• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オ-リーのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

12月最初の週末(まさかの衝動買いも)

12月最初の週末(まさかの衝動買いも)ついに2017年もラストの月に。
ホント、1年が早いというか…

12/3(日)
5時に起きるも前日の弾丸ツアーの疲れが…(これは後程)
何だかんだで動き出したのは6時過ぎ。

「おにぎり100円セール」のセブンでおにぎり&カフェラテを買って山へ。
木々の隙間から見える諏訪湖は雲海チックでイイ感じ。
しかし、クリアに見える場所がないので、チラ見だけよ~

猫スポットに2匹居ましたが、こちらもアングル的にイマイチだったのでスルー。
池のくるみ周辺は満車状態。
その先の富士山ビュースポットも満車というか溢れてる。

ゴメン!そんな訳で、チョイ路駐。
で、お約束のフジヤマ。




富士見パノラマは降雪機フル稼働。
12/9(土)上部エリアOPENですね♪


太陽出た~
画像データ見たら7時ちょうどでした。
これなら6時起床で登っても大丈夫(笑)


そして毎度の…


富士見台。


チェーンの向こうに茅野市街と富士見パノラマ&南アルプス。


御嶽山はスキー場のコースがクッキリ見えますね。


チャプリン駐車場に移動して散策。


遠くの山々をアップで。
左から順々に撮っていけば良かったのですが、アングルがバラバラ…
性格が出ますね(笑)

「山の名は。」…
相変わらず山の名をを覚えていません。
植物と山、来年の課題かな?


これは浅間山でしょう。


…以降画像のみ(汗)







霧まで下りますかね。


霧のストレート。

ココでトシやんが立石公園に居ることをキャッチ。
待っていてもらうことに。

待たしておきながら寄り道するという。
霧ヶ峰スキー場も造雪中。
スキー場の名前は覚えられるのにね…


ほぼ惰性のダウンヒルで立石公園着。
「君の名は。」の聖地らしい。


ココは嫁と出会って最初にデートで来た場所だったりする。
そこに野郎2人で…

残念な…いやいや、お互い家庭持ちで嫁の目を盗んで(?)の朝ドライブですから(笑)
ってワタシは終日フリータイム的な扱いで。

この場所は東側に山を背負って、更に斜面を下るの感じなので8時半でこの光景。




プチオフしてる間に雲がだいぶ無くなりましたね。


ここは夕日スポットらしいので、今度は夕方にでも来てみようと思います。


さて、ここからは前日のお話を。
12/2(土)
松本経由東京弾丸ツアー(フツーに逆方向ですが)

金曜の晩…正確には土曜未明の夫婦の会話から始まったのです。
「ステップ20万キロ超えたね。」
「車検も半年後だし、そろそろ次の検討するか~」
からの、「今の気に入ってるし…」
「じゃあ中古でもいいかな?」
で、探したのは同型のステップワゴン。
フツーに中古車情報サイトを検索して偶然選んだのがDラー扱い車。
ウチのと同じ12年落ちで4万8千キロ。1年保証っていうのが強気です。

知り合いが店長をやってる地元ホンダに横流し出来るか確認したけど、
別会社になるということで、翌朝販売店に連絡を入れて現車確認を。

その前に地元ホンダ系列の中古車を紹介されたので一応現車確認。
それが午前11時スタート、自分のKeiで松本へ。
地元育ちの車両だったので、走行距離や塩カルの影響は想定内。
ちゃちゃっと見て、みん友さん経由で自宅に戻ります。
そしてカミさんと合流してステップで本命の東京へ。
移動時間の読み違いと諸々の渋滞で現地入りは約束の1時間遅れ。
そりゃ13時半過ぎに諏訪南出て高井戸に15時は無理だよね(笑)



ワンオーナー、東京育ちの車両なのに4WDという有難い物件。
諸々の経年劣化するであろう箇所もかなり良い。
青空保管では無さそうです。
この出会いを大切に、その場で契約です。
カミさんとの会話から24時間経たないうちに、この案件が解決するとは…
自分の遊びクルマじゃ、こうもいかないだろうに。

そんな訳で年内には色チェンジ&15万キロ若返ることになります。
一部の部品を今の車両より移植しますが、下取りに出さないので暇をみて作業します。


ついでに20万キロ+αのステップの嫁ぎ先も探さないとね。
車検は来年の5月末くらい。(嫁の管理なので現時点ではアバウトです)
とりあえず買取り屋で査定か…引き取り手数料の方が高いかな?
Posted at 2017/12/03 22:41:42 | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2017年11月27日 イイね!

11月最終日曜日+ONE

11月最終日曜日+ONE早いもので11月も最終週に。
昨日の日曜日は(も)朝ドライブからスタート。

11/26(日)
5時起床するもダラダラと過ごして家を出たのは6時前。

国道にかかる歩道橋から南東の空を。


コンビニで朝食を買って登ります。

池のくるみから霧へ向かう途中で。
デジイチ撮影


スマホ撮影


時間のズレは有りますが、撮り比べ的な。
ホント、スマホは優秀ですね。

とりあえずKeiでもシルエットなら画になるかな?


霧のストレートで朝日を拝む。
眩しいじゃないか!


富士見台へ。


みん友さん達と。


朝食は「ごはんですよ」(笑)
ローソンやるな!


車山肩は雪が斑で何か微妙~


登山をされてるみん友さん、望遠レンズで探した限りでは発見出来なかったので、
しばらくは下山してこなそうですね。

チャプリン駐車場から。


いつもと違ったWヘアピン撮り。
写ってるのは1コーナーだけですが。


Wヘアピン抜けた先にてトシやん号。




霧Pでの朝会は寒かったのでチョイ下のスキー場へ。
リアルな山から下山してきた適当さんも交えて立ち話。
天気はイイが風が冷たい。
一応防寒靴を履いて来たけど指先がピンチよ。

誰が言い出したか、すぐ横のホテルへ移動。


そしてソフトを食う…寒い寒い言ってたのにね~


霧ヶ峰スキー場は12/23にOPENだそうです。

それまでは、この場所を使えるな。
ただ、缶コーヒーから喫茶店コーヒーに格上げされて、お財布に優しくないけど…

強風の中グライダーが飛んでました。
太陽が結構な高さに上がってますな。
って既に10:30を回ってました(;^_^


帰宅して例の洗剤でホイールを洗ってみる。
作業の詳細ははコチラ
ステップワゴン用として12年前に買ったモノで、内側の汚れが全然落ちなかったのよね。
そこに「シュシュ」っと。
高圧洗浄機なんてないのでスポンジで軽く擦ってみました。

気持ちイイくらい落ちるね~

スポーク裏の凹みはそれなりに頑張りましたが…ブラシ使えばすぐかも。

ピカピカじゃん♪

残りの3本は暖かくなったらやりますか(笑)

そしてKeiワークスが23万キロ到達。

ま、3オーナー目ですけど。

11/27(月)
娘の誕生日だったのでフルハウスでディナーを。


2ヶ月ほど前に存在を知った誕生日特典のパフェ。
メニューにしっかり載ってます。

まさか、こんな立派なパフェが出てくるとは思いませんでしたよ。
有難うございました。

今週末は12月。
そろそろ雪板遊びの準備を始めますかね。
Posted at 2017/11/28 06:40:03 | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

雪道朝ドライブと魔法の洗剤

雪道朝ドライブと魔法の洗剤11月最終土曜日、一昨日に続き雪道ドライブです。

目の前を駆け抜けたバンビたち。


池のくるみを登って来た所でオレンジに輝く富士山を。


富士見パノラマはスノーマシン稼働中。
12/9(土)OPENとのことです。


雪があると、いつもと違って見えて新鮮です。


雪と雲にサンドイッチされてる感じですね。


積雪アリでリアルなお友達は登って来られず。

結果、霧P独り占め…嬉しくないけどー

霧のストレートも真っ白に。


Wヘアピン。

ん~、撮り方を勉強しないと…

山々はイイ感じに収まりました。


富士見台。

今日はパッとしませんな。

移動移動。

ここで標高1700mもあったのね。

目の前に広がる光景がキレイ…ゲレンデマジック的な?(笑)
まったりクルーズもイイですね。


しらかゔぁ~♪


ふじやま~


スカイパークホテル


今日は早めに下山して、自宅敷地内の落ち葉掃除。
先日購入したブローアーバキュームで吸いまくりました。

午後からセキモ君の所へ。
お目当てはコノ記事のブツ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1147755/blog/40737527/
いくつか記事が掲載されているので気になる方は辿っていってみてください。

しか~し、肝心のセキモ君が留守~
待ってる間、社長にオイル交換をお願い。


今回はワコーズのプロステージSをブレンド(0W-30+10W-40)


みん友さんが続々集まり、チョットしたオフ会状態に(笑)
そしてセキモ君帰還。
だい吉くんのホイールを使って実演開始。

スプレー前。


スプレーして高圧洗浄のみ。


こんな感じ。


分かりやすいのがコレ!


ということで、250mlをペットボトルに小分けしてもらいました。(2倍希釈で使用)

流石に誤飲はしないけど…
捨てられないように「ホイール洗剤」と記入しておいた。
100円ショップでスプレーボトル買ってこよう。
Posted at 2017/11/26 00:41:39 | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2017年11月23日 イイね!

ちょっとそこまで…

ちょっとそこまで…冬モードに突入したビーナスライン。

11/23(木)勤労感謝の日

のんびり朝メシを食べていたので、8時半という遅めのスタートです。

とりあえず、お約束の八島ゲートまでドライブ。
フツーの積雪なら良かったのですが、雨が混じってシャーベット状に。
コーナー進入でアクセルオフしたとたん、左に傾いた路面に沿ってリアが流れ始めました。
トラクションかけてないとダメですね~



八島着。
はい、ゲートクローズで~す。



積雪があったのはルートの半分弱でしたが、こんなに前に飛ぶ?
ラッセルするほどの量じゃなかったのにね。



霧に戻るとプリウスの方に声を掛けられました。
以前ロードスターで来られていたそうです。



また来シーズン宜しくお願いします。

さて、雲も少なくなってきて、下界が見えてきましたね。
富士見台へ!



富士山…は中途半端な感じに。



御嶽山はテッペンだけ。



茅野、富士見方面。


白樺湖と蓼科山。


そこから友人の居る佐久へ電撃訪問。
どうやら先日行ったエンドレスが近くにあったようです。
その友人と別れた後、近くの工具屋さんへ行き、お目当ての物を買いま…せん。
店員が特売チラシを持ってきてくれたのですが、来月がお買い得ということで(笑)

次に向かったのは小諸のクルマ屋さん。

そこから浅間山が良く見えました。


アサマのイベントで繋がりを持った方のお店です。
古い外車をメインに扱っていて、今日は「カニ目」がありました。





クリームっぽい白が何ともイイ。



お洒落~
ビーナスラインをシャーッと走りたいですね。

日も暮れてきたので帰ります。


停車中に三日月を。




女神湖まで登った頃には夜ですよ。



まだ18時前だというのに…

明日はプレミアムフライデー&ブラックフライデー
(フェスティバル&カーニバルみたいだな…分かる人は同世代?)
まあ、ハナキンってことで♪
Posted at 2017/11/24 00:04:24 | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2017年11月19日 イイね!

凍結ビーナスと諸々イベント

凍結ビーナスと諸々イベント11/19(日)

日の出前からクルマを走らせ、いつもの山へ。
今日もスタッドレスタイヤが大活躍ですね。

霧Pで温ぺさんに会ってから撮影の旅へ(笑)
富士見台を目指します。


毎度のコーナー


富士見台着です。


ナイス富士。


ピラタス蓼科&富士見パノラマはOPENに向けて造雪中。




あっち側(山に詳しくない)がキレイ。
こういう色を見ちゃうと早朝がやめられなくなる。


トシやん来た~


スマホの子供だましな魚眼レンズ装着で、日の出を撮ってみた。


チョイと白樺湖方面へ。


車山レーダー、今日は特撮のセットのように見えるな(笑)


そのレーダーとKeiワークス。


絶賛凍結中!


白樺湖の上にあるメロディーロード。




その先のPで。


富士見台から車山肩への間で見える、何というか…整った植林地。


枯草も凍りつく。


普段は通り過ぎちゃうけど、こんな日は立ち止まってレンズを向けてみる。


Wヘアピン。


樹氷だぜ。


八島・美ヶ原方面。


ちょっと登っちゃう?


少し登っただけなので、軽く見下ろす程度ですが。


ワン!


静岡から来たそうです。
喜ぶと思って雪の上に放したけど、雪が冷たいらしいです。

お気をつけて。


お!トシやん通過。




山歩き終了。


グリさん♪


そろそろ霧に戻りますかね。


10時集合との事でしたが、9時20分なう。フツーにみんな早い。
お陰でみんなに会えた訳だけど。


ということで、お先です。
小諸のマックでみん友さんと合流して、雷電くるみの里へ。

普段だとスーパーなクルマ達が多いのですが、「実用車」で参加の方も。
隣の箱車は他人様です。

ランチバイキング会場へ。

「リストランテ フォルマッジオ」

バイキングなので、色のバランスが…

その後も似たような流れだったので、省略。

お隣さんのケーキと自分のアイスを…ぐちゃぐちゃだなぁ


アイスだけ撮り直し(笑)


さて、本日の最終スケジュール。
エンドレスのイベント行っちゃうよ。

道中、ハイドラアイコンを上げたロードスターRFと見た目「連るんでる」感じに。

まさかの目的地が一緒という。

店内でお話ができました。(みん友さんになりました。)

エンドレスレディの撮影会とか。
※人物写真は苦手っぽい。





カワイイのは当然として…
顔小っちゃいなぁ。
ウエスト細いなぁ。
流石ですな。

浅間ヒルクライムにも来てましたね。
そうだそうだ。

大量に写真を載せてしまいましたが、お付き合いいただき有難うございました。
Posted at 2017/11/20 00:46:21 | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「第3日曜日は浅間サンデーミーティング(5月〜10月)」
何シテル?   05/14 18:21
裏方メインでやっています。 こちらは記録簿的なものをメインな感じで。 みなさんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
7ヶ月かけて数年間冬眠していた個体を起こしてもらいました。 納車時走行距離:93,98 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車時走行距離:66,967km 通勤、介護、スノボの足に。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2015.04.10(納車時走行距離:169,455km) ※エンジン&タービンは120 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2018.6.23納車(163118km) 2019.9.15売却(180554km) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation