• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オ-リーのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

夏休み、初日2日目はビーナスへ

夏休みだからといって、普段と変わらないフツーの土日を送っています。

8/8(土)

いつもの湿原はイイ感じに。

そして某所。


下山して家族で諏訪の市場食堂へ。


ここで海鮮丼を食す。

バテ気味な自分はご飯少な目で。
これで880円は安いと思います。

コンビニで食後のコーヒーを飲んで帰宅。

昼寝を挟んで15時から次男坊の用事で富士見高原へ。

クロスカントリー教室です。
「お父さんも是非!」と先生に誘われましたが、丁重にお断りして…
親父は森林浴さ(笑)



8/9(日)
早朝ビーナス集会。

エコタイヤの走行性能チェックをしながら、
いつもの走りで…いやいや、限界低すぎるぞ。
Kカーのペースなのに~



日の出前の素晴らしい景色を…コラ!(笑)

でも何かイイ感じ…結果オーライってことで。


月を入れようと思ってこのアングル。
このグラデーション、いつ見ても癒されます。

でもね、ちょっと予感しちゃったんだよね。
シャキっとしていない色彩に…


順調に明るくはなって来ていたんだけど…
あっという間に白い世界に。

雲海が上がってきました。
もう朝日どころではありませんね。

まあ、こんな日もあります。

お初の方、ご無沙汰な方、お馴染みな方、お疲れ様でした。
イイ時間になったので、一足お先に下山。
途中、のんきに歩いてるカモシカと遭遇。


写真を撮ってると先程のメンバーが下りてきました。
「逃げろ~」(笑)
って下りで踏めない…
11日のスポーツ走行に向けて、DRBに履き替えないとな。
エコタイヤで行こうかと思っていましたが、この往復は収穫になりました。

そしていつもの所。
6時台からメチャ混雑。

S2000のナビシートに招待してもらい、楽しく勉強させてもらいました。



やはり白ナンバーのクルマが欲しいなぁ。

下山して朝マック。


さて、眠いぞ。
昼寝しよう…

明日は野暮用で松本に出没しますぜ。
Posted at 2015/08/09 12:58:12 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2015年07月24日 イイね!

夕涼みビーナス

夕涼みビーナス梅雨が明けて連日暑くてたまらないね~
って自分の生活エリアは標高があるので街中ほどじゃないけど。

とはいえ、そこ基準での暑さにヤラれてるので、夕方は更に標高の高い「避暑地」へ。
平日&時間帯の関係で道はガラガラ。
気を抜いてダラっと走ります。
タイヤが踏ん張らないなぁ。

明日あたりまたDRBに戻すか。

この間までかなり荒れた路面でしたが、補修工事完了で安心して走れますぞ。
あ、部分舗装なのでボコボコだけど(笑)


富士見台着。


12時間後にまた近くまで来るのかな?



缶コーヒー飲みながら下山しました。
Posted at 2015/07/24 22:56:49 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2015年05月28日 イイね!

平日早朝ビーナス

まあ、我ながら無謀というか…仕事前によくやるわ(笑)

午前3時に起床。
ハイドラ立ち上げて夜明け前のビーナスへ。

途中出会うのはクルマより鹿!
ボーッとしてると危ないぜ~
三峰辺りで空の色がイイ感じに。
日の出に遅刻しちゃあマズイだろうと、ペースアッ…はい、マイペースでね♪

美ヶ原着!
あれ?こんなに近かったっけ?
いわゆる早朝マジックってヤツか。
自宅から1時間くらいで着いちゃうんだなあ。
信号も引っ掛からなかったし、快適なドライブでした。




こうなると、日の出が待ち遠しい。
到着したときは微妙かなと思いましたが、なんか良さげ。
だんだんキター!


The朝日




美術館に移動。




ってのんびりしてる時間は無い。
下山して自宅で朝メシ食べなきゃ。
と、思いつつも道草その1…三峰!


道草その2…霧!


ここが最後だ白樺湖!



帰宅したのは6時前。
家族が起きる直前に滑り込みセーフ?
別にバレてもいいんだけど(笑)

7時まで仮眠をとってフツーに朝メシ。
そして元気に出勤です。

ちょいハードでしたが、いい気分転換になりました。
機会があったらまたやります(笑)
Posted at 2015/05/29 00:21:31 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2015年04月26日 イイね!

早朝ビーナス、そしてビーナス集会

強行スケジュールでした。

2時間ちょいの睡眠から目覚め、3時半に自宅スタート。
今シーズン2度目の登山は早朝ビーナス。

日の出が近づいていましたが、ちょいと撮影タイム。


迫る日の出…実際何時に昇るのか定かではありませんでしたが、
常識の範囲で頑張って登頂♪

なんということでしょう!
グッドタイミングで朝日が昇って来ました。


そしてすぐ近くに居合わせたみん友さんとツーショット♪




短時間の滞在で某所へ。
ここでみん友さんにワークスの試乗をしてもらいました。
足のセッティングが決まらなくてね~


今回グループでオフ会を企画したのですが、ドタ参大歓迎ということで、
みんカラ以外のお友達にも参加してもらいました。

その彼らと美術館までアタック!
早朝と同じペースで移動できたのはラッキーでした。
とりあえず一般道でのワークスの戦闘力はあんなモンかなと。
FDに引っ張ってもらって楽しい移動でした。

トゥデイより目線が高いせいか、スピード感が…危ない危ない。
ただ、落合大橋から上の急勾配でターボの恩恵を受けました。
グングン登る。横Gからの加速でタイヤが負ける(笑)
というコトで、ヘアピンは入口から出口まで滑りっぱなし。
エコタイヤEarth1頑張りました。

そしてオフ開催。




途中入れ替わりもあったのですが、全部で22、3台?
特に目玉企画も無いのによく集まりました。
そう、みんな走るのが好きなんですよね♪

下りはバイクのペースがドンピシャで、快適に霧まで移動できました。
霧でそのライダーに声を掛けられましたが(笑)

さてさて、車高調は山道ドライブのセッティング出せるかな?
それはそうと、日焼けで顔が痛いぜ~


Posted at 2015/04/26 18:16:47 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記
2015年04月23日 イイね!

ビーナス開通

ビーナス開通ビーナスラインの冬季閉鎖が解除され、
全線開通した事で本格的にグリーンシーズン開幕です。
昼間登ったみん友さんが羨ましかった~
悔しかったので、仕事終わりにまさかの夕方~夜ビーナス(笑)

茅野の勤務先から美術館まで約1時間のドライブでした。

1959m地点


奥の方に美術館が…


美術館P





月とKeiワークス



そして一気に1000m+α駆け降りて
セキモへ。
車高調セッティングのヒントをもらいました。
土曜日に実践してみましょう♪

Posted at 2015/04/24 04:01:37 | トラックバック(0) | ビーナス | 日記

プロフィール

「第3日曜日は浅間サンデーミーティング(5月〜10月)」
何シテル?   05/14 18:21
裏方メインでやっています。 こちらは記録簿的なものをメインな感じで。 みなさんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
7ヶ月かけて数年間冬眠していた個体を起こしてもらいました。 納車時走行距離:93,98 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車時走行距離:66,967km 通勤、介護、スノボの足に。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2015.04.10(納車時走行距離:169,455km) ※エンジン&タービンは120 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2018.6.23納車(163118km) 2019.9.15売却(180554km) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation