• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rc3のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

予定よりも早いタイヤ交換



年間約1万5千km、やや過走行ぎみなrc3です。


今回はタイヤの話です。
タイヤの交換時期って?となると大体、「溝が無くなったら」ですよね。

残り5mm以下とか3mm以下とか




2016年4月に熊本への遠足前に履き替えたレグノXI
先代から引き継いで2年半、距離にして約4万km走行ですので
溝はまだまだ十分にあります。



ですが・・・




刺さっとるがなぁ (  ゚ ▽ ゚ ;)

空気圧を確認したらこのタイヤ1本だけ100kpaまで低下していました。
パンク確定です。


パンク修理も考えましたが、ど~しても気になるタイヤがありまして
かなり早めではありますがタイヤ4本交換となりました。




今のホイールからお世話になっているR1中川店です。





お決まりのリフトアップシーンをパシャ!と

写真で見るとけっこうツヤツヤな2代目みかんちゃん


あっ!そうそう今回チョイスしたタイヤの銘柄は・・・




マシュマロマンによく似たビバンダム君の
MICHELIN PILOT SPORT4


元々、ミシュランも使ってみたいなと興味を持っていましたし、
数名のみん友さんも高評価されているので即決しました。



ホントはルマン5も考えましたが、燃費や静粛性よりも今回は走りに重点を置きました。




交換してから5日ほど通勤で走った感想ですが、
静粛性はレグノから履き替えても街乗りではさほど気にならないです。
高速走行では違いが出そうです。

コーナーリングのグリップは鈍感な私でも違いが分かるくらい
良いグリップ力です。


あとは今週末に皮むきを兼ねて走りに出掛けてみます。♪










Posted at 2018/08/31 23:47:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2018年03月18日 イイね!

ドキドキしたぁ~!

 

花粉がワッサ~と飛び交う季節ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。



今日は昼までグダグダ、午後から洗車つでにお出かけしましたが
走行中、いきなりプリクラッシュセーフティーの警告音とランプがチカチカ!と




こんな表示
メッチャ!ビビリました。 (汗)


場所は熱田警察署前のゆるい左カーブ



赤丸の右車線走行中でした。




何が原因でプリクラッシュが作動したのかは不明ですが、
たぶん?中央分離帯の植え込みに反応したのかなぁ?って思っています。
それか?警察署前という事もありカーロケか何かの電波を拾ったか?

それにしてもビビリなあ~やしぃさんには心臓に悪いです。 (笑)




でわ、気をとり直して金城ふ頭へお写ん歩へ




綺麗な夕日を期待していましたが、残念な曇り空





久しぶりにピッカピカな2代目みかん




今日の洗車場 空いていると思ったら、明日あさっては雨予報なんですね。 orz....



それと!
帰宅してまったりとTVを見ていたら
突然!!自宅マンションの火災警報が鳴り響いてビックリ!!

消防車1台来ていましたが大きな騒ぎにならずに済んだようです。
どこかの部屋で間違えて非常ボタンを押したのかな?
引っ越しシーズン、引っ越ししたばかりでついうっかりとなんて

熊本地震の時にスマホから鳴った警報音と似た音だったので
超がつくほどビビリました。


といったワケで今日は身の危険を知らせる警報にドキドキさせられた1日でした。





Posted at 2018/03/18 23:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2017年11月18日 イイね!

指先の先のオシャレ



久しぶりの弄りネタ!

とはいってもお手軽かんたん弄りです。



足下のオシャレといえばホイールやショックアブソーバーが連想されますが、
指先のオシャレといえば・・・???


ネイル?





タイトルの指先の先という事でドアスイッチでございます。


でわ、ドアスイッチのオシャレとは?




12ヶ月点検時に試乗させてもらったNX300のドアスイッチです。

ボケた写真で分かりづらいですが、スイッチの先端にメッキパーツが加飾されています。
それに比べてCTのスイッチはシンプル過ぎるんですよね。


という事でオクでポチったコイツを



パイルダーオンします。




貼り付けるだけのお手軽弄りですがフィッティングが気になるので
スイッチをパネルからバラシました。


よ~く見ると指先が掛かりやすいようにギザギザ加工がされているんですね。





これまた、ボケた写真で分かりづらいですが
助手席、リヤドアのスイッチのフィッティングはイマイチ!

凹み部分の曲線が合っていなくて少し浮いています。






それに引き替え運転席のスイッチはバッチリのフィッティング♪
一安心しました。



あとは元通りに組付けて



アフターです。





でもって肝心のスイッチ操作の方は引っ掛かりや干渉もなく問題はありませんでした。


これでゴージャス感UP


でもスイッチパネルが素地の黒って・・・

追々こちらにも手をつけて行きたいと思います。


ピアノブラック?、カーボン?、木目?、石目?、いつになる事やら









Posted at 2017/11/18 10:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2017年11月01日 イイね!

愛車と出会って1年! ~スピンオフ編



トリックオア・・・ オワッテいた~ 


皆さん、ハロウィンは盛り上がりましたか?
街中ハロウィンムードでかぼちゃのお化けがいっぱいの10月末




↑ネットで画像を拾いました。


同じオレンジ色のかぼちゃに隠れて
みかんにとっては肩身の狭い期間でもあります。(笑)




では本題の 『愛車と出会って1年! ~スピンオフ』


ビンボ~性で新車感覚をいつまでも味わいたいというタイプでは無いのですが



スカッフに保護シートが付いたままでした!


しかも!



アクセルペダルのとこも・・・ (笑)


洗車の度に剝がそうと思いつつも1年経ってしまいました。

という訳でいい加減剥がしてスッキリです。


(カボチャやないでぇ~、ミカンやでぇ~)



ついで夜のドライブへ



本当はラーメンに行く予定でしたが ここはガマン
食欲が止まらない秋はツライ (爆)




撮影場所は名古屋駅の南に位置する
ささしまライブに最近オープンしたグローバルゲートでございます。





トヨタ自動車が出展するカフェ 『DRIVE TO GO BY TOYOTA』
なんかもあって最近 HOTなスポットです。



以上、他愛もない連投ブログでした。




Posted at 2017/11/01 23:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2017年04月02日 イイね!

6ヶ月ケアとLCを見てきた


さて新年度の4月がスタートしました!


そんなエプリルフールの4月1日にチョット早いですが2代目の
6ヶ月ケアを

なにせ過走行気味ですので早いとこオイル交換したくて・・・


点検中は今 話題のLCを試乗したかったのですが、
MyDにはまだ試乗車がありませんでした。 Σ(・ω・;|||

なので展示車のLC500 Sパケ、LC500h Lパケをガン見させてもらいました。




LC500 Sパッケージ




LC500h Lパッケージ


あ~やしぃさんのカメラのサブ機、GF3の調子が悪くお見苦しい写真のアップになります。
お許し下さい




ライト内のブラックアウト部分にL?の意匠、凝った造りに
LEDも小型化されヘッドライトのデザインがカッコイイですね。







ブラックなドアガラス・ベルトモール
RC、RCFでもブラックでしたがLCではツヤツヤの黒になっているんですね。




ドアやトランクのトリムにカーボンが使われています。

ワタクシ個人的には、中途半端にトリムだけならカーボンを使わずに価格を下げて欲しいのですが
LCを買う事の出来る方ならそんなの問題じゃないでしょうね。




悪いクセでトランク内も隅々までガン見!
展示車用のバッテリーが載っていました。
実際には補機バッテリーなんでしょうね。でもLC500の方は・・・?
どうなっているか見忘れてしまいました。







約20万のフロアマット!
♬ お値段以上の〇〇〇 ♫ (笑)




このミラーはあ~やしぃさん好み♪




Sパケにはアクティブなスポイラー




フツーにカーボンのスカッフかと思いきや!?
ツヤありとツヤ消しの塗り分けされた凝ったスカッフでした。こういう所もあ~やしぃさん好み♪




エンジンルーム内、フェンダーエプロンにまで塗装がされています。
普通はベースカラーしか塗装されない部分もしっかり上塗りまでされています。
さすが!1,400万オーバーのおクルマです。




私の勉強不足で今回初めて知った『ポップアップフード』

歩行者の追突時に衝撃を軽減させるためにフードが浮き上がるようです。
これはISから採用されているそうです。



黄色の〇印がポップアップさせるためのダンパーです。





Sパケのカーボンルーフ




Lパケのガラスルーフ
ムーンルーフのようなチルトやスライド機能はありませんが
ヘッドライニングを開く事は出来ました。

採光は出来るので車内が明るくなり快適なドライブが出来そうです。♪





このへんで6ヶ月ケアも終わり現実の世界へ (爆)



あ~やしぃさん拘りの100%化学合成オイル『モービル1』にグレードアップしてもらい
純正キャッスルオイルとの差額4500円をお支払

鈍感なあ~やしぃさんでもこのオイルの違いは感じ取れるくらい良いオイルです。




以上、個人的偏見でのLCネタ多めの6ヶ月ケアとLC見学ブログでした。












Posted at 2017/04/02 12:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

「第3章に向けて」
何シテル?   07/25 08:06
ハンドルネームのrc3はLEXUS RCとは関係ありません。 なのでRCオーナーでもないのに何やコイツ と思わないで下さい。 σ(^_^;) 元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1クリックでオートライト、86用ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:33:25
718spyderで走った北海道の道!お薦めはここだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 08:09:05
ここにしました😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:05:39

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
今日もどこかで過走行~第2章のはじまり
その他 自転車 プチトマト (その他 自転車)
名古屋港の特産物 名古屋のプチトマトです。 (≧ω≦)b いつでも収穫してやって下さい ...
レクサス CT レクサス CT
道の駅とソフトクリームを求めて 今日もどこかで過走行!
その他 シティサイクル その他 シティサイクル
プチトマト号が盗難に遭い2代目となりました。 運動不足解消のための週末サイクリングと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation