• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月20日

アリかナシか。

アリかナシか。

コレは

アリかもしれない。










スバルとしては新型車としてのリリースではありますが、

まぁ現行モデルのいいとこ取りですよねぇ。

2.0DITはレガシィで熟成が進んでいるでしょうし、

スバル伝統のA型の呪いが発動するとしたら、

1.6DIT搭載車でしょうか(笑)



実際に実車を見ないとわかりませんが、

十分買い替え検討対象になりました。

時期としてはB型の頃ですかね。


今のスバルにはワシの琴線に触れるクルマがない、

このままじゃぁ次は外車だよって、

Dラーの担当に言い聞かせてきましたが、

レヴォーグのカタログを持って、

猛攻撃を仕掛けてくることが容易に想像できますwww




ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2013/11/20 20:31:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年11月20日 21:12
ダウンサイジングしてBPの正常進化版のような感じです。
6MTが欲しいです!
コメントへの返答
2013年11月20日 23:19
全長及び全高を絞ったことでBPに近づきましたね。
6MT・・・出ないでしょうw
2013年11月20日 21:18
1.6Lがレギュラーガソリン仕様でビックリしました。
煤がどれくらい出るかが気になります。。。
コメントへの返答
2013年11月20日 23:22
中々攻めの姿勢ですねw
煤はBE程度までなら許せますww
2013年11月20日 21:32
ボディサイズでBM/BRを敬遠していたBL/BPユーザーだとBM/BRと同じボディ幅1780mmのレヴォーグには失望したでしょうね。
コメントへの返答
2013年11月20日 23:25
実際問題として、カタログ上の全幅がネックだったのでしょうか?
ワシは箱物としての縦横比と主に全長が“デカイ”と感じています。
2013年11月20日 22:37
個人的にもグっときました。

ウチはC型まで待ちます(笑)
コメントへの返答
2013年11月20日 23:29
早速タイヤサイズなどをチェックしていますw

Bまで待つつもりですが、
価格次第ではAでもwww
2013年11月20日 22:39
BPからBRに移行しないユーザーが多かったのは、全長ではなくて全幅なのに、1780mmの幅のクルマを作られてもねえ。。。BRと一緒やん!
国内で使うのなら1750mm超えると、やっぱり不便が出てきますよねえ。
職場の車庫、狭いからなあ。。。

BPに乗り換えて4年経ちましたが、相変わらずほしいなというクルマは出てきませんねえ。
日産、なにやってるんだか、、、(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
コメントへの返答
2013年11月21日 0:16
はたして全幅1780が悪いのか?
ワシはそうは思わないんだよね。
元々BRの北米仕様は1821mmを無理やり幅ツメした違和感が、より全長を意識させて無駄に大きく感じるんだと思うんだよね、肥大感というか。
BPからたかが片側25ミリでしょ。

仮にGVBのワゴン版が出たとしたら、
みんなそっちに流れたと思うよ。
全幅1795mmなのに。

箱としての縦横比が、
肥大感と感じるか安定感と感じるかのポイントだと考えます。
2013年11月20日 23:03
幅が現行レガシィと同じだとしても見た時に
幅を感じさせなければ現行レガシィを敬遠
していたBP以前のファンは買うかもねぇ,,,,。

うちは,,, こういった車が必要な時代を過ぎた
ので買うことは無いとおもいますけどね (笑)
コメントへの返答
2013年11月21日 0:22
5代目レガは肥大感がしたんだと思います。
良くも悪くも高級になろうとしすぎた結果かと。
なのでレヴォーグの幅はあるけど上下前後が詰まってる姿に安定感や躍動感を感じました。

イヤイヤ、
夫婦&ワンコで楽しい移動が出来るじゃないですかw
2013年11月20日 23:05
なんか僕もBPから幅でBMにしなかった…はずなのに現車1840とかw…ま、慣れですわ。
コメントへの返答
2013年11月20日 23:33
大きさは運転するぶんには慣れですよね。
BM/BRは幅云々では無い気がします。
2013年11月20日 23:07
あ、BMぢゃなくBRでしたな(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月20日 23:34
どちらにしてもイマイチでした。
アウトバックはイイなぁって思いましたが。
2013年11月20日 23:07
6MTでるかなぁ~
コメントへの返答
2013年11月20日 23:30
出ないに一票w
2013年11月21日 9:14
お久し鰤ですm(__)m

以前住んでた賃貸マンションの駐車場では、ウチのヴァリアントの隣がBRでした。
借りてた部屋が6階だったのでちょうど上からヴァリアントとBRが並んでるのをいつも見れたのですが、
BRの全長が異様に長く見えたのを覚えています。
レヴォーグの全長が幾らかは知りませんが、BRより短くなってるんだったら、それこそ
ヴァリアントと縦横比が近いかも知れませんね。
ちなみにヴァリアントも今回のTMSで新型が発表されます。

私のヴァリアントは全幅1,785mmですが、今のところ特に使い勝手に不満はありません。
コメントへの返答
2013年11月21日 23:04
鰤、懐かしいw

全長はBRより100mm短いですね。
って事で、BP並になります。
ネットニュースで見ましたが、
7ベースのヴァリアントもイイですね。
いい意味で力が入ってないというか、
肩肘張ってない印象を受けました。
2013年11月21日 10:31
ボンネットの穴だけが残念です。
拘り過ぎでしょうか?(笑)
せめてもう少し地味にしてほしかったなと…
コメントへの返答
2013年11月21日 23:07
今となってはあの穴は、
スバルのアイデンティティですからねぇ(笑)
“スポーツ”のイメージ付としてはうってつけでしょうね。
2013年11月21日 16:52
BP/BL正常進化型って感じですね。
次はBMWかAUDIかなと考えてましたが,もう1回スバルに乗っちゃってもエエかなぁ
LEVORGではなくWRX STIですが・・・
--
コメントへの返答
2013年11月21日 23:12
まさにソコの客層狙いでしょうね。
私はボルボか気合でメルセデスをと考えてました。
MTBとか始めちゃったんで、リアハッチが良いかなぁなんて。
次は脱セダンを考えてます。

プロフィール

「午前中から洗車。明日以降 雨の予報が散見するので、ボディはサッと洗ってフロントとサンルーフの撥水処理を重点的に。たまのタイヤワックスとホイール磨いて撥水コート。足元が光って全体がキレイに見えるマジックw」
何シテル?   05/05 14:13
山にも海にも行かない都会派アウトバック乗りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲート異音問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 18:50:29
ニューパーツお披露目オフ\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 15:53:53
プチオフ開催のお知らせ(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 15:37:46

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル4台目 フラグシップモデル きっと国内最後のレガシィ 体に優しいクルマを選びまし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
デカイ、オモイ、 けどカッコイイ♪ TREK 29er SPORT Wahoo ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル3台目 レヴォーグ 2.0GT-S EyeSight ダークグレー・メタリッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2台目のB4、今回は3L&6MT。 さて、どうなっていくのか(笑) 2015年7月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation