• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オ-リーのブログ一覧

2019年03月01日 イイね!

3月も

3月も休日は雪のある何処かへ。
先週の土曜日は…



スノーシューで登山というか、山歩きを1時間半程度やって、スノボで一気に下山(笑)


遊べるポイントを探しながら登るのは楽しいです。

ちゃんと入山届けを提出しています。

日曜日。
2日続けて安房トンネルを抜け岐阜県で遊びます。


ゲレンデタクシー的な乗り物に乗って最上部へ。


立山連峰が見えました。


10年来の雪板仲間と。

さて、3月も雪を求めてアチコチ出撃予定です。
とはいえ積雪量が少なくてなかなか厳しいですかね~
Posted at 2019/03/01 12:49:44 | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2018年03月25日 イイね!

雪板週末

雪板週末この週末、今シーズンの営業を終了するスキー場がチラホラ。
「行かなくちゃ」と思っていた2ヶ所も該当していたもので、
2日連チャンで権兵衛トンネルの向こう側へ遠征です。

3/24(土)
更に境峠を越えて「野麦峠スキー場」へ。


いつからかこんなパネルが。
インスタスポットってやつでしょうか?


朝のカチカチバーンに苦戦しながら上級者コースへ。


斜度はありますが、空いているので結果滑りやすいのです。

だいぶ暑くなってきました。


たまたま試乗会をやっていたので、ハンマーヘッドの板を借りてみました。

今乗ってるGRAYの中でテクニカル系の方々に愛されてるデスペラード。
その中でも上級モデルのタイプR。
確かにターンはバシッと決まりますが、16万も出せないなぁ。


こちらはスノーボードクロス用のスペインのブランドOES。
大きいターンはイイのですが、ショートターンという細かなやつは苦手な感じ。
まあ、上手い人はサラッと乗りこなしてしまうのでしょうが。

そんな感じでランチタイム。

山賊焼きサンドが抜群に美味しかったです。

食後にちょっとだけ滑って撤収。

体力温存のため、往復高速を使う贅沢をしてしまいました。

3/25(日)
諏訪湖に寄り道しながらのスタート。
前日より遅めに出たのですが、目的地が野麦より近いので一般道でのんびりと。


釜口水門の辺りね。


魚眼ズームにハマってます。


「やぶはら高原スキー場」着。
営業開始まで1時間近くあったので、営業前のゲレンデを。


そして最終日の営業スタート。


2日連チャンでヒトリストかと思いましたが、ココは知人が数名ホームにしている所。
途中から何人かと滑ることができました。


ココは日付の所に日替わりで漢字が入るのですが、今日は「春」。
てっきり最終日だから「終」かと思ってました。

前日に続き、午後から用事があったので、ソフト食って早々にスキー場を後にしました。


帰りは高速で。

八ヶ岳が見えてくると落ち着きますね。

次の週末は、地元スキー場で春雪を楽しみましょうかね。
Posted at 2018/03/26 01:21:23 | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2017年03月26日 イイね!

土日やぶはら

土日やぶはら3月最終土日、2日連チャンでやぶはら高原へ。

土曜日
メチャ天気良い♪
ガラガラのゲレンデでビュンビュンいきます。
昼前まで結構なカチカチバーンでした。



正面に見える「KABE」。
この時期滑れるとは、今シーズンは雪が多いですね。



はい、登ってみましたぜ。
この画像だとコースが隠れて斜度が分かりにくいですが、最大・平均斜度34°というナイスな不整地コースです。
ここにたどり着くには長いコブ斜面を抜けてくるのですが、それも楽しみのひとつでした。

早めに撤収して夜は地区の飲み会。
ラーメン屋で開催という(笑)




当然ラーメンも頼みますが、ミニラーメンで良かったな…のびのびになりながら、何とか完食しました。


日曜日
まさかの降雪でハイシーズンコンディション。
パウダーボードを持ち込みスノークルーズ。






こんなに雪があるのに営業最終日というのは残念。


合間にBBQ準備を。

昼前から仲間で最終日恒例のBBQをやって過ごしました。
来週からは、営業してるところを探して滑りに行くようですね。
Posted at 2017/03/27 03:14:55 | トラックバック(0) | スノボ
2017年03月20日 イイね!

パノラマ、ロイヒ

パノラマ、ロイヒさあて、シーズン終盤戦です。
今日は静岡の知人家族を迎えて近所の富士見パノラマへ。



朝イチはひとりセンターゲレンデで練習チックな滑りを。
途中合流した息子と知人家族(奥様&娘さん)とマッタリモードで滑ります。






旦那さん登場で、いよいよゴンドラで山頂へ。


緩い旗門を通過して…


コブや…

ちょっとしたパークを流します。

春雪ザクザクだったので、かえってアトラクション的な構造体の方が雪質が硬めで滑りやすい。

昼メシは近くの居酒屋?定食屋?で。



コレ、全て500円の定食です。
※味噌汁はメチャ量が少ない(笑)

夕方、再び雪板セットを載せて違うスキー場へ。


白樺湖ロイヤルヒルスキー場。
ナイター営業は今日までということで、頑張ってきました(笑)

ここでもコブ斜面で遊んでいたという。

もう3月下旬だもんね。
滑りに行くのもあと少しですな。
Posted at 2017/03/21 00:26:14 | トラックバック(0) | スノボ
2017年03月19日 イイね!

車山高原の休日

車山高原の休日スノーボードクロスをやっている友人たちと車山高原で遊んできました。

朝イチの高速フリーランは気持ち良かった~





そして今シーズン初のクロスコースにIN!





午後イチには体力の限界が来て皆さんとお別れ。
大会に出ている方々のタフさにはついていけないわ。

帰りに白樺湖畔で最近のお気に入り、ローソンのカフェラテを飲みながらマッタリと。

まっすぐ帰れば40分の道のりを90分掛けてました(笑)

帰宅後はステップのタイヤ交換。
とはいっても夏タイヤではなく、前に履いていた効きの弱いスタッドレスに。
これでGW頃までいっちゃおう。

明日は富士見パノラマで接待滑走(謎)です。
Posted at 2017/03/20 02:26:41 | トラックバック(0) | スノボ

プロフィール

「第3日曜日は浅間サンデーミーティング(5月〜10月)」
何シテル?   05/14 18:21
裏方メインでやっています。 こちらは記録簿的なものをメインな感じで。 みなさんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
7ヶ月かけて数年間冬眠していた個体を起こしてもらいました。 納車時走行距離:93,98 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車時走行距離:66,967km 通勤、介護、スノボの足に。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2015.04.10(納車時走行距離:169,455km) ※エンジン&タービンは120 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2018.6.23納車(163118km) 2019.9.15売却(180554km) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation