今日は夜が明けないうちから出掛けてきました。行ったのはこんな場所です(^^)
スイセンで有名な、伊豆半島の突端、爪木埼です。自宅からの距離はだいたい200キロ。なので、もちろん写真を撮るのが主目的ですが、それに慣らし運転兼ワインディングロードでの性能を確かめるのにいい場所ということで、行ってきました(^^)
さて、伊豆半島を南下していくと、天城峠付近でぐねぐねと曲がりくねった道があります(^^)
早朝だったので、ほどほど空いていたので、ちょっとだけ(^^;)スピードを出してみました。ただし、Nモードです。
カーブにブレーキをかけずにそのまま突っ込んでいっても、曲がってくれますね、この車。もちろん、大丈夫であろうというスピードは分かってますが(^^;) タイヤは鳴かないくらいのギリギリくらいのところです。
感想はというと、正直なところ、とてもFFの車とは思えないコーナーリング性能ですね。ものすごくきれいなラインが自然に出せます。つい最近まで乗っていたスイフト・スポーツもいい感じでしたが、カーブでアンダーを出さないように、無理無理に尻を振るようなセッティングなので、アクセルを踏む足には注意が必要でした。運転する人間に許される操作が限定されるようなイメージがありました。
ところが、ミトの方はいろいろと人間が操作するキャパシティが広そうです。もちろん、限界を超えればそれまででしょうが・・・。もっと安全な場所でいろいろと試してみたくなりました(^^)
写真を撮った後、帰りに1000キロに達したので、さっそく東名高速でDモードをオン(^o^)
さて、どんなものかな(^^)・・・・・・・・・・・・
羊頭狗肉とはまさにこのことですね(-_-) ぜんぜん違う車になるじゃありませんか\(^o^)/
エンジン音は太くなり、アクセルをちょいと踏むと、ぐいっと前に出たがる・・・。130キロぐらいで走っていたら、140キロぐらいでアウディA4が抜いていくので、ちょっとアクセルを踏んだらすぐに150キロに・・・いえ、想像の話です(^^;)
直進安定性も素晴らしく、スピードを出しても不安な感じはまったくありません。私はそもそも高速道路ではスピードを出さない方なので、高速道路ではDモードは封印することにします(^^;) 峠道ではいろいろやりたいですが(^^;)
で、帰宅してから、念のため、オイル量を調べましたが、まったく減ってませんでした(^^)
ちなみに、主目的のスイセン撮影ですが・・・よく咲いてましたが、作品にはしにくかったです(-_-)
Posted at 2012/01/07 20:54:51 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | 日記