
一年点検と、飛び石の修理(フロントガラス交換、バンパー再塗装)を出したV50がやっと22日に帰ってきました。
代車が、2.0クラシックだったので3週間300km乗って感じた2.5Tとの違いを書いてみます。
・市内での取り回しは、極端な違いが感じられませんでした。高速ではさすがにトルク感は違いました。
・アイドリング時の音は、エンジンからなのか、DTCからなのか少しノイジーな感じでした。
仕様の違いだからなのか、この車固有の問題かはわかりません。
・DTCの特性だと思うのですが、クリープが少ないのと、エンジンブレーキが良く効く感じでした。
(最初坂道で、ブレーキを離すとMT車みたいに下がるので、ビックリしました)
・細かい点ですが、ライトのデザインもちょっと違ってました。ポジションランプの灯いているバーの
太さが違うのと、ウインカーの部分が、2.0はクリアですが、自分のはすりガラス状でした。
燃費も2割くらい良い感じだったので、トータル的なコストパフォーマンスとしては、2.0の方が良いですかね。
塗装したバンパーと、ガラスのコーティングが残ってるので、また明日から一週間入院予定です、やれやれ。
Posted at 2012/11/25 20:24:12 | |
トラックバック(0) | 日記