• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

マリナブルー

マリナブルーみなさん、こんばんは。

いつもと変わらないうちのガレージ。
でもなんか微妙に違う・・・。
ロードスターのバンパーがノーマルになって・・・。
いや!
色にメタリックがない!!


「なんじゃこりゃ!!」

はい、実は最近うちの課の同僚がNA6のマリナブルーを買いました。
友達から格安で買って増車したとのこと。

現車を見せてもらうために、先程うちのガレージに入れてみたんですよ。
「塗装が相当イッている」と聞いていたんですが、コンパウンドで磨いたらかなり改善。
下回りは私のロドよりかなりマシ。
古いけど頑張って直して乗るとのこと。
「大丈夫?」
と、誰もが思うでしょう。
でも彼は、大学時代に自動車修理工場でバイトしていたツワモノ。
経験だけで言えば、私よりも腕があります。
寮の駐車場で、フォレスターのクラッチ交換をやってのける漢です。これには驚いた!
こんな変態が同じ課にいたとは・・・。
これからお互いに楽しいロードスターライフが送れそうです。

ちなみに、みんカラや、各MTG・TRGには誘いません。
「なぜか?」
だって、私の恥ずかしいキャラを知られてしまうからです!


昨夜はエリーゼ乗りの同僚が、ガレージ建設計画のための検討会をしに来ました。
着々と周りにガレージ仲間が増えていきます。
Posted at 2013/02/17 00:08:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年02月11日 イイね!

おはよう埼玉へ参加してきました

おはよう埼玉へ参加してきましたみなさん、こんばんは。
今日はロードスターのMTGである、おはよう埼玉へ行ってきました。
もうアレです!盛りだくさんな1日だったので、子供の寝かしつけで寝落ちしましたが、今日ブログを上げないと1週間後になりそうな気がしたので、気合で起きて書いています。

今朝は我がチームであるTPC東毛地区のメンバーが集まっているかもしれない、近所のとある集合場所へ向かいました。途中緑色のNAとニアミス。いつもいろんなロードスターとこの時間にニアミスしますが、1度しか寄寓にも行き先が同じだったという人はいませんでした(You1さんだけ)。
そのTPC集合場所で・・・、結局誰も来ませんでした!元々来れる人はいない連絡でしたから!

さて会場に到着すると1番乗りです。最近みなさん遅いですね。昔は9時前にも集まっていたのに~!
しばらくすると、朝ニアミスした緑NAが来ました!2度目だ・・・、嬉しくなりました。みんカラをやってないそうですが、家は近所でした。こんなことがあると嬉しいものですね。

そして今日の私的ビックイベントがございました。

NBリヤウイング オフセットブラケット後悔(公開)取り付け。
協力してくれたのは、こゆきおさんです。
結構あの場でこういう作業は大変ですね・・・。
で、我が自作量産品の出来はどうだ!?
Before(ノーマル状態)

低い、前過ぎと思えてしまう・・・。

After(取り付け後)

全然違う!カッコイイ!
微妙に後ろ過ぎたか・・・。でもここは好みの問題だろ。
これを全体から見ると、

なんか存在感があります!
遠目で見ていましたが、こゆきおさんのロドは存在感上がってました!(自己満足)
お約束のブツと物々交換となりまして、私も大満足です。こゆきおさん、ありがとうございました。

その量産1品の買い手が微妙となり、とりあえず会場でフリマ的に販売してみることにしました。

誰も買い手は来ませんでした(泣)
だってNBウイング付けてる人、私とこゆきおさんだけでしたから!
(誰か欲しい人いますか。タバコ1カートンと物々交換となります)

お隣でも将軍がフリマをしていていい雰囲気です。


今回は凄い台数が集まったみたいで、50台以上だったみたいです。駐車場に止めきれない程でした。
しかも大物ブロガーが多々集まっており、北からは「ろきさん(お土産ありがとうございます)」、ちょっとだけ北からは「まるこめさん」、他色々・・・。人が多くて誰が誰だか分かりません!
そしてあの「どぶろくさん」を発見!

本日はフォーマルへ変身してませんでした・・・。

おはたまではTPCの活動は精力的に行われます。
今回は全国制覇を目標にして、県外の有力メンバーの勧誘に成功しました。

pick_upさん、トシぼんさん。この二人の戦力はでかいです!

そしてこの漢・・・、

「覚えているか~?覚えているか~?」とうちの嫌がる長男を抱っこしていました。
主語のないギャグなので、長男はなにが「覚えている」のか分かりません!
本気なのか冗談なのか、この方の不思議な行動能力であるんですが、真面目な話しでまるこめさんは子供好きだったのです!ハナタレを拭いてくれたり、お菓子をくれたり・・・。いつものまるこめさんじゃない!
これはキャラ作りとしてまずかったのか!?

楽しい時間もあっという間でお開きとなります。
(幹事のマイルドさん、取りまとめご苦労様です!そして絡んでくれた皆さんありがとうございました)
私もみなさんとお食事TRGとかに行きたいんですが、本日もこの後大事な予定があるんですよ~。
約束の時間まで微妙に時間があったので、公園でマックを長男と食べました。
天気も良いので気持ちいですね。しかも遊具の整ったところだったので、ちょっとだけ遊びました。


そして今日午後第1の目的は・・・、

タイヤ回転方向直しの組み換えです。
友人のチェンジャーで逆組みしたZⅡの組み換えを、金を払ってやってもらいます・・・。
いや~、DIY派としては非常に不本意です!!人様に金を払って作業してもらう・・・、でも設備がないから仕方ない!
じつはこの行ったところ、うちから非常に近くの場所で、15インチなら1本1050円で持ち込み組み替えしてくれます。意外と安いかも・・・。

そしてタイヤ組み換えも大切でしたが、私には日曜日の日課であるこれがどうしても外せないのです!

金魚の水槽洗い!
汚いでしょ~、1週間でこんなに汚くなります。フィルターなんて2日に一回洗わないとダメです。
そんだけこの子達は食います、食いしん坊でウンコいっぱいします。
色々調べると、餌のあげ過ぎは良くないそうですが・・・、でも私にだけ愛想振りまいて餌をおねだりするんで、可愛くて仕方ないんです。
元々子供達が「買いたい」といって飼った金魚。結局子供達は世話しません。パパが飼育係です。そんな金魚でも、お世話してくれる人を目で判断しているようです。驚きなんですが事実なんです。
正しい買い方は色々あるんでしょうけど、これまで金魚は数週間で全滅していました。この金魚だけは違うんです。この育て方で元気なんで、おそらくこの子達にはこれが正しいのでしょう。
そして水槽を洗うと・・・、

なんて綺麗なんだ~!
これが1週間持たないとは・・・(泣)。
ちなみに昨年の夏の金魚すくい後の写真はこれ、

なんですかこの成長ぶりは!!
私も今日娘と写真を見比べて驚きました。金魚の色は変化してしまいましたが、金魚は変わっておらず8匹のままです。半年でこんだけ成長するって・・・、この先この水槽ではダメじゃないですか。どーしよ・・・、本気で困ってます・・・。

夕方まで長男と縄跳びやボール投げをして遊びました。本日の息子・・・、
・二重飛び1回達成
・ドッチボールのキャッチ・投げが数段上手くなった
流石、運動神経抜群のお姉ちゃん達の弟です。
ちなみに我が家の女子組は、本日もミニバスケで練習試合に行ってました。

とまあ、本日は非常に充実して楽しかったんですが、明日は仕事・・・、憂鬱です。
ナニ?明日は世間はお休みだ~!羨ましいです・・・。
Posted at 2013/02/11 01:00:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年02月09日 イイね!

DIREZZA ZⅡへ交換

DIREZZA ZⅡへ交換みなさん、こんばんは。
どうにも平日は、みんカラをやる気力もなく、皆さんのブログへコメントできずにすみません。

実は今週色々ありました!
水曜日の夜に、以前勤めていた会社の後輩の「ガレージという名のファクトリー」へ行ってきました。
そう、タイトルの通りタイヤ交換をさせてもらいに、ステップワゴンに8セット積んで行きました。流石ミニバン、積載量は大したものです。
2柱リフトやタイヤチェンジャー・バランサーを完備したファクトリーなので、余裕で作業はこなせます。
そんなこんなで、平日だってのにHPを使い切っておりました。

そんな昨夜は、現在ビルトインガレージを建設中の後輩が遊びに来てくれて、色々建てて困ってることや自慢を教えてくれました。新しく建てるっていいものです。私も金があるならもう1度家を建てたいです。

そして本日は長男の幼稚園の保育参観です。
お姉ちゃん達はミニバスケの練習試合で幼稚園に来ません。今までこんなこと無かったんですが、長男もこれでパパとママを独り占め・・・。いやいや、ママは幼稚園のクラス役員をしているため先行して出発。私と長男はロードスターで行きました。やっぱりアレですね~、こういう普通じゃない車は注目されます。長男は嬉しそうでした。

特に先生と楽しいこともせず、美人妻とちらっと楽しい会話をしただけ・・・。
久しぶりに幼稚園のイベントへ行けましたが、寒くてそれどころじゃない!

そんな寒い中、帰宅後ステップワゴンとロードスター2台を洗車。寒い!!

綺麗になったところで、このタイヤを見てください!
今までは「NEOVA AD07」を装着して、エッジの利いたタイヤだったのでなんかカッコ良かった。
ところが新タイヤ「DIREZZA ZⅡ」はムチムチです。
予備ホイールBBS RG-Fには「DIREZZA ZⅠ☆」が付いているので、ダンロップのムチムチ加減は分かっていたんですが・・・、ちょっと美味しい話しがあってこれを中古で購入したのです。
よって、うちのタイヤは2セットとも「DIREZZA Zシリーズ」になってしまいました。


やっぱりムチムチですな・・・。

どっからどう見てもね・・・。

このタイヤの交換作業、私がやったものなんで、とんでもないミスがありました!

1本回転方向が逆でした!
時間が無くて急いでやっていたら確認ミスです・・・。私らしいミス・・・。
しばらくこのまま・・・、そのうち変えにいきます。

そして夕方寒くなってからガレージで加工です。

NBリヤウイング オフセットブラケット初回ロット生産完了!
3セット作りました!
これを明日、おはたまへもって行きます。

そして、このDIREZZA ZⅡに付いていたホイールは・・・、

長男乗車にもかかわらず、4本全て載せました!
トランクに2本、これは流石にテンパータイヤを外しました。
そして車内に2本!助手席の足元と、中央アームレスト上に鎮座しています。
いや~、色々考えましたがこれでなんとかなりました。

ということで、明日はおはたまに参加する方々宜しくお願いいたします。
Posted at 2013/02/09 19:43:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年02月03日 イイね!

NBリヤウイング オフセットブラケット 製作奮闘記③ +漢のMTG

NBリヤウイング オフセットブラケット 製作奮闘記③ +漢のMTGみなさん、こんばんは。
群馬は昨日・今日と快晴で温かく、非常に過ごしやすかったですね。

さて、今週末は盛りだくさんでした。
まず、順を追って記述します。



1.金曜日の夜
同市に住むtorimokaさんが来ました。

市内で有名なドラ焼きを買ってきてくれました!
同じ市内に住むだけあって、共有できる話題は豊富です。
不慣れな漢のMTGだったらしく、torimokaさんは1時で撃沈!
また来てくださいね。お土産ありがとうございました。


2.土曜日の昼間
息子とお留守番です。
かみさんと、娘達はバスケの練習です。
息子はテレビ漬けにして、私は宿題であるNBリヤウイングBRKTの量産化をしていました。

量産化と言えど、所詮は手加工。
かなりしょっぱいです・・・。
切断、削りはどうにもならんので、それを除いた一番のネック工程は、曲げである簡易ベンダー加工です。万力で挟んでt=3mmのアルミを曲げるのは大変です。プロトタイプは適当な鉄板を使い、苦労してクオリティが低い状態で、時間だけかけて曲げていました。胸筋が筋肉痛になります。
そこで、量産化なので治具を作成しました。

なにこれ?
そう思うでしょ。
こう使うのです!

きちんと挟まって、位置精度も向上しております!
どんだけ曲げられるかと言うと・・・、

曲がる曲がる!(ピンボケ)
でも、万力が壊れるんじゃないかと思うぐらい閉めこんで曲げるのは変わらず、筋肉痛になることには変わらない・・・。

午後は長女とドライブ+お買い物。久しぶりのデートでした。新鮮~。


3.土曜日夜
相変わらず子供と寝落ちするBB改。電話で起こしてもらいます。
すると、見慣れぬ5MTな4Dスポーツセダンが!

誰だ!?

Nash☆Iceman@TPC さん
うらん4989 さん

でした。
そうこの晩は、とあるグループTPCのプレ反省会です。
先々週に初回TRGをしたものの、反省と今後の計画をしておりました。
目標「全国制覇!」(嘘)
Nash☆Iceman@TPCさんが、わざわざカローラで来た理由がありまして・・・、

なんじゃこりゃ~!?
そのうち真相が明らかになります。
漢のMTG常連なお二人は、朝刊を配達する新聞屋のバイクの音で解散。
私が限界でした・・・。


4.本日 日曜日
また我が家の女子組はバスケです。
残された男組はお留守番。
今回は息子をガレージの前で遊ばせて、またリヤウイングBRKTの量産化です。

どうだ、1セット完成!
2セットは電動工具の使用を完了し、残りはバリ取り・ヤスリ補正、曲げ加工となります。
急げば今日中に3セット完成しますが・・・、もう疲れました。
だってこればっかりなんだもん・・・。(っても実労5時間程度)
でも、プロトタイプに比べて、作業時間が大幅に削減して、加工精度も向上しました!
そのうち整備手帳に加工方法をアップします。
みんなで作りましょう。

さあ、明日から5日勤務・・・、憂鬱です。
Posted at 2013/02/03 18:05:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年01月31日 イイね!

NBリヤウイング オフセットブラケット 製作奮闘記②

NBリヤウイング オフセットブラケット 製作奮闘記②みなさん、こんばんは。
本日2回目のブログです。
なんと本日は、正月連休休出の代休です。これで正月分は代休消化完了ですが、昨年分は未取得。この代休も昨日の夕方取れることになりまして、以前の様に好きな時に休暇が取れない状態です。
まあ、休めるだけありがたいか・・・。


さて、そんな無計画なお休みですので、かみさんから放置プレイとされました(泣)。
またやることがボヤけていますが、近々の宿題を取り掛かることにしました。
今回は志向を変えて、従来通りやることにしました。
まずは図面作成。

不慣れなフリーソフトCADを使ったので、ちょっと微妙ですが、作る分にはどうにかなります。

ロードスターを出してガレージで作業。

やっぱり寒い!
ということで、石油ファンヒーターを稼動させると暖かいです。

あっという間に、素材から切り出し完了。

ジグソーを使用しています。

そして今回曲げ加工が必須となっております!

簡易ベンダー加工
万力で挟んでやりますが、結構大変です。

こんな状態のものを挟むんですね。

綺麗に作るには、専用治具を作る必要がありそうです・・・。
悪友よ・・・、その苦労が今に分かりました・・・。

一応形になりました。

しかし、図面通りの寸法には曲がってくれなかったですね。
まあ、取り付けはできるんで、仕方なし!

とりあえず、悪友と共同制作した元々のブラケットと並べてみました。

やっぱね~、きちんとした設備+プロな悪友が加工したものと比べると、クオリティはイマイチ。

今回全く同じモノを作った訳ではありません!
重ねてみると・・・、

オフセット量を変えています!
元々のNB純正OPリヤウイングに対して、
・上方・・・34mm
・後方・・・40mm←24mm(旧仕様)
後方へより張り出すイメージです。
そもそもこれは、NB乗りのMr.P氏からのリクエストで、先日加工して手渡した試作品に対する改善案です。
私のNAとNBでは、ウイングの取り付け位置が異なるのです。
その分を補正したつもり仕様です。

新旧比較!

元々の後方24mmオフセット仕様


新仕様、後方40mmオフセット仕様!

これ見た瞬間「カッコイイ!」と一人叫んでしまいました。
私のNAでも、後ろにたかが16mmずらすだけで、こんだけ変わるのか!
存在感がより強まった!と思うのは私だけ・・・?

他のアングルも、

カッコイイ・・・、

カッコ良すぎだろ!!

これ、注文いただいた方に、プロトタイプとして格安販売予定でしたが、私が気に入ってしまいました。
仮止めですぐ外す予定でしたが、もう本止めしてます!
もう売りたくない・・・、量産化もかなり面倒なんですよね・・・。なんせ設備が整っていないところでの手作りですから!時間かけてそのうちやります。

人のモノを作るって乗る気でないDIYでしたが、いや~自分のためになってしまいました。
これぞ有意義な代休です。
明日1日仕事頑張れば、週末2連休が待ってます!
Posted at 2013/01/31 18:38:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation