• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイン・オレーションのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

2011・12・18 RX-7 meeting grand final@筑波サーキット

2011・12・18 RX-7 meeting grand final@筑波サーキットこんばんは~、
2日連続の筑波サーキットなので
最寄りのスーパー銭湯の仮眠室で一晩過ごしましたが
自販機のコーラが微妙に高い・全然冷えてなくて
何だかな~なベインです(謎

というワケで。。
前日のジムカーナ練習会に引き続き
18日は10年続いた最後のRX-7ミーティングを観戦してきました♪

自分がRX-7に乗っているというのはもちろん、
今回は最近練習会でお世話になった「いっしょに走ろっ!」主催の

イノ~ズさん&いのまりさんが走行されるというので、
見届けに行ってきました♪

朝8時前に筑波サーキットに着いたんですが。。
とにかく寒いっ!めちゃくちゃ寒いっ!!(泣

この日も一人だったので少し寂しかったんですが
ピットで超自分のツボにハマッたFD君を発見したので
オーナーさんに声を掛けさせていただきました♪

それほどメジャーではないワイドボディキットを組まれていて。。
自分もそのキットは知っていたんですが、
正直画像ではあまりパッとしなかったんですが

実際に装着しているのを見ると。。
めちゃくちゃ格好良い!!!!
僕、これ買うと思います。。いえ、買います来年中に(爆

すでに平○タイヤで価格調査済み(w


さて、観戦がてらお目当てのイノ~ズさん&いのまりさんを探しますが
なかなか見つけられません(汗
寒い~~~~!!

でも、RE雨宮の青木さん、ドクター和田さん、スーパー☆今様、
i-feelinの車輌×2台など。。
有名な方たちをハケ~ン♪

藤田eng、ナイトスポーツ、Rマジック、パンスピード、レボリューションといったショップが
デモカーを出していなかったのが寂しかったなぁ。。


そうこうしていると、トイレ前の喫煙コーナーで休憩しているイノ~ズさんハケ~ン
早速挨拶させていただきました♪

まだ1度しか練習会に参加していませんが、
自分の事も覚えていただいてた様子で

あの日以降の練習の事など、話相手をしていただきました♪
これでまたモチベーションも上がりますハイ

いのまりさんもいらっしゃって、
2月の走行会の話もしていただきました♪

それまでにスピード身につけないと(汗


ミーティングでは、最終コーナー立ち上がりでスピンして
自分の目の前のコンクリートウォールに激突してしまった車輌が(泣

赤旗中断になりましたが、ドライバーさんは無事な様子(汗
でも、車輌は。。

自分があの立場なら、愛車の姿を見たらその場で泣いてたと思います


ドクター和田さん、雨宮青木さん格好良かったなぁ。。

イノ~ズさん&いのまりさんは1台のFD君でダブルエントリー♪
さすがの走りでした!!!!
お二人に認められるように早く上達したい!!!!


2日連続の筑波で疲れていたのと、
帰りの渋滞を避けるために
昼ちょっと過ぎにはサーキットを後にしました。

次回は25日TKくらぶ走行会@日光サーキットです。
Posted at 2011/12/18 23:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年12月18日 イイね!

2011・12・17 踏みッパジムカーナ練習会@筑波サーキット

2011・12・17 踏みッパジムカーナ練習会@筑波サーキットこんばんは~、
こないだ体重が2kg減ったと思ったら
翌日には元に戻ってガッカリなベインです(泣

というワケで、
行ってきました筑波サーキットに

まずは17日、
踏みッパのジムカーナ練習会


踏みッパさんは月イチでリーズナブルな参加料で
ジムカーナ練習会を開催してくださるので、
非常に助かっていますハイ

しかし、今回は。。
本当は参加しないハズだったんです(汗

12月は10日・25日に日光サーキットの走行会に申し込んでいたので、
金銭的にギリギリで。。

しかし、今年10月に最初に練習会に誘ってくれた知人が
「練習会に参加したい」と言うので
それでは。。という流れで自分も申し込みしたんですが

当日朝5時過ぎに知人から
「今日は車がトラブッて行けない」
と留守電が入り。。

もともと行くつもりがなかった自分は
道中ブツクサ文句たれながら向かったワケです
(でも、いざサーキットに着けばやる気マンマンでしたがw)

練習会が始まり、他の方の走りを見ていると。。

FR車でひとり、めちゃくちゃ上手い人をハケ~ン
オォォォw(゚o゚*)w

どうしても話してみたくなり、「後で助手席に乗せて下さい」と声を掛けると
快諾していただきましたV


その方はドリフターだったんですが、
操作・理論・練習方法。。
どれを取ってもお手本となる人でした!

一日仲良くさせてもらい、 最後には友達になっていただきました♪


いや~~~~、
始めはブツクサ文句垂れてたんですが。。
人生、何がどう転ぶか分かりませんねぇ(汗

このドリフターさんと出会えただけで
筑波に来た甲斐があったと言えるほどです(汗

例えるなら。。
めちゃくちゃ可愛い娘が転校してきて
他の男子が声を掛ける前に勇気を出してアプローチして
見事交際オッケ~の返事をもらえたような(謎


よくよく聞いてみたら、何と平成生まれの若者さんでしたが
車については勝手に「師匠」と呼ばせてもらいますから~♪


ちなみに、練習会最後に行われたドリフトコンテストでは、
助手席に一人乗せていたにも関わらず
上級者クラスで見事優勝されました(w


根は真面目ですが、
今どきの若者らしくお茶目な師匠です(w
Posted at 2011/12/18 23:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「エンジンスワップ http://cvw.jp/b/1365192/47441048/
何シテル?   12/31 14:49
もともとバイクが好きで二輪の免許を取りましたが。。 「頭文字D」の影響で四輪の免許を取りました(w 最初に買った車がこのⅠ型FD3Sという。。(汗 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

SUNOCO GT-PLUS というガソリンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 08:13:23
リアートーコントロールの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 19:30:54
ノルトロックワシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 19:00:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成4年式・Ⅰ型のFD君です♪ 平成9年に購入、 途中で「修理するなら買い換えた方がい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation