• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rc3のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

名古屋にもLEXUS UXがやって来た!



何かと注目度の高いレクサスUXでございますが
東京での展示からやっと名古屋へやって来ました。

展示会場となるのは先月のブログでも紹介した
ららぽーと名古屋みなとアクルスでございます。




今となってはDラーで試乗も出来るようになったESも展示されていました。




正式なセールス発表もされていないのに、すでに納車5ヶ月待ちのオーダーを
抱えているとか?の情報も流れているUXでございます。




値引きが無いレクサスで納期5ヶ月!
それでも売れるUXは凄いですね~!

価値観の違いはあるかもしれませんが、私ならフェラーリやポルシェのような
オーダーメイドであれば半年くらいは待ちますが、UXで2カ月以上はナイですね。

おっと!ディスってしまった。 失礼しました。





何やら?アンケートに答えるとソフトドリンクが貰えるという事で
あ~やしぃさん、真剣にアンケートに答えドリンクをGET!いたしました。

柚子ジュースかコーヒーのいずれかで



コーヒーを頂きました。♪




展示車は日比谷で見たモノと一緒だったのでこのへんで撤収

そのときのブログはコチラ↓
LEXUS UXプロトタイプ見てきました。@日比



・・・のはずが、





ダッフィーバスが野外広場で展示されていました。

モコモコの外板パネル、洗車はどうしているんだろう?
なんて大人の悪いクセが出てしまいました。 (笑)





カワイイおしりしてますね。




ミッキーの1本出しマフラーに目がイッテしまうのもクルマ馬鹿ですね。 (爆)



ここらへんでランチにしようかと思い向かったのが



カーネルおじさんのお店です。

コチラは以前のブログでも書きましたが、ららぽーと名古屋はビュッヘスタイルの
食べ放題のお店が特徴なんです。




ケンタッキーの食べ放題は大阪の2店舗とコチラだけだそうです。





だがしかし!!
席の順番待ちの受付が中止になるほどの混雑ぶり
ラクに1~2時間は待ちそうなので断念しました。 トホホ


ららぽーと名古屋はだいぶ落ち着いてきて駐車場渋滞は無くなりましたが、
レストランは時間制の食べ放題のせいか?回転が良く無く混雑しています。

次行くときはオープン時間にあわせて行こっと!


Posted at 2018/10/28 19:10:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

なんちゃって燃費道!

 

秋の行楽シーズン、皆様 快適なドライブを楽しんでいるでしょうか?


そんな快適ドライブに役立つブツを先週のオプミでみん友さんから頂きました。♪




CTに乗られていた頃は燃費の鬼といわれた「ニコさん」から頂きました。
『Scan GaugeⅡ』でございます。

ハイブリッドカー乗りにはあると便利



早速!取付けますが、まずは取付けの位置を決めます。



プランA
ダッシュボードのAピラー前





プランB
ステアリングコラム





プランC
エアコンパネル下

シフトレバーをリバースに入れる事が出来ないため却下
真ん中にするとCDの出し入れが出来ず





プランD
インパネ右下

モニターが見づらいためこれも却下


結局、プランAかBかで迷いAに決定!




貼り付けには何時?何のために買ったのか覚えのない
両面テープがありましたのでコイツ↓で貼り付け







あとは余った配線の処理をします。




朝飯前のスカッフ、カウルパネル、ウエザーストリップを外し
配線をウエザーの中に隠し




余りは結束バンドでまとめ、フードオープナーのワイヤーに固定しました。






元に戻して完了です。



本来は燃費スト方々の燃費向上アイテムではありますが
私は単純に走行用バッテリーの蓄電率や水温などを知りたいだけで
ドライブを楽しむアイテムの1つとして捉えています。

決して!燃費走行に目覚めたワケではございませんので (汗)


燃費道を極めたい方は「て~~」さんのブログ、TNP講座を参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/955592/blog/25070330/


もの凄く参考になります。




バックライトがイイ具合に光ます。♪


今ドキのレー探でも似たような機能がありますが、私はアナウンス音や
警告音がうっとうしくてレー探を付けていないのです。




最後にニコさん、ありがとうございました。 (≧▽≦)











Posted at 2018/10/27 19:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2018年10月23日 イイね!

みんカラOPM2018 @富士北麓

「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。

この記事は、OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティングに行ってきたよについて書いています。





今年も行ってきました! みんカラオープンミーティング!!



OPMの開催日は雨天と晴天が交互するというジンクスがあります。
昨年は雨でしたので今年は晴れの日です。




今年はいつもの「山中湖きらら交流プラザ」から場所を変え「富士北麓駐車場」です。
駐車場へは目立った混雑も無くすんなりと停められました。





まずはHokuママさんの『ラニちゃん』お披露目です。



やはりハワイの出雲大社は外せないですね。♪
ラニはハワイ語で空という意味だけあって、キラキラのブルーでした。
(あ~やしぃさんもハワイに行ってみたいぞ~!)



でわ、会場に戻り



オフ会の会場の様子です。




安定のチーム「インパクトブルー」さん
スバリストさん中心のグループでレプリカがカッコイイです。




ドレスアップコンテストでは仲の良い親子コペン
お父さんと娘さんで参加されて色々とお話しを聞かせてくれました。


コチラのコペンに投票したのですが残念ながら優勝は黄色のCH-Rだったようで?





コチラは珍しくロードスターの石焼きいも屋さん
熱でトランクの塗装が焼けないか心配です。 (笑)



でもって、時限バッジ最後の4つ目をGET!して



2018年のオプミをコンプリート♪


今回は富士急ハイランドでスペシャルなバッジがあるという事で




てくてく歩いて富士Qまで行き、入場しましたよ。

ちなみに入場は無料です。





最後に富士山をパチリ!


帰りは下道で愛知まで帰りますよ。なんて言いながら
めちゃくちゃ疲労感にヤラれ、思わず新東名に乗っちゃいました。

根性なしです。 orz....



お付き合い下さったみん友さん、ありがとうございました。

来年の参加はビミョ~かな?
だって、ジンクス通りに行けば来年は雨でしょう。









Posted at 2018/10/24 00:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフラインミーティング | 日記
2018年10月20日 イイね!

12ヶ月点検&Dラーのリニューアル



トヨタ自動車はラインナップを減らし、販売店の全チャンネルで全車種を販売する
なんてコトが報道されましたね。

一方、レクサスはHSが無くなりGS,ISの今後が心配されますが、UX、ESを追加し
増やして行く方向にあるみたいなので大丈夫かも?

CTはレクサス唯一のコンパクトハッチバック、ラインナップから消える事は無いと信じます。
(スマートやアップのようなCTより小さいクルマが出るとか?出ないとか? 謎)


では、タイトルの話題に戻ります。

(フォト蔵の調子が悪いので写真を直にアップしています。)




先月、リニューアルしたMyDです。





店内ショウルームに入ってすぐにCTがお出迎えしてくれました。


他の方のブログ等で他のDラーが紹介されているので知ってはいましたが
ホント!ホテルのような造り、敷居がより1段上がっちゃった感じです。



オーナーズのラウンジです。




ふかふかソファーのあるもう1つのラウンジ


今日はカスタマイズフェアというイベントをやっていまして



TRDとモデリスタのデモカーを展示




TRDでこのLCは・・・


ついこの間、試乗した


↑ クリックでお友達だけ当時のブログへ行けます。


あ~やしぃさん、居てもたってもいられずTRDの担当さんにディープな話しを
聞けたりして話し込んじゃいました。 (笑)



でもって、点検の方ではいつものオイルをアップグレードして6千円のお支払+
メカニックさんにエアコン消臭をススメられたので+@円でやってもらいました。


SCさんからはリニューアルの記念品として



獺祭を頂きました。♪

あ~やしぃさん、じつは日本酒 あまり得意ではナイんです。 (汗)





明日はみんカラ オープンミーティングですね。
今回はいつもの山中湖きららプラザではないので注意が必要です。


↑ クリックでOPMのページへ


燃料よ~し!

カメラのバッテリーよ~し!

SDもカードよ~し!


おやつは300円まで、バナナはおやつ?



でわ、朝早いのでもう寝ま~す。


















Posted at 2018/10/20 18:39:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2018年10月16日 イイね!

LEXUS UXプロトタイプ見てきました。@日比谷

 

何かと注目の的になっているレクサスUX
二子玉での展示では凄い人だかりだったとか

しかし六本木の展示ではだいぶ落ち着いたみたいで、3度目の展示となる日比谷は
余裕のよっちゃんイカだろう?と踏んで東京までバビュ~ンと!





ミッドタウン日比谷の一画にある





LEXUS MEETS HIBIYA



ここから先は辛口な批評も含まれますのでご購入を考えの方、
すでに注文書にサインされた方は気なさらず、UXが買えない負け組あ~やしぃさんの
ひがみだと思って下さい。






フロントのデザインはカッコイイですね♪

フロントは・・・?





これがウワサのゲジまゆですか!?





トランクは開口部が腰の位置にありフラットなので荷物の出し入れはし易そうです。
しかしその分、狭く感じました。

それとソナーセンサーがイマドキのフラットなタイプではなく、ポッチな旧タイプでした。





ボケちゃって分かりづらいですが後席のルーフに凹みが付けてあって
ヘッドクリアランスは十分でした。





慣れれば便利そうなスイッチ類が集約されたステアリングですが
折角ならホーンスイッチ&エアバッグのパットにステッチを入れて欲しいな

GS以上の高級車じゃないとダメかぁ





ドアスイッチのアイスブルーっぽい間接照明はイイですね♪
それにCTとは違い手の届く使い易い位置にスイッチがあるのは◎です。





ステアリングヒーターの温度調整は◎
CTで使っていると、たまに熱過ぎに感じたりするので時間で切れる前に
手動で切ったり付けたりしています。調整できるのはイイですね。
2段階っぽいので強・弱の調整なんでしょう。

このAUTOって、どんな作動するんだろう? 気になる~




他にも色々と見ましたが長くなるのでここまでにします。




今回の展示車はあくまでプロトタイプなので市販車では装備や仕様が変更になるかも
しれませんのであしからず。










Posted at 2018/10/17 00:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第3章に向けて」
何シテル?   07/25 08:06
ハンドルネームのrc3はLEXUS RCとは関係ありません。 なのでRCオーナーでもないのに何やコイツ と思わないで下さい。 σ(^_^;) 元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1クリックでオートライト、86用ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:33:25
718spyderで走った北海道の道!お薦めはここだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 08:09:05
ここにしました😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:05:39

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
今日もどこかで過走行~第2章のはじまり
その他 自転車 プチトマト (その他 自転車)
名古屋港の特産物 名古屋のプチトマトです。 (≧ω≦)b いつでも収穫してやって下さい ...
レクサス CT レクサス CT
道の駅とソフトクリームを求めて 今日もどこかで過走行!
その他 シティサイクル その他 シティサイクル
プチトマト号が盗難に遭い2代目となりました。 運動不足解消のための週末サイクリングと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation