• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

馬鹿親視点のクリスマス

馬鹿親視点のクリスマスみなさん、こんばんは。
世間はクリスマス一色ですね。
我が家も今年もクリスマスを祝うことができました(泣)。

我が家は子供たちに「プレゼントはサンタさんが持ってきてくれる」と教えていました。
今年になって長女(小3)が「サンタさんってパパなんでしょ?」と初めて言ってきました。
私はアウアウしながら「サンタさんは近所の三田太郎さんって人だよ」とか、適当に答えていたら妻が「サンタさんを信じている子にはサンタさんが来るんだよ」とまあ、気の利いたことを言ってくれました。
こういう時、妻の言葉が役に立ちますが、私は相変わらずダメダメパパです。
結局のところ長女は『サンタを信じているフリ』をしているようです。

24日の夜、子供たちはサンタさんを見たいのか全然寝ません。肝心の私は前夜に後輩とガレージで遊んでいたので、秒殺で熟睡!
3時過ぎにかみさんにたたき起こされて、フラフラでプレゼントを用意しようとしたら、娘たちが寝たふりしているんですよね。プレゼントを置けません。
「ここだ!」と思ってプレゼントを置いていると、次女と目が合いました!次女は年長さんなので、適当に知らんぷりをしていたらごまかせたようです。(本当か?)

さて、翌日これまたいつもより早起きの子供たち。プレゼントを見て大喜びです!

子供っていいですよね~。
ぼくにもプレゼント欲しい~!!
サンタさん「はいどーぞ」

毎年なにかしら大人のプレゼントがこの時期あります。
今年は桁外れの大物「太陽光発電」です!!
10年ローンでの支払いですけどね・・・。



まあ物としてのプレゼントをいただけて私も満足だったんですけど、それ以上に感動して泣きそうな出来事がありました。
毎年12月23日は幼稚園のお遊戯会です。世間は旗日で休日ですけど、我が社は旗日は関係ありません。ですが今年の私は違う!!気合いで有休を取得です!!
まずは次女・年長さんのお遊戯です。

年長となるとしっかりしたお遊戯をするもんです。女の子は特に可愛い!!パパはメロメロです。

うちの次女というか、うちの子供達3人はちびっこいです。私は中の上、妻は普通の身長だってのに、なんでこんなにちびっこいのか・・・。

しかも大きい子とペアになったり・・・。

年少さんの長男。

年少らしいお遊戯ですけど、うちの長男は相当頑張っていました。まあ、どの親も我が子が一番なんでしょう。

年長さんとなるとお遊戯と劇があるんですよ。
私と妻が次女に「劇はお姫様役やってよ~」と言っていたんですね、すると次女は
「パパとママが喜ぶからお姫様役になったよ」
と泣けてきます。『真ん中っ子は頑張り屋』です!
各学年3クラスの幼稚園、次女のクラスは『美女と野獣』をやることになりました。

次女迫真の演技!!


なんじゃこのシーンは!!(怒)

なによりも、次女の頑張りが伝わってきてもうダメです・・・、更には可愛すぎる!!

もうパパはメロメロです!!

なんかフレームの左に同じ衣装の子が・・・。
そうです、お姫様・主役は一人でないのです!
我々の幼少の頃とは劇の配員が違うのです・・・。

なんと、お姫様3人です!!
分担してやるようですが、うちの次女は最後を飾らせてもらえたんです(感)。
「なんだ3人か・・・」と思えるでしょうけど、各クラスの主役級の子はなにかしら名前を聞く子なんですよ。我々両親はそんな優秀な夫婦でもないので、あまり期待をしていなく、長女は平凡で大人しい幼稚園生活を送っていたら、次女は「お姉ちゃんと正反対だね」と先生達に言われていました。次女は何事にも頑張っていたようで、幼稚園でも良い意味で目立つ存在だったようです。
「ホントよくやった!!」


いやそれだけでないのです!
この日のために・・・、いやただ楽しんでいたようですけど、今年から幼稚園に導入された一輪車。我が家でも娘二人で遊んでいますが、次女は長女よりも一輪車が上手です。
今回のお遊戯会では、その一輪車のお披露目です。

日々の努力が実り、一輪車選抜チームのエースである次女、3人コーヒーカップを余裕でこなします。

更には私が初めて見た、

一輪車しながらフラフープくぐり
観客席から歓声と拍手喝采になると、親である私はすごく誇らしいです!
良いことで目立ってくれたのは最高に嬉しいですけど、
何事も頑張ってやってきた次女のひたむきな努力が報われた
と思うと、私は涙が出そうでウルウルしていました。


もうどの子よりも、うちの次女が可愛くて仕方ありません!!
(どの親もそうでしょうけど・・・)

全ての演技が終わって、私のもとへ戻ってきた次女。
私は誰の目も気にせず、抱きしめていました。
(完全な馬鹿親!)

こんな最高なお遊戯会を見れるのに、有休取れずに仕事していたらどうなったんだろ・・・、と去年は仕事で休めなかったのですが、来年からはなにがなんでも休むことを決意するのでした・・・。

子供たちにとってクリスマスは凄い楽しみで、プレゼントをもらって最高だったようです。
私・妻も子供たちの笑顔を見れて、しかもお遊戯会で感動的な演技をたくさん見せられて、今年は特別な・・・。
次女を誉めすぎると、長女がスネます・・・。
なので誉めたいけど難しいのです。なんせ正反対なんですが、お互い良いところばかりの、我々夫婦にはもったいない子供たちですよ。
今年も最高なクリスマスを送れました。
Posted at 2011/12/26 01:42:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2011年12月18日 イイね!

父親らしいことをしてみました

父親らしいことをしてみましたみなさん、こんばんは。馬鹿親のBB改です。
今回はロードスターネタは一切ありません。
たまにはそんなブログも・・・、って殆どそんな感じですね。

昨日は久しぶりに家族で1日かけてお出かけしてきました。
子供たちに「どこ行きたい?」と聞くと「森林公園!」というので、自転車を積んでお出かけ準備をしました。
以前のブログにも何度かあげていますが、正式には『国営武蔵丘陵森林公園』というらしく、大きな公園の中でサイクリングができたり、子供の遊び場もたくさんあります。
うちの家族車は1つ旧型のステップワゴンです。自転車1・2台なら余裕で乗ります。その余裕は、後席を全部倒せばの話し!
知っていますか?6歳までの子供はジュニアシート・チャイルドシートを装着しないといけません(都合の良い特例がありますけど)。次女と長男はジュニアシート必須です!なのでシートアレンジが難しいです…。
で、こんな感じになりました!

・18インチの次女チャリ
・24インチの長女チャリ
・26インチのマウンテンバイク
写真では分かりづらいですけど、3台を載せられました!!
いや~、なせば成るものですね。これで各員シートベルトとジュニアシートの置き場も確保できました!

いざ現地に到着すると、

いや~、綺麗な青い空の中、気持ちよく遊べます。
この大きなボール、いつもはみんな遊ばれていて使えないことが多いのですが、今回は空いていて使いたい放題です!
だって・・・、この日は寒いからこんな外で遊ばないでしょ・・・。

長女が面白いことを叫びながら遊んでいました。

子供の発想は面白いですね。

肝心の自転車は、

勾配の激しいこのサイクリングコース、上りがキツイ!まだ年長な次女も頑張って一周してました。
おや?長男が見えません。
それはママの後ろに乗っているから・・・、動かないで乗っているってことは、寒いこの日のおかげで相当寒かったみたいで、自転車から降りて遊び場に着いたとき、
「長男は”ガッチガチ”になっていました!」
いや・・・、ガチガチ震えていました・・・。


さて、本題はここから!
本日は10月から温めていた行事が結構されました。
次女の親友のパパと『パパ友』になって「やらないか?」と誘っていたんですが
「やられたいです・・・」とやっと返事をいただけてヤリました。

二人とも一輪車大好きで、幼稚園の代表選手に選ばれる程です。
馬が合う二人なので、すごく楽しそうに遊んでいます。
そんなパパ友、イロエロ話していたら私と誕生日が2日しか違わない同じ年。更にはうちの会社のグループ会社に勤めている。
「いや~、奇遇ですね!」
と意気投合し、またヤル約束を交わすのでした。
「なんでパパと娘だけ?」と思うでしょうけど、長女は小学校育成会のクリスマス会、かみさんと長男は時間つぶしのお出かけ・・・。かみさん、気を使ってくれてました。ありがとう!
楽しい時間も午前中だけだったんですが、次女に言われたこと、
「パパ今日はすっごく楽しかった!ありがとうね」
もう、この言葉以上に父親として嬉しい言葉はない!!感無量!
パパ友からも「私、幼稚園で話せる人がいないんで、すっごく嬉しかったです。なにより娘が楽しく遊んでもらっているんで・・・」いやいや、こんな馬鹿親に付き合ってくれて感謝ですから。

先週は長女の友達と遊んで長女は大満足だったんですが、次女は「ネーネーはいいな・・・。XXちゃんはいつ来てくれるのかな?」と悲しんでいたんです。やっと次女の夢を叶えられて私も嬉しい!
父親としての自己満足かもしれませんが・・・、いーんです!子供がいっぱい喜んで笑っていればそれ以上のものはないと思いたい・・・。


実は本日の午後に大事な用事があって、午前中は長女だけお出かけ、最高の日時指定でパパ友から連絡があって馬鹿親計画が結構できたんですが、その午後の用事とは・・・。

栃木県宇都宮市に住む、私の転職前の会社の後輩の家に家族でお邪魔してきました。
彼らが交際する当初からずーっと知っている家族ぐるみの仲なので、こういうのっていーもんです。
後輩は家を新築して、待望の子供が産まれて・・・、色々日程を調整していたんですが、大震災の影響もあって訪問が伸び伸びだったんですよ。やっとお祝いができました。
それにしても・・・、後輩の奥さん子供産んでから綺麗になった・・・。
まさに「美人妻万歳!!」ハァハァ・・・。

長男も「ハァハァ」して勃っていました!流石私の息子!
いや・・・、宇都宮と言えば東北新幹線。後輩宅から新幹線がよく見えるので、立って喜んで見ていただけでした・・・。

最後の今週末の馬鹿親。

子供たちのクリスマスプレゼント!
ロードスターのトランクの中へ一時保管。ここならバレない!
微妙にロードスターネタがあった!いつもスッカラカンのトランク、こういう時大活躍します。

パパは夜一人で子供たちにバレないように、サンタさんへの手紙に書いてあるモノを、ニヤニヤとエロい顔をしながら買いにイッてきました・・・。
「来週末も子供達の笑顔が見れる。」
最近思うこと、これが一番の幸せだな~。

(ちなみに今週末も会社の若いもんと、夜な夜なガレージでヤッていて睡眠不足です)
Posted at 2011/12/18 23:46:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2011年12月12日 イイね!

今週も充実した週末

今週も充実した週末今夜2連続ブログうpです!
私としては珍しいことです・・・。

この1週間、いろいろありましたよ~。
まず時間軸で報告!




1.月曜日
珍しくいつもより遅く会社から帰宅。子供たちと風呂に入れない(泣)。
そんな時に一本の電話が・・・、「今からちょっとだけイッていーっすか?」と会社の後輩。
「ちょっとだけならいーよ」と子供と寝るのを諦めて後輩を待つと、

そうなんです!バイクを買ったらしいのです!
バイクをガレージに入れられるように、自転車を強引にガレージ内でどかしました。

このバイク、カワサキZZーR1100というのですが、ZZーRを「ジジィアール」「ダブルゼットアール」やらなんやら言う人がいます。私もそんな感じに呼びます。会社の先輩が不思議に思い、カワサキのお客様相談室へ本当はなんと言えばいいのか聞いたそうです。その回答は「ゼットゼットアール」だそうです!やっぱりカワサキは「ゼット」なんですね。

このZZーR、実は私のZRX1100と同じ年の14歳。しかも走行距離も20000km台、エンジンも同型。奇遇だ・・・、「でも私のはワンオーナーの新車買い」と大人げない・・・。
今度一緒に走るのが楽しみですが、寒くてバイクは冬眠です。

更にこの夜は例の90:10の会話をする、とある営業がやってきました。
今回は80:20位だったのか・・・、いや!話しをするのがムカついていたので、雑談に入った23時半で強制終了させました。もうこの人に対し、興味のない話しは付き合いません!疲れる!!


2.木曜日
水曜日から目が痛い・・・、目がうさぎのように赤い。「こりゃダメだ、眼科へ行こう」と定時で帰宅したんですが、帰宅したとたんに目が痛くない。こんなこともあるんですね。
早く帰ってきて正解!
会社の後輩がこんなものを持ってきてくれました。

スズキの生魚ホラとかいう魚です。
海釣りへ行って6時間しか経っていない新鮮な魚です。
しかし私もかみさんも、こんな魚をさばいたことありません。かみさんはグロいの苦手だし・・・。
ということで私がTVで見た記憶をたどり、見よう見まねでやってみました。

おぉ!なんかそれっぽい!
ウロコを剥がして頭を取って内蔵取って・・・、私もグロいの好きでないので、かなり大苦戦!でも時間かければなんとかなるもんですね。
しかし、この手の光モノの白身魚。我が家では私しか食べません。「こんなに食えないよ」と思って、まずは1/4を刺身にしました。

すげ~、美味そう~!!
これを見た妻と子供達、「食べる食べる!」と興味深々。そりゃ新鮮な魚をパパがさばいていたら興味ありますよね。
いざ食す・・・、「美味い、美味過ぎる!!」
新鮮さは凄いですね。その美味さの証拠が、子供たちがガンガン食べる。あっという間に無くなりました・・・。
翌日もこの残りの上半身刺身。これも子供たちがあっという間に食う!

今まで食わず嫌いだった白身の刺身を子供たちが食えた・・・、後輩よ本当にありがとう!


3.金曜日
この日は、あの漢達(うらんさん・ZOOWZOOWさん)とのウホMTGです。
漢なのに甘いもの大好きです!

いつも差し入れすみません・・・、本当にありがとうございます!
またいつものようにウホ話しをしていると・・・、実は今回こんな大事なことを企画していて忘れていました!

なに作っているんですかね・・・、なにってナニですかね!

そうナニとはこれです。

これ、ただの割り箸鉄砲ではありません!
自動装填式割り箸鉄砲です。
これをブログうpしていたZOOWZOOWさんに「MTGで教えてください~!」って言っていたんですが、すっかり忘れていました。まあ、いつもそんなもんです。
これを・・・、

飾るものではないですね・・・。

そして盛り上がったのはこの話し!

我々の青春時代(小学生)はコレだったんですよ!
これをいかにドレスアップするか、小遣いをチャリに投資して、自分でいじっていたんです。
我々が中学生になるとこのチャリは無くなり、マウンテンバイクばかりになり・・・。
当時の子供たちは、こんな自転車のスーパーカーモドキで燃えまくり、自分で弄り・・・、これが車好きの原点だ!と語っていました。これは熱い!最高に熱い語りでした。
(うらんさん、ZOOWZOOWさん、遅くまでありがとうございました!)

4.土曜日
前日のウホMTG、暖房+防寒着で体が冷えないように完備していたんですが、結局冷えてしまって全然寝れません!結局徹夜(泣)。

しかし土曜日は大事な用事があるのです。
以下、父親としてのエゴです・・・。
いつもは親の都合で家族の付き合いをさせている子供たち。子供なんである程度友達とは仲良くします。でも、本当に仲の良い友達と、家で遊びたい!これって子供の本音でしょう。
それを実現させたい!最近非常に思うのです。

母親にそれをやらせると疲れるらしいので、父親である私がやればいいのです!
最近長女と仲良くしている友達が3人姉妹+弟の、真ん中だけ1歳違う非常に似た家族。
更には同じ会社・・・、同じフロア・・・。やっぱ企業城下町ですね。
でもその友達のパパ、そんなに話したことありません。が!ここは娘の希望を叶えるためにそのパパに声をかけてみたら、翌日快い返答が帰ってきて、パパ×2+子ども3×2=8人で遊ぶことになったのです!

女の子の子供だけで外で遊ばせれば・・・、家が遠いですしそんな放置プレイはまだできません!
と意見のあう親同士だったので良かった。
土曜日の午前中は、たまたまうちのかみさんがパートの日だったので、この日に決行。

まずはうちの前の道路で適当に遊んで、飽きたらうちでゲームでも・・・、とパパ計画していました。

見てください、3人によるコーヒーカップ!
道路でまたジムカーナごっこをさせていました。

1時間経過・・・、「家でゲームやりたい!!」

結局そうなるのでした。

パパ友も今回の件、すごく喜んでくれました。
子供の笑顔が一番親として嬉しいですよね。
「また、やらないか?」
と固く約束を交わし、9時~13時までの4時間があっという間に過ぎるのでした・・・。

私も話していないパパ友といざ話すと、新しい出会い(ウホ)があるもんだと思いました。いや~、本当に良かった!
そして2ヶ月前の幼稚園運動会で次女の親友パパに「やらないか?」と誘ったんですけど・・・、あれから3回誘って断られまくり。
「3回断られたら、相手からアクションがない限りもう誘わない」
これが私の流儀なのですけど、子供のためとあるとまだ頑張らねば・・・。家庭の事情・仕事の事情もありますから、今回たまたま同じ会社・部門だったので都合がついただけ。
パパ友も難しいですね~。

ちなみにこの日の夜は子どもと寝落ちして、本日のおはたまはガッツリ睡眠できて絶好調でした。


5.日曜日
おはたま・・・。前回のブログ参照。

今晩のおかずは、木曜日のスズキ・ホラの腹側によるムニエル。かみさんが作ってくれました。
私、そんなにムニエル好きじゃないんですけど・・・。
ちょっと食ったら美味い!
そして、ほとんど子供たちに食われる・・・。
子供たちも「美味しい!」と喜んで食べていました。
ホントこのスズキ・ホラには感謝!子供の好き嫌い減りましたよ。

とまあ、ホント濃い1週間でした・・・。
Posted at 2011/12/12 00:09:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年12月11日 イイね!

おはよう埼玉へ久しぶりに参加してきました

おはよう埼玉へ久しぶりに参加してきましたみなさん、こんばんは。
今日はロードスターのMTGである『おはよう埼玉』へ参加してきました。
う~ん、実に何ヶ月ぶりだったのでしょうか。
お会いした方々に「どうした?なんかあったの?」と言われましたが、単に都合が合わなかったんですよ…。
私のフリー日は月1回です!なので、いろんな行事と調整しないといかんのです。
ブログを見ている方はご存知でしょうけど、いたって元気にヤッております。

そうは言っても、最近何事もそんなにノリノリでないので、おは玉に珍しく出店なしで参加。
その理由の一つが、寒くなると『焼き鳥屋』をやっていましたが、今のおは玉会場は火気厳禁です。出店できません・・・。「なに出店するか?」と悩みましたが、悩んでいたら前日になったので今回はやめました。

あまり気合を入れずに、9時30分着を目指して出発して会場へ行くと・・・、あれあんまり人来てないじゃないの。気合入り組になりました!

今回は色々な「初対面」な方にお会いできました!
いや~、今日イッて良かった!!

そんな中、あの漢(トシぼんさん)がシフトノブでいつものテクを披露していました。

力飴ノブがいいかもしれません。

更には元祖力飴(黒猫Pさん)が、またパンツの中に力飴を隠していました。

オレにはその存在がわかるぜ~!

そしてこの漢が登場

(登場際に200mm最大望遠で激写)
イタリアからわざわざ来てくれたのですが、いきなり「ちゃお~!」と言われてしまい、通訳をあの北の漢『ろきさん』にお願いした次第です。
ろきさん、『白い恋人』うちの娘がすごく気に入ってました。ごちそうさまでした!

意外と言っちゃ失礼ですが、これには驚いた!

hamaさん、綺麗な彼女同伴!!

そして今回同伴のうちの次女は・・・、

ゲーム漬け・・・。
しかしあまりゲーム好きでない次女、ゲームに飽きると私のそばでいい子にしています。
そう、いい子にしているとご褒美がありますから!!

これにはホントまいった!

白昼堂々、『お菓子屋さん』が『犯し屋さん』になっています。

そして一番アレだったのはこの人、

見ていただけで、「あれ?おぼさん、なんでズボンに力飴入れてるの?」って感じになっていました。

おは玉に参加して皆勤でないですけど4年になろうとしているんですが、初期の頃を除いて初めて出店をやらなかったんですけど(他車参加の見学を除く)、こうやって色々歩いて話してってやると面白いですね~。
今回久しぶりの参加ともあって、すごく面白かったですよ。絡んでくれた皆さんありがとうございます!


さてその後は、娘がいい子にしていたので娘の希望通りマクドナルドで昼食。
その後、『とうふ工房わたなべ』でお土産を買いました。ここ何度かおは玉後のTRGで行きましたがお勧めです!
そして娘のご褒美!熊谷のニットーモール内のキディランドで、リラックマグッズを買うのでした・・・。

帰路に近所でガレージハウスの内覧会(ホビースペース)をやっていたので、ちょっと見学。

うちの家、5年も経つと古さが隠せないのか、最新設備っていーですね。
今更あーすれば・・・、と後悔するも、家に帰ると我が家が一番落ち着きます。

その後に美人妻No.2宅へ用事があって行き、豆腐のお土産を渡すのです!
「奥さん、きみのために・・・、」
私の家にも買ってあります・・・。

いや~、非常に充実した1日でした。
実は週末の出来事も充実していまして、一緒のブログにするとあまりに長編ブログとなるので別途うpします。
Posted at 2011/12/11 22:52:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年12月04日 イイね!

充実したガレージライフ

充実したガレージライフみなさん、こんにちは。
筋肉痛と疲労によりボロボロな状態です・・・。
なぜか!?それは昨日の出来事が原因ですけど・・・。







12/1は、あの『ガレージライフ誌vol.50』の発売日です。
普段庶民の現実からかけ離れすぎたこの雑誌は、立ち読みすらする気がしなかったんですが、今回は別です!それは50号記念のおまけが付くからなんですよ。

どこに飾るか・・・、悩んでいます。
それにしても今回の内容も高い車・高い設備を入れているものばかり・・・。庶民には参考にならない。
しかしごく一部、参考になるガレージがあったりします。
それを見て思ったこと「オシャレだ・・・、うちってオシャレじゃない」
別にひがんでいたり、不貞腐れている訳でもなく、前々から思っていて確信したことがあります。それは木を使って丁寧に作りこまれた棚・カウンターがあると、全然見栄えが違うんですよ。某みん友のガレージがカッコイイ理由のひとつはこれなんですね。最初の設計の時点でいけなかった・・・。だって、整備が出来て車とバイクが止められればとおもっていましたから・・・。後からDIYで付けたものは確かに木ですけど、材料をケチった結果が見栄えとなって返ってきました。
最近、会社の後輩から「オシャレじゃない」とズバッと言われましたけど(怒)、確かうちのガレージは雑然としてオシャレとは言い難い!
ガレージ改造計画を立てねばなりません。さてどう金をケチってやるべきか・・・。


そんな改造計画とは違い、これからガレージハウスを建てるという後輩が、今週末もやってきました。

入念な検討の末、家の間取り・ガレージのレイアウト・仕様の理想を作ることができました。
もちろんうちの失敗を全て改善してフィードバック、いろんなガレージを見てコスト的に良いものを踏襲しています!
あくまでも理想なんで、ここから土地・・・、金銭的な問題へと発展し、妥協せずに済むかどうかという問題になるのでしょう。頑張れ~!


昨日はなんとあの
『美人妻No.1家族』
が我が家にやってきました。
その主たる目的は・・・、

なんですかこりゃ?
それはこれの交換です。

美人妻の旦那であるイケメン旦那の愛車の、
ゴルフⅤ GTI ダウンサス交換
こんな初歩的作業だってのに、相当しびれました!!いっぱいいっぱいでした。
たかがダウンサス交換、「フロントストラット・リヤマルチリンク」そんなの青空ガレージでも2・3時間あればできるものなんですけど、実に11時間かかりました。
一応「拍来モノの車は、国産と違うからなにがあるか分からない」と予想はしていたんですが、まあ予想通り。2年程前にBMW 318ISのダウンサス交換をやったときも、国産との違いに驚きました。
今回の大きな違いは「前側のショックとナックルの結合が圧入となっている」ということ。ディーラーでは専用工具を使うとのことですが、DIYで強行した結果が11時間!
前輪左から始めて2時間で挫折する雰囲気を漂わせるも・・・、頑張った甲斐があって5時間で完了!反対側の右は早かった・・・、1時間で完了。後輪は左右で1時間!計算合わないね・・・、それは休憩やら他の問題解決に費やした時間も含まれます。
5時間の峠を越えてから「2回目は凄い早いですね!すぐ入っちゃった~!」と、イケメン旦那とエロ話しをしながらという余裕も生まれました。
次回は3時間でやれますが、舶来モノって整備性が悪いですね・・・。国産万歳!
さてそんな中、私とイケメン旦那がガレージでハァハァ エロ話ししているのに、子供たちは

ゲームざんまい。

ガレージがなければ昨日は雨が降っていたので、この作業は厳しかったでしょうね。しかもエアツール大活躍でした。
さらにはイケメン旦那が無料でサス交換をできたことを非常に喜んで恐縮していました。あくまでも趣味ですからお金は取れません・・・、もちろん保証なしの相談はあり。
(もちろんただではやりません!気持ち的な差し入れがあるだけで次もやろう!と思うのです)
それよりも一緒に汗を流してやっただけあって、お互い満足して充実って感じです(これが楽しい)。イケメン旦那も新たな車の楽しみ方を知ってしまったようです。
これぞプライベートで楽しむ車弄りでしょう!!

(↑最終走行チェック前の状態)
走行フィーリングも相当良くなって、乗って楽しい車になりました!ダウン量も・・・、指一本!異音や異常もなし!いや~、自分のスキルアップもでき、楽しい家族付き合いもできて良い1日でした。

おかげで昨夜は21時に子供と寝落ち、普段は早朝に起きるのに7時まで寝ていました。
子供も妻も寝ている中、私には使命があって早々起きようとすると、
「!!」
物凄い筋肉痛と疲労です。
普段使わない筋肉を11時間もフル活動したので、もう大変です。
その使命とは、
・ガレージの外にロードスターを止めたため、雨でロードスターが汚れた(汚れてたから目立った?)
・ビショビショのゴルフⅤを入れて、足回りイジリをしたため、ガレージが酷く汚れた

これらの洗車・掃除が待っていました。双方久しぶりなんで、すごくいいきっかけになりました。

久しぶりのガレージの床水洗い、すごく綺麗になりました。
昨日の作業の時も、『やらないカウンター』が邪魔になると思い、

折りたたんで格納しました!
これには本当に重宝します。
こうやって畳めるんですよ。


ロードスターも久しぶりに洗車して、家のステップワゴンも洗車して・・・、今日は寒くて風が強いので、非常に悪条件です!連日の疲れが・・・。
今日も子供と寝落ちします。
Posted at 2011/12/04 17:42:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次女の車 2号車 http://cvw.jp/b/136466/48683446/
何シテル?   09/28 20:07
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation