• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

今月の小遣いの成れの果て・・・

今月の小遣いの成れの果て・・・みなさん、こんばんは。
本日、某オクで落札したブツが配達されておりました。
「早く帰って、ブツを確認したい!」
と思う日に限って残業です・・・。
まだ、風呂も飯も食ってない!!
なんでブログあげてんだ・・・、アホだからです!


さて、ナニが届いたのでしょうか。
チーム力飴の皆さんが「おぉ!」と喜ぶものであり、「なんだよ~、力飴じゃないのかよ~!」とも思うものです。

その箱の中身は!?

まだ箱ですか!?
まあこれで分かってしまいますね。

ジャ~ン!

AF-S DX VR Zoom-NIKKOR 18-200mm
です~!

どーしても欲しかったのか?と言われると微妙なものだったんですが、会社の後輩が「BBさんのレンズが欲しい」というので、元から持っていた上の写真右側のTAMRONレンズを安く売りました。
そして私はその分進化したく・・・、望遠幅が同じ18-200mmで価格の高いNIKKORへと・・・。
思ったより某オクでの相場が高く、今月の小遣いの殆どを消費。
本気で今月はタバコを買うのもギリギリです!
なに買ってんだオレは・・・。

まあ、気を取り直して、上の写真から並べてみたらニコンレンズはでかい!
ということは、ナニがナニしたときの、チーム力飴での小競り合いで優位に立てる!
悪く言えば、大きい・思い。オーバースペックということ・・・。
小遣い投資した価値はブランドか?

ということで、性能比較。
まずはタムロン製。

うんうん、いつも通りの感じ。

ニコン製。

違いが分からない男・・・。

しょうがない!被写体を変えるか。
タムロン製。

なんで『ホワイトロリータ』を適用か・・・、近くに置いてあったからです!

ニコン製。

ますます分からん!
ということは、性能差も微妙なのに高額投資はなんの意味がある!

強いて言えば、AFのレスポンスが微妙に早い。微妙にですけどね・・・。
作動音はタムロンの方が「動いてる!」っていう感じがあって私好み。ニコン製は静か過ぎます!

見た目というか、カメラに装着した状態はどうなんでしょ。
タムロン

まあいつも通りですね。
ちょっとした望遠レンズが付いてるね~って感じです。

ニコン

でかい!
レンズもフードもタムロンよりでかい!
というかこれがニコン同士の正しい組み合わせなんでしょうけど・・・、入門版カメラにはこのレンズはオーバースペックではないか?と思わせるほどです。
カメラ買い換えたばかりなのに、上級カメラへ買い換えるか・・・。そんな金もありません。
もしカメラを買い換えても、カメラ負けしないレンズってことで!

カメラのプロ級な方、素人な私に簡単にこのレンズの特性を教えてくださいませ・・・。
(専門的なことを言われても分からないので、簡単に教えてください)
Posted at 2012/11/13 23:30:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「例えて言うと、ガンダムとジムかも! http://cvw.jp/b/136466/48541838/
何シテル?   07/14 01:02
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation