• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rc3のブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

つけてみてよかったオプションはコレだ!






みんカラさんよりお題が出ているので
ちょっとノッテみました。


私が付けて良かったオプションはムーンルーフと
言いたいところですが!




Fスポ専用の本革シート(ダークローズ&ブラック)です。
(流石に表皮がヨレヨレになっていますが 泣)

付けたオプションで1番お高くて ¥265,680なり

良かったポイント
・本革ってこともあって、冬場の嫌な静電気のパチパチが無いところ

・シートメモリーが3つセット出来るので気合ポジションと
 リラックスポジションの2つをメモリーしてボタン1つでセット出来るところ

・バックする時にドアミラーがチルトダウンする機能がセットオプション
 なのもイイです。
 バック駐車時は枠の線が見えるので真っ直ぐに駐車出来ます。(笑)


最近のFスポモデルはフレアレッドがハヤりみたいですが、
私はダークローズの渋さがやっぱり好きですね。


ちなみにムーンルーフと言えなっかた理由は・・・

重量が20kg増しになっちゃうからです。
その分20kgダイエットすればいいかっ! (;^ω^)

Posted at 2021/07/14 21:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2021年07月12日 イイね!

お写ん歩@新宿



♬ ま~るい みどりの山手線、真ん中とぉ~るは中央線
  新宿西口駅のまえ~ ♪


いやいや!
今回は新宿駅東口をお写ん歩したいと思います。




「笑っていいとも」で有名なスタジオアルタですが、散歩のお目当ては
このアルタのお隣のビルの大型ビジョンです。




何やら?ネコの映像が立体に見えるという事で
映し出されるまでしばらく待っていると・・・




おお~!
写真では伝わらないですが、確かに立体に見えます。

35mm単焦点ではダメっすね。
という事でトリミング




スマホで望遠にすると



「フリッカー現象」でチラついちゃいます。

こんな時のための望遠用にα7Cが欲しいなぁ (遠い目)





動画の方が伝わると思うので、一生懸命に編集してみました。




写ん歩の後は相方さんの地元に戻り用事を済ませます。



ここ墨田区は某ビールメーカーの屋根に筋斗雲があったり、
駅前には意味不明な金の輪っかなんてのも

この後、新宿ではなく錦糸町のヨ〇バシカメラに行ったのはナイショです。(笑)

ちなみにヨドバシ名古屋バージョンは

「丸い地下鉄 名城線、真ん中通るは東山線、
栄と矢場町駅の前・・・」

といった歌詞です。

Posted at 2021/07/12 11:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年06月27日 イイね!

悩ましい1850mmの壁!



気づけば6月も最後の週末、今月はブログアップもせず
サボっていましたので
雑談ネタでもアップしておきましょうかね。


クルマネタでは今や大注目のLEXUS NXのフルモデルチェンジですね。



これはもう売れるに決まっているやんっ!



私も2月に出ていたリーク画像を見た時から注目していました。

今回は次期NXの個人的に気になっている点を挙げたいと思います。

まずは・・・



フロントグリルが絶壁です。
街中で走っているのを見慣れれば問題ないレベルですが、
初めは違和感を感じそうです。

ちなみにボンネットがダブルキャッチになっているとか?
BMWと共同開発の90スープラをパクったな!?(笑)




オシリフェチの私には、やはりCTやRXを超える美尻は無いですね。
ワイパーも変わらず見える位置に
RXのようにスポイラーの下に隠れるようにしたら良かったのにね。


(三白眼さんの愛車を拝借)

CTではのっぺりとしていなくて
リヤガラス下のトランク形状が押し出し感があってステキです。


次にナビ関係です。



リモートタッチを廃止して画面タッチでの操作のみになっているようです。
旧来のレクサスオーナーにとっては画面に直接タッチ操作は
受け入れがたいかと思います。
だって!画面が汚れて常に拭きフキする手間が掛かりますもんね。

ここはAIで「ヘイ!レクサス」で全てを音声認識で操作出来るんでしょうね。
便利だけど1人で運転していても何か恥ずかしい。

と、個人的な意見をダラダラと記事にしました。


ここで、タイトルの1850mmの壁!ですが
お察しの方もいますよね。

そう!マンションなどの一般的な機械式立体駐車場のパレットの幅です。



新型NXのサイズが車幅1845mmから1865mmに拡幅されるとの事で
残念ながら私の利用している駐車場では収まらないサイズとなりました。

日本市場を考慮してギリギリ1850mmの淡い期待をしていましたが
ウワサ通りの1850超えしましたね。 orz....



最近のクルマはサイズアップしてばかり
車幅1850mm以下のクルマ選びの幅が狭くなってきました。



結果、どちらにしても私の収入では簡単に買える値段では無さそうなので
もう少しCTを乗り続けます。




それと
家族のミニバン計画はちょっと事情が変わったので白紙になりました。


Posted at 2021/06/27 13:33:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

小さいことはイイことだ! と思う。



GW最終日となった今日は母の日でもありますね。
特に何もしてこなかった私でも、今回の母の日は珍しく
お花をプレゼントしてみました。


さて、
最近スマホの調子が悪く、この度 機種変更を決心しました。

ですが!最近の機種はどれも大きくなり過ぎた感が・・・



docomoでコンパクトサイズのスマホといえば iPhone12mini か
iPhone SEくらいしかありませんので、考えた結果!
iPhone12mini にしました
(右が今まで使用のXpeliaです。)

OSが違うと移行が面倒でAndroidからリンゴさんにアプリのデータ移行に2日間も悪戦苦戦しました。💦


それからGW最終日の今日は運動不足のなまった身体にムチを入れるべく
近所をiPhoneの試し撮りを兼ねてお写ん歩してみました。

天気が曇り空で暗いのはカンベンして下さい。




キレイな写真に拘るならPROやPRO MAXなんでしょうが、
JPEG撮って出しならminiでも十分ですね。



ポートレート設定で背景ボケで撮ってみましたが、なかなかのボケ感
しかし、ボケ感は流石に一眼に負けてしまいますね。




デジタルズームで撮ってみました。
miniは広角、超広角レンズの2眼なので望遠レンズ付き3眼のPROに及びません。

結果!
私の腕前では一眼もスマホも変わらないかも(爆)


おまけに動画も試してみました。





ちなみにココ、名古屋港水族館にはウミガメの飼育・研究施設があり
水族館の開館時間中は誰でも無料で見学できるのでオススメです。




ふ化して砂から出て来るところをナマで見たいものです。




去年生まれたばかりのアオウミガメ
小っちゃいカメさんはカワイイです。


といったことで、これからは使いなれたAndroidからiOSがメインの
スマホになりますがホームボタンの無いiPhoneに慣れるには時間がかかりそうです。



・・・ですが!




昨年、1年間無料の誘惑に契約したサブ機の楽天モバイル
iPhone12miniより小さいです。
しばらくは2台体制でいくことでしょう。

人間としての器に比例して小さいスマホに拘る
あ~やしぃさんなのでした。(笑)

老眼、大丈夫なのか?

Posted at 2021/05/09 19:53:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Photograph | 日記
2021年05月06日 イイね!

最初の愛車はコレだ!



最近、クルマねた無しのブログばかりでしたので
みんカラ企画ネタの最初の愛車に投稿してみたいと思います。



SW20 Ⅱ型 G-Limited Tバールーフ

社会人2年目にして初愛車のトヨタMR2でございます。

当時トヨタ系のメカニックをやっていた事もあって
勤め先の職場まで納車に来てもらいました。(汗)
(ワケあって遠い所のDラー発注でしたので)

お客さんの新車を眺めているように見えますが、ちゃんと私の愛車ですよ。

写真はコレしか残っていませんが、箱根や伊豆によく走りに行った思い出や
友達と一緒に幕張のナンパ橋に行ったりと若気の至りとか・・・

スクープ誌などではポルシェ?、ロータス?、スバル?とタッグを組んで
MR2が復活なんて記事を目にしますが、本当に復活して欲しいですね。







Posted at 2021/05/06 17:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | recollection | 日記

プロフィール

「第3章に向けて」
何シテル?   07/25 08:06
ハンドルネームのrc3はLEXUS RCとは関係ありません。 なのでRCオーナーでもないのに何やコイツ と思わないで下さい。 σ(^_^;) 元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1クリックでオートライト、86用ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:33:25
718spyderで走った北海道の道!お薦めはここだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 08:09:05
ここにしました😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:05:39

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
今日もどこかで過走行~第2章のはじまり
その他 自転車 プチトマト (その他 自転車)
名古屋港の特産物 名古屋のプチトマトです。 (≧ω≦)b いつでも収穫してやって下さい ...
レクサス CT レクサス CT
道の駅とソフトクリームを求めて 今日もどこかで過走行!
その他 シティサイクル その他 シティサイクル
プチトマト号が盗難に遭い2代目となりました。 運動不足解消のための週末サイクリングと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation