
ども、
最近日記更新がおろそかなベインです。。
前回の走行会が2月10日、
2回/月の走行を予定していた自分にしては
ずいぶん間が開いてしまいましたが
走れない理由があるのです(泣
プラグ交換する時、
スロットルボディ前のインテークパイプを外すんですが
その時、パイプ内にべっとりオイルがついてるんです(汗
最初は「ブローバイオイルかな?」と思ってたんですが。。
いつもお世話になってるガレージの店長から
「タービンがブロー寸前では?」と言われました(汗
えぇ、
リフトに乗せて下廻りを点検した時、
タービンのリア側コンプレッションハウジングに
うっすらオイル滲みがある事は確認してました(汗
つい先日、燃料ポンプ交換してもらった時も
「○○さんのFDと比べてプライマリー側のタービンの勢いが弱いような気がする」
と店長に言われてました(汗
プラグ清掃する時も、
いつもカーボンべっとり付いてました(汗
これ以上、このままの状態でスポーツ走行をし続ければ
カーボンロックでエンジンブローしそうです(泣
ってか、
堆積したカーボンで圧縮が保たれてたりして(汗
ってワケで、
タービンをO/Hに出す事にしました概算で\150000(汗
純正ツインタービンなのでお値段も2個分です(汗
以前ヤフオクで何かの部品を買った時に、
出品者さんが安く出していたのでついでに落札したタービンを
O/Hベースとします。
ガレージの店長に見てもらったところシャフトのガタも酷くなく、
O/Hベースとしては「良い状態」だそうです!
(ラジアル方向に若干のガタあり、スラスト方向にはガタなし)
タービンブレードには欠けなどなく、スムーズに回転します。
まぁ当たり前ですが(汗
タービンのO/Hといっても
沖縄のスピードボックスさん、北海道のターボショップMさん
千葉県のパワーハウスマジックさんなど有名どころの他に
東京都のナイトスポーツさん、埼玉県のターボテクノエンジニアリングさん、
愛知県の昭和さんなど
探せばバランサーを持ってらっしゃる会社は結構あるんですね。
他に、ショップで格安でタービンO/Hされているところも何店かありましたが、
・バランサーを持っているのか不明
・何ヶ月かの保障もない。
という不安材料があり、やめておきました。
何万円かをケチって、即ブローは悲し過ぎますから(汗
見積もりに3日間、修理で2~3日間、
約1週間前後で新品同様になって帰ってきてくれるそうです。
早く直して、本来の調子を取り戻してあげたいっす(泣
Posted at 2012/03/04 02:25:48 | |
トラックバック(0) |
D.I.Y | 日記