• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

みんカラロドスタ群馬県民会のMTGへ参加してきました

みんカラロドスタ群馬県民会のMTGへ参加してきましたみなさん、こんばんは。
今日は『みんカラロドスタ群馬県民会』のMTGの日です。
昨日までの天気予報は微妙でしたが、今朝は雨もあがっていました。
ということで8時に出発です!

今回は初の長男同伴です。
長男がMTGでどんな反応をするのか楽しみだったんですが・・・。

集合場所の『観音山ファミリーパーク』駐車場へ着くと、長男と同じ年の年少さんである『うらん4989さん』の息子さんがいました。
どんな絡みを見せるのか・・・、

うちの息子、遊ぼうとしません!
なに誘われてもダメ・・・。
私の元から離れようとしないのは非常にいいことなんでしょうけど・・・。
「うらんさん、大変失礼しました!!」

ここで分かったこと、
うちの子供たちは、『極度の人見知り+マイペース』であること。
これからどうすりゃいーんだ~?

もう息子は仕方ないので私と共にして、あの方と絡むことにしました。

Mr.力飴さんです(黒猫Pさん)

私が以前クリアサイドマーカー自作をやろうと、材料調達し、面倒でやっていなく、放置していたら、既製品のクリアサイドマーカーを貰ったので、余計に放置していたもの。これを力飴さんに「今月中に完成させないと力飴の刑だ!」と脅迫したら、きちんとやってのけてくれました!

まずい・・・、失敗した方しか画像がない・・・。
しかしこのクオリティ、流石Mr.力飴さん!違和感なしです。
このクリアの反射鏡、ダイソーで『反射鏡ネックレス』という名で売っています。両面反射鏡だったので半分に割ると、両サイド分になるという、実に材料費100円!
是非みなさんもお試しください。

そして「シフトノブを変えた!」というので見てみると、

流石!期待を裏切りません!!
絡んでいるとなぜか私のコアブロックから鈍い音がして・・・、腰が・・・。
黒猫Pさん、なにかしましたね。


そしてZoowZoow大差からは、

自作ステッカーと、温めると色の変わるミニカーを貰いました。
あのミニカー、息子が凄い喜んでいました。

そしてお決まりの・・・、

並べるの苦労しました・・・。

その後は『鶴商文庫』というハンバーグ屋へ行きました。
なんで文庫という名か、本がいっぱいあるからだそうです。
混んでいるので、息子と暇潰ししながら待っていると、


出てきたのはなんですかこりゃ!?

去年のMTGの後もここで食べましたが、いや~何度来ても凄いボリュームです。

ちなみに隣のテーブルでも・・・、

「すごく・・・、大きいです・・・」

帰りはかなり『腹がパンパン』になり、苦しくて眠くなって・・・、おい!息子が爆睡でした。
初のMTGでしたから、相当疲れたんでしょうね。
帰宅すると、妻と娘達がいません・・・。
「実家へ帰らさせていただきます」と置き手紙が・・・。
事実ですが、ジィバァと温泉に行ったそうです。今日は男グループと女グループに別れて行動。

今日はまだ微妙に路面が濡れていたせいで、ロードスターが汚れました。
即洗車!!

綺麗なロードスターは気持ち良い~!

お知らせ、コメントの返信昨日のブログの分も少々遅れます。
皆さんのブログのコメントも・・・、遅れます。
すみません!
Posted at 2012/01/22 19:21:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年12月11日 イイね!

おはよう埼玉へ久しぶりに参加してきました

おはよう埼玉へ久しぶりに参加してきましたみなさん、こんばんは。
今日はロードスターのMTGである『おはよう埼玉』へ参加してきました。
う~ん、実に何ヶ月ぶりだったのでしょうか。
お会いした方々に「どうした?なんかあったの?」と言われましたが、単に都合が合わなかったんですよ…。
私のフリー日は月1回です!なので、いろんな行事と調整しないといかんのです。
ブログを見ている方はご存知でしょうけど、いたって元気にヤッております。

そうは言っても、最近何事もそんなにノリノリでないので、おは玉に珍しく出店なしで参加。
その理由の一つが、寒くなると『焼き鳥屋』をやっていましたが、今のおは玉会場は火気厳禁です。出店できません・・・。「なに出店するか?」と悩みましたが、悩んでいたら前日になったので今回はやめました。

あまり気合を入れずに、9時30分着を目指して出発して会場へ行くと・・・、あれあんまり人来てないじゃないの。気合入り組になりました!

今回は色々な「初対面」な方にお会いできました!
いや~、今日イッて良かった!!

そんな中、あの漢(トシぼんさん)がシフトノブでいつものテクを披露していました。

力飴ノブがいいかもしれません。

更には元祖力飴(黒猫Pさん)が、またパンツの中に力飴を隠していました。

オレにはその存在がわかるぜ~!

そしてこの漢が登場

(登場際に200mm最大望遠で激写)
イタリアからわざわざ来てくれたのですが、いきなり「ちゃお~!」と言われてしまい、通訳をあの北の漢『ろきさん』にお願いした次第です。
ろきさん、『白い恋人』うちの娘がすごく気に入ってました。ごちそうさまでした!

意外と言っちゃ失礼ですが、これには驚いた!

hamaさん、綺麗な彼女同伴!!

そして今回同伴のうちの次女は・・・、

ゲーム漬け・・・。
しかしあまりゲーム好きでない次女、ゲームに飽きると私のそばでいい子にしています。
そう、いい子にしているとご褒美がありますから!!

これにはホントまいった!

白昼堂々、『お菓子屋さん』が『犯し屋さん』になっています。

そして一番アレだったのはこの人、

見ていただけで、「あれ?おぼさん、なんでズボンに力飴入れてるの?」って感じになっていました。

おは玉に参加して皆勤でないですけど4年になろうとしているんですが、初期の頃を除いて初めて出店をやらなかったんですけど(他車参加の見学を除く)、こうやって色々歩いて話してってやると面白いですね~。
今回久しぶりの参加ともあって、すごく面白かったですよ。絡んでくれた皆さんありがとうございます!


さてその後は、娘がいい子にしていたので娘の希望通りマクドナルドで昼食。
その後、『とうふ工房わたなべ』でお土産を買いました。ここ何度かおは玉後のTRGで行きましたがお勧めです!
そして娘のご褒美!熊谷のニットーモール内のキディランドで、リラックマグッズを買うのでした・・・。

帰路に近所でガレージハウスの内覧会(ホビースペース)をやっていたので、ちょっと見学。

うちの家、5年も経つと古さが隠せないのか、最新設備っていーですね。
今更あーすれば・・・、と後悔するも、家に帰ると我が家が一番落ち着きます。

その後に美人妻No.2宅へ用事があって行き、豆腐のお土産を渡すのです!
「奥さん、きみのために・・・、」
私の家にも買ってあります・・・。

いや~、非常に充実した1日でした。
実は週末の出来事も充実していまして、一緒のブログにするとあまりに長編ブログとなるので別途うpします。
Posted at 2011/12/11 22:52:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年11月06日 イイね!

青天井走行試験 in富士山

青天井走行試験 in富士山みなさん、おはようございます。
昨日は会社の仲間内でオープンカーツーリングをしていました。
そんなんで帰宅してぐったり、子供と寝落ちすると、翌日は早起きできます・しちゃいます(5時)。

さて会社のTRG、半期に一回仲間うち+クチコミで広がる集いなんですが、私はこれが大好きです。
転勤組の私は古巣の先輩達に会うのが楽しみなんです。バイクも乗り・オープンカーにも乗り、更にはガレージも所有し基本DIYでやる・・・、ってどんだけ道楽生活してるんですかね。まあそんだけ価値観が似ているということです。
更にはレース・競技をしていたり、車の構造をかなり理解している人達ですので、一緒に走っていてかなり安心します。「こいつ危ないな」と思うことがない、ある種どんな姿勢になっていても「この人なら大丈夫じゃねー?」みたいな感じです。なので、私が泣きそうになる程速いです。

今回同伴した長女「ジェットコースターみたい~!」と万歳しながら喜んで乗っている・・・、小さい頃からこういうのに連れ回しているんで楽しいようです。うちのかみさんなら、絶対に怖がっていると思われる…。

前を走るトミーカイラZZは子連れです。

私のバイクのFCR師匠でもある、尊敬できる先輩です。
この方もバイク・車共にFCRを煮詰めている、いわばプロです!

しかし・・・、

よきパパをしているのを初めて拝見しました・・・。
トミーカイラZZにチャイルドシート、初めて見ました!!



富士山の見える『もちやパーキング』で休憩します。
流石に車の走行試験といえど、人間がまいるので休憩は大事です。
それにしても、14台(1台遅刻)素晴らしい『愛社精神』です!!他社比較のための評価試験ですから!
やっぱり庶民のNAロドが多いですね。高い車ばかりだと、悲しくなりますが、こうやってNAロドを愛している人が同じ会社にいると嬉しくなります。


ベストショット

うちの長女は、リラックマと食事です。
小3にもなって、一緒にいる私が恥ずかしいような・・・。

お菓子を散々食べまくったので、昼飯はほとんど食べられないようです。

水ヶ塚パーキングにて、今回の絵になる2台。

知らないオッサンが「ハァハァ」しています。
いつもは他にエリーゼが数台来るんですが、今回はエリーゼ1台。
NAロドに乗る私として・・・、「この人達はどんな生活をしてんの?」と思います。まあ道楽な車を所有できるだけ感謝でございます・・・。

ここでは、他にもこんな集まりが・・・。

まあどこでもやってますよね。

それにしても、群馬から富士山は遠いです。
ケツが痛い・・・。
しばらく見ないだろう富士山に「乾杯!」

長女が売店でお土産を見ていたので、なにか記念に買ってやろうと「1個好きなの買ってあげるよ」というと、こんな面白いものを選んできました。(他にもいろいろ買ってやってましたが・・・)

朝6時前に出発、帰りは6時20分自宅到着。ほぼ半日です。楽しい時間だった・・・。
にしても思ったこと、小3の長女はそろそろ限界です。もので釣るのも流石に厳しくなりました。MTGレベルの近場でないとダメですね。遠くに行くと飽きてしまうようです。
対する次女、私が家に帰るなり号泣。「なんでネーネーにオモチャ買ったの~!!」と朝マックのハッピーセットのオモチャが羨ましかったようです。更には「パパいないと嫌だ~!」と号泣してわけわからなくなっているようで・・・、最近の次女はパパっ子なので次女をメインにしていくか・・・。
そんな長男、ママっ子なのですがそろそろMTGデビューさせても良いころですね・・・。
Posted at 2011/11/06 06:53:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年10月25日 イイね!

週末の漢(おとこ)

週末の漢(おとこ)この記事は、それだ!ビックアイデ アー・・・・について書いています。

みなさん、こんばんは。
今日は給料日なのでスーパー定時退社日です。お小遣いの日でもあります!

最近またみんカラをサボっています。
どうにも最近ダメなんですよね・・・。
ロードスターのネタがない・・・、そうなんです!ロードスターに2週間乗ってません。この週末の天気ですから、乗る気が起きません。

さてそんな週末はMTGに限るのです。
土曜日の昼間は、会社の同僚がマイホームを建てるとのことで、我が家を視察に来てくれました。
そう、ガレージ付きの家です!
バイクはドカティS4RSというスーパーSSモデル。車はこれから考えるとのこと。
候補にNAロードスターもあるらしいので、洗脳しますかね。
新しく家を建てると、私が5年前に建てていた頃と、全然違うんですよ。羨ましいです。

その晩、あの漢がやってきました!

うほらん4989さんです。
私を見てどうにかなったのか、ナニにモザイクがないとマズイ状態のようです。
今回もイロエロとスイーツを持ってきてくれてありがとうございます!

それにしても今回は凄い箱に入れてきてくれました。

なんて卑猥な箱なんですか!!

そんなウホな時間は、朝の4時まで続きました・・・、長い時間お付き合いくださいましてありがとうございます!!


最近某オクや、Amazonでイロエロ衝動買いしています。はぁ~、無駄遣い。
そんな中のこれ、

バイク用インカムです。
子供とタンデムしたときに、子供が寝ないようにと購入しました。
車のTRGにも使えますしね。
しかし・・・、使い方が分かりません!!
なんて分かりづらい説明書なんだ!
誰か知ってる人いませんか・・・。
Posted at 2011/10/25 18:41:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年08月17日 イイね!

「力飴」+「ケツが痛い」みんカラロドスタ群馬県民会 カキ氷TRG

「力飴」+「ケツが痛い」みんカラロドスタ群馬県民会 カキ氷TRGみなさん、こんばんは。
1日に2連続のブログになるとは・・・。

8月15日(月)、『みんカラロドスタ群馬県民会』による『カキ氷TRG』へイッてまいりました。
去年もこれに参加したのですが、なんか凄く楽しかったので今年も参加しました。
昨年も次女同伴、今年も順番で次女となり、次女も今回が楽しみだったそうです。

詳細はこちらのフォトギャラリーをご覧ください。
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③
まあいきなりなんですが・・・、遅刻しました・・・。
寝坊もせず相当早起きしていたんですが、
①準備がグズグズ
②ガソリンを給油しにいつものGSへ逆戻り方向
③金おろし+朝食購入のため、のん気にコンビニへ立ち寄る
この②③がなければ、多分間に合ったんでしょうけど、そもそも①で当初の出発計画時間を20分以上経ってから出発したのが大問題。皆さん、ご迷惑をおかけしました。

それかというもの、ハイペースで皆さんを追いかけ、マニアックな裏道を使ったりで、おそらく第一目的地のチロリン村周辺へは私が一番に到着していたのは事実です!
しかし・・・、チロリン村へはナビに存在する橋が閉鎖されており・・・、結局元の道へ戻りで一番最後になったのが知られざる事実なのでした。


さて、まあこのカキ氷を皆さんと食べたくて今回参加したんですけど、

このカキ氷の大きさがたまらん!
実は去年の画像を印刷して、ずっと書斎に飾っていました(親馬鹿)。

このスプーンの持ち方、この驚いて喜んでいるこの表情が大好きだったんですけど、「同じことをやってみて」って言っても照れもあったりで、やってくれないですし、成長もしているものです。
これに毎年次女を連れて行くと、次女の成長ブリが分かるんでしょうね。
長女・長男は「ずるい!」と言いそうですけど・・・。

去年のこのカキ氷TRGに参加して、グリーンさんの息子さんに次女がトンボの捕まえ方を教わりました。それからトンボ捕りに嵌って今年は網と虫かごを持参させられました。しかし本家グリーン息子はグレードアップしていました。

これには「・・・」。

昼食はどこ行ったんでしたっけ?
とにかく美味いステーキ屋へ行ったんですけど、大人の食事はどーでも良い!
それよりもこれです。

年長の次女が、一丁前にナイフとフォークでお子さまランチを食べています。
最近長女がこれに嵌りだして、妹の次女も真似をしたがるんですよね。可愛いもので楽しそうに行儀良く食べるんですよ~。はい、親馬鹿です!

お腹がふくれると眠くなります。
ということでしばらく次女は爆睡でした。

この屋根についているのは、市販のサンシェードなんですけど、グリーンさんがDIYで作って「効果アリ」と聞いたので、突貫にて対応。そしてその効果は・・・、「くもりと雨でまったく分かりません!」

いろは坂は雨で・・・、ケツを振って後続に「うほ」をアピールしたり(あの車速域で流れたので本当は泣いていました)、明智平付近で渋滞したり・・・。あの渋滞は寝ますね!何度寝てて前の車との車間距離が開いたことか。次女も爆睡だし。

金精峠のお店で休憩したんですが、ここにはアレがあることを私は知っていました。
そうです!○※さんの主食だそうですね。
それを黒猫Pさんへ教えてあげると、

どちらにするか悩んでいたようです。

結局どっちにしたかは教えてくれなかったんですけど、

手で持つのが恥ずかしくて、ズボンの中へ隠したとか。

全てはこの力飴・いろはのケツ振りが原因なのか・・・。
後半ケツが痛くて仕方なく、RECAROだってのに座ってられません。
どーにもこのSP-Gってフルバケは、ケツに良くない。長時間は座れない・・・。
それとも力飴を試したのか・・・、その辺の真実は黒猫Pさんしか知りません。


最後の最後までとにかく楽しかったです。
なんでこのカキ氷TRG、こんなに楽しいんだろ?
とにかくまた来年も都合さえ付けば参加します、させてください。
絡んでくださった皆さん、ありがとうございました。

(それにしても・・・、まだケツが痛い・・・)
Posted at 2011/08/17 01:30:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation