• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

LBX1ヶ月点検とホイール交換

LBX1ヶ月点検とホイール交換今日はLBXの1ヶ月点検でレクサスに行ってきました。
うちから車で10分くらいの近くにあって、しかも2月にリューアルしたばかりの超大型店舗です。
待っている間にNXに乗らせてもらいましたが、私のような庶民はLBXで十分過ぎるのと、改めてLBXが丁度良い。

うちのLBXはエレガントという廉価グレードで、ホイールも17インチ。+5万円で18インチにできたのに、ケチったことに後悔しまくり、後からBBSの18インチにすれば良いと思って、本日全て揃って交換できる状態になりました!

中古で格安にしたものの、なんだかんだ20万円。OP18インチをケチったことを本気で後悔!

せっかくなので、ちょい引っ張りなツライチを目指したく、8.5Jオフセット45をチョイスしましたが、想像以上に良かった!
これならレクサスでギリギリお断りされないかな?

ちなみに我が家のガレージ前で作業しましたが、いつもはパンタジャッキでタイヤ交換するものを、流石にレクサスは丁寧に油圧ジャッキで、メーカー推奨のジャッキアップポイントで上げました。
純正ホイールは、スタットレスタイヤ用にするとして、しばらく庭の物置に保管。

すでに3台分のスタットレス、バイクの純正ホイールがあったり、合計19本のタイヤが保管されてますが、まだまだ保管スペースに余力あり!

ガレージはLBXの納車、アフターパーツ取り付けでぐちゃぐちゃになってますが、ホイール交換でやっと落ち着いたので、来週あたりに大掃除します。
Posted at 2025/03/29 20:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | LBX | 日記
2025年03月27日 イイね!

ロードスターに乗れない理由

ロードスターに乗れない理由私の趣味車ユーノスロードスター。
今年に入ってからまともに乗ってません。
実はヘッドライトを変えて、左右違う状態。
昨年Amazonで破格なものを買った左側に付けたのが二眼ライト。ヤバイ!カッコいい!

どーなるか分からなかったから、片側分しか買わなくて、またもう1セット買おうとしたら売り切れ。
放置状態、左右違うヘッドライトのため、なんか乗れない!
カッコいいんですけどね。
来月もLBXに乗るとして、GWにロードスターは車検なので、ライトはそのときにどうにかするでしょう!


我が家の狭い庭に昨年小屋を建てました。

ガレージに置いている資材を移動できたので、ガレージも広く使えてます。
隣との木壁を作ったり、小さなドライガーデンをやったり、ライトアップしたり、こっちも楽しんでます。
家を建ててから18年間、毎年実る桃の木。花が綺麗に咲き始めました!
Posted at 2025/03/27 22:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年03月19日 イイね!

スニーカーとLBX

スニーカーとLBXカミさんの通勤車LBX。
叶うなら自分もこれで通勤したい・・・。
いや、自分は軽自動車で充分!
今日は在宅ワークで集中する日、朝から雪。
と言うとこで、スタッドレスタイヤを履いてる私の通勤快速R2でカミさんにお仕事へ行ってもらい、私とLBXはお留守番です。
お昼に雪も止んで晴れ間も見えてきて、折角なので昼休みにLBXを軽く洗車。
本当に良い車だ!

そもそも我が家は5人家族なのでミニバンありきでしたが、お姉ちゃん2人は買ってあげた車を乗り回してるので、みんなでお出かけはほほありません。いっそのこと軽自動車でも?珍しくカミさんが「デリカミニがカワイイ」と言うので乗りに行きましたが、これはうちのファーストカーじゃない!セカンドカーだ!

いつかは欧州の外車に乗りたいなーと、ちょっと前からMINI、JEEPあたりのEVを視野に入れてました。
最近業界では、EVよりもハイブリッドへシフトしており、自分も同じように流されてしまい、丁度良いサイズ感のSUVで、ステップワゴンよりも燃費の良いハイブリッドってないものかね!とハードルを上げて探してました。
街中でよく見るホンダのベゼル、良いじゃん!でももうちょい小さくて高級な車ないのか?と思ってました。運動後のジャージ姿で、ホント軽いノリでたまたまレクサスに立ち寄ったら運命の一目惚れでした❤️
もちろんSUBARUクロストレックもダメ元で比較しました!
なによりもLBXが良い!貯金をかき集め、出会って3週間で契約しました。
最初カミさんは「レクサスは柄じゃない!」と庶民感を醸し出してましたが、次第にLBXに惚れ込んで「この小ささが良い!この横からのデザインが最高!」と気に入ってます。
納車式やら、レクサスオーナー専用ラウンジやら、オーナーとしてのおもてなし感は、車だけでなくブランドの満足度も相当なものです。
上級国民じゃないのに、上級国民になった気分にさせてくれて、あの店は夢を見させてくれます。ジャージじゃ行けない!

評判以上に走りも良いし、なにより理想的な車を買えたこと、見ていて、乗っていて飽きないこの車は最高です!
スニーカーの話しですが、自分は以前スピードキャットにハマりましたが、今はパトリックを愛用して5足持ってます。黒い本革のヤツが最高なんです❤️下駄箱に入りきらず、ガレージのオブジェになってます。

この5足分の価格のマルジェラというスニーカーを、豊田章男さんが何年も愛用していて
「このスニーカーみたいなクルマが欲しい」
というコンセプトでLBXは作られたそうです。あー、買った今ならわかるわーそれ!
ずーっと履いてても飽きない高級なスニーカーだそうで、「スニーカー」の一言にそれ以上の想いがこもっています。トヨタ、レクサスすげー!
パトリックも決して安いスニーカーじゃないんですけどね💦

ロードスターに暫く乗らないな・・・、5月に車検だから乗らなくてもメンテはします。
Posted at 2025/03/20 00:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | LBX | 日記
2025年03月07日 イイね!

カミさんの車 納車式

カミさんの車 納車式ステップワゴンが相当な高値で売れて、しばらく代車生活をしてましたが、本日新車の納車となりました。
流石レクサス!盛大な納車式です。

次女にラパンを買ってあげてから、家族でのお出かけも減り、ステップワゴンがやたら大きく感じでました。
「小さいSUVが欲しい!」と思うようになり、色々な車を見てて、たまたまレクサスに行ったらLBXに出会い、一目惚れしました!

納車まで3ヶ月、早いようで長く、今日はカミさんとドライブしてきましたが、良い車ですね、最高!
カミさんの通勤車になります、羨ましいなー
Posted at 2025/03/07 19:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | LBX | 日記
2025年02月24日 イイね!

ユーザー車検1日3台の奮闘記、レカロシートの構造証明書解明

ユーザー車検1日3台の奮闘記、レカロシートの構造証明書解明ユーザー車検奮闘記の履歴残しです。
2/14金に休暇を取って、元々バイクとR2のユーザー車検を予約してました。群馬県に住んでますが、栃木県佐野陸運支局の方が近いので、いつもそこでやります。
次女がたまたまコロナにかかり、ラパンが空いているので、急遽ラパンも予約でき、1日3台の車検を突っ込みました!

当日午前中、一番厄介な28歳14回目の車検となるバイク(カワサキZRX1100)。毎回落ちて再検査なヘッドライトを、今回はテスター屋で事前調整して、更には2年前に指摘されたポイントも全て修正して挑みました!
見事、一発合格💮
今のうちに軽自動車2台の申し込み申請だけ済ませて、バイクはとにかくこの時期寒い!すぐに帰りました。

カミさんがたまたま休みだったので、自分はR2、カミさんにラパンで同伴してもらい、移動と待ち時間の短縮。

R2は、運転席助手席共にレカロシートに変えてます。
「法改正でメーカーの構造証明書が無いとダメなんですよ!」と検査官。
マジかよー!今まで通ってたのに!と食いつかず、「後日純正に戻して再検査します」と言い、それ以外は無事合格。

ラパンはなにも問題なく合格💮

ただ、タイロッドエンドのボールジョイントラバーに、亀裂が入っていたので、近日中に交換必須です。

ということで、後日R2の純正シートを屋根裏部屋から下ろし、シートを交換して、ちょー疲れた!!

佐野の軽自動車検査協会で再検査、無事合格💮


ついでに一番心配な、ロードスター!5月に車検を控えてます💦
これも両席ともにレカロのフルバケに交換、しかも純正シートも元々無いし、シートレールはブリッドのアダプタハイブリッドだし、どーすんだよ!と心配でした💦
隣の佐野陸運支局で面直問い合わせ、4回もたらい回しにあって、明確な回答をいただけましまた!
「新車等は適用しますが、H28より前や、明らかに古いものは適用除外です。検査官に事情を話せば大丈夫ですよ」
なんだー、良かったー!ロードスターはそのままイケるじゃん!
ってことは、R2はなんだったんだ?と、当然の様に隣の軽自動車検査協会の検査官に、ことの経緯を話すと
「あれ?但しという説明無かったんですか?すみません」
えーっ!ふざけんなよー!と思わず、良い勉強になりました!
次回から検査官に指摘されても、自信を持って説明します!
ということで自宅に帰って、またシート戻し!屋根裏部屋に純正シートを運ぶときは「んだよー!ちくしょー!」と思ってしまいました。

ちなみにこのレカロ問題は、各陸運支局で方針が違うかもしれないので、心配な方は事前確認ください。佐野はOKでした。

そして、今回の経費
1.バイク
・テスター屋ライト光軸調整・・・1380円
・自賠責保険・・・8760円
・重量税・・・5000円
・検査費用・・・1800円
※合計・・・16140円

2.ラパン
・自賠責保険・・・17540円
・重量税・・・5000円
・検査費用・・・2200円
※合計・・・24740円

3.R2
・自賠責保険・・・17540円
・重量税・・・8800円
・検査費用・・・2200円
※合計・・・28540

非常に安くすみました!
これも上級国民にでもならない限り、ずーっとユーザー車検をやり続けるんだろーな💦
Posted at 2025/02/24 12:11:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2 | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation