• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rc3のブログ一覧

2020年04月01日 イイね!

待ちに待ったヤツがついに・・・


COVID-19 のバカヤロ~!
4月のば~か!


はぁ、叫んでみてスッキリしたところで


ついにきましたね~♪





2010年のジュネーブモーターショウで華々しくワールドプレミアから10年



ついに!







2020年、同じジュネーブでのワールドプレミアは飾れませんでしたが、
次はPHEVとして

レクサスCTが




出るかもね?


以上、4月のバカでした。


~~~ 追記 ~~~

デトロイトモーターショーも中止になってしまいましたね。

Posted at 2020/04/01 13:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日 イイね!

ミライのTAXI

ミライのTAXI












気が付けば、今月は1度もブログの更新もせず
3月も終わりに近づきました。


これといったネタもありませんので、
街中で見たちょっとした事でも・・・


タイトルにあります「ミライのTAXI」
皆さんはどんなのを想像しますか?



未来を想像するタクシーといえば、やはり!空を飛ぶタクシーでしょうか?


今時点で現実味のある話でいえば、自動運転でしょうね。




そんな前フリをしておいて
私が街中で見たMIRAIのTAXI



そう、トヨタの水素を燃料とするクルマ、「MIRAI」でございます。

名古屋では名タクの愛称で有名な名鉄交通ではMIRAIに乗れるそうです。
https://www.meitaku.co.jp/mirai.html

信号待ちにスマホでパシャですので分かりづらいかな?



拡大してトリミングしてみました。


自動車が誕生して約100年、ゴムのタイヤで地上を走行する構造は
まだまだ変わらなさそうです。
MIRAIが空を飛ぶ日、楽しみですね。♪



Posted at 2020/03/28 11:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

2020大阪オートメッセ行ってきたよ♪


比較的に暖冬のような陽気なこの頃ですが、コレに行かなきゃ
冬が終われないrc3です。


そう、インテックス大阪で行われるオートメッセでございます。




今回はりくろーおじさん 失礼しました。
JJさんも来るというのでご一緒させてもらいました。



冬眠から目覚めたコペンちゃんで登場!
でも、さすがにオープンではなかったです。(笑)




T何トカ?とかMO何トカ?ていう出品メーカーとは遠い関係者なので
チケットが貰える訳でもなく、ちゃんと自腹で調達しました。




まずはGRヤリス



18インチホイール ギリギリの大口径ローターに振れんボー
GRの本気度が伺えます。



ルーフはカーボンのようですが、主要装備表を見るとフィルムが標準で
メーカーオプションでマーブル柄との事です。
どういう事かよく分かりません???



TRDとモデリスタの合作、アンビバレント"RD"プリウスPHVコンセプト



真後ろから見るとウルトラマンみたい
そう見えるのは私だけでしょうか?(笑)




JJさん、トヨタ神戸自動車大学校のAE86に大興奮!
懐かしいを連呼していました。
ワカゾウな私はレビ・トレといえばAE92からしか知らなくて・・・(嘘)




マクラーレン720Sスパイダー
チョ~かっこイイですね~♪



M’zスピードさんのRAV4
このグリルはマセラティのレバンテみたいでイイですね。






こちらはマクラーレン600LT



上向き後方排気のマフラーが特徴的ですね。
こうすることでリヤディフューザーを大型化する事が出来
空力性能がアップするというサーキット走行をメインに考えた車体であります。




F1レーサーのアイルトン・セナの名を冠したマクラーレンセナ



ここでセナが見られるなんてヨダレもんのあ~やしぃさんでありました。




これまたスーパーなカー、フェラーリ812スーパーファスト
V12の自然吸気エンジン、F様の5リッターV8 NAエンジンと同じで貴重な存在となりそうです。




またまたマクラーレンでございます。
マクラーレン720Sスパイダー



こちらは特別仕様で各所ふんだんにフォージドカーボンが使われています。



もちろんお値段もスーパーで8000万もするそうです。



でわでわ、
ほとんど撮っていないおねーさんの写真をアップしておきたいと思います。






あっ!間違えました。!!
こちらは熱唱中のスパシャンのおにいさんでした。


でわ



素敵なESを撮ろうと思ったら



何故か? おねーさんにピントが・・・




モデリスタのアルファードに







TRDのRAV4フィールドモンスター
クルマよりおねーさんの胸元のTRDについつい目が行っちゃいます。♪


以上、

今回は新型肺炎の影響もあり、各ブースの受付のおねーさんや展示車両の
案内のおねーさん皆マスク姿で大変そうでした。



~~~オマケ~~~

せっかくの大阪ですので、ちょっと寄り道して粉モンを頂きに行きます。



『たこ焼き道楽わなか』さん



オーソドックスにたこ焼き8個入をチョイス




アツアツをヒ~ヒ~フ~ッして頂きます。

確かに人気店だけあって、すごくダシが効いていて美味しかったです。♪



ちょっと手抜き気味なブログでしたが、最後まで見て頂いて
ありがとうございました。

Posted at 2020/02/16 21:44:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

新年のご挨拶


大変遅くなりましたが
新年あけましておめでとうございます。
2020年、今年も宜しくお願い致します。


今年は子年という事で私としては年男の年!
人生早いもので24歳×2 (笑)

子年は繁栄の年という事だそうで、あ~やしぃ家ならびに
皆様の繁栄を祈念いたします。


そんな あ~やしぃさんの正月は亀戸の天神様に初詣に行くも・・・



あまりにも人が多く、大行列!
境内でのお参りを諦め、写真の位置で手を合わせるだけで終了

今年の初詣は亀戸七福神の1つである「江東天祖神社」



こちらは福禄寿を祀られている神社でございます。

時間があれば亀戸七福神すべてを回りたいところですが
今回はここだけで




あ~やしぃさんにしては珍しく な、なんとっ!『大吉』
年男に大吉で今年1年も頑張れそうです。(笑)




お正月らしい写真を撮ってないので、いつものスカイツリーでも




逆さ富士ならぬ逆さツリー


以上、簡単ではありますが新年の挨拶にかえさせて頂きます。




~~~おまけ~~~

昨年は人形町の水天宮さまにお参りに行きました。

新年!明けましての街中散歩

安産の神様のおかげでスクスク育っています。



癒される~♪










Posted at 2020/01/12 10:28:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

この道と語り、この星を想う会~2019冬


ある日突然、お殿様からの指令?により忘年会をする事になりました。

今回 参加頂いたメンバーは皆さん元CTオーナーさんというメンバーです。
(私だけ現役オーナーですが2台目という事では元でもあります。w)


飲み会だけのために遠方より参加して頂けるJJさんには申し訳ないので
名古屋観光をオプションとして企画しました。



まずは名駅のミッドランドで待ち合わせをして柳橋の中央市場でランチを頂きます。




宴会ではお肉がメインとなるのでランチは海鮮がイイなぁと思い
海鮮といえば柳橋の市場という事でのチョイスです。




今回のツアーは県営名古屋空港近くにありますMRJミュージアム&
あいち航空ミュージアムでございます。







空港さながらのチェックインカウンターと搭乗口のような入口です。




中に入るとまず目に入るのは国産初の旅客機YS-11です。
あ~やしぃさんは乗った事がありませんが、小さい頃に
那覇から石垣島を飛んでいたというのは覚えています。




零式戦闘機「ゼロファイター」
本物のレストアではなく、正しく”ゼロ”から作った復元モデルです。
映画「永遠のゼロ」の撮影にも登場した機体だそうです。
汚れ具合、痛み具合がリアルで凄いです。




ブログねた用にとまとさんと撮った顔出しパネルですが、
子供用でかなりムリしてます。(笑)




ドクターヘリですね。
仕事柄、医療関係が展示されているとしばらくガン見しちゃいます。
救急車ではお医者さんが乗らないので救急隊員の医療行為は限定されるため
装備に差があるんですよね。


あいち航空ミュージアムの見学後にお目当てのMRJミュージアムに向かいます。



こちらの工場内では撮影NGでカメラ付き携帯電話やスマホの持ち込み禁止の厳重なセキュリティのため割愛します。




MRJミュージアム HPから画像を拝借しました。
↑ポチッとすればリンクします。

ここでも同じ製造業として興味深いMRJの組み立て工場
土曜日でお休みだったせいか、人は少なく組み立て作業をしている人はいませんでした。(涙)
でも、すごく勉強になり来て良かったです。



唯一、撮影OKのエントランスにあるMRJの巨大パネル




MRJミュージアム&あいち航空ミュージアムを後にして夜の宴会のため
名古屋駅に戻ります。




会場に選んだのは「inperial area AND 名古屋駅前店」

まだ飲んでいないのに水平が取れていない orz....




雰囲気は良さげなんですが・・・





壁に向かって丸テーブルを2つ並べておじさん7名
コレないな!
ポーキーさん、変な席でスミマセンでした。


でもって、料理では・・・



鴨のスモークなんちゃら?、サーモンのカルパッチョ、トマト&モッツアレラの
3品をこれで3名分 ( ˘•ω•˘ )


メインの肉料理では



???

もう次はないな

参加頂いた皆さんにはポンコツな幹事で申し訳ないです。



ここで気を取り直して〆に味仙へ



辛いモノが苦手なあ~やしぃさんが酔っ払って台湾ラーメンなんか
食べた日には辛さにむせてリバースが心配されますが、
アメリカンという辛さ控えめで無事に完食できました。♪



左が辛さ控えめのアメリカン、右が普通の台湾ラーメンでございます。




お殿様もアメリカンに舌鼓を打ってご満悦の様子です。(笑)

さて、来年の修行でアフリカンの上を行くエイリアンを逝っちゃう人は
いるのでしょうか? 楽しみです。


今回は至らない点ばかりでしたが、参加された皆様
お付き合いありがとうございました。

これに懲りず、また次回もよろしくお願い致します。


Posted at 2019/12/16 00:15:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食オフ | 日記

プロフィール

「第3章に向けて」
何シテル?   07/25 08:06
ハンドルネームのrc3はLEXUS RCとは関係ありません。 なのでRCオーナーでもないのに何やコイツ と思わないで下さい。 σ(^_^;) 元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1クリックでオートライト、86用ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:33:25
718spyderで走った北海道の道!お薦めはここだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 08:09:05
ここにしました😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:05:39

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
今日もどこかで過走行~第2章のはじまり
その他 自転車 プチトマト (その他 自転車)
名古屋港の特産物 名古屋のプチトマトです。 (≧ω≦)b いつでも収穫してやって下さい ...
レクサス CT レクサス CT
道の駅とソフトクリームを求めて 今日もどこかで過走行!
その他 シティサイクル その他 シティサイクル
プチトマト号が盗難に遭い2代目となりました。 運動不足解消のための週末サイクリングと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation