• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macrandaのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

飯山市を一日で往復(^^;)

 またまた写真を撮るため、4日の未明に家を出て、飯山に向かいました(^^)
 そんなに早く出たのは渋滞を避けるためです。うまくいって、7時前には現地に着きました。
 斑尾高原にある湯の原湿原です。今年は雪が多くて、ミズバショウはまだ3分咲きという情報でしたが、雪の中に花を咲かせている光景を撮りたくて、出掛けたわけです(^^)/
 しかし、着いてみると雨(-_-) まあ、覚悟していたものの、やっぱり嫌なものですね。その替わり、私以外で朝、湯の原湿原の駐車場にいたのは夫婦の乗った車一台だけで、彼らは早々に引き揚げていきました。
 というわけで、広い湿原を独り占めして写真を撮りまくってきました(^_^)v
 こんな感じです。





 その後、カタクリの名所の黒岩山というところでも撮ってきました。こちらは雪が多すぎて、ちょっと厳しい状況でした(-_-) そこで飯山市を見下ろして、記念写真をぱちり。



 で、実は4日はそのまま泊まって(例によって車中泊)、渋滞覚悟で5日の朝に帰ってくる予定だったのですが、がっつり写真が撮れてしまったので、泊まらずに帰ることに(^^;)
 4日は上り線でもほとんど渋滞がないという予測です。
 上信越道は混んではいるものの、快調そのもの(^^)/ 関越道で少しだけ渋滞に引っかかりましたが、まあ大したことはなく、無事に日帰りで帰ってこれました。
 まあ、これもミトが乗りやすいから帰る気になったので、以前のスイフトなら諦めていたでしょうね。
 ただし、その替わりやっぱり体はガタガタに疲れていて、今日はいい天気なのに、家でぶらぶらしてました(^^;)
Posted at 2012/05/05 18:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年04月29日 イイね!

MiToで車中泊(^^;)

 というわけで、一昨日、ミトで車中泊実験を行いました(^^)
 風景写真という趣味は、できるだけ早く撮影地に行くことが肝要なんですね。有名な撮影地に、他人と同じ時間に行っても、いい写真なんか撮れるはずがありません。
 というわけで、車中泊が必要になってくるのです。
 ・・・だったら、もっと車中泊に向いた車はいろいろあるじゃないか、と言われそうですが、私の場合は行き帰りの道中の運転も楽しみたいという欲張りな性格なんですね(^^;) 乗り換える前のスイフト・スポーツでも、車中泊してました。

 さて、今回、車中泊をしたのは長野県の小布施PA。ここに夜10時半ごろに着きました。
 そして準備です。シートを倒して寝るのは簡単ですが、私がミトに期待していたのは、ダブルフォールドタイプの後部座席です。
 前のスイフトの時もそうでしたが、シートで寝ると、体がやや斜めなうえに、バケットシートだとほとんど体を動かすことができず、寝にくいんですね。本格的に寝るには、やはり平らな部分があった方がいいのです。
 さて、練習していた通りに(しなくても簡単ですが(^^;))リアシートを倒すと、うーむ、素晴らしい。平らな空間が登場しました(^^)/
 これに、寝袋を敷いてみたのがこの写真です。もちろん、実際には夜で真っ暗でしたから、これは帰宅時に再現したものです(^^)



 身長173センチの私だと、斜めになれば、何とか足を伸ばすことができます(^^)/ 何よりも平らなので、寝返りを打つことができるのが大きいです。そして、寝る位置がシートよりもかなり低いので、周囲のライトなどもあまり入ってきません。ぐっすり寝ることができました。
 そして、撮ってきたのがこんな写真です。



 水芭蕉が満開で、撮影を堪能してきました。
 付近の風景はこんな感じです。

 



 中野市は花盛りで、サクラやモモも素晴らしく、堪能してきました。
 今後も車中泊を利用していきたいと思います(^^)/
Posted at 2012/04/29 17:03:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年04月21日 イイね!

あんずの里に行きました(^^)

 傷が癒えたミトに乗って、どこへ写真を撮りに行こうか、昨晩いろいろと考えました。
 ネットで調べたところ、以下のような候補に絞りました。

 1 渡良瀬遊水池で菜の花・・・栃木市
 2 赤城山南面千本桜でサクラ・・・群馬県前橋市
 3 千曲市のアンズの花・・・長野県千曲市

 どれも満開のようなんですね(^^)  どれにしようかと悩みました。
 1は近いのですが、菜の花というのは、別にそこまで行かなくても撮れるといえば撮れます。2は、見事らしいのですが、ヤフーで調べると、関東で最も人気があるサクラの名所らしく(^^;)となると、
ものすごい混雑が予想されます。写真を撮るどころではないかもしれません。
 ということで、3に決定しました(^^)/
 最も遠いので、ミトを走らせ甲斐があるというものです(^^;)
 さて、関越道から上信越道を経由して朝早く現地入りすると、すごいですね。地域全体がアンズの花で埋まっている感じです。(^_^)v
 ただ・・・ここは観賞用にアンズを育てているわけではなく、実を取る農業用の樹木に勝手に人が集まるようになった関係上、花を撮るには邪魔な物体が多い感じです。電柱や新築の家、道路・・・('A`)
 それでもまあ、いろいろとアングルを工夫して撮りました。その一枚がこれです。



 さて、撮り終えて満足し、帰路についたのですが、また忘れてました、現地でミトの写真を撮るのを・・・(^^;)
 なので、帰りに横川のSAで名物の「峠の釜飯」を食べた後、丼と一緒に撮りました(^^;)



 うーん、シュールな感じ(^^;)
 ところで、釜飯は弁当として買うと900円なのですが、レストランで食べると、1050円でみそ汁と漬け物が付き、温かいんです。
 お腹が空いていたので、一気に食べてしまいました。とてもおいしかったですが・・・中身も撮るの忘れてましたね・・・(>_<)
Posted at 2012/04/21 21:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年04月15日 イイね!

もう戻ってきました(^^)・・・が・・・

 バンパー左下の擦り傷修理のため、木曜日にディーラーに預けていたミトがもう戻ってきたので、仕事の後に受け取ってきましたぁ(^^)/
 で、傷ついた場所ですが、



 すっかりきれいに直りました(^_^)v
 それはいいのですが・・・金額は63000円(T_T) たかが、これだけ直すだけでねえ・・・。
 まあ、今回については、今後、同様のつまらないミスをしないため、自分への戒めとしてあえて自費で修理したのですから、仕方ないのですが、やっぱり高いですね(^^;)
 これだけあれば、豪遊できたのに・・・(あくまでも私の主観です)
 何はともあれ、きれいになったので、さっそくこの付近だけブリス施工してカバーかけておきました。来週からまたどんどん走りたいと思います(^^)/
Posted at 2012/04/15 20:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年04月08日 イイね!

やっちまいました(T_T)

 この週末は、親の付き添いで、実家の実家に行きました。
 それはともかくとして・・・実家の家には駐車場というところがなく、庭に強引に車を突っ込んで停めざるを得ないのですが、ここがとんでもない場所なのです(-_-)
 アスファルトやコンクリート舗装でなく、単なる野道であるのはもちろん、入り口は急激な坂で、さらには左右が異様に狭いのです(-_-)
 前に乗っていたスイフトは、比較的楽に入れることができたのですが、その前のレガシィはここでぼこぼこにされました。
 その元凶は、入り口のところにある尖った石です。これが歴代の私と両親の車を餌食にしてきたのです。といっても、この石は隣との境界線を示す石なので、取り除くこともできません。うまく出入りすれば、避けられるだけに、この石そのものをどうこうしよう、という話は両親ともしていません。
 さて、土曜日にここに到着し、慎重に車を入れました。すると、さほど問題なく、入ったのです(^^)/
 出る時が問題なのですが、これも難なく切り抜けることができました。どうやら、心配は杞憂だったようなのです。
 ・・・という先入観があって挑んだ今朝。まだ暗いうちに出る必要があり、そろそろとバックで車を出しました。無事に出たつもりでした。ただ、最後にほんの少し、何かに引っ掛かったような音が・・・
 まあ、草にでも引っ掛かったのかと思って、外に出て車を確認してみると、



 ・・・(T_T) がっつり傷ついてましたぁ\(^o^)/
 不可抗力でなく、自分のミスだけに腹が立ちますね・・・(-_-) 意外と傷は深く、こするだけではまったくダメそう。塗り直すといくらかかるんでしょうね・・・。
 以前の日本車に乗っていた時だったら、直さずに済ませることで即決していたと思うのですが、アルファに乗り始めて、皆さんがアルファ好きな理由が分かるだけに、ぶざまな姿で乗りたくないという気持ちが今は強いですね(^^;)
 ディーラーに聞いてみて、価格と相談して直すかどうか決めたいと思います。
 まあ、今後も山の中に入っていく機会は多いので、さらなる試練が待ち構えているわけで、今回はいい勉強になりました・・・(^^;)
Posted at 2012/04/08 20:28:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

macrandaです。 「ハンドリングの良いマニュアル車好き」でしたが、宗旨替えです(^_^;) これまで、R32スカイライン、レガシィB4、スイフトスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 07:33:06

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
初のAT&SUV&フランス車です。猫足を楽しみたいと思います(^_-)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation