• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB改のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

エコツーリングの強行

エコツーリングの強行ブログアップが遅れましたが、1/24に新潟県寺泊ツーリングに行きました。
(のどぐろを食べるためのTRG)
うらん4989さん親子と昨年ロド2台で行きましたが、今回はエコをテーマにして私の通勤車R2に2親子4人乗車して、新潟寺泊まで往復500kmの旅です。
楽しみに企画していたんですが、1週間前から大寒波の予報が・・・。
その予報中に群馬でも雪が降って、通勤用に買っていた新品ブリザックの性能を味わうことができました。
しかもタペット調整をしていたので、低温始動の音がたまらん!普通ってこんなに静かなんですね!

いざエコツーリング当日、新潟は吹雪の予報・・・。
「行けるところまで行こう!」(R2はFFです)
となり、うらん親子を自宅まで迎えに行き(エコがテーマなんで)、あくまでも1台に拘って出発です。
軽に4人とはいいものです、楽しいですね。
群馬・新潟の山越えはきついと思い、水上~湯沢間だけは高速道路を使います。基本、それ以外は下道で行きます!なんせエコがテーマですから。

新潟入りして驚いたのは「雪」「雪」「雪」、でも新品ブリザックはなんとかなるものです。スゲー走破性!
スキー場の横もなんのその!フツーに走っています。
十日町~柏崎市の豪雪地帯を抜けてきたんですが、流石に吹雪で
「帰れなくなるかも・・・」
と何度も思いました。

しかし路面は除雪されていたり、先導する車がいたりでなんとかなるものです。
流石ブリザック!

しかし海沿いの寺泊近辺が一番ヤバイ!
除雪もされてないので、わだちが酷い。普段は雪が積もらないらしいから、そんな措置もされていないらしい。1度スピンしかけました。これにはブルりました!
5時半に家を出て、12時に寺泊着。

お目当てののどぐろは・・・?
大時化で漁に出れず、お店にはまともな魚料理がない!
仕方ないので、市場で千葉産ののどぐろを買って、料理屋でさばいてもらいました。


うちの息子はのどぐろの寿司を期待していたのに・・・。
まともな寿司がなかったので、本マグロの中トロ寿司。

こっちの方が高くつきました!!

帰路は豪雪地帯を走るのが怖くなったので、大きな道路(国道8号・17号)で帰ることにしました。
しかしここにも雪国素人に襲い掛かる恐怖が・・・、

国道8号(長岡~南魚沼)はこんな状態です。
吹雪が酷いし、道路も除雪が追いつかない。
ワイパーも凍って視界も悪くなるし、その度にうらんさんにワイパーメンテをしてもらいました。

気を抜いたのか、ちょっとわき道に入ってしまい、誰も通ってない道へ・・・、
スタックしました!
車を前後させ5分位死闘してなんとか脱出。
雪道を舐めてはいけませんね、FF標準車高車は遠慮しないといけません。

群馬に入ると雪がチラつくも、全然積もっていません。
ものすごい安堵です。
うらん親子を自宅に送り、我々親子が帰宅したのが20時。

R2よ、よく頑張った!
疲れきったのでそのまま翌日も雪を落とさずに出社。
「誰だあんな雪国行った車は!?」と有名になりました・・・。

楽しかったけど、すごく怖かった。もう豪雪地帯へツーリングはしません・・・。
無事に帰ってこれたから、良い思い出になりました。
Posted at 2016/01/29 23:07:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2016年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

すっかりみんカラ離れをしていましたが、普通に元気に生きています。
相変わらずのカー&ガレージライフを送っています。
昨年通勤車R2を購入してから、めっきりロードスターの出番が少なくなりましたが、趣味車として維持しています。

元旦の出来事ですが、我が家の毎年恒例イベントがあります。
①初日の出を近場の土手から見る
②元旦マラソン大会参加
③ニューイヤー駅伝の観戦
④埼玉の実家へ日帰り帰省
①~③を午前中に実施するハードスケジュールです。

今年も初日の出が綺麗でしたが、家族で見に行きます。以前は一人でロードスターをバックに撮っていた年もありましたが、家族でいるのが一番です。

元旦マラソン。
市内のとある地区で毎年開催されています。
昨年、長女・次女を参加させ、長女は女子優勝を果たしました。快挙でした。
今年は600人程の老若男女が2kmを混走し、私と長男も出走しました。
【結果】
・長女・・・女子1位(総合20位)
・次女・・・女子5位(総合56位)
・長男・・・総合100~200位
長女は昨年同様凄い快挙で、次女も小4なのに凄いです。大人やJKを押しのけての結果です。


そして私は・・・、
◎パパ・・・総合17位

あれ、絶対に勝てないと思っていた長女よりも順位が上です。
実はこれには日々の努力の成果が出ており、雨の日以外はほぼ毎日、仕事帰りに近所の運動公園でジョギング・懸垂をやっています。
はっきり言って辛いです!
この肉体改造を始める前に比べて、体重はおよそ8~10kg減量し、体脂肪率は11%まで落とし、腹筋はシックスパット化しています。
当初はダイエットという目的で相当な食事制限をして2ヶ月で6~7kg落とし、今は以前と同様な食いしん坊ぶりを発揮していますが、運動しているおかげで新陳代謝が良くなって全然太りません。
いろんな人から「なにを目指しているの?」と聞かれて回答に困っていましたが、こんな成果が出るなら次のステップに行ってみたくなりました。(ちなみに40歳代では1位です)
とまあ、健康的な生活をして充実しています。

また、昨年新しい家族が増えました。
昨年9月に長女と迷い猫(メス)を拾ってしまい、飼うことにしました。

生後2週間位だったらしく、哺乳瓶からミルクしか受け付けない子猫でした。
色々育てるのは大変でしたが、今ではやんちゃな子猫となっています。

この子のおかげで家族は明るくなりました。
猫を飼っている方のブログを見て凄く羨ましかったんですが、こんなに幸せになるもんなんですね。

とまあ、今年も出だし好調、あまりブログ更新もできてませんがよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/04 22:58:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「次女の車 2号車 http://cvw.jp/b/136466/48683446/
何シテル?   09/28 20:07
最近ブログサボってます。 子育ても落ち着いてきた、車とバイクをこよなく愛するオヤジです。 ガレージライフ17年目です。5年経ったところでやっと自分の目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:44:39
過去の愛車のHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/28 06:25:13
 

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
見れば見るほど、乗れば乗るほど愛してしまう車です! この車を買ったせいで、私の遊び車のユ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・オープンカー ・後輪駆動 ・2000cc以下自然吸気エンジン ・2シーター が欲しくて ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2 2号機です! 8年前に乗っていたR2と同じ色・同じグレードのものを増車しまし ...
その他 ガレージ ガレージカフェ 漢の部屋 (その他 ガレージ)
うちのガレージの紹介です。 平成18年2月完成。もう随分経ちました・・・。 色々試行錯 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation