• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

漢のMTGとガレージング

漢のMTGとガレージングみなさん、こんばんは。
本日は有給休暇です!
本来ならば週末に休暇として3連休としたかったのですが、もうそんな悠長なことを言ってられなくなりました。意地でも休暇取得ノルマを達成しないといかんのです。

さて、週末の出来事ですが、なにかやる時間も微妙だったので、ロードスターの洗車+ワックス掛けをしました。ワックス掛けは半年ぶり以上でしょうか。
洗車もあまりしなくてもいいですし、雨風ふかれない環境なので、ワックス掛けも周期が長くても大丈夫。でも、やっぱりワックス掛けたあとは綺麗ですね。
ワックスと言えば、まだ私は固形のワックスを使っています。ちまたじゃコーティング材を使っている人が殆どなのでしょうけど、そんなの買う金もないし・・・。

その週末の土曜日の夜、ある漢達がやってきました!
同市内に住む「You1さん」「matuさん」のお二人です。

随分な差し入れです。感謝感謝!

面白いネタが多々あり・・・、第一弾。

ペヤング激辛ソース焼きそば
本気で辛かったです・・・。この後、スイーツを2つ食べても口の中が辛かったです。

そして、お決まりの・・・、

極太魚肉ソーセージ
まるで力飴バリです。

そんなこんなで熱い漢達の下品なネタや、車・カメラ議論が深夜まで続きました・・・。
You1さん、matuさん、たくさんのお土産とお付き合いありがとうございました!


さて、本日の1日は・・・。
かみさんとドライブと思った休暇。なんと次女が風邪を引いて寝込んでしまいました。
ということで放置プレイ決定。
やることも決めておらず、なにをするか悩んで1時間。
「そうだ!車でも直すか!」

ワックスをかけてピカピカなロードスター。
でもですね、ボロが2箇所あります。

バンパーの割れ。
直すのに塗装が・・・。
お次は、

フェンダーパンチ!
長女に自転車アタックされたあと。
この2箇所を直すにも、板金+塗装が・・・。
板金ができても塗装が難しいのです。
これも先延ばし・・・。

ということで、手短にやれるガレージングを着手。
ここに目をつけました。

先日のレイアウト変更で、無駄の出来た壁。ここをどうにか活用したい!

そして数時間掛けて棚を作成。

なんですかね~、コレ!
これは物置にある端材で作ったので、金のない今でも費用はただ!
ガレージの外で作業をしていたんで、寒くて大変でした。
ガレージ内でやると、木屑の掃除が大変ですから・・・。

いきなり完成。

なにが変わったのか、全然わかりませんよね。

解説をします。
1.物掛けネットの移動

今まで無駄な空き壁だった場所へ移動してみました。

2.オイルエクスチェンジャーの移動

カウンターから吊るせるようにしました。

3.棚取り付け

スプレー缶置き用棚設置
本日の目玉です!やっぱりスプレー缶は棚に置いて生きるものです!
今までシンクの戸棚に入っていたり、ワークベンチの脇に置いてあったりで、なんか使い勝手が悪かったんですよ~。やっとこれができました・・・。
あとですね、テーブルタップも移動して、ON-OFFする私の作業の動線を短くしました。

4.メインエアツールの移動

エアツールBOXの上に、エアガンとエアゲージを設置。

◎課題

今までエアツール置き場だったところが手薄になってきました。
今後はここに梃入れをして、この壁を有効活用する予定です。

やっぱりガレージングはなかなか終わらないものです。
チビチビやって使い勝手が良くなるのは楽しいものです。


そういや先程、長女とデートしてきました。
お買い物があるそうでアッシーになっただけですが、久しぶりの長女とのドライブ+デートは楽しかったです。
Posted at 2012/11/20 19:19:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年11月13日 イイね!

今月の小遣いの成れの果て・・・

今月の小遣いの成れの果て・・・みなさん、こんばんは。
本日、某オクで落札したブツが配達されておりました。
「早く帰って、ブツを確認したい!」
と思う日に限って残業です・・・。
まだ、風呂も飯も食ってない!!
なんでブログあげてんだ・・・、アホだからです!


さて、ナニが届いたのでしょうか。
チーム力飴の皆さんが「おぉ!」と喜ぶものであり、「なんだよ~、力飴じゃないのかよ~!」とも思うものです。

その箱の中身は!?

まだ箱ですか!?
まあこれで分かってしまいますね。

ジャ~ン!

AF-S DX VR Zoom-NIKKOR 18-200mm
です~!

どーしても欲しかったのか?と言われると微妙なものだったんですが、会社の後輩が「BBさんのレンズが欲しい」というので、元から持っていた上の写真右側のTAMRONレンズを安く売りました。
そして私はその分進化したく・・・、望遠幅が同じ18-200mmで価格の高いNIKKORへと・・・。
思ったより某オクでの相場が高く、今月の小遣いの殆どを消費。
本気で今月はタバコを買うのもギリギリです!
なに買ってんだオレは・・・。

まあ、気を取り直して、上の写真から並べてみたらニコンレンズはでかい!
ということは、ナニがナニしたときの、チーム力飴での小競り合いで優位に立てる!
悪く言えば、大きい・思い。オーバースペックということ・・・。
小遣い投資した価値はブランドか?

ということで、性能比較。
まずはタムロン製。

うんうん、いつも通りの感じ。

ニコン製。

違いが分からない男・・・。

しょうがない!被写体を変えるか。
タムロン製。

なんで『ホワイトロリータ』を適用か・・・、近くに置いてあったからです!

ニコン製。

ますます分からん!
ということは、性能差も微妙なのに高額投資はなんの意味がある!

強いて言えば、AFのレスポンスが微妙に早い。微妙にですけどね・・・。
作動音はタムロンの方が「動いてる!」っていう感じがあって私好み。ニコン製は静か過ぎます!

見た目というか、カメラに装着した状態はどうなんでしょ。
タムロン

まあいつも通りですね。
ちょっとした望遠レンズが付いてるね~って感じです。

ニコン

でかい!
レンズもフードもタムロンよりでかい!
というかこれがニコン同士の正しい組み合わせなんでしょうけど・・・、入門版カメラにはこのレンズはオーバースペックではないか?と思わせるほどです。
カメラ買い換えたばかりなのに、上級カメラへ買い換えるか・・・。そんな金もありません。
もしカメラを買い換えても、カメラ負けしないレンズってことで!

カメラのプロ級な方、素人な私に簡単にこのレンズの特性を教えてくださいませ・・・。
(専門的なことを言われても分からないので、簡単に教えてください)
Posted at 2012/11/13 23:30:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年11月11日 イイね!

『おは玉』へ参加は全開です!ムスコいや、息子同伴

『おは玉』へ参加は全開です!ムスコいや、息子同伴みなさん、こんばんは。
本日は『おはよう埼玉』の日です。

昨夜は会社の同僚が遊びに来て、明け方の4時まで仕事の愚痴を聞いていました・・・。
眠い・・・、眠すぎる!!
うちの市内にロド仲間が複数名いまして、本日その仲間内で集まっておはたまへ行く計画を立てていました。
計画立案者である私、寝不足によって5分遅刻・・・。

行って早々、takitakiさんが私に見せつけていました。

私、人の股をチェックするのが大好きです。
「あ!この人チャック開いてる!でも言えないや・・・」
自分で言う言わない葛藤するのが楽しいです。
takitakiさん、今回はお見送りってことで室内着で着ており、よ~くチェックすると・・・、

ナニの部分を補修した跡が!
これは見逃せません!!
takitakiさん私に恐れておりました。

そして皆のナニをチェックしていた私。takitakiさん以外OKです。
肝心な私は・・・、

おぉ!!チャック全開!!
寝不足+寝起きダラダラで時間が無くなってしまい、遅刻するほど準備を焦っていました。
どうやら肝心な着替えの一工程を省略したようです。
人のモノをチェックする前に、自分のモノをチェックするべきでした・・・。
とまあ、いい年こいた中二病な漢が朝からエロで全開です。

気を取り直して4台で出撃です。


現地に着くと、我々が一番乗り。
「日にち間違えた?」
って思ったほどです。
今回You1さんと並べて写真を撮りたかったんですよ。

色違いなだけで、前から見るとほぼ同じ仕様。
私もYou1さんの真似して、ナンバーを移動しましたから!

遅れて県民会の本隊登場。
チーム力飴の幹部達が勢ぞろいです。
ここで、チーム力飴構成員勧誘と、今後の階級について議論します。
勧誘してると「チーム力飴ってなにするの?」やばい!なにも考えていません・・・。
本当は・・・、中二病的なことで笑いはしゃぎ楽しむこと。これ以外楽しいことはありません!

湧き水番長うらん4989さんが、プレゼントを持ってきてくれました。

でかい!
そんなうらんさん、負けじと頑張っていましたが、

なんか不発な写真・・・。

私、初めてフリーマーケットたるものをやってみました。

誰も見てくれないワイトレスペーサー15mm2セットが1000円なり!
放置していたら買ってくれる人が・・・、ありがとうございます!
これで昼飯代にあてられる~!

前々からやってみたかったことがありました。

3色信号。順番は・・・、まあいいでしょう。

おとすけさん、ゆきさんも来ていて、お二人ともムスコいや、息子さんを同伴。ムスコは標準装備だとか。

そんなこんなで楽しい午前中を過ごせました。
絡んでくれたみなさん、ありがとうございます。
詳細はこちらの↓
フォトギャラリーをご覧ください。


うちのムスコいや、息子は良い子にしていたので、ご褒美に寿司を食べに行きました。
ってもカッパ寿司です。
安上がりで助かります。

帰宅してお姉ちゃん達のバスケの練習試合を見に行きました。

初めての試合です。緊張+相手が強いので、どうやっていいか悩む長女。

ベンチを暖める係りな1年生の次女。

一回だけ出してもらいました。
でも試合なんて初めてですから、ボールに触ることすらできません・・・。

しかもチームのコーチが厳しいのなんの・・・。罵声が酷い・・・。まあそうやってチームが強くなるらしいですね。
娘達昨日まで厳しさに耐えられず、夜に泣いてる日が多かったです。
でも今日帰ってきて「頑張れる!」と言っていました。
良かった、良かった!
私も長男と土日の暇つぶし頑張るよ。
Posted at 2012/11/11 18:43:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年11月10日 イイね!

ムスコいや、息子と会社のTRGに参加

ムスコいや、息子と会社のTRGに参加みなさん、こんばんは。
今日は会社のオープンカーTRGに参加してきました。
もちろん、ムスコいや、息子と一緒です!
最近「ムスコいや、息子」が感染しております。ご注意ください。




今日も我が家の女子達はバスケクラブの練習です。
我が家の漢2人はのん気にドライブときたもんだ・・・。
まずは、群馬組との集合場所。道の駅下仁田です。

珍しく今期は4台だけ。少ないです・・・。

まあ、ちょっとドラマがあったんですが、無事に東京組の合流地点へ到着。

また凄い車がいます・・・。
やはり私の会社は変態ばかりです!

変態と言えば・・・、

こんな格好で写真を撮る漢もいました。

そしてビーナスラインの休憩所で昼飯。

ムスコいや、息子達を連れの漢が3人も!
同年代なので、楽しそうに遊んでいました。

そうそう今回参加した方で、来年ガレージのある家を建てる人がいました。
「類は友を呼ぶ」
と思っていたんですが、そうでもあるけどそうでもない。
・「あの人が建てられてるから・・・」
・「仲間にガレージを見せられて我慢できない!」

ってのが社内ではあるのです。特に土地の高い東京では余計に思う!そりゃ給料似たもんでしょうから・・・。
バイク・オープンカー仲間のガレージ持ちが増殖中です。

今回はこんだけ参加しています。

撮影失敗・・・。
買い換えたカメラ(NikonD5000←D60)では慣れておりません・・・。

最終目的地である、美ヶ原美術館へ到着。

随分台数減りました・・・。

ここで我々を待っていたものが!

スバル エクシーガMTG


私は目を疑いました。「ここは群馬県太田市か?」 私には近所の某モータープールに並んでいる見慣れたモノにしか見えません・・・。「モータープールはここまで綺麗に並んでないでしょ」とツッコまれ・・・。確かに!圧巻です!!
そこで会社の仲間内が「おい目を合わすな!会社の人が参加しているかもしれない!」確かに・・・、お互い気まずいですね・・・。

我々オープンカーがこうも目立たない存在になるとは・・・。

ミニバンのMTGって、家族全員で参加しているんですよね。
なので、奥さん、子供達が飽きていそうでした・・・。
漢達の自己満足ですから!

そしてひとり早く離脱し、自宅に帰ることに・・・。
今回はムスコ、いや息子の昼飯を調節。少なめにしました。
その甲斐あって、今回はゲロをせずに済みました。
やっぱり私のムスコ、いや息子だ!車酔いに強い!
ちなみに今回のコース、前回ゲロした県民会TRGとほぼ一緒・・・。ムスコいや、息子よりも私がトラウマでした。

帰路とある見慣れた場所を発見!
アポなしで大変申し訳ないと思いつつ、電話番号を忘れてしまい、私も時間がないのでちょっとだけご挨拶をとあるところへ行ってみました。

残念!留守でした・・・。


昨夜はナニをしていた訳でもないのですが、就寝3時。寝不足で帰りの高速はキツかったです!
そして今夜は会社の同僚が遊びに来ます。
あすのおは玉も寝不足です・・・。
Posted at 2012/11/10 19:02:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年11月09日 イイね!

シートの交換

シートの交換みなさん、こんばんは。
今日は計画休暇の日です。
毎週毎週休みばかりで・・・。

ってあくまでも計画は計画!現実は出勤でした・・・。
私もしがないサラリーマン、そんな休んでばかりいられません。

とは言っても、本日は定時退社日です。
早々に帰ってムスコいや、息子とお留守番です。
明日、会社のオープンカーTRGがありまして、ガソリンを入れにムスコいや、息子と出動。イイ子だったので、明日のお菓子を大量に買ってあげました。
帰宅して、一緒に風呂に入って裸の付き合い・・・、私がムスコも、息子のムスコを素手で洗い・・・。
ダブルベットで寄り添うように漢2人寝る・・・。
ウホッ!!これは『近親相姦のホモ』という最低最悪なヤツではありませんか!
注)ただの親子関係ですので、誤解しないでください。

さて息子も寝たので大人の時間です。
明日の準備は大変です。
シート交換って・・・、「SP-Gに飽きたんですか?」。まあ疲れるシートですから・・・。
シートはシートでもこれです。

アップリカ製のフェラーリーコラボのジュニアシートです。
6年前私はレカロ製を押していたのに・・・、当時の使用者である長女の権限でこれになりました。
それを末っ子の長男がロードスターで使用しています。
次女が昨年まで使っていたのがこれで、長男用はステップワゴンにあります。

このシートの欠点はこれ、

座面の幅が広いのでサイドサポートの狭いSP-Gでは干渉してしまい、座面が前に出て超リクライニングシート化となります。

そうならないように・・・、

SP-Gにはアンコ盛りをしているのですが、アップリカ製には通用しません。

そこでこいつの出番!

コンビ製ジュニアシート!
見た目は地味ですが・・・。
ちなみにこれも長女からのお下がり。末っ子はお下がりばかりです。

このシートの座面はどうなんでしょ。

座面の後ろがカットされている!これなら後ろまですっぽり入る!

ただ・・・、

SP-Gの『RECARO』のロゴが隠れてしまう(泣)。
まあ仕方ないでしょう。

ということで、ムスコいや、息子も満足して乗ってくれるでしょう。
(本人ロードスターにはアップリカが良いと言っていましたけど仕方ない・・・)


さて、私ごとですけど・・・、11月に色々変化が生じました。
1.娘2人の習い事
うちの娘達は運動神経抜群です。学校の先生から「バスケットクラブに入らないか?」と言われていて、やっとでありますが、11/1付で入部いたしました。
土日を含めて週5日練習。これは家庭のリズムが崩れます。
でも、娘達がその気になっているので頑張ってほしい。
一番大変なのはかみさん!

2.人事異動
11/1付で私の職場が変わりました。っても部内異動ですけどね。
なので先月は、残務整理ができた+有休消化もあっていっぱい休めたのです。
ただ今度の部署は、休みづらい・・・、でも休まないといけない。どうすりゃいいのでしょ。
土日の休日出勤も増えるので、MTG・TRGへも行けないことが多々・・・。代休で平日休みとなり、放置プレイ化。
せっかく、娘の習い事でムスコいや、息子同伴で毎週MTG・TRGの参加も可能だったんですけど、これも仕方ないことです。
「サラリーマンですから!」
ちなみに本日の昼飯は、高級料亭で寿司。取り引き会社に接待されました・・・。サラリーマン万歳!
(今日は休めなかったわけだ・・・、ってそれだけじゃないですけど・・・)
Posted at 2012/11/09 22:32:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「次女の車 2号車 http://cvw.jp/b/136466/48683446/
何シテル?   09/28 20:07
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     1 23
45678 9 10
1112 1314151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation