• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オ-リーのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

2度3度…

2度3度…10日ほど前の夕方、仕事帰りにニッコウキスゲを撮ろうと登ってみたものの…

撮影スポット(車山肩)に近づくにつれ、雨足が強くなる始末。
最終的に雷を伴った豪雨という。

ニッコウキスゲの近くへ向かうルートは濁流が!
…撮影断念です。


その2日後に再び会社帰りに寄り道。


とりあえず撮れました。



夕陽や紅く染まる空が欲しいなぁ。
お目当ての車山肩は真っ白だったので、小雨の中、富士見台のみで。
2回続けて雨模様。

週末&翌週はチャンス無く…
今日の昼間は天気良かったですね。

金曜の昼前に次男坊から「猫が脱走した」との連絡が。
この土日は用事の合間をみて↓の捜索。


そうそう見つかるものでもありませんね。
餌を仕掛けて気長に帰りを待ちますか。

息抜きにお茶しに出掛けたら311が!
初めて見ました。


からの、僅かな期待を込めて夕方ビーナス。


この場所に限って、またまた白い世界。


そして小雨がポツポツと。



駐車場の向こう側は先に攻めておくべきだったか?
残念な感じになってしまいました。
鈴鹿の8耐も気になるし、そろそろ下山しますかね。



そらくうさんの定点に立ち寄り…


部分的な青空が何ともね~

3度目の正直とならず、2度あることは3度ある、天気に恵まれない山遊びでした。

帰宅して8耐観て(懐かしのTECH21カラーマシンが素敵でした)、
写真を編集していたら、外から「ニャー」と飼い猫が帰ってきました。
真っ白な毛が若干茶色くなっていましたが、豪雨になる前に帰還してくれて良かったです。
Posted at 2019/07/28 23:25:49 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2017年11月18日 イイね!

早朝雪道ドライブ@ビーナスライン

冬がはじまるよ~♪
前日に交換したスタッドレス、活躍の場はあるのか?

11/18(土)
気合いの3時半起き。
外はそれほど寒くない…お天気下り坂ということか。

ハイドラを立ち上げて、朝ドライブスタートです。

画面上に、がまちゃんを確認。僅かに後方を走行中だったのでペースダウン。
池のくるみで合流しました。
その後、霧Pに立ち寄り上を目指します。



路面はドライ。
雪は期待出来るのか?

和田から三峰へ向かう途中のヘアピン辺りから来ましたよ~白いのが!

落合大橋先の急斜面からは路面は見事に雪化粧。



白線跨ぎはご愛嬌。
アンダー出まくり連続ヘアピンを抜けて美術館着。
風吹ジュン…いや吹雪ジャン!
寒くてクルマから出られませんぜ。

後発のトシやんも合流して最短時間で3ショットを。



明るくなるまで滞在していたい気持ちもありましたが、こんな天気だしね。



この後のスケジュールや、霧で待つみん友さんの事を考えて下山です。


閉鎖された美術館前は強風で降雪が飛ばされていましたが、下山ルートは真っ白に。



急斜面終わっても…



途中の待避所で。



そして霧で待つTamaOnlineさん、みやさんを交えて朝会。



積雪まだらです。

それにしても…好きモノですね。



5台中2台はノーマルタイヤ、ここで盛り上がってる間にも雪が降り続いていたので、「下手すりゃ下山困難になるんじゃね?」って事で…

朝マック♪

某方、ご馳走さまでした(謎)

そこからセキモに向かい、フロントの内減り対策を。


キャンバーボルト「改」作戦発令。
詳細は営業に差し支えるので控えておきます。




プロとはいえ、毎度の事ながら柔軟な対応力は凄いね。

しばらく様子見で。
これでダメならピロアッパー…orz

インフルエンザの予防接種も済ませたし、冬支度は出来たかな。


明朝もビーナス上がります。
(多分霧まで)
そしてツーリングオフに参加。
Posted at 2017/11/19 00:36:40 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2017年09月02日 イイね!

土曜日、夕方ビーナス

土曜日、夕方ビーナス9/2(土)
5時起床。
前日、歳をひとつ取ったせいか?カラダが重い。
外も曇ってるし、たまには「休み」にしましょう。

こうして朝ドライブはキャンセル。
9時くらいまでゆっくり二度寝させてもらいました。

ところがどっこい、どうやら我が家は雲海の下だったらしい。
まあ、そんな日もありますわな。

起きて録画していたドラマを一気に観る。
今宵エロいな(笑)
市橋カッコイイな。
パイセン好きだわ。

そして急にガンダムSEEDが観たくなって、1~8話をDVD再生。


これヤバいパターンじゃない?

1日中テレビの前から離れられないじゃん。
外行くか~

何処行く?
とりあえず山(笑)

白樺湖で観光客の記念撮影を手伝い、車山へ。

ステージアのアイコンがあったので、ゆう★きんさんが居るだろうと直行しまた。
翌日オフがあるらしく、その前夜祭とのこと。

ワタシは富士見台へ。
あ、ゆう★きんさん来てるし。
朝は逆光になっちゃうコーナーですが、この時間帯は夕日がモロに当たるね。




さいなら~


これぞ「夕方ビーナス」なショット。




秋っぽいですね。


月も出た。


霧へ移動です。


インテR乗りの方と、1時間くらい話し込んでいました。

途中登山用の上着を出してきましたが、超寒かったわ~

帰宅後ガンダムSEEDの続きを見始めたのが失敗だったかな。
Posted at 2017/09/03 23:18:16 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2017年06月06日 イイね!

ビーナスのいい時間帯

ビーナスのいい時間帯仕事終わりに寄り道を。
前日行こうと思っていたのですが、車にワックスがけをしたくて直帰。
梅雨に備えたところで夕方ビーナス。




山の陰になった白樺湖。


八ヶ岳をバックに。


八ヶ岳メインで。


右の方にポコっとしてるのが車山レーダー。


富士見台


Wヘアピン


撮影ポイントがワンパターンね…


池のくるみへ行く途中。


振り向けば…

日没直後の空。

この後、霧Pに戻ったところで住人さんと立ち話して下山。
更に給油で立ち寄ったセルフスタンドにて、R34チックなエアロを装着したKeiの若者に声を掛け、
そのまま駐車場でお喋り。
目立つクルマ&地元の若者だったので、また遭遇するチャンスあるかも。
Posted at 2017/06/07 00:32:26 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2017年04月30日 イイね!

GWツーリング

GWツーリング2日目は先週に続きビーナスラインの終点へ。

集合時間を10分遅刻して皆さんと合流。
霧ヶ峰からスポーツカーに先導されて(ワタシ以外スポーツカーだし)ツーリングです。

和田から三峰へ登る途中のヘアピン進入でブレーキング中に跳ねてABSが作動…
あービックリさ。

相変わらずラストの連続ヘアピンは無駄に回転数が上がってしまう。
2速6000回転で立ち上がっていく感じですが、減速帯の影響なのか前に進まずほぼ空転。
そして前走車に置いて行かれる悪循環。

美ヶ原高原美術館着。
ルノーメガーヌの方と合流です。






陽射しは強いのですが風が冷たい!
美術館内の土産コーナーに避難ですわ。



復路のダウンヒルはパワーハンデがないので快適でした。
先週から思っていたのですが、タイヤの接地感がないというか…
空気圧が高かったかな?ちゃんと見ておこう。

霧からはワタシが先導車。
茅野市内にあるフルハウスというお店でランチ。



テンションの上がるテラス席からの眺め。
ガレージの中も…いいですね♪






チーズカレーソースのパスタ。



パフェも攻めたかったのですが、満腹により次回へ持ち越しです。


ここで解散でそれぞれの帰途につきました。

今日は有り難うございました。
今度はパフェを食べに行きましょうね!(笑)

Posted at 2017/04/30 21:31:04 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記

プロフィール

「第3日曜日は浅間サンデーミーティング(5月〜10月)」
何シテル?   05/14 18:21
裏方メインでやっています。 こちらは記録簿的なものをメインな感じで。 みなさんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
7ヶ月かけて数年間冬眠していた個体を起こしてもらいました。 納車時走行距離:93,98 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車時走行距離:66,967km 通勤、介護、スノボの足に。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2015.04.10(納車時走行距離:169,455km) ※エンジン&タービンは120 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2018.6.23納車(163118km) 2019.9.15売却(180554km) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation