• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

軽井沢MTG2014参加記

軽井沢MTG2014参加記みなさん、こんばんは。
今日はロードスターの年1回盛大に行われる『軽井沢ミーティング2014』でした。
朝6時に長男同伴で家を出発。
長男は小学校1年生になったので、ペダルカーレースには出れません。ということで、今年はペダルカー持参ならず。
いろんな人・ロドに出会いながら会場に到着。(8時ジャストを狙って)

ちまたで流行っている『MARUKOMEステッカー』。
私も○※さんに送ってもらったので、久しぶりにお会いしてお礼をしたかったんです。
「会えた!」

うちの長男に「覚えているか~?」と言っていたようですが、長男が私に「誰あれ?」と言っていました。

ペダルカーを持参してないのに、あれ!?

「うちのペダルカーがなんで!?いや違う、同じ仕様だ!」
オーナーさんに声をかけると、板金屋さんでラグナブルーにオールペンしたそうで、ロドもラグナブルーオーナーだそうです。

ちなみに昨年のうちのペダルカー。

懐かしい、今じゃこのペダルカーに長男は入りきりません。大きくなりました。

ペダルカーレースは他人事でありません。

頑張れラグナブルー!

うちの長男、ペダルカーレースがないので暇です。

軽井沢MTGはパパの見方です!
子供をここで遊ばせられる。

長男、最初は「遊ばない」と幼稚園児用と解釈して意地を張っていましたが、結局我慢できずに後半は遊んでいました。私はテント下で寝てました。

結局ジャンケンにも、抽選にも今年は当たらず・・・。
まあ、フリマで色々買えました。


これは買ってから「良い買い物をした」と売ってくれた方に感謝。

エアコンレバーのつまみです。
1個無くなったのでちょうど良かったのです。

とまあ、親子揃って楽しい1日を過ごせました。
なるべく日陰にいたつもりなんですが、腕と顔が焼けて痛いです。

絡んでくれた皆さん、会場のスタッフの皆さん、本当にお疲れ様+ありがとうございました。
明日からお仕事頑張りましょう!
Posted at 2014/05/25 20:48:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年12月08日 イイね!

おはよう埼玉参加+最近の週末

おはよう埼玉参加+最近の週末みなさん、こんばんは。
最近はめっきりみんカラ離れをしておりますが、一応元気にやっております。
禁煙も9月から始めてかれこれ4ヶ月目で、もうタバコはやめられそうです。
その弊害は大きく、ガレージでタバコを吸わなくなったため、週末にちらっとしかガレージに行きません。もはや車庫と化しています・・・。もちろんガレージングなんかやりません。
一応、体重に変化がないのが救いです。

さて12月8日(日)は、ロードスターのイベントである『おはよう埼玉』へ行ってきました。
息子同伴で参加は当たり前になり、ミニバスケをやる娘達+かみさんとは別行動です。
今回は1台で寂しく現地に向かう予定が、途中でブルベルさんに遭遇したり・・・。
現地に着くと、凄い落ち葉です。
ラジコン持参な長男、4WDと思いきや2輪駆動なラジコン。ちっとも走りません!

あっという間に電池切れとなる、ダイソーの100円/個の電池。

karaさんのムスコいや息子さんにボールで遊んでもらいます。

楽しんでいます。

会場にはそれなりのロドが。

凄い落ち葉でしょ。

出会いと別れ・・・。

おとすけさん、お元気で~!
絡んでくれた皆さん、ありがとうございます。そしてマイルドライダーさん、いつも美味しいお菓子ありがとうございます!

とまあ、楽しい1日を過ごせました。
この後は近くの実家へ行って親孝行をしてきましたが、最近の私は趣味に生きていません。
久しぶりに充実していました。


趣味に生きていないとは・・・、最近娘達のミニバスケに私も巻き込まれています。
来年からうちの長女がキャプテン、かみさんが保護者会長となり、まあ大変です。
私は撮影係に任命され、撮影+DVD編集に追われています。
連日睡眠時間が1・2時間で、おはたまもグロッキーな状態で参加していました。
新しく”お小遣い”で導入したデジイチのD7000は、もはや90%以上バスケにて大活躍。
そんな先月、『ミニバスケをやってて良かった第2弾』が起きました。
市内の小学生による駅伝大会があり、うちのミニバスケチームも男女2チームづつ参加。

長女は女子本命チーム3区を力走。

チームに入れなかったチビッ子+足の遅い子(1~6年混合)は親善大会に参加。

次女、バスケの仲間3人と仲良くスタート。

そんな次女は、

女子3位でゴール!
もちろん1・2位はバスケの仲間の子。うちのチームで1~3位です。

肝心の駅伝の結果は・・・、
女子総合優勝+大会記録更新
凄い快挙です!
表彰式では、

うちの長女は区間賞。すげ~!
全6区のうち4区はうちのチームで区間賞を取り捲り!
うちの長女だけ5年生ですが、ちびっこいです・・・。
(うちのキャプテンの子は県内2位)

親善大会の表彰式。

なんか幼さが出て可愛いです。

イイ写真を撮りました。

優勝チームに与えられるこの光景!
うちの長女はちびっこいです・・・。
毎日牛乳飲んで頑張っていますが大きくなりません。
ちなみに男子は総合2位。男女共に、陸上チームをぶっちぎる快挙です。

この1日で、
・長女・・・女子総合優勝金メダル・区間賞金メダル
・次女・・・親善大会銅メダル

我が家はメダル3個を獲得してきました。
小学生のうちからメダルをいっぱい取れるなんて、なかなかないことです。
こればっかりは「バスケをやらせて良かった」と心底思いましたし、子供達にも凄い自信になったと思います。

最後に監督が
「うちは陸上部じゃないんだからね!」
そうか・・・、目的が違うじゃん・・・。
あまり喜ばずに終了・・・、しかし我が家はケーキ+ご馳走でお祝いしました。

先週末は久しぶりにバスケが1日休み。

遊園地で遊んできました。
ほんと久しぶりな一家団欒。
頑張れ子供達!
Posted at 2013/12/12 00:58:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年10月14日 イイね!

週末と『おはよう埼玉』

週末と『おはよう埼玉』みなさん、こんばんは。
またまたブログをサボり気味なBB改です。
サボるとネタの整理・圧縮が大変です。
そうそう、禁煙も頑張って続いています。このまま辞めれそうです。

我が家はリラックマが大好きです。
長女(小5)の着ぐるみパジャマが小さくなったので、新しいパジャマを購入したら、お古が全て行き渡り、妹弟もリラックマなパジャマになれました。こんなのと一緒に寝ると、気持ちよくてたまりません。



さてまずは先週末の出来事。
長男の幼稚園運動会。お姉ちゃん2人から始まり今年で8年目。でもこれで最後の幼稚園運動会。ちょっと寂しいですが、もういいです!来年は6・3・1年生で3人全て小学校になる我が家。これもまた大変です。
運動会と言えばかけっこ。
うちの息子は・・・、

辛うじて1位!
スタートで最も出遅れ「ナニやってんだ!」と熱くなる馬鹿親な私・・・。
でも流石我がムスコ、ヌクヌク、ヌキまくり!
これでお姉ちゃん2人含め、3人共1位となりました!
まあ、たかだか5・6人でのかけっこですから・・・、と思いながらも馬鹿親としては嬉しいのです。
もちろん1位のご褒美は約束どおり、小遣いから買ってやります!

もう何度も観ていますが、年長の運動会は大変そうです。

こんなことをやったり、あんなことやったりで、先生達はよく教えたな~と違う意味で感心します。
これで地区・小学校・幼稚園と3回/年の運動会が終わりました。

さて昨日は会社の後輩が、車のエキマニ交換をして欲しいとやってきました。
スバル フォレスターSTIなんですけどね、ターボなスバル車のエキマニ交換は地獄です!何度かやったことがあるんで、よ~く知っています。
元々この車に付いているナビを安く売ってくれるという条件下でやるってことだったんですが、予定時期にナビを手放せないとなって、作業だけ宙ぶらりんでした・・・。条件は白紙になったけど、言った手前とあっていつも通り無料でやることになりました。
流石スバル車、始めてすぐに嫌になる整備性。少しでも楽をしたく、同車に乗る同僚を呼び出し、アドバイスを聞きました。

全く同じレアな車が2台・・・。
こんなのこの地域だからあることです。
結局”楽”は出来ず、エキマニ交換だってのに、薄っすら分かってたけどインタークーラー・タービン遮熱版・フロントパイプまで外さないとダメ。
しかもボルトナットは錆・固着で外れないし・・・、最悪の想定だったサンダー使用の実施。

後輩、途中まで手伝いもしないで、アドバイスに来た同僚とずっとしゃべってたので、流石に内心穏やかでない。交換条件が白紙だし、しかも金も取りません。
ちょっとムカついたので、DIY経験のない後輩に、簡単な作業はやらせます。
「少しは苦労を味わいなさい!」
長男同伴で作業してましたが、長男は一人でボール遊びしてて可哀想だったんで、後半は早期で終わらせるために後輩と長男でボール遊びしてもらいました。
9時に始めて16時に終了。

バンテージは前日までに本人に巻かせましたが、隙間だらけ+緩々でかなり残念です・・・。まあ、オレのじゃないし・・・。
結局これのせいもあって、アンダーカバーが溶けてました。
私自身、体中グラスウールまみれになって痛いし汚いし、殆ど作業して疲れたし・・・。
素人の後輩に微妙に溶けたアンダーカバーを外させて、処理方法は口頭で教えました。
もう私は手を出さないんで、あとは自分で頑張るか、店でやってください~。
これ以上は誠意(お金はダメ)がないとやる気が起きません・・・。


さて、本日はロードスターMTG『おはよう埼玉』の日です。
長男同伴で参加してきました。
近くのコンビにでYou1さんと合流してランデブー。

お互いに変化点を自慢し合います。

うちの長男は・・・、

誕生日プレゼントとして買ったラジコンで遊びまくり!
しかし・・・、会場で1時間近く動かしっぱなしだったんで、電池切れで終了・・・。

まえださんとコーヒーバトル。
自分でやるブレンドってのは、なかなかオリジナルで面白いことを理解しました。


かえるさんが登場したり・・・、

「バッチコーイ!」と言ってました。

そしてこの人妻も・・・、

私の要望に応えてくれました!

後半に思いもしない漢達がやってきました。

何ヶ月ぶり?
家族同伴のサブちゃんこと『おとすけさん』も乱入し、大阪から自走してきた『ぽっちむさん』とお話ししたりで、賑やかなおはたまでした。

絡んでくれた皆さん、ありがとうございます。

おはたまの後は、近くの地元じゃない実家に寄って、孫に会わせて親孝行。
「お姉ちゃん達は?」まあ、いつも通りバスケの練習試合なんで、男女グループに分かれて行動してます。
帰りに色々お買い物した後、トヨタの店で凄いものを発見!

シャア専用オーリス 専用チューニング中・・・。
ディーラーで、OPを取り付けるだけだったんですね。
バンパーにある4つの排気口のうち、3つはダミーだったり、意外に意外!
イイモノ見ました。

世間は3連休、会社も珍しく3連休。しかし私は休日出勤(泣)。
Posted at 2013/10/14 00:48:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年07月15日 イイね!

おはよう埼玉へ行ってきました

おはよう埼玉へ行ってきましたみなさん、こんばんは。
世間は3連休ですが、私の業界は基本土日お休みなので、本日は出勤日です。

この土日にあったことを記します。
順番は変わりますが、日曜日から。
第二日曜日は、おはよう埼玉の日です。
まえださんと『コーヒーバトル』をする予定だったのですが、まえださん遅刻・・・。
急遽参戦となった、うらん4989さんとバトルです。

「アイスコーヒーは濃いのが美味い!」と思っており、今回は相当濃いものを2種用意しました。
その逆で、うらんさんはさらりと飲めるタイプ。
どっちが美味いか!?
濃いのが美味いのでなく、夏はガブガブいけるタイプが美味いと私は悟りました。
まあ、好みはありますけど・・・。

その濃いアイスコーヒーよりも更に濃い特性コーヒーは、こちらに支給しました。

DB改のカキ氷屋さん
昨年までやっていた『BB改のカキ氷屋』のパクリだ!!(許可済)
DBって、ドラゴンボールですかね?
いや、どぶ六さんのDBだそうです。
しかもメニューは、

なんですかこれ!?
その『漢の黒い汁』ってのが、激濃コーヒーなのです。
どぶ六さんとのコラボにて、

『漢の白い液』をぶっかけることにより、かなり美味な大人のコーヒーカキ氷へ進化するのでした。

メニューにない、DETH汁のカキ氷。

これを食った漢がいました。
リアクションは、我々の想像を絶するものでした。
とあるムスコが、「パパ~!」と漢を探しています。
私がムスコにパパの居場所を教えて数秒後、断末魔が響き渡りました。

走るkaraさん!

麦茶をおもむろに口内に注ぎ込み・・・、

発射!
相当ヤバかったのは、この画像から分かります。
ムスコさん、横で喜んでおります。

その後のkaraさん、

甘いカエル味で口直し。幸せそうでした。


私は園内の直売店で、スイカをGET。

500円です。安!

会場にBRZが来ました。

誰かの友達なんでしょうけど、16インチホイールの割りに、BS製のタイヤはエッジが効いているのでカッコよく見えます。BRZってカッコイイです。

トップ画像にもあるように、意外と今回は参加台数の少ないおはたまでした。
しかし、かえるさんが盛り上げてくれたりして、非常に楽しいMTGでした。
どぶ六さん、マイルドさん、ご馳走様でした。
絡んでくれた皆さん、ありがとうございました。


その後はTPCによる、プチTRGです。
「鬼うどんにイキたい!」と言うので、定峰峠の鬼うどんへ私が先導。
でもですね・・・、小川町の竹沢にある鬼うどんだったそうです・・・。すみません・・・。
気を取り直して、綺麗な新妻が看板娘をしている鬼うどんにて、

子供には辛かった鬼うどん。
最後にドリンクサービスとあって、うちのムスコは大喜びでした。

マッチョな店主(孫がいる)が写真を撮ってくれました。

こんな感じで。
隣でインプレッサのプチMTGをしていました。

そして本体は本庄方面へ向かうのですが、私は近くの実家へ親孝行のため帰省。
二本木峠の山頂にて皆さんとお別れです。

ナイスな峠を久しぶりに走れて大満足。

実家に寄って遅れた父の日のプレゼントを渡して帰宅。
女子組もバスケから帰宅するなり、「パパ、お祭りいきたい!」と娘達。
翌日私は仕事だから行きたくないのですが、みんなお休みだから行きたいそうな・・・。

市内最大のお祭りへ渋々行きましたが、家族で久しぶりにお出かけ。
重い腰を上げて行くもんですね。
子供達は喜んでいました。


さて、前日の土曜日。
いつも通り女子組はミニバスケの練習試合、男子組はお留守番です。
家にいても仕方ないので、近くの群馬こどもの国へ行きました。
こういうところに行くと、漢2人で来ている人は少ないです。みんな家族で来ています。
「あの親子は父子家庭なのかな?」と思われてるんじゃないの?と思ってしまいます。
まあ、ムスコは満足して遊んでいたので良しとします。
その後、果物屋さんで果物を買い込みました。
家でも果物の収穫。

昨年枯れた桃の木。今年は根っこから別の枝が生えてきて、無事に実りました。
っても、買ってきた桃と比べると小さいです。ゴルフボール程度の小ささ。
でもですね、ちゃんと桃の味がして、甘くて美味しいのです。
本日の収穫。

桃、とまと(大小)、きゅうり。夏は収穫があって幸せです。

買ってきたトウモロコシを『炉辺大将DX』で焼きます。

美味そう~!

ガレージ前にて、

ムスコはトウモロコシ大好きだそうです。
内股ですけど・・・。
ムスコにも、一応楽しんでもらったかなと思える週末となりました。
Posted at 2013/07/15 23:08:37 | コメント(19) | トラックバック(1) | MTG | 日記
2013年06月09日 イイね!

おはよう埼玉へ行ってきました(ブログ作成リベンジ)

おはよう埼玉へ行ってきました(ブログ作成リベンジ)おはたま当日にブログアップしたはずなのですが・・・、なぜかそのブログがない!
それはこのタイトル画像の漢のアイテムと、マシンが原因だったと推測できする・・・。
その当の本人もブログアップが無い。
やはりいつも私が彼に言っている「へたくそ!」という現象が起きたのだろう。
これで私も彼も、2度目の裁きを受けることとなり、ブログアップの壁の高さを痛感するのでした・・・。



さて書いているのは6/17の深夜ですが、1週間前の情報を思い出しながらブログ作成です。
みんカラ事務局さん、私のブログを返して~。

近所のミニストップに集合して、SキングさんとYou1さんと3台で会場に向かいます。

Sキングさんのロドは外観も中身もハードに弄られているので、私のロドはノーマルチックに見えてしまいます。
会場ででかい尺取虫をSキングさんのロド上で発見。

まるで木の枝です。
これを見て「karaさん・・・」と背中を指差して言ったnaoさんはナイスです。そんなこと言われたら、自分の背中にこれがいると思えますね。


会場ではマイルドライダーさんの喫茶店で、私とまえださんのコーヒーバトル開始。
いつも通り、私のコーヒーは薄い・・・。負けました。

そして問題となった画像の一部。

一生懸命剥がすドブロクさん。
このベタベタなシールをよく会場で剥がせたものだ。

元通り・・・。
というか、軽井沢MTGが終わったら剥がれていると思っていました。

会場ではNash(Zoom-Zoom@大佐)がフリマを・・・。

ゆきさんと殴り合いの喧嘩でGETした3DS。
大の大人が人前でみっともない・・・。
(交渉で譲ってもらっただけです)

コーヒーバトルの勝者、まえださん。

お疲れなようで、前日ナニしてたんでしょうか。

そんなこんなで楽しい時間を過ごせました。
絡んでくれた皆さん、ありがとうございます。

その後は単独行動です。息子と約束していました「美味しいラーメン屋へ行く!」
行ったのはここ、

大海軒 毛呂店
2度目なのですが、永福系大勝軒ののれん分けです。
私、永福系の大勝軒が大好きなんですよ。
それをこんな田舎で食べられるのは嬉しい。
ムスコも「美味しい~!」と言っていました。
その帰路、iketakuさんとすれ違いました。自宅が遠い人は大変ですね・・・。

ラーメンの後はアイスという相場な私。

都幾川町にある『とうふ工房わたなべ』へ行ってきました。
ここは何度も行って、過去ブログで紹介されているところです。
豆腐アイスが絶妙に美味いんです。
豆腐のお買い物をしていると見慣れた人が・・・、

b-masaさん、とクーペ乗りな方がいました。
やっぱりここは知られてるところなんですね。

帰宅してムスコはかみさん、お姉ちゃん達に本日の報告+自慢をしていました。
楽しかったようです。

と、イニシャルで作成したブログ内容と微妙に変わった・覚えていないってのがあります。
これで許してください・・・。
そしてせっかくコメントをいただいたのに、全部消えてしまったので、コメントをお返しすることができませんでした。ごめんなさい。
Posted at 2013/06/17 01:30:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation