• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちろりん320のブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

新型エアロ装着

新型エアロ装着苗場スキー場から帰る時に駐車場に行ったら、リアスポイラーが付いていました。
このまま持って帰ろうとしたのですが、リアハッチが開かなくて、荷物が詰めないので、後ろの方だけどけて、残りは積んで帰ってたら、下り坂でフロントガラスに落ちてきてビックリしました。
Posted at 2013/02/25 22:00:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

スタットレス活躍しました

スタットレス活躍しました今日は市内で大雪
ケガとかされた方も結構いたみたいですし、息子も含め成人式で大変な目に会った人も多かったみたいなので、余り呑気な事を言ってる場合ではないのですが、思わぬ事で昨年買ったミシュランのX-ICE X13の雪道での効果の確認ができました
これまで、乾燥路走った感じでは、騒音や、腰砕け感が前車ではいていたスタットレスとは全く違い、直進性はさすがに夏タイヤと劣る感じがあるものの、いい感じを持ってました
今回は新雪、圧雪、シャーベットの走行を試す事ができました
結果的には、平地は問題無くいい感じで走れましたが、夕方に雨まじりでシャーベット状になった時の坂道での発進や切り返しについてはちょっと厳しい物がありました
これはタイヤの問題というより、自分の雪道での運転技術の未熟さと、FF車の限界のような気がします
いずれにしろ、アイスバーンでの効きは確認できませんでしたが、スキーに行くには問題なく使えそうな気がしました
早くスキーに行きたいな
Posted at 2013/01/14 22:23:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

V50クラシック2.0と2.5Tの違いその2

V50クラシック2.0と2.5Tの違いその2ネタも無いので、前回の続きをやってみます。
後ろのナンバー上のモールと、マフラーの違いはわかりやすいですが、それ以外の小さな違いです。

・メーターの数字廻りの目盛が2.0では外にはみ出していませんが、2.5は数字のあるところの目盛が外にはみ出しています。(外側の盛り上がった所に切れ込んだ感じになっています)
細かい事ですが、実は一番目にするところなので、2.0に乗って最初に「あれっ、何かちがうよね?」って思ったところです。

(2.0)


(2.5 外側にはみ出てるでしょ?)

・前にも触れた点ですが、ヘッドライトのスモール部分バーの太さが違います。また、説明書によると、2.5は「取り替えのできないLEDライト」になっています。
また、2.5はウインカーのセンター部分が磨りガラス状になっていました。電球の種類も違うようです。
あと、今写真見てて気付きましたが、ハイビームの反射板の内側の形がちがいますね。

(2.0)

(2.5)

だから何?って感じの小ネタでした。
Posted at 2012/12/24 11:38:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

V50クラシック2.0と2.5Tの違い

V50クラシック2.0と2.5Tの違い一年点検と、飛び石の修理(フロントガラス交換、バンパー再塗装)を出したV50がやっと22日に帰ってきました。
代車が、2.0クラシックだったので3週間300km乗って感じた2.5Tとの違いを書いてみます。
・市内での取り回しは、極端な違いが感じられませんでした。高速ではさすがにトルク感は違いました。
・アイドリング時の音は、エンジンからなのか、DTCからなのか少しノイジーな感じでした。
 仕様の違いだからなのか、この車固有の問題かはわかりません。
・DTCの特性だと思うのですが、クリープが少ないのと、エンジンブレーキが良く効く感じでした。
 (最初坂道で、ブレーキを離すとMT車みたいに下がるので、ビックリしました)
・細かい点ですが、ライトのデザインもちょっと違ってました。ポジションランプの灯いているバーの
 太さが違うのと、ウインカーの部分が、2.0はクリアですが、自分のはすりガラス状でした。
燃費も2割くらい良い感じだったので、トータル的なコストパフォーマンスとしては、2.0の方が良いですかね。
塗装したバンパーと、ガラスのコーティングが残ってるので、また明日から一週間入院予定です、やれやれ。


 
Posted at 2012/11/25 20:24:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

【オーナーズボイス】ボルボ V50 を選んだ理由

震さん、競争率上げてすみません(笑)

①ずばり、「ボルボ V50」を選んだ決め手は?

昔から四角いボルボに憧れていたので、現行の中ではまだ四角い感じで、取り回しのしやすい大きさののV50にしました。またカタログアウトすると聞いていたので、買えなくなる前に思い切って買いました


②とくに走行性能で、気に入っているポイントを教えてください。
(ex.街中で扱いやすい、軽快&スポーティに走る、燃費がいい…等)

2.5Tにしたので、軽快に走れる加速性能は非常に満足しています
また、回転半径、車幅等が今の生活環境では取り回し的に丁度良い大きさだと思います


③購入後、買って良かったと感じたポイントは?
(ex.たくさんの荷物が積める、意外に駐車場で目立つ…等)

落ち着いたインテリアと、フィットするシートなので、車に乗っているだけでも満足感があります
また、ターボ車が欲しかったのですが、クラシックになってもターボは残ると聞いていたので、お買い得感のあるクラシックを待って買う事ができたのも良かったです


④フリーコメント

年齢的にも、自分で買う車としては最後の車だろうという事を家族も理解してくれて、かなり予算オーバーだったけど、思い切って好きな車を買わせてもらう事ができて、幸せだったと思います
末期モデルなので、装備品もいろいろついているし、品質的な問題も少なくなっていると思うので、大事に長く乗っていきたいと思います
あと、ボルボに乗っているのは、本当にボルボが好きで自分とも価値観の近い人が多いので、そういった人達とショップやみんカラとかを通して知り合えたのも良かったと思います


Posted at 2012/09/28 12:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ルーテシア アイバッハダウンサス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1364905/car/3737562/8248607/note.aspx
何シテル?   05/31 12:13
リタイヤを機に、思い切って維持費の安いハイブリッドにしました。 輸入車はボルボに次いで二台目ですが、どちらも良いクルマと思います。 妻と気楽にあちこち旅行し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちろりん320さんのルノー ルーテシア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:46:41
H&R H&Rスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 02:15:59
BIKING BIKING 17mmホイールナットカバー、20個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 10:49:17

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ボルボのV50を最後のクルマと思って大事に乗っていましたが、安全装備がついていなくて、歳 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
初めての輸入車です。 昔から四角いボルボが欲しくて、 なんとかギリギリ四角い?V50を無 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
長く乗って家族のような車でした 良い車でした
三菱 その他 三菱 その他
ダイヤモンドプリンセス

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation