• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rc3のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

〇〇募集中!


突然ですが!

里親を募集します。




・・・でっ! 里親になって欲しいモノとは





ホイールです。







いきなり、里親になって下さいと言っても 手を上げづらいかと思いますので
パーツレビューを兼ねて紹介したいと思います。


スペック的には、

RAYSのヴェルサスになります。

商品名: ストラテジーア・ディアボーラ
サイズ: 18インチ 7J インセット48
カラー: クロモイブリード

メーカーHP: http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?type=spec&code=VERS_DIAVOLA







参考までに、モデリスタ・ローダウンスプリング装着しています。
フロントにはスペーサーなしでWEBER SPORTのキャリパーカバー装着

リヤには20mmスペーサーを付けています。
(ホイール裏にハブボルトの逃げ穴あり)





フロント





リヤ

ローダウンでスペーサー20mmまでならギリギリ大丈夫そうです。



でもって、ご存知の方もいるかと思いますが、結構!ガリ傷等あります。 (T▽T;)
4本中、左2本にキズがあります。












こんなホイールですので、タイヤも込みで格安にて譲ろうと思います。
(大体、片手 諭吉さんくらい)


ちなみに、タイヤはダンロップのルマン 215/40R18でタイヤ溝は



この通りで、半分はナイかも?
でも、ワンシーズンは走れそうです。


他、レクサス純正のホイールナットが使えませんので、ナットと盗難防止用のロックナット
+ センターキャップもお付けします。




以上ですが、ガリ傷はやはり気になる所なので一度、実物を見てもらってから
お互い納得のうえで里親になって頂きたいです。

多少、遠方の方でも連絡をくだされば、都合をつけて最寄の所まで行きたいと思います。(≧ω≦)b



それでは、よろしくお願いします。
















Posted at 2013/11/11 23:38:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

三重県:関宿~赤目四十八滝


♬ あるこ~あるこ~わたしは~げんき~♩ @rc3です。










今回は三重県、道の駅でスタンプをゲット出来ていない
”関宿”、”あやま”へ出かけてきました!


道の駅 関宿は東海道五十三次の宿場町の1つで、
今でも昔ながらの町並みが残っていて、ここを散策します。






















ちょっと、レトロ風に加工して撮ってみたり♪






めずらしい造りで屋根が丸いです。



このあとは、あやまに向かい






またまた、はさめずソフトクリーム (≧ω≦)b

やはり!キャラメルに似た味で美味しかったです。

(よっしーさん、写メNGとの事で腕だけのショットですみません)



他、滋賀県をかじったりもしました。




あいの土山




ご当地バーガーを発見!







ひつまぶしのように、お茶漬けでも頂けます。

でも、味のほうは・・・?
気になる方はご自身でお試し下さい。






途中には、こんな変わった形の橋脚の橋があったりと




でもって、一気に三重県の観光名所 ”赤目四十八滝”へやって来ました。(ノ゜ο゜)ノ











さて、ここでも歩きます。 ( • ̀ω•́ )キリッ!


















いや~ぁ!この日はたくさん歩きました。 (@_@;)







オマケ





むむむっ!



これは・・・





別府の混浴の泥湯にも居たとか?いないとか? ( ´艸`)ぷぷぷっ

り〇こり〇さん、すみません。



Posted at 2013/11/10 09:09:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

へぼ祭り


カラダを張ったリアクション芸人?@rc3です。



本日のブログは閲覧注意です!!!



というのも、タイトルの ”へぼ”とは、スズメバチの一種である
「クロスズメバチ」のことでございまして


その”へぼ”を食すという内容です。
虫の苦手な方はスルーしちゃって下さい。



今回はみん友さんである、岐阜のとまとさんのお誘いで
岐阜県恵那市串原へやって来ました。




へぼってなぁ~に?って方に

”へぼ”とはクロスズメバチの事でして、オオスズメバチと違い
土の中に巣を作るスズメバチの一種であります。

この”へぼ祭り”では、へぼ文化を盛り上げようと
へぼの巣の大きさを競うコンテストが行われたりと、一見するとマニアックなお祭りでございます。






入口の立て看板からしてキケンな香りがプンプン



キターーー (ノ゜ο゜)ノ



・・・? 巣箱?



そう!
抜け殻の巣を競うのでは無く、現在進行形で活動している巣の大きさを競うのです。



という事で、煙幕を使いハチを気絶させ
巣箱から巣を取り出すという作業をハウスの中で行っていました!













ちなみに、ここで出品された巣はキロあたり9,000円で販売されていました。


この巣を購入された方は何に使うのかと言いますと!




こんな感じで




こんなのや




へぼご飯として食べてしまいます。


ここ、恵那地方ではハチの子を貴重なタンパク源として好まれているようです。








中には成虫から幼虫まで (  ゚ ▽ ゚ ;)



すると! 会場から少し離れた場所にもかかわらず



イキイキとした生へぼがご飯にダイブしてきました。


ぐふぉっ! Σ(・ω・;|||


「あの~、このご飯 虫が入ってきちゃったんですけど~、交換してくれませんか?」
なんて独り言をつぶやいたりして・・・ (汗)




ここにもへぼ

こんなクロスズメバチが飛び交う中、お約束!

ちゃんとハチに刺されましたよ。 (T▽T;)
さすが、小さくてもスズメバチ、めちゃくちゃ痛かったです。
二日たったいま、やっと落ち着きました。



他にも、へぼ五平餅



ハチの子をすり潰して味噌タレに混ぜたモノです。


ちなみに、中京テレビが取材に来ていました。







でもって、帰りにはrc3号までもへぼに攻撃されるという有り様




ボンネットに・・・




ルーフに・・・






これまでのブログ史上、恐怖におののいた1日でした!


皆さん、ハチの毒と弄りの毒には気ぃ付けなはれや  ( ̄□ ̄;)!!




最後に、とまとさん お誘いありがとうございました。



















Posted at 2013/11/06 02:15:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

神戸ナイトオフ、その前に


♬ なんてったって~、〇〇〇〇 ♪ @rc3です。




先日、11月2日(土) オフ会の聖地、神戸新港第2突堤でのナイトオフに参加してきました。


夜景をバックに夜オフという事なので、集合は16:00



という事は日中はフリー♪



それじゃあ、行くっきゃないっしょ!


じゃ~ん!
明石海峡大橋です。




日本一/世界一シリーズの”世界最長の吊り橋” ゲット!しました。

最近、吊り橋マニアになっています。








明石海峡大橋を淡路島へと渡り


淡路島4ヶ所のうち”道の駅 うずしお”からのスタートです。






こちらでは、いろんなものに目移りしてしちゃいます。




すべてがご当地ならでは、で充実しています。 о(ж>▽<)y ☆









朝食を兼ねて頂きました。♪








全国ご当地バーガーで1位を獲った

あわじ島バーガー


淡路島では玉ねぎが名産品らしいので、玉ねぎの入った
あわじ島オニオンバーガーを頂きました。

さすが、1位を獲るだけの事あって、めちゃウマかった~、これはオススメです!



おなかも満たされたところで、ちょっとお散歩に




こちらは、大鳴門橋





橋の下の遊歩道を歩くと見えました!




鳴門の渦潮です。




想像していたより、渦が小さかったです。



ここからは一気に道の駅を走破します。






道の駅 福良

こちらは、今年の四月にオープンしたばかりでハイドラCPには登録されていませんでした。
ちなみに切符も扱っていませんのでスタンプのみのゲット!








道の駅 東浦ターミナルパーク

こちらも切符なし、残念です。(>_<)








淡路島 最後は道の駅 あわじ

やっと!切符をゲットしました。




ちょうどお昼時となりましたので



なんてたって 生しらす丼









この後は、みん友さんであるアオレンジャーさんとアカレンジャーさんとの
スイーツ・プチオフのために某所でハイッタッチ!








私はオススメのミルフィーユを頂きました。(≧ω≦)b

素敵なスイーツですが、腕の無さもありキレイに撮れません



唯一、良く撮れたのが



こんな感じです。


アオレンジャーさん、奥様、ご馳走さまでした。
ありがとうございました。♪





さてと! ここから本題の夜オフですが、イイ写真がありませんので、手抜きでアップします。






HSC+CTC全国オフではご挨拶出来なかったダンチョさん
初めて生キムタクポーズを見れて嬉しかったです。(≧▽≦)





シカとの格闘にキズを負った、よっしーさん

酷道を走行する時は、落石以外にも注意が必要ですね。





KKオヤジさん、
H-STYLEのスポイラーがカッコイイです。♪

でも、この車高だと除雪が出来そうです。(笑)




seramuさんからのリクエストで撮ってみましたが、ウマく撮れませんでした。




るんぴかさん(左)、seramuさん(右)








あと、大阪には”白い変人”というお菓子があるそうですが、
こちらは白いヘン〇イさん!


はっ! スミマセン ( ̄ω ̄;)
ふうさんはヘン〇イさんではありませんでした。 (汗)






思った以上に夜の2突は暗過ぎました!


他にも ご紹介出来ませんでしたが、送り狼さんがHNのイメージとは違って
メッチャ♪気さくでお話ししていて楽しい方でした。

ありがとうございました。またよろしくお願いしま~す。(≧▽≦)




解散後は、よっしーさん、ちゃんぽんさん、とまとさんと4名で
兵庫県の観光名所である六甲山へ山登り





私だけCPがなかなか取れず、半べそかきながら凍死しそうになりました。
この時期、薄着で六甲山 登ってはアカンですね。ホンマ寒かったです。 ( ̄□ ̄;)!!
















Posted at 2013/11/04 01:34:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第3章に向けて」
何シテル?   07/25 08:06
ハンドルネームのrc3はLEXUS RCとは関係ありません。 なのでRCオーナーでもないのに何やコイツ と思わないで下さい。 σ(^_^;) 元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6789
10 1112 13141516
17181920 2122 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

1クリックでオートライト、86用ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 23:33:25
718spyderで走った北海道の道!お薦めはここだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 08:09:05
ここにしました😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:05:39

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
今日もどこかで過走行~第2章のはじまり
その他 自転車 プチトマト (その他 自転車)
名古屋港の特産物 名古屋のプチトマトです。 (≧ω≦)b いつでも収穫してやって下さい ...
レクサス CT レクサス CT
道の駅とソフトクリームを求めて 今日もどこかで過走行!
その他 シティサイクル その他 シティサイクル
プチトマト号が盗難に遭い2代目となりました。 運動不足解消のための週末サイクリングと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation