• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rc3のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

迷走する次期車選び ~RAV4編~



東北・関東に遅れて
やっと、東海・近畿地方の梅雨があけましたね。

そんな快晴の今日は地元のカローラ店に
次期愛車の候補の1つ
『RAV4』の試乗をさせてもらいました。




RAV4 Adventure
2000cc ガソリンエンジン、4WD車になります。



ボデー寸法
幅1865mm、駐車場のパレットには乗りません。
なので近所の平面駐車場を借りるしかないです。




この試乗車には付いていませんが、Adventureのみに
シートベンチレーションをオプションで付けられるという事です。

そのためにAdventure 1択となりました。




AdventureとG”Z標準の「ダイナミックトルクベクタリングAWD」
悪路走行でしか性能を発揮しないと思っていましたが
いやいや!
緩いコーナーリングでも細かくトルク配分を制御してくれる優れモンでした。

ちなみにこの機構を簡単に説明すると、今までの前後トルクの制御に加え
左右のトルクも緻密に制御してくれるものです。
なので腰高なRAV4でもコーナーリングでしっかり路面にグリップして
くれている感じで不安なくアクセルが開けられました。




トヨタ車の流行りである「ディスプレイオーディオ」
個人的にはダメポイントです。
RAV4ではこのディスプレイオーディオ、CD・DVDデッキの
後付け設定も無いのはどう?かと




ミカン星人なあ~やしぃさん、このオレンジの装飾が
所々されているのは好きなポイントです。




後席は問題なく広いです。
最近、後ろに人を乗せる機会が増えてきたので
CTから箱替えしたい理由の1つとなっています。




ラッゲージも十分に広いですね。
デッキボードがリバーシブルで使えるところは
汚れを気にしないで使えるという4WDならではです。
(写真、白飛びしちゃってます。orz.... )




フルオプションで、とまでは言えませんでしたが
付けたいオプションがてんこ盛りになってしまいました。

・パノラミックビューモニター
・ベンチレーションシート
・デジタルインナーミラー
・パノラマムーンルーフ
・ハンズフリーバックドア

・T-CONNECTナビキット
・ETC2.0



2代目の車検が10月に迫っているなか、半導体不足等の
不安定な生産を考えると箱替えの決断を急がないと・・・

結局、決めきれないで車検を通す事になっちゃうかな?
まぁ新型NXの実車を見てからでもいっか!

人を乗せる事を除けば本命はISなんですけどね。

あ~やしぃさん、次期車選びの迷走はしばらく続きそうです。


~~ 本当のオマケ ~~



お土産に頂きました。♪


Posted at 2021/07/17 23:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期車選び | 日記

プロフィール

「第3章に向けて」
何シテル?   07/25 08:06
ハンドルネームのrc3はLEXUS RCとは関係ありません。 なのでRCオーナーでもないのに何やコイツ と思わないで下さい。 σ(^_^;) 元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1クリックでオートライト、86用ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:33:25
718spyderで走った北海道の道!お薦めはここだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 08:09:05
ここにしました😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:05:39

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
今日もどこかで過走行~第2章のはじまり
その他 自転車 プチトマト (その他 自転車)
名古屋港の特産物 名古屋のプチトマトです。 (≧ω≦)b いつでも収穫してやって下さい ...
レクサス CT レクサス CT
道の駅とソフトクリームを求めて 今日もどこかで過走行!
その他 シティサイクル その他 シティサイクル
プチトマト号が盗難に遭い2代目となりました。 運動不足解消のための週末サイクリングと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation