• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

久しぶりに二上山に行きたくなった

やろうと思っていた事があったのですが、微妙な天気だったので諦めて意味も無く二上山に行ってきました。





【二上万葉ライン】こんな道をライン呼びしてアピールする神経がすごい。




下りのクルマは良いですが、登りのクルマは軽自動車以外コーナーでセンターラインを越えて来ると思っていた方がよいです。





【平和の鐘より】ここから立山連峰やホタルイカ湾が良く見えると思うでしょう。実は高圧電線や木が邪魔で展望はあまり良くないのです。



周辺はカラスのお宿になっていました。お店がいまだに営業しているという事はそれなりの人がやってきているのだろうけど、もう少し環境を改善したらと10年以上前から思っています。




【展望できない展望台】こういう展望台はホタルイカ県名物ですな。



平和の鐘を作って満足したから放棄したっぽいですね。
ここから展望した記憶はあるのだけど・・・・歳がバレますね。





【自称日本三大仏市】小金沢気取りで微妙にプライドだけは高いものなぁ。イオンだけが救いの、おそらくホタルイカ県内で最もポンコツな市です。




この写真は一番上の写真付近からなのですが、そこが一番展望が良いです。
二上万葉ラインは昔から変わらないどころか酷くなっていってますね。
大伴家持像なんて森に埋もれかけていました。





二上万葉ラインは、いつもながら酷いとは思いました。
せっかくの史跡、名跡も、そこにアクセスする道が酷くて人が来ないのはホタルイカ県クオリティですけど笑
Posted at 2019/10/27 09:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2019年10月19日 イイね!

新幹線運休の影響で・・・

台風19号のおかげで北陸新幹線が運休しているのですけど、おそらく一番影響を受けているのがホタルイカ県です。
加賀百万石県は小松空港から全国各地に行けるけど、ホタルイカ県は一旦東京に出た方が便利だったりします。
それで現在、ホタルイカ県ではチケット争奪戦が行われていて、少しでも緩和しようと全日空が大型機をホタルイカ空港に回しているので見に行ってきました。





【ボーイング 767-300着陸】順次引退していっている機体らしいです。確か新幹線が開通する前は来ていましたよね?





【ボーイング 767-300離陸】河川敷の空港。氾濫したら飛行機も運休。





【ボーイング 767-300あっという間に雲の中】これにはビックリ!本当にあっという間に雲に消えました。この後、天候が急激に悪化しました。22日はエアバス A321らしいです。見に行けませんが。








ところで10月12~14日の台風直撃の三連休は何をしていたかと言うと



【魚津ミラージュランド】14日にやってきました。オジサンは当然水族館の方へ。地味だけど意外と面白い水族館です。たまにすれ違う職員さんの「もしかして怒っているの?」感が気になりましたけど。






【14日のホタルイカ湾】私が立っていた防波堤はここまで酷くは無かったけど、防波堤から飛び降りる覚悟をしたくらいの大波がやってきて慌てて撤収しました。




【その後迷い込む】何の考えも無く前のクルマに付いて行っていたはずなのに、気付いたらこんな所を走っている。前のクルマから何時はぐれたのか本当に分からない。





障子の張替えをやりたいから、来週晴れないですかね。
22日は、さも当然に仕事です。非国民どもめ!
Posted at 2019/10/19 22:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2019年05月05日 イイね!

蜃気楼を見たかった

イロイロと予定を立てていたのに、いざとなったら面倒になってしまいましてね・・・・
これではいけないとホタルイカ湾名物の一つ蜃気楼の発現予報が50%を信じていってみました。






【片貝川】水がとてもきれい。



蜃気楼は11時位から発生する事が多いらしいので時間調整に洞杉群生地を見に行くことにしました。
以前来た時は未舗装路でしたが、随分道が良くなっていて驚きました。





【ヒャッハー!!】どうしても見たいという訳ではなかったけど・・・・



言いたくないけど、もっと手前に看板を出す事は出来なかったのでしょうか?
ホタルイカ県クオリティ炸裂!





【魚津埋没林博物館】ここも何年ぶりだろう?前回来た時はほぼ貸切状態だったけど、今回は結構人が居ました。でも一回見れば十分かな。



洞杉群生地に行けなかった為に時間調整も兼ねて訪れました。
ここのビデオ上映は蜃気楼と洞杉のビデオでしたけど、これを見て洞杉群生地を訪れようとした人が居たかもと思うと・・・・・ね(-_-;)





【蜃気楼 展望の丘】海の駅 蜃気楼の側にあります。一日中観察する根気には敬服します。



昼前位到着しましたが、蜃気楼予報50%効果ですかね。
大勢の人が居ました。
専門家でない私でも蜃気楼が出ていない事が分かりました。
だって、私よりはるかに詳しい人達がまったく動いていないのだもの。
少し驚いたのはTV局の人って、ちゃんと張り付いているのですね。委託かもしれないですが、テレビ局の名前が入ったカメラを持っている人が居ました。




【これをもって蜃気楼とする】本当の蜃気楼はこれが上にビニョ~ンと上に伸びるのだと思います。



あまりこの場に居ませんでした。
風向、気温は出現条件を満たしていたのですが、若干風が強かった気がします。
蜃気楼が出なければ見るべき物もない、この場所に私が居られる訳がない(;^ω^)





【中華航空と立山連峰】中華航空をちゃんと撮影したのは初めてかも。中華航空はANAや中国南方航空に比べてお上品な離陸をすると感じました。




なぜ、神通川で飛行機を撮っていたかというと、ここまで全然写真を撮っていなかったからです。
気合を入れてカメラバックに双眼鏡まで突っ込んで出掛けたのに、ほとんどスマホで済ませてしまうのは、さすがに不味いと思って(・_・;)




こうして私のGWはほぼ終わりました(-_-;)
本当はラブ子さんに寝袋を放り込んで周遊旅とか計画していたのですが、段々と計画が縮小して、結局県内行き当たりばったりになってしまいました。


でも、やはり外に出掛けるのって気分転換になって良いですね。
これでまた頑張れる・・・・と思う。

Posted at 2019/05/05 20:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 旅行/地域
2019年04月29日 イイね!

久しぶりに見た

先日の事なんですけどね、ホイールを洗っていて気付いたのですが・・・・





【ウェイトが】やたら貼ってある・・・・




【ウェイトが】こんなに貼ってあるのって久しぶりに見た気がするw 180度反対側にも少し貼ってある。機械の指示だけに従うとこうなるらしいです。他のホイールにも手間を惜しんだ形跡があります。ウェイトを剥がした跡を綺麗にしてないとか、ウェイトを貼る場所すら綺麗にしてないとか。



これはタイヤが悪い訳では無いです。
タイヤを組付けたショップの腕が悪いのもありますが、一番悪いのはホイールです。
純正ホイールなんですけど、一本だけやたらバランスの悪いみたいで国産タイヤを装着しても結構ウェイトを貼られます。ここまで酷くないけど。アジアンタイヤより酷いのはショップの腕の差だと思います(・_・;)


今気づいたけど、これはリムの掃除もしていない可能性が・・・・(-_-;)



実用上問題が無ければ、それで良いのですけどね。









【北陸新幹線とJR高山本線】なぜかここに流れ着いた。



本当は、ただ歩きたくて富山ファミリーパークに行こうと思ったのですが、開園直後なのにぞくぞくと人がやってきているのを見て止めました。







【飛行機】何かあったらしくフライトスケジュールが遅れたみたいです。



この後、ラブ子さんを洗車機に突っ込もうかと思ったのですが、それすら面倒になり帰宅しました。



 

ヤバいです。意味も無くGW前半を過ごしてしまいました。
遊んでいる場合では無かったのでした。
Posted at 2019/04/30 07:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味
2019年04月13日 イイね!

向野の桜を見に行きつつGWの予定を考える

10連休?何それ?おいしいの?ですが、10連休にしてもらわないと仕事が持たない状態です。
そういう状態なのでGWの予定を妄想しながら、向野の桜を見に行ってきました。



【気球】今年の冬はあまり見掛けませんでしたね。なぜなんだろう?



10連休では無いとは言え、せっかくの休みなのでどこかに出掛けたいですよね。
しかし、現在の私は慢性的な金欠病。
近くにそれなりの観光地はありますが、あまり人混みが好きでなくて・・・・





【柿畑】ちなみに柿はもう一生分食べましたwたまに干し柿が食べたいと思う時もありますが買ってまで食べたいかと言われると(・_・;)




ふと思いついたのが「なごやかなごやロクでもない思い出巡りの旅」です。
私は昔、なごやかなごや市に住んでいたことがありましてね、イロイロと嫌な目に遭ったなぁ(  ̄- ̄)トオイメ
二年続けてクルマにはねられたとか・・・
友達は良い奴ら・・・でも無かったかけど、楽しい奴らではありました。






【向野のエドヒガン桜】南砺市にある地元ではかなり有名な桜です。クルマを停めるスペースが無いのが残念。私は交通の邪魔をしてまで路駐する勇気が無かったので、それなりに歩いたところにある野球場に停めさせてもらいました。





もう一度位は、なごやかなごや市に行きたいと思っていたのですが、クルマで行くのはいくら道が良いと言われるなごやかなごや市とは言え、駐車場の確保が面倒臭そうなので保留していました。
しかし、私は見付けてしまった。高速バスという交通手段を!
JR高山本線のワイドビューひだより速く安く利便性も高い。
往復約7500円ですよ!逆に世の中の世知辛さを感じる(-_-;)





【向野のエドヒガン桜】早朝霧に包まれるこの桜の写真は幻想的なのですが、このピーカン天気では腕の無い私ではこんなもの。水田の水面に写る桜を狙っているらしい方が居ましたが、私にはそんな根気は無いの撤収。





ここまで、いかにも「なごやかなごやロクでもない思い出巡りの旅」を実行前提みたいに書いてきましたがやる気はありません。死にたくなりますから(-_-;)

まあ今のは冗談ですが、Googleストリートビューを見るとほぼ昔の面影が無くなっているのですよ・・・・・随分時間が経ってしまったのだなぁ(  ̄- ̄)トオイメ

本当は味噌煮込みうどんと味噌カツが食べたかっただけなのですけど(;^ω^)
名古屋的味付けはあまり好きでは無いのですが、妙に中毒性があってたまに無性に食べたくなる。寿がきやとかも。



ちなみに私がなごやかなごや市に居た時は、ナゴヤドームはまだ更地でした。
随分時間が経ってしまったのだなぁ(  ̄- ̄)トオイメ
Posted at 2019/04/13 21:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 彷徨 | 趣味

プロフィール

「指定した郵便局と同名の郵便局が長野県に在ることが判明。私が間違えたのか?」
何シテル?   10/07 11:25
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation