌 紺色
これ、ずっと欲しかったんですよ。色々な計画もあって、優先順位として後回しにしていましたが、つい勢いで買ってしまったのです。
元々着いていたNB幌は、ロールバーとの干渉によって、微妙に破けていました。それもあって、買ってしまったのか・・・。
外した幌は、

ガレージの隅へ追いやり・・・。
どうするかこれ。
売れるものなのか?
誰か欲しい(買いたい)人いますか。


そしてもう1点購入・装着したもの。

NB用エアロボード
元々DIYで作ったものが着いていましたが、これも「ついで」という勢いで購入。

流石純正ですね、クオリティが違うし、ポケットまで着いている!

取り付け方法に悩み・・・、

仮なのか、恒久的なのか、インシュロックにて固定。
一応固定されたからいっか!
作業中は大雨で、ガレージにて作業。夏は半そでのツナギを愛用していますが、露出した両腕は摺り傷だらけです。暑いのも嫌だし、痛いのも嫌だ・・・。

ということで、最近微妙な進化ばかり遂げています。
そろそろヘソクリも尽きるかな・・・。
Posted at 2013/09/01 22:51:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年08月30日 イイね!

私の誕生日

私の誕生日みなさん、こんばんは。
かなりみんカラさぼっております。
コメントもせずにごめんなさい・・・。

さて、そんなご無沙汰な私ですが、8月28日にまた1つ年をとりました。
誕生日前夜に、職場の飲み会があって飲み屋のチャンネーに年当てクイズをやって、見事33歳と言われて調子こいていました。
そのチャンネーがJDであることを知り、更には私の真の年を明かすと、なんとなんと父親が私と同じ年だとか!39歳でJDの父親とは随分若いお父さんですね~。

私の誕生日の前夜、PCで色々調べているとテレビアニメの『進撃の巨人』の情報をGET。東京MXテレビで放映されているんですが、群馬では受信できません・・・。観れなくて悔しかったのですが、インターネットってのは便利です、動画を観ることができるんですね。
0時過ぎに1話を観たら止まりません・・・。
結局徹夜で進撃の巨人を観ていました。
まあいいのです。私の誕生日は連休休出の代休ですから!

そんな徹夜明けの誕生日当日は、私と娘達で嵌っているアニメ『ノイタミナ あの日見た花の名前を僕達は知らない』の舞台である、埼玉県秩父市へ聖地巡礼をしに行ってきました。

ここも舞台になった西武秩父駅です。
アニメの絵と同じ風景に、子供達も大喜びでした。

道の駅でも、

秩父市自体が町興しとして、『あの花』ブームとなっていました。
平日だってのに、我々と同じように巡礼している人がたくさんいました。

名場面となった旧秩父橋。

あれ、一人足りない・・・。
そうなんです。息子は今週から幼稚園が始まっており、妻と娘2人と私の4人でお出かけしてました。すまん、息子よ!

そんな息子のいないところで、

美味しい昼飯を食いました。
私は秩父地区の名物である『わらじかつ』を食いました。もちろんいつも通り食いかけ写真。

そして帰りは・・・、徹夜明け+食後のため、かなりの睡魔に襲われ事故る前に運転手交換。

助手席で爆睡中なところを、娘に激写されました!
徹夜はやるもんじゃありません・・・。

そして夜は私の誕生会をやってもらいました。

かみさん、子供達からもプレゼントを貰いました。
かわいいじゃないですか!私に内緒でプレゼントを用意してくれてました。
家族って素晴らしいですね。


そんな幸せ家族だけの報告でなく、ちゃんとロードスターも進化しております。
前回のブログで報告した、ナビとメーターの取り付け。
メーターも油温・油圧センサーを取り付け、きちんと機能させました。
更には、贅沢な代物まで装着!

なんですかね。

アップ!

これはカメラじゃないですか!

そうなんです、バックカメラを装着したんですよ。

ナビを購入したのが某オクだったのですが、落札してから配達されるまで実に1ヶ月。
約束も全然守れない業者(出品者)だったのですが、せめてものお詫びということで、バックカメラをサービスしてくれました。
せっかくただで貰ったものなので、着けないともったいないということです。

また近いうちに大きな変化を迎えます。
次から次へと・・・、小遣いで頑張ります!
Posted at 2013/08/31 02:00:42 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月12日 イイね!

久しぶりですが、色々弄っています

久しぶりですが、色々弄っていますみなさん、こんばんは。
およそ1ヶ月ぶりのブログでしょうか。
色々あって、みんカラ離れになってしまいましたが、この間ロードスター弄りをチビチビしておりました。

今月私は誕生月なんですよ。
5年ぶりの運転免許証の更新がやってきました。
5年ぶりってもブルー免許でした(泣)。
しかしやっと、人生初・念願のゴールド聖闘士化です!
青は好きなんですが、やっぱりゴールドには勝てません。


ロードスター弄り。
やりたいことは山ほどあるのですが、ついつい目先の変化・進化をしたくなるもの。
数年前からの夢をまずは実現。

カロッツエリア製の2DINメモリーナビを中古で購入。
なんと2万円なり!
某オクで購入しましたが、色々難があって届くまで1ヶ月もかかりました。

今までのコックピットはこんな感じ。

14年モノのDVDナビ(パナソニック当時のフラッグシップモデル)で、近年の2万円もしないポータブルナビにも勝てない性能・・・。

それがこんなになりました!

う~ん、近代化!
しかしナビの視線が悪いのなんの・・・。
これも仕方ない・・・、とある計画のため!

ちなみにナビの交換は、深夜1時スタート、5時に終了。
外した残骸は、

流石古いナビだけあって、配線は多いし、付属機器が多くて、丁寧に取り回したおかげで取るのも大変でした。新しいナビって取り付け簡単で良いですね。


5月の軽井沢MTGのこと、3連メーターパネルをGET。
その前から、パンハムさんに水温・油温・油圧のアダプターを貰っていました。
これを生かさずには・・・。
そして本日届いてしまいました!

オートゲージ製、水温・油温・油圧メーター!
流行のブラックフェイスにしなかったのは、メインメーターとのバランスのため。

とりあえず装着。

シンプルでこれはいい!!

イグニッションスイッチON!

なんか派手ですね・・・。
まあいっか!
なんせ3個セットで送料含め11500円。安いですよね。
とりあえずで着けたので、油温・油圧センサーは着けていません。
車の下に潜るのが面倒でして・・・。

とまあ、それなりのカーライフを送っていました。
私的には劇的変化を遂げたロードスター。かなりご機嫌です。
この3連メーター化をやるのにナビを買ったり・・・、ここまでくるのにホント長かったです。


さて、私の近況としては・・・、
世間がお盆休み9連休となった2日間は、休日出勤。最悪に暑い中、会社は停電メンテナンスのため、エアコンが効かずに、熱中症寸前で仕事していました。
本日も午前中、仕事が気になり猛暑の会社へ出動。
午後から子守+メーター取り付けをしていました。
残業やら休日出勤が多くて困っていましたが、その分小遣いを上げてもらったので、色々購入できているのです(嬉)。
一応今日から6連休。一般的な連休最終日も休日出勤です。稼ぎます!


そうそう、増車したものがあります。

長女用の自転車。
長女の24インチチャリは次女に譲渡。長女はJCになればママチャリ購入となるので、つなぎのチャリが必要ですが、短期間で捨てちゃうのもね~。
そんな長女、この折り畳みチャリに一目惚れ。

1年半後は、私の通勤快速となるのです!
今からでも私が欲しい位です。
小5でもチビな長女は、26型のチャリでは足が届かないんですよ~。ホント最高のチャリを選びました。

明日からやっと休みらしい休みです。まあ、カーライフはボチボチですかね。

追伸
みなさんにコメントができてなくてすみません。
ボチボチ入れさせていただきます。
Posted at 2013/08/12 23:02:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation