• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オ-リーのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

紅葉、チョットだけ始まりました。

紅葉、チョットだけ始まりました。9/24(土)

とりあえず5時前に起床。
窓の外は真っ白…寝よう。

6時、「おはよう朝だよ」喋るミッキーマウスの目覚ましに起こされる。
子供の部屋から鳴ってるが、本人が居ない。
窓の外は八ヶ岳が見えるじゃん。

ドライブドライブ。
池のくるみ、霧のストレートも白っぽい。
というか、これでも視界が開けた状態。
ちょっと前までは30mくらい先しか見えなかった。


そして当然のように寒い。
そんな中、バイクもチラホラ登ってきてます。


車山近くから。




女神湖から蓼科方面へ突っ切る道。
普段は一気に展望台まで行ってしまうのですが、撮影スポット探しながらのんびり走ります。



展望台近くのアップダウン、好きなスポットです。

葉も少しずつ紅くなってきました。




たまには深い森っぽい写真も。


女神湖

ポルシェの集団とすれ違いました。

ここにも紅葉そして赤い実。


蓼科牧場交差点の駐車場にてエクシーガのオフ会と遭遇。
ハイタッチ沢山いただきました♪


そして、今日のメイン。
白樺湖ロイヤルヒルスキー場へ。

ナイターシーズン券の早割購入です。

白樺湖もチョットずつ紅葉始まってますね。


明日は美術館まで登ります。
Posted at 2016/09/24 16:26:50 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2016年09月04日 イイね!

夕方ビーナス、朝ビーナス(ともに時間延長)

夕方ビーナス、朝ビーナス(ともに時間延長)9月になりました。
今月もバタバタしそうな予感です。

9/3(土)
朝から御柱小宮祭の準備で近くの神社へ。
13時頃まで作業をしていましたが、天気が良すぎてキツかったわ。
帰宅してシャワーを浴びたら出撃です。
何処行こう…

結局いつもの山で落ち着く。
ビーナスラインはロードスターやポルシェ、そして痛車(?)など色んなツーリングのグループで、そこそこ賑わっていました。
山はすっかり秋ですね。

昼前後は結構暑いのかも知れませんが、日が傾くと涼しい風が吹いてきます。

とりあえず、車山方面へ。
撮影場所を探しながら、夏営業の車山スキー場にちょっと立ち寄り、メロディーロード前でUターン。
西日はどうかな?(まだ夕日には早い)

富士見台


霧ヶ峰でイイ感じになったけど、低い位置に雲が多く夕焼けにはならず。


のんびり滞在していたらトシやんが登ってきた。

この頃にはTシャツじゃ寒くてパーカーを着てプチオフ。
夕方ドライブのつもりがすっかり夜じゃん。

かろうじて19時前に下山開始です。
途中、諏訪湖の新作花火が見えました。



9/4(日)
池のくるみからアプローチして朝ビーナス。


霧ストレート


向かって来たのはND5RC noriさん



この後NDロードスターに試乗させていただきました。
「速・快・楽」の3文字で表現しましたが、とにかくイイですね。
※手が加えられてあり、Dラーの試乗車とは別物です。

皆さんが下山した後は「まったり」ビーナス観光。
八島ストレート


…からの眺めは素晴らしい。
諏訪湖が良く見えました。


和田でどちら方面に向かうか検討中にイイ音させたCR-Zが通過。
欲しいクルマ候補だし、そりゃスクランブルでしょ(笑)
途中の工事信号で追いつくことを期待して走り出しましたが、
その手前でテールを拝むことができました♪

大きいウイングとセンター2本出しマフラーが素敵。
ニヤニヤしながら1959m地点まで楽しいドライブでした。
(まったり観光はどうした?)

山頂(たぶん)


美術館P


今日も「向こう側」に下山してみました。

※写真はUターンして撮影

下山中はauの電波を上手く拾えずハイドラが調子悪し。

帰りは和田から再びビーナスラインに乗り、白樺湖経由で下りてきました。

八ヶ岳エコーライン&ズームライン沿いにある蕎麦畑。


奥に見えるのは富士見パノラマリゾート。早く冬にならないかな~

新蕎麦は11月くらいに出回るんだったかな?
違いが判る男ではないが、時期が来たら食べに行こうかと。


朝ドライブ延長で帰宅は13時過ぎ。
まあ、こんなもんでしょ。


雨が降らなければ次の土曜日も祭の準備かぁ。
また夕方ビーナスになるでしょう。

そういえば9/11(日)の午前中、八ヶ岳エコーラインの一部区間がマラソン大会で「通行止め」になるので、
通行を予定されている方はご注意を。
Posted at 2016/09/04 16:36:33 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2016年07月13日 イイね!

平日フリータイム♪

今日は有給休暇をいただいて、朝からフリータイム。

そんな日に天気がイマイチ。

堀のセブンでアイスコーヒーを買って、ひとり作戦会議(笑)

冬だったら迷うことなくスキー場なんだけどなぁ


結局安定のビーナス。
大門街道を登っていく途中から雨が落ちてきました。

貸し切り状態の白樺湖の駐車場。

対岸にナイターで散々通ったロイヤルヒルが。

メロディーロード♪

標高1500m、気温18℃

当然道も空いてます。


富士見台でニッコウキスゲや山野草を撮影。











車山肩へ移動です。
週末は満車のチャプリン前の駐車場もクルマは数台のみ。

ちょっと歩いてみますかね。



ニッコウキスゲが群生していてイイのですが、鹿避けの電線が絵的にはいただけないね。

再び富士見台へ。

先日インパクトブルーのオフ会で使った「伊那丸富士見台」

誰も居ませ~ん!


霧ヶ峰から池のくるみ経由で下山です。




下山してから山歩き用の靴を探しに4店舗ほどハシゴ。
本格的な登山をするわけではないので、踝が隠れないローカットでも良さそうね。
もうちょい調べてみよう。
Posted at 2016/07/13 23:51:41 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2016年04月24日 イイね!

グリーンシーズン開幕

今シーズンも宜しくお願いします。



ビーナス開通直後の日曜日ということで、今日はオフ会ラッシュだったようで。
いつもの駐車場には「走り最優先」的なクルマがずらっと並びました。



フツーのクルマより台数多かったし(汗)

F430は下山しましたが、その他のマシンは終点目指してビューンと登って行きました。

上ではグループのオフ会が始まる頃かな?
自分は野暮用のため、別のグループのオフ会(開催時間前)を襲撃しながら白樺湖経由で下山。



下山中に参加車両数台とすれ違いました。

用事を済ませて自宅に戻り、午後から自由時間。
また山に登るつもりでしたが、結局そこまでの余力もなく…
下界をウロウロして過ごしました。

昨日、セルは回るけどエンジンがかからなくなったトゥデイ。
色んな方に相談していたのですが、なんてことない…
カブっただけみたいでした。
マジ焦りました(^_^;)
&お騒がせしましたm(__)m


このアングルが好き。


Posted at 2016/04/24 23:24:17 | トラックバック(0) | ビーナス
2015年09月06日 イイね!

朝+昼ビーナス

朝+昼ビーナス今にも降ってきそうな感じでしたが、大丈夫そうだったので朝ドライブ出撃。

ハイドラが朝から何となく賑やかでした。
同好会のオフとステージアのオフが車山で開催されるのですが、
それ以外で、インプオフとランエボオフがそれぞれ近くで開催されるようでした。

だからといって、早朝の山は寂しいものです。
某所には住人さん3台。
時間経過とともにメンバー入れ替わりしながらでしたが、延べ台数で7台。
9月最初の日曜だというのに、この寒さはナニ?
Tシャツの上にパーカー+パーカーの重ね着で対応。


小雨が落ちてきたところで解散。
最終的に残ったのが…

地元の軽2台。

自分も会社の行事で下山しました。

昼前まで下界の体育館で軽く運動してきました。
…多分明日は筋肉痛(笑)

そして再びビーナスへ。

オフ会の会場に着いたけど、アイコンが集合場所と微妙に違う…
車山のレストハウスでランチタイムでした。

ゲレンデはこんな感じ。

あと3ヶ月ちょいで白銀の世界ですよ♪

車はこんな感じ。

雨降りでしたが、気温はそんなに低くなくて良かったです。

同時開催のステージアオフ。


帰りは霧ケ峰経由で諏訪方面へ。
超ウェット+濃霧でしたが快適走行。
前方車両に追い付くまで、タイヤの接地感を探りながら楽しく走行できました。
道を知ってると視界悪くても全然苦にならないね。

来週もイベントだなぁ。
Posted at 2015/09/06 22:00:41 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記

プロフィール

「第3日曜日は浅間サンデーミーティング(5月〜10月)」
何シテル?   05/14 18:21
裏方メインでやっています。 こちらは記録簿的なものをメインな感じで。 みなさんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
7ヶ月かけて数年間冬眠していた個体を起こしてもらいました。 納車時走行距離:93,98 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車時走行距離:66,967km 通勤、介護、スノボの足に。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2015.04.10(納車時走行距離:169,455km) ※エンジン&タービンは120 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2018.6.23納車(163118km) 2019.9.15売却(180554km) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation