
説明書を読んで、近所を運転してみて、タッチスクリーンやナビの使い方は分かったのですが、オートクルーズはまったく理解不能(>_<)
ということで、ドライブついでに試してみることに。
早朝、東名高速東京インターから入って、走らせつつ、よく分からないながら、オートクルーズ「オン」の状態にして、速度をセットしたところ、簡単にできました(^^)/
それにしても、高速を走っていると、前の車との車間を維持しつつ、適当に速度を調整してくれるし、車線を外れそうになると修正してくれたりと、至れり尽くせり(^_^;)
ミトに乗っている時は、一時たりとも前車の動きから目を離すことができなかったのですが、この車なら、短時間なら目をつぶっても大丈夫・・・って、やりませんけど、安心感があるのは確かですね。
というわけで、海老名SAでしばし休憩。
後ろから撮ると、こんな感じ。これもいい感じですね。
さて、帰ってきてから、ボディカバーをかけてみたのですが・・・。
防水性は高い者の、裏起毛はなく、正直、是非の判断はこれからでしょうか。
例によって最大の問題は、
「いかに、台風などの時に吹っ飛ばされないか」
です。
このカバーは前後に紐がついているので、前後の紐をフックで引っかけ、フックにつないだロープを車体の下を通して左前輪辺りで結んでみました。
あまりにも不安です(^.^; もっといい方法がないか、検討しています。
Posted at 2018/06/09 19:03:43 | |
トラックバック(0) |
プジョー | 日記