• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オ-リーのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

Tamamura GT 2016 へ行ってきました。

休日は早起きで…今朝は4時過ぎに目覚めて朝風呂を。
前日コタツで寝落ちしてしまってね~

風呂入りながら本日のルート検索。
行きは高速使わないぜ~

5時過ぎに出発。
お~車山周辺は早朝から賑わってますなぁ
ハイタッチと朝の風景を期待してチョット寄り道。
ビーナスラインのメロディーロード温度計は5:30で0℃!!


車山スキー場手前で軽く渋滞していましたが、問題なし。
列を外れて富士見台を目指します。
おっと、前方にP社の306らしきクルマが…
徐行していたかと思えば、いきなりペース上げたわ。

というわけで、しっかり車間とってランデブー走行。
路面温度が低いのか、タイヤがよく滑る。

富士見台で写真撮ったけど、出来が悪すぎてボツ。
さてさて、群馬遠征といきますか。

途中見事なW笠雲。


初の碓氷峠。
道幅が狭くて驚いた。
とにかくハンドル操作が忙しいのね。

定番の眼鏡橋。


国道18&354号使って道の駅「玉村宿」着。
しばらくしてエンドレスのGTカーが運ばれてきました。


GT300のマシンだそうです。




ランボ!


フォードT型(1926年式)も展示準備。


続々と集まってきます。


途中でコスプレの方々と写真を撮ったり、みん友さんや現地の方々とお話したり、
初めての場所とは思えないくらい楽しく過ごせました。















コスプレの方々!

ベイマックス


映画「キャノンボール2」を思い出した。


ミニスカポリス♪
こんなポリスなら世話になってもイイかな?(笑)


魔女様と。
特殊メイクの完成度が素晴らしかったです。


パレードランのスタートです。


このタイミングで帰宅の途へ。

途中まで高速使って帰りもビーナスラインに寄り道とか。
みん友さんと会って、そのまま撮影会。






日が暮れると一気に気温が下がります。


霧ヶ峰スキー場。


この時間帯の寒さ対策をして来なかったので、お先に下山しました。

白樺湖を通り過ぎる時に「!」
写り込み写真やってみるか。

いい感じに湖面へ写り込みました。


湖畔の遊歩道。


星も撮れたところで今度こそ下山よ。


街で燃料入れて帰宅~
自分にしては走った方です。


本日関わってくれた皆さん、どうも有難うございました。
Posted at 2016/10/30 22:54:23 | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年10月29日 イイね!

諸々作業とフレンチブルー

朝イチ作業。
Keiワークスのタイヤ前後ローテーション。

スリップサインまでコンマ何ミリなんだか。
あと1ヶ月キープしてスタッドレスに交換しなきゃな。

続いて地区の作業で草刈り。
エンジン草刈機を積んで近所の公園へ。

画像は終了後のものですが、フツーに白樺林じゃん。
自分が思っている以上に山なのか?
そういえば、町の木ってのが白樺らしい。

帰宅後は嫁車にワックス掛け。
前回掛けたのはいつ?
洗車機のコーティングで済ませていたからなぁ…



たまったドラマを数本見て山へドライブ。

車山高原!
フレンチブルーミーティング(FBM)を明日に控え、前日のイベント(フリマ)が開催されていました。
それにしても真っ白~

クルマに戻る途中で激写。

ヤベー超カッコイイ♪

ハイドラのハイタッチも沢山いただきました。

ちょっと富士見台へ移動。
ココは視界良好♪


再び車山へ。
道路脇でメールの対応やら色々と。
相変わらず真っ白な世界。

夕日の時間帯になったので、僅かな期待を込めて富士見台へ。


ナイス!!!!!!


モワっとしてますが、ヨシとします。

そこから少し行ったストレート脇の砂利Pにて。


空がイイ感じ。




そこからチャプリンコーナー目指して走り出すと…再び真っ白な世界。

霧Pもこんなん。

プジョーの方々をバックに。

明日の車山周辺はフランス車でいっぱいになりますね。
出先から終了前に戻って来られれば覗きに行きたいと思います。
Posted at 2016/10/29 20:28:49 | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年10月23日 イイね!

朝ドライブ

朝ドライブこの土日は(も)ガッツリ朝ドライブを楽しんできました。

10/22(土)
ゴルフ場方面からアクセス。


池のくるみ。


そこからチョイ登った駐車エリア。


更に登ったところ。




富士見台。


秋の空っぽいですね。


メロディーロード。

気温7℃…風のせいで体感温度はもうチョイ下がります。

Wヘアピン手前。



ご馳走様でした♪



10/23(日)
朝起きてハイドラ立ち上げたら…やまとくんの吹き出しに「MISIA会計」と。

「は?」

拡大して場所を確認するとそこは「御射鹿池」
マジかぁ(笑)

というわけで、寄ってみますかね。

賑わっています。


いつの間に立入禁止になったの?


というわけで、自分も道路から。


車道&歩道、そして駐車場の整備中らしいですね。


そしてビーナス。

真っ白シロ助じゃん。

富士見台手前で晴れました!
予想通りの見事な雲海。

少しでも雲の上に出たいぞと、リアル登山(笑)




この雲が覆っていたのですね~


空を。


アチラでも。


富士山見えた。(日の出前はバッチリ見えたようですね)



霧Pの空。




ここでカプチ乗りの方に「トゥデイ乗ってましたよね?」と声を掛けられトゥデイの現状を聞かれました。
ん~来シーズンには復活させるかなぁ。


まるさんと車山に移動してレガシィオフにちょっとお邪魔して…
あまりの寒さに早々離脱。

白樺湖も紅葉が進んでますね。



下山してコンビニで遅い朝メシ食いながら、MISIA会計のメンバーと昼前までオフしてました。

毎度の事ながら朝ドライブ=半日コースっぽい。


最後に分かる人にだけへの訂正ネタ。
美ヶ原手前の連続ヘアピンは3速ではなく2速のようです。
3速でホイルスピンって…今朝某Wヘアピンは3速で空転したけど。
軽のパワーに負けちゃうなんて、そろそろタイヤがダメかぁ。


Posted at 2016/10/23 23:23:58 | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年10月18日 イイね!

東へ西へ

東へ西へ10/17(月)平日休暇で3連休リベンジ。

生憎の空模様でしたが、とりあえず登ってしまった白樺湖(笑)




そしてCPゲット。

本日の予定…塩尻&伊那の中古パーツ店巡り。
嫁車のタイヤがヤバかった。
外減りがハンパなく、ツルツル状態だったので早く交換しないとね。

通販でも良かったんだけど、近場にあるなら送料もったいないし、
何より現物確認できるのがイイ。
メロディーロード脇でキーワードを変えて検索してみたら甲府に気になる物件が。
時間はある、行ってみるか。
ビーナス経由塩尻予定が、まさかの来た道戻りの自宅とは逆方向へドライブ。
東へ向かいます。

国道を順調に流して昼前に現地入り。
肝心のブツですが、イマイチ購入までは踏み切れず。
ここはやはり伊那店にいくか?
塩尻のアジアンタイヤも激安で気になっていたのですが、
カミさんが使うので安心の国産タイヤかなと。(価格は倍ですが)


移動中、カピさんと激しくハイタッチ(笑)

自宅で軽く昼メシ食べて西へ!
山越えして伊那店着。
在庫確認の連絡を入れていたので手前に出してくれていました。
状態はかなり良く即決でした。


帰りはプチ観光。


箕輪ダムです。



紅葉にはちょいと早かったかな。


一部色付いたポイントで撮影してブラブラしてたらtakatsukiくん登場。

この間が…


コーヒーをゴチになりました。


青空がキレイだなぁ、朝の雨はなんだったんだ。


写真撮りながら帰路につきます。





帰宅後はカミさんが帰るのを待って、早速ステップのタイヤ交換です。
11年目にして初のインチアップですわ。
15インチのままでも良かったのですが、205/65-15ってあまり出回ってないようで、
205/60-16のほうがタマ数あったんで。

真っ暗の中、照明当てながら30分ほど子供たちと交換作業。



全体写真は翌朝撮影。


まぁイイんじゃね?
Posted at 2016/10/19 05:08:51 | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年10月17日 イイね!

お披露目オフ&山中湖ドライブ

今日はみんカラの一大イベント「オープンミーティング」ってことですが、
Wブッキングなので両方こなします。

「恒例」の朝ドライブの途中、オプミへ向かうトシやんとコンビニで朝会。

朝焼けがキレイじゃん。
こんな時に限ってのんびりモード…

登ってWヘアピン上。


富士見台を抜けると朝陽がシャキーン!


伊那丸富士見台でND5RC noriさんと合流。


富士山も良く見える。


2台で霧Pまでドライブ。

寒いけど澄んだ青空が気持ちいい。

一応霧Pからもチョット見える富士山。


某お方のNEWマシンお披露目会。

どれよ?って…ケータハムのセブンです。
少しすると和田方面からセブンの団体さんが来場されました。
10数台居ましたが、1台として同じ仕様がないという…
あ~うっかり写真撮り忘れた。
表現が合ってるかわかりませんが、みなさんゼロ戦乗りに見えました。
なんかね、スゲー格好いいんだわ。

お披露目ツーリングオフは美術館を目指して出発でしたが、自分はここで見送り。




次の目的地へIDO…移動。
下道オンリーの予定でしたが、甲府市内の渋滞を避けて高速ワープ。
2区間乗って一宮御坂から河口湖へ。
ほとんど来ないので知らなかったけど、手前にバイパス出来てたのね。
便利便利。

山中湖には昼過ぎに到着。この時間から入場するのも…
という判断で、オプミ会場を横目に、その先のコンビニで昼メシ食べながら待機。
さて、帰りクルマ狙ってハイタッチいただきますか(笑)
でもね、道志方面のクルマしか拾えないんだよなぁ
3時頃気付いたけど、山中湖周回していた方が良かったかも。
朝から帰宅までハイタッチは935だったけど、確実に1000越えたな。

来年は…中入れよ(笑)※朝から行けたらね。

とうわけで、イベントの写真は有るわけもなく、山中湖周回しながら富士山の撮影スポット探し。
少しの角度とタイミングで雲に隠れてしまうので、2周+反復数回で場所選び。

待機していたコンビニのチョイ先に、こんなナイスな所があったとは。

でも本命はコッチ。

周回してるうちに雲が切れてナイスですね~

クルマも入れときますか。


リアウィンドウにも富士山。


三脚立てて夕焼け待ちしてたけど、こりゃ無理だわな。

はい、撤収~
そのうち…いつかはリベンジですよ。

帰りはのんびり、そして甲府盆地の道を迷いつつ、どうにか地元へ。
近所のコンビニでお初の方とプチオフ。
石川県までココから4時間かけて帰るそうな。
オプミには更に遠方の方も多く来場していたみたいですが、みなさんお疲れ様でした。
自分は…隣県だから行けたようなもの。

そして入れ替わりで、やまと40くん到着。
会場土産を貰いました。
雨がポツポツきたところでバイバイ。

帰宅後は居間で寝落ち…
ふふふ、月曜も休みなのよ~
Posted at 2016/10/17 07:43:03 | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「第3日曜日は浅間サンデーミーティング(5月〜10月)」
何シテル?   05/14 18:21
裏方メインでやっています。 こちらは記録簿的なものをメインな感じで。 みなさんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 1011121314 15
16 17 1819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
7ヶ月かけて数年間冬眠していた個体を起こしてもらいました。 納車時走行距離:93,98 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車時走行距離:66,967km 通勤、介護、スノボの足に。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2015.04.10(納車時走行距離:169,455km) ※エンジン&タービンは120 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2018.6.23納車(163118km) 2019.9.15売却(180554km) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation