• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macrandaのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

さっそくトラブル?(-_-)

 早く慣らし運転が終わらせたくて仕方がないので、今日も早朝からドライブに出掛けました(^^)/
 都内から関越を北に向かい、北関東自動車道に入って東北自動車道に入り、南下して帰るというルートです。
 朝4時半ごろに出発。さて、エンジンをかけるとしばらくして、「ピー」と音が鳴り、「ENGINE OIL PRESSURE LOW」の警告文字が(^^;) エンジンオイルが少なくなると出る警告だというのは分かりますが、まだ500キロしか走っていません。さすがに何かの間違いでは・・・悩んだのですが、まあ、イタリア車だし、走っているうちに治るだろうというくらいの気持ちでスタートしました(^^;)
 走り出してしばらくはこの警告が出ていたのですが、実際、高速に入るころにはすっかり止まっていたので、快調に飛ばし・・・というか90キロぐらいのトロトロ運転で規定のコースを走り、高速を降りました。
 ところが、今度はブレーキをかけるたびに「ピー」と警告音。Gでオイルが偏るとセンサーが反応するのでしょうか。まだ走行距離は730キロです。
 いよいよもって、「これはおかしいぞ」と思い、帰宅して、エンジンを落ち着かせてからオイルレベルを見てみると・・・ゲージにまったくオイルが付きません(>_<)
 これは変だと思い、ディーラーに電話しましたが、今日から休みなんですね(-_-)
 まあ、正月中は基本的に車は使わないのですが、やはり気になります。車体を下から眺めてみましたが、さすがにエンジンオイルは漏れていません(^^;)
 とにかく、この状態ではまずいので、近くのカーショップまで自転車で行き、取説で指定されているのと同じタイプのオイル(これも店員さんに取説見せて選んでもらうところがヘタレですね(^^;))を1リットル買ってきて、まず半分入れました。暖機運転すると、警告は止まったようです(^o^) しかし、エンジンを止め、しばらくしてゲージをみると・・・まだまったく付きません(-_-) 結局、ぜんぶ入れて、やっとゲージの一番下がちょびっと濡れる程度です。
 さすがに頭が混乱し、やや乱暴にドアを開けたところ、隣の車のドアの取っ手(樹脂製)に、ドアの端がこすれ、白い塗装がついてしまいました。もちろん、ドア側にも傷が・・・orz
 これで、オイル問題だけでなく、隣の車の取っ手の塗装落としと、愛車のドアのタッチアップもしなくてはならなくなりました(T_T)
 ここで気を取り直し、昼食を食べた後、再び先ほどのカーショップへ行き、オイルもう一リットルと、似たような色の白のタッチアップペイントを買ってきました。傷はほとんど見えないので、応急処置で充分という判断です。
 さて、問題のオイルですが、もう500ミリリットル入れても、まだゲージの適正量にぎりぎり到達しません。なので、全部入れてしまいました(^^;) 計2リットル。ようやくこれでゲージの適正量に達したところですが、いくら何でもおかしい気がします。燃料と一緒にオイルを燃やしているのかもしれません・・・。
 とりあえず、年が明けたら一度、ディーラーに持っていくつもりでいます(^^;)

 さて、隣の車の塗装汚れですが、マジックスポンジという、水をつけてこするだけで取りにくい汚れが落ちる掃除用具を使ってこすったところ、きれいに落ちてくれました。これはほっとしました(^^)
 タッチアップですが、雑にやったのでかえって目立つような気もしますが、そもそもドアの内側なので、そんなに気になりません。そういえば、2ドアのスカイラインの時は、ドアの縁をぼこぼこに傷つけましたが、しばらく4ドアを乗っていたので、感覚が鈍っていました・・・。
 それにしても、オイルの消費量の多さは気になります。重大事でなければいいけど・・・(-_-)
Posted at 2011/12/29 15:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年12月25日 イイね!

長野県までドライブ(^^)/

 今日は慣らし運転を早く終えるためにも、早速、高速でドライブしてきました(^^)
 渋滞に遭わないように、夜明け前の空いている時間に出掛け、中央道を突っ走りました。
 ただし、Nモードなので、まー、加速が鈍いですね(^^;) ガンガン抜かれまくりました。
 そんなことはどうでもいいのですが、諏訪湖辺りまでいくと、路面に雪がちらほら(^^;) もちろん、スタッドレスなど履いてません。ビビりながら諏訪湖SAに入ると、まだ雪が残ってました。そこで撮ったのがこの写真です。このボディデザインはたまりませんね(^o^)





 その後、伊那インターで降りて山を背景に写真を撮って帰ってきました。



 これでトータル500キロをクリア。もう一度遠出すれば、晴れて慣らし運転は終了できそうです。
 ただ、年末は忙しいのでどうなることやら・・・
Posted at 2011/12/25 17:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年12月24日 イイね!

ミトがやってきた(^o^)


 朝一番でディーラーへ行き、車を引き取ってきました。実は、そのお店にはジュリエッタの展示車が置いてあったのですが、担当の営業マンに言われるまでまったく気づきませんでした。浮き足立っていたようです(^^;)
 さて、給油の仕方だけ確認して(意外と難しいので驚きました)、アイドリングストップは、車によってすぐに発動したり、ある程度乗らないと発動しないことがある・・・などといった個体差について聞き、いよいよ街に出ましたヽ(´ー`)ノ
 1000キロぐらいまでは慣らし運転が必要とのことですが、回転数は「5000くらいまで問題ありません」とのこと(^^;) とはいえ、心配なので、最初は2500までに抑えようとしましたが、すぐに超えそうになりますね。
 それに、帰りは渋滞のまっただ中(-_-) アイドリングストップを覚えさせるにはいい条件かもしれませんが、何となくミトがかわいそう(^^;) とろとろ運転で家まで帰ってきました。
 まだ40キロほどしか走っておらず、ぜんぜんエンジンをふかしてませんが、最初の印象は、

・足回りが非常にしなやか。私が乗ってきた車の中で、路面からの反応が最もコツコツこないですね。最初からこんな感じだと、峠道でもふにゃふにゃなんじゃないかと心配になったりします・・・(^^;)
・パワステは軽すぎる気もします。Uターンなどはやりやすいですが・・・
・Nモードのせいか、シフトタイミングの指示が2000回転で出るのでややうざい
・室内が静か。質感とともに、ものすごく満足できますね。ま、スイフト・スポーツの質感が低く、うるさかったので余計にそう感じるのかも・・・(^^;)
・車両感覚は非常につかみやすく、もう慣れました。バックの車庫入れもとても楽です
・フロント下部をこすりそうで怖い(-_-) これは慎重に運転するしかないですね。
・車内の収納庫がどれも小さい(-_-)

 気づいたところでは、こんなところでしょうか。私の車はすぐにアイドリングストップするようになりました。
 まだ本領を出させてないので、第一印象だけですが、実のことを言うと、カーナビがこれまでのサンヨーからパイオニアに変更になったので、交差点での指示のタイミングなどが違っており、何度も道を間違えました(^^;) むしろ、そちらに神経がいって、車そのもののインプレは後回しになった感もあります。逆に言えば、自然に体に馴染んだ感じで、違和感はほぼありませんでした。さっさと慣らし運転を済ませて、ぐいっとアクセルを踏みたいものです(^^)
Posted at 2011/12/24 18:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年12月23日 イイね!

さようなら、スイフト・スポーツ(^^)/


 いよいよ明日、ミトの納車です(^^)
 下取りに出すため、5年間、乗ってきたスイフト・スポーツとも今日でお別れです。
 まあ、廃車になるわけではなく、この車が欲しい人はたくさんいると思うので、いい持ち主に引き取ってもらえることを期待しています(^^)
 
 思えば、この車ほど無事故、無違反、無故障だったことはないですね。スカイラインは事故を起こしたり、速度メーターがぶっ壊れたりしましたし、レガシィもオービスに引っかかったり(^^;)・・・。
 しかし、スイフトは一度も壊れることはなく、ボディ下を除けば、ボディをこすったりしたことも一度もありません。次もコンパクトカーにしようという、最大の動機付けは、やはりこの車と過ごした5年間にありましたね。
 ただ、残念なのはインテリアの安っぽさでしょうか。スズキ車の中ではかなりいい線をいっているのですが、それでも長く乗り続けているとがっかりしますね。
 決して、変ではないのですが、色気がないというか・・・。まあ、オプションで内装が豪華になるのだったら、新型スイフト・スポーツも視野に入ったのでしょうが、磨いたのは走りだけで、内装は相変わらずだったので、早々に見切ってしまいました。
 とはいえ、車が好きな若い人にはぜひ勧めたい一台ですね。これに乗れば、ドライブが楽しくなること請け合いです。
 新型は順調に予約が入っているみたいで、私は買わないので矛盾してますが(^^;)、売れて欲しいですね~。
Posted at 2011/12/23 16:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年12月19日 イイね!

車両保険、どうしよう・・・

 車の任意保険で悩んでいます。
 これまで、仕事でも使っていたスカイラインに乗っていた時以外は、車両保険に入っていませんでした。スカイラインでは人身、物損事故を何度かやって、免責金額も跳ね上がるような(自費で治した方が安くつくような)状態でした(>_<) 考えてみれば、ひどい運転者でしたね。
 その後は車両保険には加入していません。心を入れ替え・・・たわけでもなく(^^;) 一度、70キロオーバーくらいのスピード違反でオービスに捕まるという間抜けなことをしましたが、運良く、レガシィB4、スイフト・スポーツに乗っていたこの間、12年ほどは無事故でした。仕事で使っていないことも大きいかと思うのですが、いたずら、盗難などにも遭いませんでした。
 今回の車も仕事には使いませんが、ちょっと事情が違うのかなあ、と思っています。自損事故でもやはり修理代は高くつくのでしょうね。そして、盗まれでもしたら・・・(-_-) などと考えるようになりました。
 駐車場は自宅マンションの敷地内で、外からは目につきにくいとはいうものの、盗もうと思えば盗めなくもない気がします(^^;)
 しかしながら、もちろん車両保険に加入すると、保険料は上がります。保険屋さんに見積もりをしてもらったところ、スイフト・スポーツから乗り換えると、今のままの車両保険なしだと、新車割引があって、むしろ保険料は安くなるそうです(^^)/
 しかし、盗難などまで補償される車両保険を付けると、保険料はほぼ倍増し、85000円/年ほどになるそうです(-_-)
 ううーん、最終的には私が自分で判断すべきなのでしょうが、どうしたものですかねぇ・・・
Posted at 2011/12/19 15:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

macrandaです。 「ハンドリングの良いマニュアル車好き」でしたが、宗旨替えです(^_^;) これまで、R32スカイライン、レガシィB4、スイフトスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 07:33:06

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
初のAT&SUV&フランス車です。猫足を楽しみたいと思います(^_-)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation