• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月08日

嫌な表記。



ブログってのは、

個人単位で手軽に出来る表現の場なので、

まぁ何を書いてもいいのかもしれない。


けど、

その内容の表現の仕方は、

ある程度考えて書き込むのがマナーであると、

こんなワシでも思っている。


普段のちゃらんぽらんなブログでも、

ご飯ネタ以外は、

結構何度も読み返してアップしているつもりだ。


友達のブログへのコメントも、

また然りである。


書くだけ書いて、

結局消してしまうことも。


まぁ、

それはさておき、

個人的に嫌いな表記がある。


・・・ 被爆 ・・・


深い意味はなく使っているのは、

十分わかっているが、

逆に軽い気持ちで書き込んで良い表現ではないと思う。

もっと別の表記のしかたもあると思うのだが。


最近ちょっと多く目についたので、

たまには真面目な事も書いてみたり。。。










ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2008/12/08 00:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年12月8日 0:50
以前、某MLでも流れたような…
やっぱり使うべきでは無いと思います。

でも、強制できない部分なので難しい。
コメントへの返答
2008年12月11日 20:28
ありましたね、そういえば。
たぶん、大半の方は、そう思ってると思いますよ。
2008年12月8日 1:00
確かに抵抗感ある言葉ですよね。

偉そうな事は言えませんが、ブログやパーツレビューなども数日後に読み直すと、変な言い回しや、無駄に長文となっていたりすると編集していますが、ある程度は公になる物ですから気をつかいます。

もちろん、気に入らなければ削除することもあります。

他人のブログなどで、変換ミスによる表記も見受けられますね。
私は疑問に思ったら、言葉を辞書で調べてから記載しますし、誤解されそうな言葉なら、ひらがな表記や言い方を変えてます。

裁判員名簿に登載されたってネタをブログに掲載する人も、言葉の意味を深く考えない人同様に、選ばれた人の義務などを深く考えないってところでは、似たり寄ったりなのかなって勝手に思っています。
コメントへの返答
2008年12月30日 21:38
ひっ掛りますよねぇ。

そうですよね、基本ネットに挙げてしまえば不特定の人に晒されるわけで、本来気をつけなければいけないものなんですよね、実は。

まぁ、変換ミスとかは気にしません、ワザとやってる場合もあるしねぇ。

裁判員かぁ、なったらどうしよう。
2008年12月8日 10:13
『ブログ=個人の性格』とでいうか、ブロガーの性格が出ますよね。
私も言いたいことや本音を結構書くので読む人によっては不快に思われたり敵を作ったりもしましたが…。

被爆という単語は雑談レベルで使用しているでしょうけど、おのうえさんのように人によっては不快に思われるケースだってありますよね。

仲間内だけの会話でも実際はお友達以外の不特定多数に読まれていること、そしてそれを踏まえて個人のモラルが必要なのがブログではないかと私は思います。
コメントへの返答
2008年12月30日 21:43
出ますねぇ。
法被さんもガッツリ出てますもんね。
以前も書きましたが、法被さんの文章は好きですよ。
長いコメントには、きっちり返してくれますし(笑)

何でしょうね、ちょっとしたことだと思うのですよ。
読み返しと、気配り、みたいな。
ふざけた内容でも、ある程度の配慮は必要だよって感じですかね。

まぁ此処にコメントくれる方々は、大概できてるんですけどね。
きがついた時に、お互いで注意し合える関係性も大事だと思います。
2008年12月8日 17:48
すべてにおいて片付けられるのが、一言で




価値観の違い


って終わらせられることってあるけど、いや基本的な最低限な部分でって…ありますよね。



おのうえさんが気になっている単語は、当事者はもちろんのこと、あまりよろしくない表現かもと個人的にも思いますが…


まぁ、人それぞれのものさしは違うので、強くは言えないですね。


とりあえずオイラは使わない言葉です。
コメントへの返答
2008年12月30日 21:50
価値観の違い、

これは大きいですね。

たとえば年齢層の違いでも、最低限の部分すら結構変わってきます。

実際、差別用語なんかもいまだに仕事場では、普通に使っている人もいますしね。

極せまい関係の様で、実は無限の場でもあり、人の目もある場である限り、マナー程度には感じてほしいですね。


2008年12月8日 23:00
顔を合わせない場での発言ってのは、
そうでない場合と比べて、より慎重で
あるべきだと自分も思います。

って、そんな自分も誤字やらなにやら
いろいろありますが・・・

しっかりしておかなきゃと思った
次第です。
コメントへの返答
2008年12月12日 0:11
まぁ面と向かってると、調子に乗りすぎて言い過ぎる時もあるんだけどねぇ(笑)

慎重でない、ぽわーんとしたブログも、いぶりんさんの笑わそうと一生懸命なブログも、大好きですけどね。
2008年12月9日 7:50
過去に一度使用したかもしれませんm(__)m

意味を考えると『??』が頭をよぎる言葉ですが、仲間の会話に合わせて使用した部分もあります。
決して良い表現だとは思ってませんが…

また、こう言う指摘をしていただけるのも有り難い事だと自分は感じてます(^_^)
コメントへの返答
2008年12月11日 23:59
どこから始まってるんでしょうね?

ワシもネットを始めたころから、普通に見かけてましたから、結構古いんでしょうねぇ。
やっぱ、2ちゃんかなぁ。

たま~に、まじめなことを書きますので、かまってやってください。
2008年12月11日 0:48
実は、オイラも御方から
ご指摘いただいたという嘆かわしい
事実があったりします

非常に軽率であったと反省しています
軽い気持ちでのつもりもなかったのですが
逆に意識が希薄だったことに愕然としました

そういう意味としては、
「核爆」も不適切かなぁとも思うように・・・
コメントへの返答
2008年12月11日 23:34
皆さん、こんな所で反省会しないでください(笑)

そうですねぇ、『核爆』もたしかに引っかかりますよねぇ。

なので、ワシは使ってません。

『爆笑』『大爆笑』『大苦笑』

このあたりで、代用?しています。
2008年12月13日 16:26
お久しぶりです。
そちらでもお元気そうで(笑)。

このブログを拝見して、私の表現を見られたんだろうなぁと思いました…。
私もブログの表現には気を付けているつもりだったのですが、配慮が足りませんでした。
指摘して頂けたので、このような表現を今後不用意に使用することを無くせます。
ありがとうございました♪

ブログの表題はすぐに消しましたが、なかなかコメント出来ずにすいませんでした。
コメントへの返答
2008年12月30日 21:56
元気に改造してますね(笑)

常磐さんのみではなく、たまたま同じ画面で目立ったので書かせていただきました。
実際会って人柄を知っているだけに、周りに引っ張られていると感じましたし、いい機会とも思ったので書いてみました。

何ですかね、こういうのって書いてる本人は気がつかなかったりするものなんですよね、お互いに。
お互い注意しあえて、よりよい処へ行ければいいと思います、仲間なのですから。

コメント云々は気にしないでください、返事を書いてるのが今なので(笑)

プロフィール

「午前中から洗車。明日以降 雨の予報が散見するので、ボディはサッと洗ってフロントとサンルーフの撥水処理を重点的に。たまのタイヤワックスとホイール磨いて撥水コート。足元が光って全体がキレイに見えるマジックw」
何シテル?   05/05 14:13
山にも海にも行かない都会派アウトバック乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲート異音問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 18:50:29
ニューパーツお披露目オフ\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 15:53:53
プチオフ開催のお知らせ(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 15:37:46

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル4台目 フラグシップモデル きっと国内最後のレガシィ 体に優しいクルマを選びまし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
デカイ、オモイ、 けどカッコイイ♪ TREK 29er SPORT Wahoo ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル3台目 レヴォーグ 2.0GT-S EyeSight ダークグレー・メタリッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2台目のB4、今回は3L&6MT。 さて、どうなっていくのか(笑) 2015年7月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation